X



【社会】毎日新聞の「もんじゅ」記事ついて日本原子力機構が誤報と反論、「ナトリウム取り出し」は可能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/29(水) 21:10:32.65ID:CAP_USER9
https://www.jaea.go.jp/
平成 29 年 11 月 29 日
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

平成 29 年 11 月 29 日付毎日新聞における「もんじゅ」に関する報道について
本日(29日)付け毎日新聞に、「ナトリウム回収想定せず もんじゅ設計に
「欠陥」」、「もんじゅ設計廃炉想定せず ナトリウム搬出困難」を標題とする記
事が掲載されました。

これらについては、技術的に可能であるにも関わらず、あたかも原子炉容器
からナトリウムを抜き出すことが極めて困難であり、かつ、あらかじめ設計上
の配慮を怠ったかのような印象を読者に与えようとするものであり、更には事
実関係を十分に取材せずに掲載されたものであることから、当機構としては甚
だ遺憾であります。

今後、毎日新聞に対しては、このようなことが起こらないように、強く抗議
するとともに善処を求めてまいります。

本件に関する事実関係の詳細は、以下の「記事解説」をご覧下さい。


http://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112901.pdf

【関連スレ】
【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511913761/
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:33.95ID:S57cjNKt0
>>321
毎日の記事のどこに、「毎日の解釈」の部分があるんだ?

すべて伝言だぞ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:35.26ID:Ta2PsrAK0
オリンピックの年までに
福島原発の汚染水垂れ流しを
解決することは可能ですか?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:39.78ID:snhNVQ9BO
「技術的に可能」と「実現困難」は矛盾しないだろ。
そもそも「できもしない(実現困難な)」発電を「出来る出来る(技術的には可能)」と言い続け何十年、兆という税金を浪費した筋金入りの嘘つきは誰なんだ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:51.40ID:mUFa+xZx0
>>474
2016年(平成28年)
日本国政府は、もんじゅ廃炉へ向けた最終調整に入り、9月20日には総理大臣官邸と福井県敦賀市など、立地自治体との間で意見交換をおこなった。2016年内に結論を出すとした。
12月21日?日本国政府は、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉を正式に決定した[24]。

これしか見つからんかったけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:53.67ID:WTPXqWBg0
>>402
ネトウヨのフェイクだった

■ネトウヨ、またまた捏造する

毎日新聞「抜き取り想定せず」
原子力研「抜き取る設計ではない」

毎日新聞「抜き取り困難」
原子力研「方法はこれから検討するが極めて困難とまでは言えない」

ネトウヨ「毎日の捏造だ!」
日本国民「まーたネトウヨが捏造してる」

解説より抜粋
http://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112901.pdf
> 原子炉容器内のナトリウムを抜き取る設計にはしていない。
> 原子炉容器内のナトリウムの抜き取りについては、
> 今後詳細に検討して決定していく
0498ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:54.91ID:1BafOaz/0
溶けたマグネシウムで置き換えればいい
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:58.71ID:IntcMDxY0
>>434
じゃあさっさとやろうよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:59.16ID:2nccm4Y/0
こう言う問題は河野太郎に語らせたらおもろいよw
ウヨサヨが手のひらクルクルしてさw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:04.39ID:vljuU6ck0
とりあえずみんなこっちも見とこうね

高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃止措置に向けた取り組み
ttp://www.nsr.go.jp/data/000177065.pdf

回答見てる限りあんまこの頃から進んでない気がするね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:07.53ID:Vp5sPD2O0
>>481
許可が出ないのはまだ燃料棒取り出してないから
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:19.78ID:5/1wSe5U0
毎日朝日の捏造記事釣瓶撃ち
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:22.28ID:yU60P5rz0
靴の中が水に濡れたときのように
毎日新聞の押し紙を槽の中に入れて、
それを何回も繰り返して液体ナトリウムを吸い出せばok
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:32.87ID:iHGRisMQ0
ナトリウムはともかく
動かないんだからポンコツなのは間違いない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:49.05ID:3A0ZKP9I0
こんな組織だから二人も自殺者が出ちゃうんだろうな
なんでも誤魔化そうとするから担当者がストレスで潰れるんだよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:49.32ID:n8aS721w0
事故が起きた時点から廃炉決定までの間に、廃炉方法など一切考えてなかったってことだよな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:51.97ID:UWUMYj040
もんじゅってもし北朝鮮から攻撃受けたらどうなるの?
やっぱり周辺がやばいことになるのか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:59.34ID:gkitMsgO0
エンジンオイルの下をふさいだらエンジンオイルは抜きとりを考えてない設計になるね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:04.89ID:fpu5mIad0
ナトリウムの方はグラム16ベクレルなら全然大したことないんだろう
俺はそこじゃなくて事故の心配をしてる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:17.44ID:tyjj2cMN0
変態新聞の捏造かよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:47.18ID:yNgZc+z10
毎日変態新聞に原子炉のことが理解出来てる社員がいるとは思えない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:55.41ID:dHvIKl3t0
>>505
毎日も儲かるし、一石二鳥だな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:02.02ID:n8aS721w0
>>496
え?なんでそんな当たり前のこと書いてんの?

話にならんな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:07.92ID:Ivb6jvXB0
永久密閉された中の話だぞ
取り出せる技術なんかねーよ
0521ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:08.05ID:1BafOaz/0
アルミのほうが安いかも
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:10.01ID:Y95W5pk70
廃炉決定「もんじゅ」燃料取り出しだけで5年半! 原子力機構の“悪しき体質”再び露呈

昨年末に廃炉が正式決定した高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)。日本原子力研究開発機構は、今年4月にも廃炉にむけた「基本計画」
を取りまとめる予定だが、30年にも及ぶ長い工程が想定されている。中でも驚くべきは燃料の取り出しだけでも5年半かかるという原子力機構の説明だ。
原子力規制委員会の田中俊一委員長も「燃料交換に5年半もかかるなら、実用炉としては使い物にならない」とあきれかえる。背景には、原子力機構のずさんな体質もあるようで…。
http://www.sankei.com/life/news/170319/lif1703190007-n1.html

ソースは産経
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:16.14ID:Q5zHxdWK0
>>506
そこなんだよね
理論的にも技術的にもちゃんと動くはずだったものを動かせないのに技術的に可能と「考えている」とか言われてもねえ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:25.51ID:IntcMDxY0
>>511
火災起きたら燃料どうなるんだろって心配だよな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:26.11ID:gkitMsgO0
>>509重いからそんなに飛散はしないから悲惨なことにはならない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:12.34ID:73E6AKb3O
>>459
ネトウヨっていうか、明らかに工作員だよね
朝日ガー毎日ガーと言っておけば
2ch内の言論をコントロールできると思ってる
一時期のザイニチガーと同じ手口

国際情勢が緊迫してきたことで
中国も韓国も北朝鮮もフワフワした想像上の存在から
現実の隣国になってしまって
いつのまにか釣られる人がいなくなった
代わりのターゲットが朝日毎日
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:47.16ID:gkitMsgO0
>>520じゃあどうやって入れて密閉したんでしょうねー
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:56.43ID:HfduVlBP0
まーた捏造か!
朝日と毎日はマジで廃刊にせんと悪影響垂れ流し続けるだけだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:02.18ID:n8aS721w0
>>513
様々な可能性と選択肢を考えるのが普通だぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:03.01ID:zDlwCehW0
やっぱりできるんじゃないか
いくらなんでもおかしいと思ったよ
毎日がアサヒっただけだったか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:07.71ID:jwHI8c8b0
朝日新聞にしても、毎日新聞にしても、共同通信にしても、反政府活動の一環として、ミスリードするのが目的だからな
実質的に、意図的にデマを流してるに等しい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:33.45ID:WlGGLcGw0
言葉より行動しろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:47.22ID:IntcMDxY0
>>519
連鎖反応起きないように燃料の間隔開けて別の場所に保管されてるならまだしも
炉内に積みっぱなしで冷温停止してるから安心って人はあんまいないと思うが
まあ稼働直後よりは安心なのはわかるけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:55.03ID:Ivb6jvXB0
毎日が事実に近い
もんじゅは何か印象操作してる。永久密閉された中から、ナトリウム漏れしたからな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:07.43ID:Vp5sPD2O0
>>524
それ仮に取り出せる設計だったとしても同じことが言えるよね。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:27.59ID:7T6a5xXY0
可能(50年後の技術で)
こういう思考形態の人達が原発初めてるから
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:55.38ID:W9ZRqdtW0
日本の原子力政策は、杜撰すぎる。
なんでこうなったんだろうね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:18.97ID:2AcK5W080
そりゃ何百年か後なら取り出し可能なわけですって話
つまり未来のテクノロジーに期待ということですわ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:20.96ID:n8aS721w0
稼働直後にぶっ壊れるようなものしか作れない奴らのリリースを無条件に信じるのはどうかしている
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:29.28ID:Q5zHxdWK0
>>540
そうだね
色々やらかし過ぎて信用性は極めて低い
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:34.26ID:iho9kV950
語法じゃないじゃん、抜き取る設計にはしてない検討するって言ってんだから。
現段階においては正しい記事でしょ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:44.01ID:kc4MIPzu0
廃炉にするとき兵器級のプルトニウムを取り出せるな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:07.91ID:HMD/kNxt0
さんざん点検漏れや虚偽報告をしてきたくせに、また嘘つくのか?
JAEAの言うこと信じるのは、毎日新聞叩きをしたいネトウヨぐらいだよwww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:12.04ID:Vp5sPD2O0
>>546
いや、再稼働させないでぶっ壊すのが前提なら可能って話。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:18.15ID:fOLsZbI50
「これこれこういう方法でやります」って言えばいいだけじゃん
奥歯に物が挟まったような意味不明のことを言うっていうのは、「何も考えてませんでした」ってことだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:20.91ID:6BoJv6ne0
こんな酷い言い訳してる日本原子力機構の擁護大杉じゃね?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:27.25ID:IntcMDxY0
>>541
って福島第一事故る前も言ってたよね君
「太平洋側って地震とか津波危なくね?」
「大丈夫だよお前が心配する必要はない」
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:46.55ID:ijhfYoSp0
こいつらが出来ると言ったことは、たいてい出来ない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:55.86ID:99t8P1+H0
マジかよ・・・
フェイクだと気づかなかったわ

変態ソースは全部フェイクとして扱わないと危険だわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:57.86ID:ch/K13tL0
ほならね
その技術ではよやれって話ですよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:59.79ID:pZKhlBb20
ところでもんじゅをはじめに作ろうとした責任者は誰なんだ?

とある理由からどうしても教えて欲しいんだが
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:59.86ID:Ivb6jvXB0
このままl燃料取り出しのみで放置だとおもう
更地にするのに取り出し技術の新開発するのは莫大な予算かかる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:06.67ID:qO9brga50
>>11
直接関係ないことを批判目的で絡めるな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:08.83ID:gkitMsgO0
>>522まあ取り出して処理や保管用の設備を作ったり、取り出し用の機械を設計施工してからなので時間はかかるな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:18.44ID:MCElnUD/0
もういいから核融合炉はよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:20.30ID:UKtfed1U0
やっぱり毎日新聞のフェイクニュースだったか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:27.43ID:2nccm4Y/0
>>546
こんなんでプルトニウム増やそうとするぐらいなら
最初から核ミサイルでも作っとけよな
北朝鮮の方がある意味賢いわw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:34.10ID:ThQ87N4m0
毎日新聞社本社に抜き取ったナトリウム全部プレゼントして上げたら良いんじゃない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:41.43ID:aemOskFu0
核燃料サイクルの一環で
高速増殖原型炉もんじゅの運用も可能で始めて。
そして、出来ませんで廃炉にする組織の何処を信用しろと。

ここで誤報、フェイクと書き込んでいる連中で手分けして
すぐに廃炉にして上げれば、あの連中だと数十年でも厳しいぞ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:17:57.43ID:sARMuHpF0
こりゃ実質燃料取り出しも可能みたいなもんだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:04.62ID:Q5zHxdWK0
>>557
技術的に可能だと断言するならともかく技術的に可能だと考えてるなんて反論すればこうなるよね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:11.22ID:fOLsZbI50
福島のときもそうだ
絶対安全、メルトなんかするわけない、って御用学者どもが雁首そろえて言っていた
誰が今更信じるっていうんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:16.99ID:1FUc6hOu0
>>522
これだと、ナトリウム抜き取りはその五年後以降って事になるんだよな。
実際、抜き取りなんて想定してなかったんだろ。じゃないとこんな時間かかるわけねーもの。

後出しで技術的に可能と考えてますって、原子力関係で可能が実際に可能だった事なんてねーだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:18.79ID:gkitMsgO0
>>567色々なやり方があるからねー
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:20.21ID:fKCYo/jq0
毎日新聞って何度原発絡みでデマニュース流しているんだ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:21.27ID:CbYKXsPg0
>>552
制御棒を制御してる圧力回路が破損すると制御棒抜けて暴走する原子炉はある
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:08.89ID:dHvIKl3t0
もんじゅ設計、運用時の原子力開発機構
「夢の発電システムができますよ(^ ^)」 ← できませんでした

もんじゅ廃炉時の原子力開発機構
「ナトリウムは抜き出せますよ(^ ^)」 ← お前ら、これで信用できるか?最初の目的すら達成できなかった欠陥増殖炉だぞw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:19.93ID:YSffC0Zk0
しかしこのニュースで
「機構の意見は出来るってことだから欠陥はなかったかもしれない」
という印象を世間に与えることができたわけだ

こすいなぁ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:30.61ID:a0eamEPk0
>>565
燃料棒が取り出せたら、爆発事故になってもそう問題ないよ
ただバカなことに福一もそうだけど、いまだに同一敷地内の燃料プールにたんまり保存しとるw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:32.50ID:ijhfYoSp0
>>577
入れるのは簡単なんだよ
なのに抜けなくなることはよくある。指輪とかタイラップとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況