X



【捕鯨】シー・シェパード、生々しい日本の調査捕鯨映像を公開 オーストラリア当局が撮影

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 16:24:08.63ID:CAP_USER9
反捕鯨団体「シー・シェパード」が公開した、日本が行った調査捕鯨の様子を捉えた動画の一場面(2017年11月28日公開)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/1000x/img_af978e83a47b8da058f59ece1053cf3c75699.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/1000x/img_3918e91c89ac893a7006a0c47093af7477711.jpg

【11月28日 AFP】(写真追加)反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd)」は28日、日本が行っていた調査捕鯨の様子を捉えた生々しい動画を公開した。オーストラリアの税関当局が2008年に撮影したもので、今年に入り公開が認められていた。

 オーストラリアの巡視船の乗っている税関職員が撮影した動画には、南極海で日本の捕鯨船から放たれた銛(もり)がクジラに突き刺ささり、血の広がった海からクジラが船に引きあげられる様子が映っている。

 シー・シェパードは2012年、情報公開法に基づきオーストラリアの国境警備当局に対し映像を公開するよう求めたが、「外交関係」への悪影響を理由に再三拒否されていた。しかし、同国の情報局への申し立てを行った結果、今年に入り公開が認められていた。(c)AFP

 シー・シェパードのジェフ・ハンセン(Jeff Hansen)氏は声明で、「オーストラリア政府は長い間この映像を隠してきた」と指摘。オーストラリア政府は南極海のクジラを守るのではなく、密猟者らの側に立ってきたと非難している。

 シー・シェパードは8月、日本の偵察衛星を使った監視活動や経済力に対抗できないとして、毎年行ってきた日本の調査捕鯨船に対する妨害活動を今年は行わないと明らかにしていた。(c)AFP

配信2017年11月28日 15:32
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3153270?pid=
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:26:44.42ID:o4JouGQ80
>>1

日本が「調査」目的でクジラを殺す必要性はないと世界の科学者らが専門家による調査結果を支持


日本は、鯨肉の需要があまりない上に捕鯨に対する国際的な批判があるにもかかわらず、今後12年間にわたり毎年333頭、合計約4000頭のミンククジラを標的とすることを望んでいます。

商業捕鯨の地球規模のモラトリアムが導入されて以来、日本は調査という名目で14,000頭以上のクジラの大半を南氷洋において捕殺してきました。

昨年IWCは加盟国に対し、科学委員会の助言についてIWCが評価するまでは、建前上は調査とされている目的のためにクジラをこれ以上捕殺することを許可しないよう、要請しました。しかし日本は2016年9月の次回総会におけるIWCの評価を待たずに、今年12月に南極海での調査捕鯨を再開する提案を出しています。

2015年IWC科学委員会の報告書はこちらでご覧いただけます。https://archive.iwc.int/?r=5429

日本は北太平洋においてもJARPNII調査のもとで捕鯨を行っています。国際司法裁判所の判決では北太平洋における捕鯨を具体的に取り上げてはいませんが、JARPNIIについても今回の判決を考慮することを日本に期待しています。JARPNIIは毎年最大イワシクジラ100頭、ニタリクジラ50頭、ミンククジラ220頭、マッコウクジラ10頭を目標にしています。

国際司法裁判所の判決を受け、日本は北太平洋の捕獲目標数をイワシクジラ90頭、ニタリクジラ25頭、ミンククジラ102頭に変更しました。

以前行われたJARPNIIをレビューするIWCの専門家パネルもまた、定量化可能な調査目的に対して、北太平洋で捕殺されているクジラの数を科学的に正当化する根拠がないとしました。JARPNIIは2016年に新しい専門家パネルによりレビューされることが予定されています。

IFAW
http://www.ifaw.org/japan/news/日本が「調査」目的でクジラを殺す必要性はないと世界の科学者らが専門家による調査結果を支持
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:20.02ID:o4JouGQ80
>>1

世論調査でアイスランド人の捕鯨支持下落が明らかに

国際動物福祉基金 (IFAW)が委託したギャラップ調査によると、昨年の50.8パーセントに比べて、今回はアイスランド人の45.8パーセントがミンククジラ猟を支持すると答えました。こうした調査でアイスランド人の捕鯨への支持が50パーセント未満だったのは初めてです。

アイスランド人のナガスクジラ猟への支持も大幅に減少し、2016年の42パーセントに比べて、今回ナガスクジラ猟を支持すると主張した人は35.4パーセントでした。わずか4年前、同様の調査では、ミンククジラ猟を支持する人は65.7パーセント、ナガスクジラ猟を支持する人は56.9パーセントで、約20パーセント高かったことになります。

http://www.ifaw.org/japan/news/世論調査でアイスランド人の捕鯨支持下落が明らかに
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:28:26.61ID:o4JouGQ80
>>1

唯一の捕鯨会社がこの夏の漁を中止、日本の規制基準を非難

2016.03.01

アイスランドの捕鯨会社「クバルル」の従業員が、ナガスクジラを解体している。同社は、今夏は絶滅が危惧されるナガスクジラの漁を中止すると発表した。(PHOTOGRAPH BY ARNALDUR HALLDORSSON, BLOOMBERG, GETTY IMAGES)

 2017年は、日本の料理店で鯨肉を食べるのが難しくなるかもしれない。アイスランドで唯一、ナガスクジラを捕獲している捕鯨会社「クバルル」が、絶滅が危惧されるナガスクジラについて、今夏は漁を行わないと発表した。


 クバルルが捕獲したナガスクジラの肉は、主に日本に輸出されている。しかし、アイスランドのニュースサイト「Iceland Monitor」によると、同社のクリストヤン・ロフトソン社長は、鯨肉に対する日本の規制基準が高すぎて「未来永劫続く障害」になるとして、ナガスクジラ漁をすべて見送ると決定した。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0807/feature03/
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:31:43.71ID:qnDA31yG0
生々しいキツネ狩り、ネズミ狩り、モグラ狩り、オヤジ狩りの映像も公開してください
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:33:43.90ID:KrWPngpN0
明らかに容量潰しの荒らしには何も言わず、反論できない相手だけ「荒らし」扱いのサイコパスババア。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:57.51ID:USbhDkMh0
>>1
牛を電気ショックで屠殺するのとどう違う?
増えすぎたカンガルー間引きするのとどう違う?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:54:02.66ID:KuKbykiK0
>>945
こうやってその時々で都合よく科学と愛護を使い分けるから論理的一貫性が失われる
鯨やイルカに過剰な愛情注ぐなら憐れな家畜にも注いでやれという当たり前の突っ込みを誤魔化そうとするから馬鹿にされる
身近な可愛らしいカンガルーやコアラを邪魔になったら簡単に虐殺するなら、鯨なんざにいちいち感情移入するなと嗤われる
どんなに大仰に絶滅の危機ガー世界共通財産ガーと駄々こねても、その核心部分は無効にはならないんだよ

一番の問題はおまえらの偏った動物への愛情表現であり、そこから透けて見えるナチ紛いのいかがわしい優性思想なんだよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:54:19.50ID:5f4eD5ie0
>>974

豚、牛、犬、猫、家畜→畜産家の所有物→文句言われない

シカ、アライグマ、野良犬猫→その国の領土にいるうちはその国のもの→絶滅しそうもないなら文句言われない

クジラ、イルカ→七つの海に所属する世界各国の共通財産→絶滅危惧種→文句言われる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:55:14.80ID:USbhDkMh0
>>953
アメリカも有数の捕鯨国なんだが
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:55:21.51ID:8I8N2q4w0
日本も増えすぎたカンガルーをオージーが駆除する動画をうpしろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:55:54.08ID:h2HZVygz0
>>977

ビーガンはビーガン
シーシェパードはシーシェパード
環境保護団体は環境保護団体
会社は会社
国家は国家

で考えないでぜーんぶ混ぜるから
バカだと思われるんだよ
全部の主張は違うんだからさ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:58:14.78ID:CtuehHYK0
>>980
日本と同じく一部の土人がやってるだけだよね
日本と違うところは金儲け目的か、本当に食べ物に困ってやってるか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:16:19.71ID:dm4wZomf0
>>981
「増えすぎた」「駆除」
正統性が証明されてるじゃん
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:20:48.48ID:S0K1YVap0
>>931
結局この漁も違法状態の捕鯨
これを10年も日本は続けていたというのが世界中に見られているんだろ
調査捕鯨なんて日本にどれだけのマイナスを与えてくれれば気が済むんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:29:52.28ID:KuKbykiK0
SSの思想を支持し裏で支えそれを元に反捕鯨思想をゴリ押ししようとする者たちは根幹で繋がってるだろ
そこを誤魔化し他の動物虐殺は見ないふりをしようとするから馬鹿にされる

一番の問題は水産庁でも漁師でも日本人でもなく、おまえらの一部の動物への偏った愛情表現であり、そこから透けて見えるナチ紛いの歪な優性思想なんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:33:05.15ID:7RMT0kZ20
>>988

ビーガンはビーガン
シーシェパードはシーシェパード
環境保護団体は環境保護団体
会社は会社
国家は国家

で考えないでぜーんぶ混ぜるから
バカだと思われるんだよ
全部の主張は違うんだからさ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:40:00.74ID:S0K1YVap0
>>985
>増えすぎた
ミンククジラだって増えすぎてなんかいないだろ
データのあるところでは微減しているというデータはあるらしい
シロナガスやナガスは捕獲禁止から50年、40年経ってもいまだ激減状態
>駆除
この考えは世界には全くない
クジラは地球環境にとって大切な生き物というのが主流の考え
やりたいならせいぜい日本近海でやっていればよい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:47:18.88ID:TwkOuAqv0
海の面積
約 361,060,000,000,000 m²
日本437個分

ロシアの面積
17,075,400,000,000 m²

日本の面積
377,962,000,000 m²

鳥取県の面積
3,507,000,000 m²

東京ドームの面積
46,755 u

六畳部屋の面積
25 u
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:48:11.75ID:TwkOuAqv0
【生活保護受給者数ランキング】

[順位/都道府県/総数/100/偏差値]

1. 大阪 220,086世帯 5.34世帯 /78.68
2. 北海道 121,374世帯 4.45世帯 /69.88
3. 高知 15,423世帯 4.37世帯 /69.05
4. 沖縄 24,822世帯 4.13世帯 /66.76
5. 福岡 94,365世帯 4.11世帯 /66.53
6. 青森 23,449世帯 4.01世帯 /65.52
7. 京都 41,816世帯 3.56世帯 /61.09
8. 長崎 21,828世帯 3.49世帯 /60.39
9. 東京 224,646世帯 3.35世帯 /59.09
10. 徳島 10,774世帯 3.27世帯 /58.24
11. 兵庫 76,493世帯 3.11世帯 /56.69
12. 大分 15,697世帯 2.99世帯 /55.48
13. 鹿児島 23,779世帯 2.96世帯 /55.25
14. 神奈川 113,533世帯 2.76世帯 /53.26
15. 和歌山 11,821世帯 2.70世帯 /52.68
16. 秋田 11,474世帯 2.70世帯 /52.67
17. 愛媛 17,303世帯 2.68世帯 /52.48
18. 広島 33,803世帯 2.66世帯 /52.23
19. 宮崎 13,557世帯 2.63世帯 /51.96
20. 熊本 19,401世帯 2.56世帯 /51.32

厚生労働省・被保護調査・2014
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:50:18.16ID:TwkOuAqv0
【国際】象牙の取引規制を巡り日本を名指しで批判 ケニア、ブルキナファソ、コンゴ共和国、ニジェールの4カ国 国際委に議案提出
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511056762/

【国際】象牙の取引規制を巡り日本を名指しで批判 ケニア、ブルキナファソ、コンゴ共和国、ニジェールの4カ国 国際委に議案提出★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511090948/

【国際】象牙の取引規制を巡り日本を名指しで批判 ケニア、ブルキナファソ、コンゴ共和国、ニジェールの4カ国 国際委に議案提出★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511111715/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:58:26.37ID:USbhDkMh0
>>990
イルカの沿岸捕鯨なら良いのか?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:00:25.26ID:xsSI3bkE0
>>997

ビーガンはビーガン

シーシェパードはシーシェパード

環境保護団体は環境保護団体

会社は会社

国家は国家

で考えないでぜーんぶ混ぜるから
バカだと思われるんだよ
全部の主張は違うんだからさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 37分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況