X



【ラジオ】TBSラジオ プロ野球中継から撤退を発表 異例の決断
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/29(水) 17:30:04.33ID:CAP_USER9
TBSラジオが29日、来季2018年にナイター中継から撤退すると発表した。東京・赤坂の同局内で行われたTBSテレビなどとの合同の定例社長会見で、入江清彦社長が「1952年からプロ野球中継をしてきました。今年度で終了することにしました」と明かした。

AMラジオ局では、プロ野球のシーズン中は夜の時間帯をナイター中継を軸にした編成にすることが一般的で、異例の決断と言える。その反面、同じカードを複数の局が共通して放送することもあった。こうした状況を踏まえ「リスナーの多様なニーズに応える」ことを理由にナイター中継から撤退する。

日本シリーズ、クライマックスシリーズのような注目度の高い試合についても「言い切れませんが、その(中継をする)体制もとれなくなっていますし、いいとこどりをするのはどうなのかと思います」とし、プロ野球公式戦すべてを中継しない方針だとした。

同局は2010年にデーゲームが増えたことを理由に土日に野球中継を行わなくなった。入江社長は「そのあたりから、同じカードを同じエリアで横並びで放送するのはマーケット拡大、TBSの選択肢としてどうなのか、という疑問を持って議論をしていたのは事実です」と数年間検討し続けていたと明かした。

TBSラジオのナイター中継は1952年に始まり、「エキサイトベースボール」のタイトルで親しまれている。ネットワーク各局には、プロ野球団が本拠地を置く地方局もあり制作で協力していけるかどうか、「最終的に調整していく」とした。

なお、文化放送、ニッポン放送は10月の定例社長会見で、ともにプロ野球中継の継続を明言している。

配信11/29(水) 15:27
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000086-dal-ent
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:32:52.63ID:KK3ZwtX+0
おおそうそうバカのそろい踏みはいらんわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:32:57.70ID:Z+KkcF9A0
野球中継はどうでもいいわ。後釜の番組がクズでは同じこと。
車運転してるときはラジオも聴くし。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:33:45.89ID:Ta2PsrAK0
懐かしいな野球。
昭和の野球少年はみんなホットパンツはいてたからな。
ケツがプリンプリン、ってしててね。
横からタマキンがハミ出したりして。
お互い引っ張りあったりして、
よせよー、なんて言って。
ホッペが赤くなってな。
帰りは河原でエロ本を探してな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:35:21.03ID:wFYDdL9h0
これで荻上チキの番組が不条理に削られることはなくなったなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:36:03.30ID:+z0H7Ab/0
>>2
俺はテレビより楽しく聞いてる
地元のFM局だが、中々いいものだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:36:44.40ID:yhgn4b6W0
反日捏造の洗脳に専念するのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:37:14.86ID:NxusxFk20
大歓迎。夜のラジオが全部野球中継なんて異常事態がなくなる。
絶対TBSラジオを聞いてやる。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:38:59.08ID:/JdGInXE0
最悪、ティビーエス死ね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:39:40.69ID:hqe9YGNx0
観客動員数は巨人V9の頃より2倍くらい増えてるんだけど視聴率は低迷
この辺の事情がよく分からん 単に球場で騒ぎたい人が増えただけなのかな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:40:04.87ID:uInP6p5f0
>2018年にナイター中継から撤退する

これは「18年(とそれ以後)はナイター中継しない」てことだよね?
「18年は中継してそれで終える」ともよめないことないけど。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:40:05.52ID:Ju8n0WYm0
ラジオの野球中継はいまだに巨人戦中心だもんな 関東だと3局くらい横並びでやってる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:40:13.11ID:VLiGDPjv0
不動産屋さんは放送業界から撤退してくださいテレビも
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:12.16ID:Bpxae/V50
【裁判】勤務していた小学校のプール女子更衣室に盗撮目的でビデオカメラを設置 元教諭に執行猶予付き有罪判決…神戸地裁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511865434/-100

【神奈川】慶大生6人を不起訴=横浜地検 神奈川・葉山町で女子大学生を酒に酔わせて集団で乱暴★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511927122/l50

ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511671671/
>丸投げノーチェック

電通、桜井俊元総務事務次官を執行役員に 
退官後、三井住友信託銀行顧問 タレント桜井翔さん父(朝日新聞)
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511944585/l50
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:22.54ID:jHWu6Pj30
ベイスターズ・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:41.64ID:JurxK4vN0
戦争が近づいているからこれからは北朝鮮の乱数放送を全力でタレ流すんだろ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:43.37ID:h724Wx0N0
ラジオ局同士はわりと仲いいんだから
話し合って輪番とかにすればいいのにな
一切やらないとかそのまま続けるとかの策でなくてもいいような気はするけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:58.24ID:TmvECy8i0
>>15
報知だと18シーズンは中継します、という記事になってるんだよなあ。
まあその辺は今日明日中にはっきりするんじゃないかしら。

ラジオきちがいとして、TBSラが空いた枠でなにやるのか、とても気になるわ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:42:03.74ID:q+M4HrHY0
首都圏AMラジオが一番ひどい時

TBSラジオ 巨人戦
文化放送 巨人戦
ニッポン放送 巨人戦
ラジオ日本 巨人戦

もう少し考えろよって今まで思ってた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:42:58.56ID:7DUXtqXr0
今さらやきうなんて見たり聞いたりしてんのは爺さんくらいだろ
とっととやめて正解
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:44:42.75ID:A8tZnNtF0
ライオンズナイターはムカムカしながらも
貴重な中継だからと我慢して聴いてたなあ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:56.36ID:YQ5CHPzR0
ラジオはラジオの役割があるが、
スポーツ中継は正直ラジオの役割ではないと思う。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:46:19.34ID:hmX9azvr0
代替番組次第で評価別れる決断だな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:36.81ID:k2iBTU2S0
野球シーズンになると夕方からAM全局野球中継なんだけど、どうしてこんな嫌がらせするんだろう。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:11.86ID:oCnKqCSV0
今時、自分で運動せずに他人の頑張ってるスポーツを毎年観戦するとか、下らなすぎだからな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:43.34ID:f/+NqDC90
サンデーモーニングの張本さんのコーナーでこの話題取り上げてね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:06.14ID:q+M4HrHY0
>>30
今やってるオフシーズン番組が鷹の爪フロッグマンのワイド番組だな
4月からどうすんだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:23.13ID:pN4nWnnn0
魅力ある選手がいないからな。
デフでブタみたいな奴ばかり!
特に読売に。
村田はいなくなったが。
人気出る訳無い!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:24.30ID:nPuqwDLp0
>>10
俺もFM垂れ流しだな、テレビだと見入ってしまって結局時間の無駄になる。ラジオなら並行して作業できる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:34.62ID:BGTxeF3N0
>>14
ナイター中継が無くなったから、本当に観戦したい人は、球場へ足を運ぶことになるから。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:37.80ID:wLzhBv250
MBSもチョン庫タイガースから撤退しろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:44.46ID:XX9heVFS0
これには電通とズブズブな、
民進党(現在の立憲民主党や希望の党)もビックリかw

■最近は「電通や博報堂」に民進党が宣伝費を48億円も支払ってて酷い!
 と野党の共産党までが指摘 (自民の電通への支出は 7億円) ↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html
     
・ 玉木議員が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会質問。
 → 安倍内閣の大臣から『 それ電通じゃん』と答弁された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳
http://i.imgur.com/jflRWjn.jpg

 (玉木は、辻元清美と生コン疑惑で「俺のツイッターを信じるなよ〜」と炎上して大ブーメラン)
https://togetter.com/li/1094750
なお、民進党の圧力で生コン疑惑は完全に報道されなくなる
https://i.imgur.com/4PzpUnq.jpg
http://i.imgur.com/Od4DCBO.jpg

オマケ
■ 森友・加計絡みの偏向報道や民進党玉木ファミリーと日本テレビとの繋がりや、
 「詩織さん」と山尾ら民進党系弁護団とのズブズブな相関図
http://i.imgur.com/Kb0GzbM.jpg
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:14.17ID:YGYROagZ0
スポアナリストラ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:16.59ID:XX9heVFS0
なお、電通が一儲けを企む 東京五輪は、
民主党政権の野田首相が「日本政府も財政支援する!」と
閣議決定して民主党の全大臣が賛成して招致開始。
http://i.imgur.com/qZ8KUYP.jpg
 ・ 問題になった新国立ザハ案は野田政権がコスト確認せず密室で決定。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/
 ・ ザハ案には「森元首相だけが反対した」 が、野田内閣から無視された事実も判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
    
 → 野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍に引き継がず。
 ※ 文科省は「3462億円」と事前把握も・・IOC演説へ向かう安倍首相に伝えず。

 → 新国立はマスコミ扇動で国民が「見直せ」と要求し、安倍が1500億円まで節約。
http://i.imgur.com/0pusX98.jpg
 (▼ ここで、出会いバー前川が仕事ミスで更迭されて、安倍内閣に逆恨み ▼)
http://i.imgur.com/WPZWV8J.jpg

 これら民進党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:51.82ID:h95irUFk0
>>34
TBSラジオはここんとこ主婦狙いの番組が多いから
帯で生活情報番組やるんじゃね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:52:30.48ID:PdS/nfqJ0
>>33
これこそ喝!やってくれんとなあ
やらないんだったらさっさと隠居してくれ
0047憂国の記者
垢版 |
2017/11/29(水) 17:52:51.74ID:TUajoWCI0
伊集院も撤退を発表してほしいんだがw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:40.60ID:TTiLXmkP0
普段はラジオ聴かないからわからないが、ナイターの時間帯なら例えばどんな番組がウケるんだろ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:45.16ID:W2rfZQEN0
>>2
俺はラジオ派だよ。
俺んちでは24時間NHK第一つけっぱなし。
但し国会中継や首相会見の時はFMに切り替える
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:54:24.04ID:GTchgbdm0
金(きん)との交換が保証されてない紙切れに日本政府が信用付けて流通させているんだけど
ビットコインは誰が信用付けてるんだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:54:54.52ID:F/x38GSV0
異例の決断て、プロ野球の衰退ぶりとラジオ実況との合わなささから
至極当然な展開なんだが
005553
垢版 |
2017/11/29(水) 17:55:02.61ID:GTchgbdm0
盛大に誤爆った、出直してくる(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:27.57ID:SRgPIVBg0
実況アナウンサーリストラか
世知辛いな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:47.18ID:nO8bsgfB0
TBSって今課金事業に精を出してるからね
ジャンクとかネットだと有料だし
野球の枠に集金できるコンテンツをブッ込みたいというのが本音
銭ゲバ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:00:26.64ID:h95irUFk0
>>14
7時に家にいることができるオッサンが減って、
平日のゴールデンタイムは主婦向けの、罵り合い芸人オネエのひな壇番組、生活情報エンタメ、
ちょっと賢くなった気になるお勉強番組、1話完結サスペンスドラマが並ぶようになった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:03:40.53ID:/y8pUxkL0
MBSタイガースナイター
「いいねいいね!もう一回聞いてみよー!」
『第1球投げました、打った!やーはら、ゎわーはのわわーわまねほー!ナーイスバッティン』
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:04:43.94ID:IvEiPjkJ0
また、TOP5みたいなのやってくれ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:05:00.21ID:5U9n0C4M0
>>14
昔は常に東京ドームに55000人入ってたし
その頃よりは減ってるんじゃね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:06:40.20ID:jGJijm/u0
リスナーがスポーツ好きでないから当たり前だわな
マーケティングやったおかげだね
高校野球とかも誰も興味のない時代だわ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:07.86ID:Iw6GE/xj0
野球中継はラジオ日本に独占させてやろう
誰も聞いてないし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:30.21ID:cqGfwWy30
これって貴ノ花が協会に立ち向かう構図と似てるよな(笑)
野球界の重鎮共が相もかわらず既得権益迷宮界でふんぞり返って「俺がルールだ」「迷宮界入りたいんだろ?」とクソみたいなのを旗印に威張って若い選手に睨みを利かす。

こういう時代遅れみてーなことやってたらどうなるかってのを相撲が示してるし、先見の明を持つ落合やイチローは「別に入りたくないので結構です」とやってる。

TBSテレビはクソだけど、この選択は巧いと思うよ(笑)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:10:35.99ID:CU2KrqnN0
正直、スポーツは有料ネット配信のが相性がいいんだよね。

野球を含め実はスポーツ全般の需要は上がっている。

ただ、ラジオとか電波放送には合わない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:39.44ID:wh/K/OMF0
近畿はフジサンケイ系列のラジオ大阪が野球放送完全撤退(近鉄消滅した年限りだったはず)して久しいけど、聴きたい番組がないw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:12:13.65ID:QKznVcjv0
昔は試合が長引くとテレビ放送も9:30pmで終わって
オヤジたちはラジオをつけたものだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:12:35.57ID:K6Dx6n9i0
>>2
目の不自由な人には大事な情報源だよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:13:06.85ID:CPhB4Lw90
4億円投手を昨日のニュースで初めて見たけどもう名前は思い出せない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:07.70ID:AGyfWEmD0
スポンサーも野球では元が取れないのがわかってんだろ
これは大正解
オレ野球好きだったけど
今ではうるさい (笑)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:08.17ID:iA8jwIfc0
反日洗脳体制の強化ニカ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:19.92ID:W2rfZQEN0
>>56
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>57
逆にNHKはテレビから撤退して欲しい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:15:13.75ID:vegLVkUn0
スポーツは興味ない人には苦痛だからな
くだらないおしゃべりの方が蜜の味
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:15:47.72ID:IFnlSiTK0
やきうなんか見るのもやるのもチョンしかいないんだから当然
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:50.94ID:0Svf0zQt0
>>71
元々TBSラジオは報道を除きいいところが多いよ。
ニッポン放送を首になった伊集院光を
拾ったりとか…。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:59.19ID:T+RWy/7v0
>>14
衛星放送やケーブルテレビ、ネット放送の普及で、
視聴者が地上波から移行したのも一因

あと巨人戦に関しては、ラジオ日本が読売資本だからTBSラジオが巨人戦やるのは
少々無理がある状態になってたのかもね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:19:02.63ID:cZbwYEHe0
TBSのスポーツアナのリストラが始まるのか!あいつらうるさいだけで巨人びいきの集団。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:19:19.91ID:GAZfVMVk0
お情けで赤字でやってあげてたのに
巨人が値上げしたいというからブチ切れたんだよな
もうカスしかいない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:20:18.93ID:hv3/ENOf0
やきうなんて今ではビールっ腹の親父か真性のジジイしかいないもんな
まだサッカーやラグビー、テニスの方がファン層がマシ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:20:18.97ID:B1nvXSDo0
ニッポン放送なんて
毎日とことんプロ野球とかいって野球中継最優先の編成組んでるし、ナイターオフもスポーツ部が番組制作に関わってるしで大違いだな。
将来性がないのはニッポン放送の方だと思うが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:05.71ID:NmS5U54a0
誰も聴いちゃいねえ・・・夏
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:21.52ID:KzN59LMu0
でもさあ、WBCの決勝ってTBSが中継してるのに、あれはどうするんだろうなあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:22:26.61ID:15lL5c7Z0
>>1のスレ建て人の「ばーど」って奴、青春18きっぷステマスレ乱立常習犯だろ……
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:24.55ID:XZFFcuGr0
既存の民放はすべて解体しろ。
政府のコントロール下に置けないメディアに存在意義は無い。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:30.07ID:W61BYvgC0
ラジオの野球中継は聞かないからどうでもいいけど
地上波から野球中継が消えたのは衝撃だった
無料BSも撤退気味だし有料CSだけになるのかねぇ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:35.65ID:tyhoJ0UL0
運転中どこに切り替えても野球!野球!野球!
野球に殺意すら覚えた日々が過去の物になるんだな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:52.00ID:gFrrJui+0
MBSとABCが同じように阪神戦中継もよく分からない
どっちかオリックスやれよ
もしくはOBCでバファローズナイター復活してくれ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:24:24.79ID:vufB9eGb0
ラジオって無くならないかもしれないけど、
ミニ局だけになるかもしれんね
0099下総国諜報員
垢版 |
2017/11/29(水) 18:24:46.57ID:oEjPZNd80
ナイターやってる時間はどこも中継してて、興味ない身からすると、ラジオを消すしかなかった。
歌にも興味ないからFMも難しいし。
いいんじゃないでしょうか。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:25:57.57ID:i9CujHq70
どこもかしこも野球ばっかりよりはいいわ、年配向けの番郡をやればいい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 18:26:19.81ID:JcycGjO20
>>90
自前のアナが不足してるからフリーアナにも頼んでるみたいだけど競馬中継とかの掛け持ちとかもあって1週間地方へ出張って形態が常態化してるみたい
(マンパワー不足でLFも数年後にはスポーツ中継全体の見直しってのも十分予想出来る)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況