X



【食】選べない!好きなラーメンの味ランキング、4位しお、3位みそ。1位は…さあ、どっち!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:10.56ID:CAP_USER9
CanCam2017年11月28日 11時35分
http://news.livedoor.com/article/detail/13951502/

全国的に寒い日が増えてきて、体の底からあたたまるラーメンが恋しい季節、到来?

ラーメンって、味によって、そしてお店によって、まったく違う食べ物になると言っても差し支えないものですよね。あなたはどんな味のラーメンが好きですか?

王道のしょうゆ、濃厚なみそ、あっさりからこってりまでバリエーション豊かなとんこつ、シンプルなだけに奥深い塩……。みんな違ってみんないいものですが、いったいどの味が最も人気なのか、女性140名に調査しました。

その結果は……思ったよりもかなり割れる結果に!

少数回答としては「つけ麺」「混ぜそば」「トマト」なども寄せられましたが、ほとんどは「しょうゆ」「みそ」「とんこつ」「塩」の王道4つに集中!

早速ランキングを見ていきましょう。

◆女性に調査!「いちばん好きなラーメンの味」ランキング

4位 しお 12%

あっさりさっぱりなイメージがある「塩」が4位。もう少し支持されてもいいような……と思いましたが、1割強にとどまりました。

塩は、ごまかしが効かないぶん、最も難しいスープと聞いたことがあります。確かに、塩ラーメンって、「さっぱりというか味が薄いだけ……?」というものもわりと存在しますが、美味しい塩ラーメンは思わずスープを全部飲み干したくなりますよね。かなり差が大きいラーメンです。でも、だからこそ奥深い魅力があるものです。

そしてここからの3つはほぼ僅差!

(画像など全文は配信先で読んでください)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:11.36ID:aLZAfVQtO
まぁ確かに出汁のベースと味は別物だよな
鶏ガラとんこつ魚介と煮干
またそれ等を混ぜたり多種多様の出汁のベースと、醤油味噌塩などと味の違いと麺の太さを組み合わせ、一言でラーメンと済ますには種類が多すぎる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:12.01ID:61U50yuA0
だんぜんキムチ味だな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:42.32ID:lExq2QRA0
豚骨も塩、味噌、醤油があるんだけど
好きなスープで聞かなきゃ成立しない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:57.71ID:RKUvdKRq0
>>396
味玉合うけどなぁ・・・
味噌ラーメンにはもやしとコーンというのがステレオタイプだけど、俺は味玉入りも好きだけども
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:11.58ID:fFmbzoJJ0
>>388
うまかっちゃん最初に食べたらまったく美味しくなかったけどお湯の量を減らしたら劇的に美味しくなった
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:31.36ID:rVUIy8nn0
ウンコクッセェじゃんブタホネ

マーン()にはお似合いか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:48.34ID:sBiu79ST0
>>401
海老の味を純粋に楽しむ塩か、海老の主張をしっかり受け止める味噌かいつも迷う
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:53.14ID:+tPfNU6m0
ラーメンは次の日食うとうまいよ。汁がなくなって。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:58.20ID:RKUvdKRq0
>>401
ああそうそれ
地元では食べれない味だからなかなか良かった
また北海道行ったら食べようと思うよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:04.00ID:CmQ2f2ku0
その日によって食いたいもんが変わるのが当たり前
メニューを比べて一番好きとか馬鹿じゃね?
いろいろ選べるからいいんだろ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:04.54ID:BRmoH8020
喜多方ラーメンを初めて食べたのは、本場喜多方に旅行したときだった。
あまりの旨さに東京に戻っても喜多方ラーメンばかり食べてたら・・・太っちまったw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:15.29ID:P3oq0S1Z0
二郎は
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:22.54ID:0HLHluPm0
ごもくラーメンが好きだ!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:33.61ID:3bPaG4070
基本の出汁が鶏ガラで塩味噌醤油で味が変わるラーメンしかなかった頃はそれに加えて豚骨という本来出汁を指す分類を加えても良かったが
鶏ガラ豚骨魚介とそれらのダブルトリプルの出汁に味噌塩醤油ダレを組み合わせる多様なラーメンが全国で食われている今
この分類はほぼ無意味だ
むしろ地域や店名で集計すべき
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:59.24ID:RKUvdKRq0
>>406
地元で何店舗もある長浜ラーメン屋だと、豚骨塩、豚骨醤油、豚骨味噌があって、一般にいう豚骨ラーメンってその店の豚骨塩と同じなんだよねぇ
よーわからんわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:12:19.94ID:LvF/BLAv0
喜多方はマジで旨い!
更に化調も平気で入れるからヤバい位旨いw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:12:54.52ID:l5V57j5n0
本格中華料理店で食うエビそば、もしくは鳥そば
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:13:06.53ID:sIP4u56r0
>>412
激しく同意
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:13:53.13ID:fFmbzoJJ0
喜多方ラーメンは、コショウと後半に酢いれると美味しい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:20.05ID:cyIohA/C0
トップは魚介系とんこつだろ。
通ぶってる奴は多分避けるんだろうけど。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:45.31ID:8yjuqwD/0
多様化してる中でステレオタイプしか
頭にない馬鹿同士の無意味な問いかけと答え
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:53.36ID:IDlbZihy0
>>403
今は鯛などの「鮮魚系」
鯖節などの「魚粉系」
島根で有名な「牛骨系」
また「野菜系」などもある。

今のラーメンは元ダレ+スープ+香味油で味が決まるからもう昔の分け方は通用しないんだよな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:56.93ID:jE0tcKP30
>>395
蘭州の牛肉麺とかいうのは本場で食べてみたい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:19.88ID:amZ8NNud0
>>427
前にテレビで美味しいラーメングランプリに輝いたラーメンが
チャーシューの煮汁を出汁にしたラーメンだったな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:24.86ID:IKLzXdv30
女性はどうでもいいんだよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:31.39ID:TxN5aRSo0
(1)塩
(2)醤油
(3)味噌
(4)とんこつ
だな。俺は。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:49.25ID:RKUvdKRq0
この前ケンミンショーでやってた辛麺食べてみたいわ
ニンニクマンセーっぷりがナイスだ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:11.30ID:9Yr8ZTXR0
福岡民でとんこつが一番とは思ってるけど、名古屋で食ったベトコンラーメンだけは認めたい
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:59.26ID:jE0tcKP30
>>423
知ってるよベトコンラーメン
店のそばを通過しただけでニンニクの臭いがするw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:17:14.11ID:+AZ/hf5z0
>>422
喜多方はチャーシューたっぷりで好きだが…

味の完成度では佐野の方が高いと思う
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:17:48.18ID:nxrNrRFFO
>>1
無能記者
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:14.05ID:2XxVAlYG0
久慈で食べた磯ラーメンが日本で一番うまい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:17.72ID:p16WFxIM0
二郎ってわざわざ食いに行く価値ある?
豚骨ラーメン好きだが、二郎は腹下しそうで恐怖感ある
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:57.64ID:TGouo/G10
インスタント袋麺だとサッポロ一番みそラーメン一択
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:19:21.30ID:vKCQror10
味がどうこうの前にとんこつ自体が生理的に受け付けない
あのニオイで食欲なんか一気に吹っ飛ぶ

好きな人には悪いが、あんなの食えたもんじゃない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:19.49ID:bGcs5ihf0
基本はしょうゆ。佐野実の弟子の店、藤沢「ら塾」。
ワンタンメン味玉入りで1,130円。
https://i.imgur.com/Wt109Bu.jpg
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14011366/

ここはみそ。「札幌ラーメンこぐま」
普通の味噌ラーメンが550円。地元民に長年愛されてる、路地裏の名店。
女性には牛乳ラーメンが人気。
俺はいつも味噌チャーシュー750円と餃子450円で大満足。
http://i.imgur.com/E9pChrn.jpg
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14000852/

店によってうまい味は違う。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:22.85ID:bIJ1bh8X0
揚州商人のプレミアムスーラータンメンが今まで食べた中でベスト
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:26.32ID:Jf+EnGGS0
浄水施設が1番良いのはトンキンじゃ無いはず、こないだ東南アジア?の国から
北九州市の水道施設の見学に来て我が国に導入する予定とか言っていたニュースを見たぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:34.41ID:GJ0Y3eDX0
様々な材料をぐでんぐでんに煮込み苦味とエグ味そして悪臭を売りにしている最近のラーメン専門店よりも出前もやっている昔から有るお店のラーメンの方がハズレもなく美味しい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:36.72ID:j2pDxT2p0
>>441
佐野ラーメンは美味いよね
佐野ラーメンと北陸のいしるラーメンは日本三大ラーメン
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:37.72ID:8A/kIG5ZO
女性女性ってうるせえんだよカス
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:52.62ID:jpbVvI2d0
つい最近、煮干ラーメンというのを食べてみたら美味かった
もう一回食いたいと思い店行ったら別店舗に変わってた。。。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:00.73ID:IDlbZihy0
>>436みたいな人って塩ダレさえ使ってればスープの種類とか麺の種類とか全く気にしないんだろうか。
麺にしたって細・中細・太・低加水・高加水・平打・手打ち・ストレート・ちぢれとか色々あるのになぁ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:11.01ID:oQR5qOQZ0
おいおいまさかの醤油ラーメンとカレーラーメンの一騎打ちかよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:50.25ID:0LUe7wZf0
とんこつの臭みが好きな人が増えたのかな
家系ラーメンよりはちゃんぽんのが好きだが、やはり札幌味噌か荻窪しょう油か喜多方が食べたい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:50.95ID:BRa5PdSd0
塩なんて食うやついるの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:56.40ID:jpbVvI2d0
豚骨ラーメン
鶏ガララーメン


牛骨ラーメンというのはあるのか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:22:21.39ID:zZVKZpE90
正直、味噌だけはどこで食べても同じ味にしか思えない
正直、サッポロ一番味噌ラーメンより美味い味噌ラーメンを食った事が無い
どこの店で味噌ラーメン食っても味に大差が無いのが悲しい
塩、醤油、トンコツ等店によっては全然違うのにな、不思議だわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:22:23.29ID:0LUe7wZf0
>>464
タンメンやろ?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:22:45.09ID:fFmbzoJJ0
普通はどれが好きって順位はつけられないよね
月曜日しょう油
火曜日みそ
水曜日塩
木曜日とんこつ
金曜日担々麺
土曜日ワンタン麺
日曜日油ソバ
これで誰からも文句は出ない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:02.94ID:GkFkJNT20
味噌嫌い。
美味しいのかも知れないけど、なんか食わず嫌いで
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:11.24ID:k8zdDpxF0
>>457
佐野実かw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:16.18ID:NdrhxO+90
魚臭いラーメンおいしいか?
俺はあんまり好きじゃないな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:22.41ID:7ANq6BGO0
嫁に連れられて行くと、あっさり系(魚介系)スープと野菜もり になるなぁ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:24.60ID:yTQ0CFxy0
一蘭は知名度はあるけど美味しいとは思えなかったわ
これって「モツ煮込みの香りのするラーメン」でしかない
夜中に酔っ払いたちが並ぶ中、食べたのだが
確かに酒を飲んだあとに食べたら美味しく感じるかもしれないが
シラフで食べたら決してそんな美味しいものではない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:23:52.16ID:tsfHgNJ80
>>470
味噌とんこつうまいよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:03.88ID:3BhM9SH+0
とんこつ1位はねーわ
味噌>しょうゆ>塩>トンコツ

別にどれがまずいってわけじゃないが日本人はどうしても発酵食品に遺伝子がね
トンコツは日本とはまた違う文化圏のたべもの、美味しいがやっぱり別
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:17.45ID:NdrhxO+90
だいたいオシャレで女性好きのするラーメンって魚介系なんだよなあ
天一食おうぜ天一
最高だろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:19.22ID:Q78tAANp0
>>450
それはそうだけど、一方で
本中華醤や中華三昧の功績も
忘れたくない…
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:28.44ID:zL0tJAOm0
味噌ラーメンってサッポロ一番味噌ラーメンはうまいんだけど
それ以外でうまいと思ったことがない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:28.68ID:A9Rd1mf30
豚骨って美味いけど30超えると厳しいぞ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:42.92ID:/8c3qzjV0
>>449
サッポロ一番食べるなら類似品のスナオシで良くね?
1食30円くらいでお得だよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:43.70ID:+gSh440W0
若いころはラーメン=とんこつって感じだったけど、
オヤヂになってからはしょうゆと塩以外受け付けなくなった・・・
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:54.83ID:7aBJOeY60
とんこつ一位はないわ
個人的には
醤油、塩、味噌、とんこつの順位かなあ
美味しいとんこつ食べられるチェーン店ってある?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:58.99ID:tsfHgNJ80
>>483
うんw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:25:36.62ID:DQ0vUE+Z0
>>417
分かるそれ。味噌汁を煮干しでダシ取ってる地域民は好きそうだけど
馴れてない人には罰ゲーム
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:25:47.98ID:DDHVu1wA0
>>468
食い過ぎ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:25:50.41ID:zZVKZpE90
臭いにおいを平気で垂れ流してるラーメン屋は絶対に行かない
客に対して失礼なんだよね
最低限の配慮も出来んラーメン屋は存在自体が許せないわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:05.63ID:kNDGOM+y0
日清カップヌードルシーフド、チリトマトみたいなラーメンはないの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:34.04ID:zL0tJAOm0
熊本ラーメンは最初食べた時からうまいと思った

博多ラーメンはうまいと思うようになるまで時間がかかった
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:02.04ID:LvF/BLAv0
>>465
あるよ
焼肉のタレ味のまがい物には注意!
当然だが旨い処のは旨い!w
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:14.41ID:N7hwV4UV0
狂牛病で牛骨系が使えなくなって豚骨がメインになったんだよ
それまでは魚介系に牛骨系を混ぜたスープがメインだった
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:24.48ID:bVMysgsb0
喜多方ラーメンも函館塩ラーメンも
豚骨メインの豚骨スープだしな
豚骨って何?っていう
お前言いたいのは白湯ちゃうんかと
その白湯もなぜか濁った鳥スープのみを指す言葉になってるしなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況