X



【企業】アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」→「虫ケア用品」に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001むし虫殲滅用品にして@ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/29(水) 05:58:39.61ID:CAP_USER9
「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。

今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。

小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。

ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017112705gokijet.jpg

配信2017年11月27日
化学工業日報
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/11/27-31824.html

★1が立った時間 2017/11/28(火) 16:49:16.40
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511862269/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:00:49.77ID:qGHd0nKPO
虫ケラ用品
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:01:36.15ID:hnmrUsmX0
アホクサ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:01:53.24ID:2CGmtEIN0
虫繁殖するみたい 
これは駄目だな 
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:02:20.05ID:o5H2Nc5f0
>>1
虫ケアって名前が嫌。
虫下しのイメージ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:05:31.28ID:lmie9jH80
売り上げが伸びると思えないけど
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:05:49.96ID:jriReN010
殺虫剤 → 虫ケア用品
○○〇 → 心のケア
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:07:24.04ID:9RTpZ3Vj0
「殺」の字がSNSとかの検閲に引っかかって使えないから?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:08:01.16ID:cmpr73o80
こういう行き過ぎたポリコレみたいな言葉狩りはやめろよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:10:14.74ID:9mRz+0rQ0
おかしい。
名は体を表していない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:10:56.84ID:lALI7Efe0
ヘアケア商品みたいに言うな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:11:04.51ID:I1/8L4xN0
日本三大まつり
 東映まんがまつり
 ヤマザキ春のパンまつり
 アース虫ケアまつり
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:11:47.91ID:uWhSYnIa0
今「殺虫剤」という商品名の殺虫剤を販売したら売れるのではないか?

棚]「虫ケア〇〇」「殺虫剤」[棚

ジジババは間違いなく右を手にするはず
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:14:02.68ID:VPfnVm4j0
動物愛護がだんだん過激化してるから先回りだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:14:22.51ID:jDaM1eVu0
そんな軟弱な名前引っ提げてゴキと対峙する気かよ
返り討ちに遭うわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:16:00.47ID:fV1JNVne0
除虫剤でいいだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:16:20.22ID:KnU3SZds0
アース「殺虫剤じゃなくて虫ケアな」
キンチョー「ウチのは殺虫剤だから」

こうなったら販売店は棚分けるの?
めんどくせぇ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:17:07.34ID:N52m39ax0
虫を殺す道具なのにどうしてそんなネーミングになったんだ…
ムヒの事を虫(刺され)ケア用品と呼ぶならわかるんだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:17:25.19ID:KveRnSLE0
で、殺さないの?
逃がせば他の人に迷惑がかかるのに善人面したいの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:19:09.44ID:7njxQ7fw0
>>28
そうか、ヘアケア製品は殺髪剤なんだな。かけるとスルっと全部抜ける。
まぁ、それはそれで別の用途がありそうだが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:19:57.71ID:b1ix6XRT0
>>1
>虫ケア
虫を治すイメージになるんだが…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:20:06.42ID:Gl89crif0
ケアって感じじゃねえなあ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:21:34.50ID:l0I1QJVk0
いい方変えるのはともかく
虫ケアは余計イメージ悪くなるんじゃ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:22:49.54ID:KveRnSLE0
名前で安全だと思ったとか言い出す奴が必ず出てくる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:22:55.49ID:fMH7+nHp0
>>14
朝鮮人って、未開の土人だけあって、やはり頭おかしいな(笑)
しかし、朝鮮土人がなぜ日本語使ってるんだ(笑)?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:23:07.45ID:r7hjXt2B0
殺虫剤のその中で効果や危険度を分かりやすく周知する方向に向かうべきだろう
言葉を変えれば元の意味まで変わるなどという安直な発想はやめなさい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:23:42.89ID:puv74CsG0
それよりコックローチやめろよ
ゴキブリやぞ

コックローチ取って!コックローチ撒いて!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:24:04.20ID:JFzqoCQ10
勘違いするような名前にする理由は何なの
殺がはいってねからかね

馬鹿なゆとり企業
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:26:01.17ID:5SMfNH+j0
虫をケアしてどうする。エサでもまくのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:28:13.77ID:EWOmDlK20
殺虫剤のままでなんの問題もないのに
糞バカが言葉狩りやってるんだろう。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:30:01.91ID:zvfUGo/t0
虫にも命はあるんです!

どっかの政治家の声で再現された。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:30:43.33ID:0kB1mpzB0
虫だけが「殺す」という商品名で許されるのを不快に感じる連中も居るのだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:03.70ID:9fRm6Ly00
虫殺し毒
でいいと思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:11.62ID:o5H2Nc5f0
毛玉ケア、とか有るから、
虫ケアと聞くと虫下しに思えて仕方がない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:11.94ID:j9/lNaWq0
老人ケアとかどうなるの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:17.68ID:BHZzXH6a0
>>23
みたいだな
5chでも侮辱語入れたレスははねられて
くどく書き込むとアク禁にされたからなw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:27.86ID:490r30bO0
う〜ん、ちょっと考えれば分かるけど
言葉狩りだとかポリコレだとかとは別の方向なんだよねえ
別に難しくないと思うけどなあ
どうして上っ面だけで連想しちゃうのかねえ・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:42.76ID:o5H2Nc5f0
>>63
ぇ、ポアなんですか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:32:46.17ID:OfA+9BOm0
虫にケアして、虫のお肌がツルツルになったらどないするんや!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:33:09.49ID:7O7mRbcq0
虫のお世話をし、虫の面倒を見てあげるような商品で
いやだわ
殺虫剤のどこが悪いのよぉ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:33:41.84ID:j9/lNaWq0
ケアカレー発売?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:34:12.96ID:OfA+9BOm0
ケアっていう言葉のイメージが悪くなる方がダメージ大きいだろうにな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:34:56.95ID:QbPdqcl00
鼠ケア剤

なんだか優しい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:36:35.03ID:jgORfPYM0
殺菌はどうなるん?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:38:40.57ID:pcm2Y6gH0
アース製薬は虫を増殖させるスプレーでも発売するのか・・・
誰が買うかよw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:39:41.21ID:TpmlRd/S0
「朝鮮人ケア用品あります」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:42:34.36ID:jz5KmwRE0
>>73
殺人はどうなるの
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:42:35.29ID:RaYfsWJr0
また意味不明な和製英語を作り出すのか
虫のお世話してどうすんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:44:45.70ID:RaYfsWJr0
虫コロリアースは何という名前に替えるの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:48:50.07ID:h/fAWDum0
殺される側の虫さんの気持ちに配慮しました、てか?
またどうなってんだこの国は?
キチガイかよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:04.37ID:QWMWff650
どうだ!
我が社は意識が進んでるだろ!
と言いたいんだろうが
こう言う綺麗事を言う企業は信用出来ない。
アース製品を長く使って来たが
今後は不買する
大体
ハエや蚊を殺すから殺虫剤なんだろ?
虫ケアってなんだよ
ハエや蚊を育てて元気にするのかよ
バカじやないの
自分らの脳みそケアしろ
アホくさ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:09.24ID:RaYfsWJr0
殺が嫌なら除虫剤でどうだ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:28.30ID:QORu83o90
>>74
ケアを増殖と結びつけるのは上手くねえなあ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:30.28ID:m1bmULpE0
アース「ケアするね」
虫「ちょ」
○○ケアっつったら普通○○の部分には保護・補修される対象の名前が入るだろ
今まで通り殺虫剤、防虫剤や虫忌避用品みたいなカテゴリ分けじゃ駄目なんか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:44.23ID:fQuMpy0E0
>>86
虫シェパード「虫は頭の良い生き物なの。それを殺すなんて可哀想」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:51:24.94ID:tLY/0X5o0
虫ケアシリーズ第一弾Gケア
ご自宅のGにハリと潤いを与えて艶やかなテカリ肌に仕上げます
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:53:33.22ID:RaYfsWJr0
ごきぶりホイホイ
改め
ごきぶりケアハウス
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:55:09.76ID:c66DUHus0
小売店にも表示の変更を提案してるのか
ヘアケア
スキンケア
虫ケア
これらが同じ字体で案内表示されるようになったらなんか気持ち悪いな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:55:27.92ID:S3JbOBnq0
「ケア」がどのような意味で捉えられるのか?ということをもっとアース製薬は
きにしたほうがよい
例えば「ヘアケア」など、人に対するものと誤用される危険性があるわけだ
虫が寄ってこないものだと勘違いして人体にブシャー…馬鹿は必ずやらかすぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:55:58.71ID:VU/GqD670
「アースが産んだ 正義の殺虫剤」って歌詞はどうなるんだ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:57:01.91ID:T0RIJKZi0
これはアホな判断

つか、製品にして殺虫能力がないって認めたって事かな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:57:30.90ID:nxR5y9x70
何十年もこれでやってきてたんだからいまさら変えなくてもええだろ。。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:58:59.60ID:r6GudyiI0
昆虫飼育家「虫の為に虫ケア用品使ったら死んだ 訴えてやる」
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:01:25.25ID:FXb5tFoR0
落ちろ、カトンボ!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:01:35.97ID:1WyvSyKq0
こおろぎを元気に育てて夕食にしましょう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:02:43.44ID:e1aQ44160
英語でも take care of it = 始末しろ
だから、いいをやじゃない?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:03:00.60ID:OfA+9BOm0
表現狩り、言葉狩り、それを恐れた企業による「自主的な」自粛
これが、人権ポリコレの正体ですよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:03:21.48ID:RaYfsWJr0
>>103
ちゃんとネイティヴとか英検1級クラスの人間に確認して決めたのかな?
英語に弱い世代だけで決めた加齢臭がする
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:07:14.79ID:RaYfsWJr0
ポチ、散歩に行く前に虫ケアを全身にスプレーしときましょうね^^
プシューーー
ポチ・・・ゲホゲホ
先生、ポチの具合が悪いんです・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:07:30.65ID:tClyItec0
虫をケアするみたいになってんじゃん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:07:50.57ID:pXetT7KIO
薬局も消費者も「殺虫剤」は維持だろうなあ。
業界大手のネスレが「レギュラーソリュブルコーヒー」とか謳っても単なる偏屈の寝言みたいなもんで。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:11:50.18ID:CJZoiG990
いくら人体への影響は少ないっていっても
飲食できるようなものではないし
スプレーだとガス噴射も伴うし
多少の緊張感を持って使用しないといけないんじゃないの?
たしかに必要以上に警戒する人はいるだろうけど
それは損失と見てはいけない部分だと思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:13:42.74ID:bu8Gdvxt0
ケアだとなんか虫を介護するイメージなんだが違うのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:15:23.36ID:CxPtZRmQ0
殺虫剤は、人間にも害があるのに、
虫ケアなんて軽い名前にしたら、
安易に使われそうで危ないよ。
やっぱり、殺虫剤のがいい。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:19:55.91ID:/ftSP0dn0
>>1-10


サリンの類ってはっきりいえよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:22:36.32ID:qT4BDAKtO
地域包括ケア、というのは老人をアレしちゃうのか
怖いな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:22:51.29ID:TmvECy8i0
ゴキブリホイホイ、ってつまり死体をホイホイと捨てられる意味でしょ?

ゴキブリの人権無視だからこれも変えないと!!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:25:12.18ID:KveRnSLE0
虫殺さず罪
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:25:32.72ID:czCPEqKw0
実際にはポアなのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:26:23.78ID:dzx1PSee0
虫ケアって、虫に刺されたり噛まれたりした傷の治療薬って感じだよね
アホな社員が考えたな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:27:01.11ID:w3KU33ZA0
>>103
私もそれが心配
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:27:44.36ID:ALrgl9ZT0
なむあみだぶちゅう
こういう方がわかりやすい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:27:44.58ID:gvO3+UXl0
アース「虫に優しい製品です」
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:30:19.21ID:KveRnSLE0
デイケアサービスって恐ろしいものだったんですね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:35:13.83ID:b1ix6XRT0
>>1
>言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、
言葉通りの機能を果たす商品が多数

>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。
一部の業務用くらいで家庭用では聞いた事がない

>呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。
日本でケアがどういう意味で広く浸透してるか、そもそもケアという言葉本来の意味を見ても誤解を生むのは明らか

記事は建前で本音は全く違うんじゃねーかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:37:32.20ID:sVlP22iC0
防虫剤って言い方なかった?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:40:38.48ID:mAEHPbgz0
これからは刑事ドラマとかもセリフが変わるな

「ボス!未明に銀座で歩行者がケアされました!」
「何?今すぐ現地に急行しろ!」
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:40:50.01ID:g0s/PEsM0
呼び方とかどうでもいいから
それよりゴキジェットのGの絵が気持ち悪いのでやめてほしい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:41:53.93ID:GCX588bKO
「害虫」という呼び方も…

「E電」「プレミアムフライデー」案件だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:42:01.36ID:wwDy/sY90
こないだ薬局で殺虫剤買ったとき店の親父が
「最近のはよぅ…薬剤が弱くてつまんねぇよな…人に気を使ってよぅ…」
ってぼやいてた

ついに「殺虫」ですらなくなってしまっては、親父もさぞ悔しかろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:47:39.40ID:bqdLh+Pp0
チョンコロ用品
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 07:56:33.65ID:2aazoodr0
虫が死なないからじゃない?
全然効かないのあるよな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:05:33.31ID:SHqnNsgu0
ゴキブリを優しくケアしていきま〜す
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:06:07.71ID:sybUQWTQ0
ケア??
なんか気持ち悪いな
他のメーカーが真似しませんように
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:06:49.97ID:/EjR/zIW0
虫ポア剤でいいだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:07:05.90ID:CtwY0LHN0
これでキンチョールの勝利確定。

金鳥はキンチョールを殺虫剤として大々的にキャンペーンしろ。

因みにテレ朝アナの上山千穂はキンチョール一族本家のお嬢様。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:07:33.49ID:m44fTHGc0
鳥飼ってるから使った事ない
やっぱヤバイよね
犬猫とか爬虫類、ハムスターとかその辺飼ってる人の情報欲しい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:07:54.39ID:9H51bIw10
DDT復活の方が。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:08:42.23ID:SHqnNsgu0
>>152
バポナ虫よけネットの悪口を言うのはやめたまえ!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:00.63ID:rpJiX6S3O
なんでやねん
アホみたいなことすんなや
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:30.48ID:dSZFVQdE0
相撲界の「かわいがってやる」の意味ですね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:43.03ID:cog9TqQAO
池田模範堂(ムヒ)
「うちのムヒシリーズなら解るんだが殺虫剤を『虫ケア』と言うのは・・・・」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:45.09ID:5PP7CkfG0
「虫葬儀代行用品」のほうが 丁寧だろう
意味もわかりやすいし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:17:44.09ID:780T8zmC0
>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。

書いてるじゃん
お前らが殺虫剤はからだにわるいという思い込みがあるせいでこうなったんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:37.12ID:VKXp2CiP0
「殺人罪」 → 「人ケア罪」  なんか嫌だな・・・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:21:42.17ID:HRQ12XR20
日本人が馬鹿になっていく
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:25:21.51ID:WG3pB0RM0
丹念にシューシューしてもゴキブリずーっと足ピクピクしてるもんなぁ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:25:28.05ID:0Kv8u/Be0
>>170
体に悪い
そう指摘される前に手を打った
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:26:11.08ID:nW5Juv7Y0
虫ケアわろた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:26:31.37ID:iBzKCIwD0
流石に虫殺しが生き物を殺すという罪に絶えかねたか・
でも殺すのには変わらんからな

今後も殺虫剤だな。
農薬は農毒薬が正しい実態後
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:26:49.26ID:BRTmHfrd0
養毛剤→ヘアケア用品
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:27:44.97ID:0Kv8u/Be0
>>133
最近は予めスプレーして寄せ付けないタイプが一番の稼ぎ頭なんじゃないかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:27:50.09ID:WVbWC6GR0
虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫

虫がゲシュタルト崩壊した
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:27:58.83ID:uIHc0Tv+0
大日本除虫菊「は?」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:28:01.17ID:BRTmHfrd0
髪を殺すヘアケア用品

禿げにおすすめ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:28:06.10ID:w/OmROFa0
なら殺中剤で
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:29:00.85ID:BRTmHfrd0
朝鮮コロリ で
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:29:26.24ID:0Kv8u/Be0
危険なものを危険じゃないみたいに錯覚させるのは良くないと思うよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:29:56.66ID:w/OmROFa0
駆除剤ではダメなんか?なんちゅうかアホみたいな表現だけはやめえや?障害論争みたいに。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:30:27.22ID:5PP7CkfG0
新聞に虫の訃報欄がのるのも近いな

ゴキブリAさん 96歳(鈴木さん家の台所にお住い21日、死去。
葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男ゴキブリSさん。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:32:22.78ID:WG3pB0RM0
>>193
ついこないだ「排除」で悲惨な目にあったおばあちゃんがいるだけに「駆除」つかいにくい!!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:33:51.11ID:HQLs2G4/0
>>181
身体に悪いだろ。
ゴキジェットプロ使ったら、気分悪くなるぞ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:34:50.67ID:mYamiLS00
頭皮ケア
虫ケア

ケアするだけムダ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:35:54.26ID:w/OmROFa0
殺朝連盟
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:36:05.52ID:lJijtsy80
殺虫剤のほうが圧倒的に言いやすいし浸透しないだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:36:23.12ID:6H5VG0ym0
虫ケアとは、素直に以下のように感じます。

虫の世話や虫への配慮、虫に気配り、虫の手入れ、虫のメンテナンスなどをすることである。
幼虫の世話、飼ってる虫の世話、虫の管理、触覚や羽の手入れまで、すべてを虫ケアと呼ぶ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:37:00.98ID:lKylvmyz0
虫を世話するって、飼うつもりなの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:39:33.46ID:5EICt1aM0
人権団体ならぬ虫権団体からのクレームかよ?
どんな世界にもモンペはいるもんだな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:40:21.03ID:kk0m3Dtu0
虫愛好家には必須アイテムぽいな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:41:30.16ID:TeEKJEaM0
逆効果になりそう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:42:26.56ID:6H5VG0ym0
“ヒューマンライフケアのエーザイです”
とかヤバいですねぇ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:42:35.62ID:wm38sT9n0
馬鹿じゃね?害虫駆除スプレーとかにしとけ

虫をケアしてどーすんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:42:40.50ID:HuaNQxc40
虫ヲタ御用達?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:44:05.03ID:YuuXV+oW0
使い終わったトリガーノズルをオイルスプレーにつけて「おおいいじゃん」
と思って使っていたら親が間違えて虫にかけてた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:45:41.65ID:wm38sT9n0
外人が間違って飼ってる昆虫にスプレーしそう
ケア=世話、配慮、手入れ、メンテナンス
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:47:03.15ID:uPrd/mFb0
抗虫用品とかでいいだろ
なに虫ケアって。ヘアケアみたいじゃん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:47:17.76ID:y5/wY81f0
虫宇宙人説によるとこれは謀略
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:50:13.37ID:Y6HR+cCg0
じゃあ殺鼠剤はねずみケア商品?
ハムスター毛づくろい用品みたいだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:50:29.49ID:f4eYMdfh0
字を見てそれが何か分かる
それが漢字を使った日本語
なんでもかんでも横文字使うな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:52:42.94ID:pIQiueV60
考えたの日本人じゃないんじゃね?
日本人なら殺虫や虫除けから虫ケアなんて思いつかないわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:54:18.94ID:lVq5XAVk0
虫ケア商品って、虫に刺されたとき吹きかける奴がでそう。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:54:50.37ID:bSxlnI1P0
名前なんかよりイラストのゴキブリさえ苦手な人のために
製品にゴキブリの絵描くの止めてや
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:57:55.31ID:1JlnfD5+0
なんか虫にとって有益な感じじゃねぇかよww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:10:17.43ID:LsVTpTRM0
>>1
子供が防虫スプレーと勘違いして体に噴きつける誤用問題が発生して
また「殺虫剤」に戻す未来が見える。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:12.13ID:kUJ/Wntw0
「ぼくのかぶとむしをケアしよう」
「うわあああああ><」

こうなってまうでw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:20:11.56ID:V3yXrXLy0
マスコミにもケアって好きなやつ居るよね。
心のケアとかさw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:22:28.89ID:x7n+PeN+0
>>1
馬鹿としか言い様が無い。
コイツらはそのうち殺人罪を人ケア罪とか言い出すぞ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:30:53.41ID:MRRVvR7g0
アース製薬のオーラルケア製品と虫ケア製品をよろしくね♪
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:36:44.49ID:/TllXgSJ0
化粧品業界からの反発必至

野蛮な虫殺し薬メーカーは他人の心の機微がわからんのだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:37:15.86ID:xXCoV0Tn0
>>12
虫のお陰でご飯食ってるからね!!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:39:15.63ID:TkF1HLz10
虫が元気になりそうな名前だね
もう買わない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:41:09.14ID:mSOO3Yh70
もしかして、言葉狩りカタワの難癖?

ほんとキモイよね、言葉狩りが生業とか。
まさに乞食根性丸出しのクズ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:45:28.45ID:K/V40xnT0
こういうのがゆとりくせーんだよなあ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:47:34.96ID:3zbPhyHe0
洋画の放題並みに無意味でセンスがないばかりか誤解を招く有害とあっては
これ、長時間会議して決めたんだろ?
アースの取締役って、やっぱアホ団塊世代なん?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:49:31.73ID:z6IBvWXv0
虫ケア商品て、虫かごやかぶとむしのエサとかか?www
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:50:31.26ID:z6IBvWXv0
殺虫剤がイヤなら防虫剤でいいだろうに。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:53:05.71ID:+a7j/R1U0
「可愛がってやるぜ」は昭和時代から恐怖をイメージする言葉
「可愛がり」も相撲界のせいでネガティブな名詞として周知された
「殺虫剤」文字通り虫を殺す薬剤
「虫ケア」虫をペットとする家庭向で虫の生活環境や健康を管理すること
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:56:18.75ID:+a7j/R1U0
スラング化した登録商標のジャングルで
選択の自由に翻弄されるわれわれ消費者たち
こんな社会だもの
偽装が無くなるわけがないわw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 09:56:57.67ID:j9/lNaWq0
ケアホーム
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:02:27.84ID:5Ir9Ej2x0
ごきぶりホイホイの効き目が年々弱くなってるみたいなんだが・・・
ごきぶりの方が進化してるのか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:03:13.27ID:oetxAlCr0
蚊の表皮にツヤやハリをもたせるためのスプレー?
あたまおかしい
よほど言葉の意味にそぐわないだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:08:18.31ID:46ZBRw+O0
「虫をケア」としか取れない明らかに間違った名称を大企業が使うとか終わってる
企画部がゆとり世代突入か?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:12:55.31ID:LsVTpTRM0
殺が物騒ってんならもっと分かりやすく
駆虫剤とか、それもダメなら対虫剤とかにすりゃいいのにな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:18:02.73ID:5w28qRGoO
どんなに表面を取り繕っても、製薬会社が虫を友と認めることはない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:18:47.22ID:hzwuZMO50
もうどうせならあえて逆に「危険、猛毒、残虐殺虫剤」ぐらいにすればいいのに
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:22:02.16ID:+6YBlBXH0
ヘアケアは除毛剤?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:22:18.12ID:oetxAlCr0
こういう言葉遊びしてる企業の製品は絶対に買いたくないね
選択の余地がなくならないことを祈る
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:24:41.74ID:R+g6R/6d0
殺虫しといて、なにが虫ケアだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:28:23.18ID:swbKk48d0
朝日新聞ケア用品
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:29:26.33ID:Ikg4FA2p0
>>15
天才
そっちのほうが全然いい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:29:59.89ID:Ikg4FA2p0
>>266
たしかにそうなるわな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:30:17.91ID:/QKtXNrt0
効かないだろw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:35:53.22ID:B+9qxnbU0
ちょっと死にたいからデイケア行ってくる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:40:38.89ID:zJDBkQyV0
虫ケア用品とペットケア用品で意味が違ってくるわけやね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:41:53.34ID:OZwdtY120
虫殺しの方が威力ありそうで売れるやろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:42:00.12ID:mS1B71a80
呼び方なんかより、各メーカーはイラストなくしてよ
イラストでもぞわぞわする

あとGに関しては遠くから捕まえやすいものとか
近づかずかつあまり見ないでいいまま捨てられるなにかほしい
ホイホイは中にいるかもって恐怖と悪寒がすごいし
殺虫剤はペットボトルないと喉痛くて使えないんだけど、近すぎる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:45:26.05ID:03shnxHN0
>>1
虫ポアでどうですか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:45:53.99ID:uz3NqJx10
普通に殺虫剤でいいだろ。なんだよ虫ケアって

ケアという単語にネガティヴなイメージ植え付けるのは止めろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:46:50.36ID:7yJ7owtc0
オバマケアって恐ろしい意味を含んでたんだな、撤回されてよかった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:51:06.28ID:yGbXcJ/s0
水原弘のアース製薬 強力殺虫剤の看板を回収しろよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:51:58.47ID:5msVJpo+0
虫傷害致死剤
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:52:26.42ID:unulBSjb0
虫ケアじゃ昆虫飼育用品みたいだなw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:52:44.21ID:OMvN/BLO0
虫コナーズみたいな虫除けまで殺虫剤と呼ばせたくないからだろうが

結論としては
>>15でいい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:54:53.67ID:03shnxHN0
マイルドに行くなら除虫剤でいいと思うのだけど。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:56:26.03ID:zJDBkQyV0
>>282

蚊のために蚊帳から片足を出して血を吸わせた良寛さんのようやね。>虫ケア
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:59:20.67ID:LUDa4K6+0
ネーミングいまいちだな
小林製薬にイライラするいい名前考えてもらえよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:00:08.78ID:o5H2Nc5f0
中指を弾くような動作をして、「ケアしなさい」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:00:21.40ID:fKXIY1ns0
こんなの「ケアする」が●すって意味になるだけでは。
「ケアしてやる」が恐喝になる。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:05:03.53ID:omIjfln20
哀川翔が、飼ってるカブトムシをケアしようと使ったら・・・・
揉め事になるよね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:05:52.86ID:5msVJpo+0
>>288 なるほど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:07:41.16ID:vi3XypD40
虫ケア、ですか
虫の世話でもするのかな
こrで虫が死んだらクレーム言ってもいいのかな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:16:14.27ID:dDIlPdP30
>>281
ムースみたいなのを噴射して閉じ込めるのがあったよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:18:42.63ID:yetl5eqo0
人に効かないものは虫にも効かないだろう
逆に人には倍の効果があればもっと売れそう
殺人剤として
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:29:04.29ID:w3KU33ZA0
>>266
実はそうなのかも〜
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:35:31.30ID:J9g5x9fo0
やっぱ、ケアとかおかしいよな(´・ω・`)
みんなが指摘するとおり、「ポア」の
方がいいわ。虫ポア用品の方が分かり易いわ
商品に麻原の顔写真を入れたら完璧だ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:42:19.32ID:7bDCdZBd0
虫コロリだとかゴキブリコロリとかって殺虫剤なかったか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:46:03.59ID:ykneKwlV0
アース製薬もいい加減な会社っぽいからなあ
ここの商品は買わない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:52:23.08ID:G2jRD1mq0
弱そう

なんならもっとバイオレンスな名前にした方がきっと儲かるぞ

殺虫剤使おうって奴は対象に嫌気差してるんだから
いてもうたるって感じで頼む
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 11:53:32.87ID:1TLeNkfK0
ゴキブリやダニや蚊を部屋の中でお世話して、
人間の体に慣れさせていくのがアース製薬の狙い。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:05:37.94ID:91uY3AyE0
>>1
殺虫剤はおまいらあの国のネタに使いかねないから前もって防いだってつもりのアース製薬
どーせあの民族に対して「ゴキブリ」呼ばわりしたツケが回ってきたのだろう
殺虫剤ってのはれっきとした日本語なのに…

>>22みたいに工夫しちゃうし きりが無いからやめたれ>アース製薬
福島県の除染だって上手い具合にネットスラング化しただろって>除鮮
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:15:15.42ID:XubWqsyP0
民間会社の
ごく 一部の人間 の発案・決定により
 「殺虫剤」という
わかりやすい日本語が
事実上、日常生活から消えさる。

未来の子供世代には
「殺虫剤」という言葉が通じなくなる。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:49.18ID:lG23ZFTa0
虫をケアしてどうすんの?
て書こうと思ったら既に書かれてた
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:30:07.92ID:ykneKwlV0
ろくな商品ないよ、アース製薬は。蚊取り線香はキンチョウに比べたら効かないし。
ゴキブリにはアースレッドよりライオンのバルサン。
まともな商品はバスクリン、モンダミンくらい。それもバスクリンを買収したからで。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:34:00.35ID:gmepwGvn0
ドラッグストアには「蜂刺され」の薬は無い
これ豆な
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:37:36.76ID:IzJnOdN10
殺精子剤→精子ケア用品
殺人→人ケア
殺し屋→人ケア屋
殺害→害ケア
天中殺→ケア天中
忙殺→忙ケア
殺陣→陣ケア

とかになるのかな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:38:07.20ID:HMhbRs6D0
>>319
!?
そういえば…
じゃあ全身をハチに刺された時は応急手当はどうすれば?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:39:05.42ID:q8vy7P9K0
これからはケアって言葉がネガティブに受け取られるようになるのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:43:37.44ID:BV8rufOe0
対象が害虫なのに殺虫で何が悪い?
どうも決めた連中に世間知らず感があるんだよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:44:24.39ID:e3bP68ve0
ケアってまず真っ先に手当てとか保護とかのイメージだから
虫ケア用品て言われたら虫に刺されたり噛まれたりしたときの手当ての為に人体に使うものって思われるんじゃね?
いくら人体に害が少なくても間違った使い方を助長するような名称は控えた方がいいんじゃないかな

"殺"って文字が嫌なら使用目的である"除"とか"避"とかを使えばいいじゃん
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:45:38.33ID:HMhbRs6D0
もういいかげん曲解レスうざい、しかも似たレスばっかし

>>314
「ラーメン屋が台所で殺虫剤を撒いている!」←まるで健康に影響があるようではないか
「ラーメン屋が台所で虫ケアをしている!」←これなら健康に影響なさそうだ
こういう効果を狙ってるのね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:58:22.90ID:IdZYddpT0
虫をケアするのか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:02:26.31ID:Y5s+mZiz0
殺すが嫌なら害虫対策用品でいいじゃん
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:05:47.53ID:HPGCi7hZ0
頭悪い感じ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:06:39.36ID:h41oQs5R0
これは広がらない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:10:07.15ID:G0zxGT9I0
そんなことより
対象:ユスリカ
をどうにかしろ
刺さない蚊を寄せ付けないだけの虫除けなんて詐欺と言っても過言ではない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:19:14.98ID:bn2qPnoZ0
ベープ「わりゃケアしあげちゃろうか!」
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:20:11.20ID:/b2uFRW80
呼び名なんかどうでもいいw
人類は数多くの貴重な動植物を絶滅させてきたくせになぜGを絶滅させれないんだ
頼むから絶滅できる方法発明してくれ
毎年日本中で駆除クッズ設置してるのにあいつらぜんぜん数へらねえ
なんやねん
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:20:43.63ID:Adz7lHB80
害虫のお肌をせっせと磨いてケアするのを想像して吹いたw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:22:53.67ID:Adz7lHB80
>>337
G「ちっ、人類後から出てきやがって、俺達の方が人類絶滅させてやりてーよ」
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:22:54.79ID:j9/lNaWq0
虫に優しい

苦しませず一瞬で殺す心遣い
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:24:15.10ID:6xMGU/7p0
ま、すべてのケア業界を敵に回すぞ。やめておこうよ、アース製薬ww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:25:41.88ID:j9/lNaWq0
虫の心のケア
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:31:00.51ID:TaWal1gQ0
ニダキラーも朝鮮人ケア用品なら堂々と使えるな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:55:33.17ID:JFNVsns50
お前ら、ぶっケアするぞ!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:03:23.11ID:VuH9giqq0
カブトムシとかに使っちゃう子供が出て裁判沙汰になる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:08:17.79ID:l11bhDe20
ケアって言葉自体は「心配、不安等の対象」という意味だから
「ヘアケア」という場合、「抜けるのが心配だから髪を手入れしてあげる」というのも
「ヘアケア」だし、「ボーボーはヤバいから処理するべ(抜いたるわ!)」というのも
「ヘアケア」というだろ
だから「虫ケア」と言う場合も「虫を世話してあげなきゃ」と言う意味かもしれないし
「虫を処理」という意味かもしれない 後者なんでしょ

take care of it! と言う場合もそれ自体は「itをなんかとかしろ!」と言っているだけであって、
「itの面倒をみてやれ!」と言っているのか「itをどうにかしろ(処分、処理しろ)!」と
言っているのか どっちもありえる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:10:18.51ID:vi3XypD40
カタナコンバットでいいじゃん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:17:20.73ID:Tk2C+OwN0
>>354
虫ポア剤でもよかと?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:26:16.77ID:fjmyl3i+0
今までも使われていた駆虫剤でいいと思うが読めない奴が多いのか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:37:27.08ID:jk9Uz2igO
「枯葉剤」とか言わずに「除草剤」って言うようになったな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 14:51:10.16ID:BMv4VwmH0
ゴキブリもケアしてや
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 15:53:39.18ID:j9/lNaWq0
かわいがりからケアへ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 15:55:00.44ID:vU86CTym0
小林製薬なら「ドキッ!?虫を殺しちゃうスプレー」とでも名付けるだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:10.39ID:wsvP8GQJ0
ゴキジェットとか、人体には影響ないかもだけどペットはどうなんだべ
犬猫が噴射した後の床舐めたりしても大丈夫なのか
あと金魚や虫飼ってる場合はアウトっぽい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:03:32.35ID:i6uyGF8A0
虫の餌みたいやんw
虫キラーやろ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:06:27.59ID:j9/lNaWq0
日馬富士もケアしすぎた
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:08:00.42ID:FRViyRvM0
虫をケアする商品なのか?
そっちの方が紛らわしいだろww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:12:56.61ID:ifoDXfzw0
言葉狩りみたいで嫌だ。
ストレートに殺虫剤って言えよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:42:50.35ID:eGnOQj700
虫が死ぬ時には恍惚の快感の中で死んでいくように配慮された虫に優しい安楽死殺虫剤です。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:47:29.81ID:GFt45UbS0
虫ケアだと虫よけと勘違いしちゃうな
殺虫剤にネガティブってそんな奴本当にいるのかよ
一部の声の大きいアホに惑わされてるようにしか思えん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:59:02.09ID:i6uyGF8A0
生類憐みの令ですねw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:00:34.29ID:I5caUWVi0
ヘアケア製品は脱毛するのか?www
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:02:10.63ID:vMSklKSI0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  ヘアケアしただけなんだ
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:04:10.58ID:OfA+9BOm0
>>377
虫除けと勘違いして自分に噴霧する人が出ると思うよ
毒はきちんと「毒」と分かるようにしないと危険だよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:48.21ID:gmepwGvn0
>>322
すぐ病院へ
場合によっては救急車
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:12:07.11ID:RAA9ugOl0
ケア?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:03.20ID:oycOLOcK0
悪虫

広島市は、介護事業所へ不正な請求でありながら、かまわず支払い続けている。

これは、税金の不正流失であり、消費税納税者、全員への裏切り行為である。

役所と事業所の癒着も指摘されている
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:55.54ID:wWDLsaMW0
殺中剤とか誤記されるんだろうな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:23:54.81ID:VJQDktaz0
これ殺虫剤と虫よけスプレーを間違えたり危険では?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:24:37.43ID:wWDLsaMW0
むしさされのいもうとにむしケアスプレーしたらうごかなくなりました
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:24:46.76ID:/DPKYABR0
虫をケアしてどうするよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:40.00ID:j9/lNaWq0
ペットのケア
虫のケア
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:26.59ID:VJQDktaz0
虫問題の最終的解決
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:03:29.76ID:IvWIASuq0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   朝鮮人がいるぞ殺せ!!!  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

           三 ( ´・ω)
          三 ー(‐∪─→
      三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
    三三 |      U ・ |
     三 と|        ι| |         三┏<;`Д´ >┛三┏<;`Д´ >┛三┏<;`Д´ >┛
     三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛ ┓  三   ┛ ┓  三   ┛ ┓
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:46.85ID:IvWIASuq0
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |チョンキール|
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:40:19.19ID:UOybYoln0
どこが安全だよ?注意書きに人体に噴射するなって書いてあるだろ 4ぬぞ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:41:55.46ID:dFz06Q2M0
利かなそうだから止めるわ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:43:37.54ID:dFz06Q2M0
賛同企業が出ませんように
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:46:32.47ID:dFz06Q2M0
虫ケア、飼ってる虫に使う人いそう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:53:29.98ID:QRZriMuV0
反日の在日南朝鮮人パヨクたちが大号泣しながら
殺虫剤っていう呼び方を変えるよう苦情工作したらしいなw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:54:56.43ID:VWRTHNvs0
>>1
あぶねーな

子供のいたずらや誤使用が増えそうだな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:57:28.31ID:RK5B2GIC0
ぶっちゃけ
アースは薬剤が強いのか?喉や気管支が弱い人に不評でライバル社に押されているのも背景にあるんじゃないか?
殺の字を使うことを止めて、低刺激性のイメージを付けようとしているんじゃ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:00:51.94ID:QRZriMuV0
>>408在日南朝鮮人たちに吹きかけると
アースの殺虫剤でも効くよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 19:10:56.45ID:EVlKJoSV0
虫が美肌とか気にする時代になったのかよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:12:05.09ID:vGakoihE0
不逞外人をケアしろ!!

理想(猛烈な勢いで駆除)
現実(ナマポ)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:14:25.98ID:EXjW2+2W0
虫ケア用品 → 殺虫剤
ヘアケア用品 → 殺毛剤
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:26:16.81ID:WeHQ58OJ0
無駄な事ばかり思い付くな。
殺虫剤で検索するとアース製薬の製品だけ出てこない
という悲哀を味わうことだろう。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:57:28.45ID:ACxkE7EI0
アースはこんな下らんことしてる暇あったらいい加減CM右下の商品カットの掲出をやめろとw
ユニ・チャームのマネ(右下に商品ロゴを常時掲出している)だろうが、ウザいったらありゃしないw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:47:39.69ID:PEwIByBZ0
在日ケア商品の開発はよ!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:59:53.63ID:UGD3Ai3G0
大日本除虫菊  フマキラー 「ケンカ売ってんのか?ウチに」
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:01:34.70ID:ziCxMv/W0
言葉遊びかよ・・・
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:53.36ID:MrkheUor0
とうとう虫さんもケアされる時代に
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:58.95ID:vC5biM3i0
普通に殺虫剤のままでいいやん
呼び方を増やすだけじゃ無駄に紛らわしいだけなんだよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:05:05.93ID:bXyConCk0
虫ポア用品で良くね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:17:27.20ID:UGD3Ai3G0
フマキラーの社名はハエのフライのF、蚊のモスキートのMoにキラーを合わせた造語が社名の由来。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 11:01:31.01ID:7P9xT99g0
虫除けスプレー代わりに体に吹き付ける事故が起きそう。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:10:27.00ID:HdHMDfYH0
天誅剤
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:33:22.74ID:wpAf7xX40
虫の世話?
虫を管理?
普通におかしくね?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:40:36.67ID:ROe7X5Jx0
害虫なら、殺すからいいんだろ
稚拙な言葉遊びで喜ぶ消費者がいるのか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:48:34.42ID:PV19THYs0
>>1
アホなんか経営陣は
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:56.77ID:Zo6NGC3K0
虫ケアって虫をマッサージするのか?
普通に虫害対策用品でいいだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:44.86ID:PV19THYs0
イニシャルGをケア、マッサージするとか気持ち悪すぎる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:52:27.70ID:RM5ngqs10
べつに変える必要ない
というか、イラストのほうが売り上げの邪魔だと思う
虫嫌いをなめてる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:28:39.41ID:gNBevDX70
ゴキケア?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:32:55.60ID:dzf01GHW0
虫をケアしてどうするというツッコミがいっぱい来るな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:00.63ID:8m5xHsUl0
ケアじゃ真逆の意味に捉えられる可能性があるだろ
馬鹿じゃないの
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:01:50.16ID:Lt+6WC2k0
>>446
痴呆症を認知症に変えた経緯そっくりだな
糞人権団体が何でもかんでも差別に結び付けてクレーム付けた結果、日本語がどんどん崩壊しつつある
このアースの件だって裏で絶対「殺という言葉には差別意識がある」とかクレーム付けたキチガイがいるんだよ
「痴呆」にしろ「気違い」にしろ、古来日本語は状況をズバリ適切に表す言語体系だったのに
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:09:42.79ID:3NuRFaWg0
昆虫愛好家が治療薬と勘違いしてトラブルになりそうなネームングだな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:16:13.34ID:vUP11TYs0
アース製薬のセンスのなさはズバ抜けてる、といつも思う
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:05:08.30ID:gXFfZupt0
お前をケアしてやる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:16.24ID:DXHuQ/+j0
なんで長年親しんできた名称をわざわざ変える必要があるのか理解不能
まだ若い層はいいけど老人には無理だろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:00:28.96ID:4hZAJra60
緩和ケア→じわじわと殺す凌遅刑

ケアハウス→屠殺場
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:10:34.82ID:cor1xInY0
虫をケアしてどうする
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:19:02.28ID:nzrCDcQa0
虫飼ってる人が殺虫剤という意味が通じないで誤用したら、トラブルになるだろうね。
なんで、こんな紛らわしいことしようと思いつくのか意味不明。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:03.24ID:S2akNPo60
夫ケア用品
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 03:41:50.86ID:YC3kaos80
殺生をケアって言うのは
生類に対する冒涜だからね

こんなことしてたら
アース製薬には悪いことが起るよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 03:44:05.49ID:N/u7a8ox0
殺新宿古着屋ワタナベ剤
新宿古着屋と書くだけで自滅しますダイバクショウ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 04:07:03.18ID:crD4AyOO0
虫刺されの薬と勘違いして人体にかける事故が多発しそう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:31:30.97ID:gqfvvWtR0
虫ケア剤を飼っているカブトムシに噴射する事案が発生するな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:37:59.21ID:m37P3UUB0
虫ケア用品なんて意味通じないよ。この会社バカなんじゃないの。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:22:39.77ID:y/rvLQ0b0
>>虫ケア

虫を布団に寝かせてやさしく介護する光景を想像するんだが
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:41:42.85ID:2EMFAJbe0
最近の朝鮮人は殺虫剤でも死なないからな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:04:43.81ID:ZJ+5wM3x0
蚊取り線香買うなら金鳥に限る。
アース渦巻だけは買うな。効かない。やっぱり二流品
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 17:48:30.59ID:vRuJLSN70
虫に忖度をするのか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:00:27.67ID:p156/OTL0
障害者を障がい者って呼ぶようになったのと同じことかな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:06:38.34ID:vRuJLSN70
養老院をケアハウスと呼ぶようなもの
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:07:37.04ID:AZadeO170
虫がツヤツヤに
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:09:04.50ID:7BSvzui20
害虫駆除剤
でいいじゃんw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:13:46.63ID:2GjXOElO0
>>460
無理がないか?
そんな知識もないやつは買うなよw
注意書きも読めない設定かw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:30:17.65ID:Z5NTvMqV0
シナチョンを人間って言ってるようなものなのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:36:45.24ID:35yMshMG0
UVケア製品は、UVを避ける製品
虫ケア製品は、虫を避ける製品

全く問題ないな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:13:57.19ID:MCBPDJeO0
年寄りが虫除けと勘違いして、孫に吹きかける事故が続出。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:10:30.90ID:MBfWks/q0
虫よけ
虫けあ

ケアの意味が分からなくて、「け」がどちらも付いてるから虫よけだろ、と判断する年寄りはいそう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:22:37.02ID:pFTwbBt20
>>1 販売を増やすためとか、ほんとさもしいね。
わかりづらいから、でっかい文字で毒って表示することを義務付けろよw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:47:59.22ID:sGSGDGux0
これは虫よけと間違えて皮膚にスプレーする奴が現れるな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:55:46.89ID:J6tn3/x80
一吹きするだけで蚊がいなくなるスプレーとか吸い込んだらめっちゃ体に悪そうだもんね
なるべく使いたくないという感情を抑制する効果はあるだろうな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:58:46.93ID:Q0ws/0nR0
未だに看護婦さん、スチュワーデスを直せない俺はこれからも殺虫剤って呼ぶと思うわ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 05:20:52.34ID:VtDvOnGn0
>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう

ごめん、そんな事全然考えてなかった
企業の人って自意識過剰なんじゃない?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 05:24:38.94ID:P6DKqreJ0
そこまで虫に気を使わなきゃいけないんだだったら廃業したほうがいいんじゃないの?
それか虫繁殖方面に舵を取って、蚊が湧きやすいミニ繁殖水槽セットとか、ハエが集まる腐った肉の詰め合わせとか、そういう商売でやっていけばいい。
宗教的な屁理屈さがしたらそんな商売でもスポンサーについてくれる原理主義団体も見つかるだろう。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 08:37:25.42ID:iWZ3xkOd0
>>1
虫ポア用品にしたら?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 08:38:30.15ID:ea9ctVth0
髪の毛ケアしたら抜けちゃったww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:06:34.79ID:jZ0Lt9Ic0
殺虫剤に安全性求めてどうするよ
虫が死ぬんだから人体にいいわけがない

虫ケアだから安全とか言って吸い込む方が危険だろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:22:43.46ID:MBfWks/q0
毒は毒、駆除は駆除、殺虫は殺虫、殺人は殺人
誤魔化そうとしてもそうはいかない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:07:42.99ID:0IPGKsqf0
もしこの表現が定着していったら、他のケア用品を巻き込みそう
人体への影響は非常に小さいっていっても
アレルギーもちは喉とかやられるし
へたしたらペットの被害もでちゃいそう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:14:42.23ID:EJB56Lcp0
虫ケアだと効果が低いように聞こえるな
値段同じなら買わないかも
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:18:23.55ID:zFqK1gwj0
虫が長生きできると勘違いしてスズムシにふきかけてしまいそうだ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:21:37.29ID:assI77F00
殺中剤に聞こえるから呼び方を変えさせたアル ( `ハ´)
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:37:02.08ID:oxVl5e+J0
虫に刺された後のケアみたいじゃん
肌に塗るバカが出るかもよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:26.99ID:+tYxxqxW0
>>505
成る程納得
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:07:58.92ID:hdvzckLO0
虫を殺してくれないんじゃ、効き目無いってことね。
アース製薬の製品は選ばないわ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:51:07.91ID:nrFBju6D0
虫介護
虫サポート
虫サプライ
虫マネージメント
虫コンテンツアドバイザー
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:01:18.82ID:MBfWks/q0
このアースさんに基づいたら、害虫駆除業者が「虫ケアマネージメント」を名乗ることもあり得るよね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:05:56.37ID:ieDv4mf20
虫さん、ケアしますよーと微笑みながら、実際の中身は殺虫剤を虫に振りかける。

ナチスのユダヤ人毒ガス室送りと同じ雰囲気を感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況