X



【裁判】ごみ集積場を利用できず 自治会から脱退の男性が東松山市を提訴、東京高裁で和解成立…埼玉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:26.23ID:CAP_USER9
ごみ集積場を利用できず…自治会から脱退の男性、東松山市を提訴 
東京高裁が和解勧告、男性と市が和解
2017年11月29日(水)

東松山市は29日、自治会に未加入の男性住民がごみ集積所の利用を巡り、
市などに損害賠償を求めた訴訟で和解が成立したことを明らかにした。

男性は2015年12月、自治会から脱退後、最寄りのごみ集積場が利用できなくなり、
市が自治会への指導義務を怠ったなどとして市に、
ごみの搬出費用や慰謝料など約40万円の損害賠償を求め、提訴していた。

今年4月、一審のさいたま地裁熊谷支部は男性側の請求を棄却。
男性は控訴し、二審東京高裁は和解を勧告した。

和解は、市がホームページに項目を新たに設け、ごみ集積所を誰でも利用できることを
市民に周知徹底し、男性は請求を放棄するという内容で、9月に成立した。

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/30/05_.html
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:58:56.55ID:vSybMXSz0
がんばれ!!

自治会のメンバーたち!!
みたいな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:59:06.33ID:K0Z5XtVq0
>>525
今でもゴミ収集と管理は市の負担

自治会や町会が、良い顔したいために、市にその管理を
お願いして委託されているだけ
お願いした業務は町内会や自治会の業務ではなく
市住民の為の業務
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 15:59:50.69ID:bG9t5jN40
>>531
公務員をあまやかしてどうする。
それが仕事なんだよ。自治会よ押し付けてるだけ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:00:02.94ID:N14csrx50
公共的なことだけやれば良いんだが
余計なことまで首突っ込んできたり
政治持ち込んだりな
ほんと自治会糞だわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:01:39.78ID:K0Z5XtVq0
>>531
自治会が活動してるから、その補助金で住民税が
割高になっている

全てを市だけでやれば住民税は安くなる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:01:54.35ID:v7kWB0Ie0
>>450
だよな、外人に分別しろなんて教えてもムダだもんな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:03:01.35ID:pB3h3cXe0
支配欲を満たしたいだけの連中が、
入らないのはいい大人じゃないだの現実を見てないだの口にしてる馬鹿みたいな状況
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:03:01.67ID:BUEE2Sv60
>>535
老人クラブだからな(笑)

こんな訳の分からない集金システムは廃止するべき
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:03:26.90ID:nLV9eeCH0
>>519
その通り。だから今回ニュースになってる。
なにか読み違えてないか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:04:51.71ID:/xe0Gmhu0
>>18
まあこれなら大概解決するわ
受益者負担の原則が守られないから揉めるケースがほとんど
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:05:54.77ID:7HQjbvqO0
>>60
回収業者が掃除せずに放置したらどうなるんだ、法的責任は?
馬鹿か 大半の回収は市の衛生公社だぞ 税金だよ、指定袋代で賄う計算になっているはずだから袋代が値上げや、
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:07:03.06ID:Sxt1DQZSO
うちの実家はゴミ集積所が個人の敷地内だから会費払わないと使えないかも
まあ払わない奴なんて居らんが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:07:59.70ID:qjNlpctn0
>>542
本来は自治体が場所借用してその費用払えば良いんだよな
管理人掃除も自治体かもしくは委託した業者なり個人なりにすると
その費用は使用者に均等負担でもさせて税金徴収にすればいい
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:09:40.02ID:/xe0Gmhu0
ウチの近所
マンションの大家が掃除しよらんのよな
「この物件は建託だから関係ない!」とか強弁しとる

孫が地元の小中学校だからちゃんとやればええのに
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:10:01.79ID:K0Z5XtVq0
>>543
アホ
住民税を試算する段階で、ゴミの収集や焼却
また各地域の集積場の管理費が試算され住民税が
決まっているんだよ

現状はその試算した管理費を市が抜き取って
職員の手当に使っている状況

自治会や町会は市の職員の汚職に手を貸している
悪徳住民
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:11:26.68ID:pM7yLWE40
うちの町内会に「やくざ」が入ってる。
反社会的勢力との付き合いはだめだから
町内会に入らない。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:12:12.76ID:k49GXpHN0
>>18
うちの地区は不燃物の監視委員が数年に一回回ってくるんだけど、そういうのはやらないの?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:12:13.67ID:Pdb7R+5y0
>>497
>年度始めに配られる袋やシール

それも自治会から出てるんじゃないか?
うちのとこそういうの無い
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:13:41.09ID:7HQjbvqO0
>>66
年に一度は総会があるだろ、その時に会計報告があるよ、出なくても会計報告は配布されたりするはず、
目を通したことがあるか、、その言い方では無いだろうな、
今の時代 気の弱いただのオッサンだと思ってたら、会社の会計課長だったりするから下手な会計報告なんて出せないんよ、
うちの田舎村…40戸も 株屋の社長、銀行マン三人、教師二名、役場三人、ミニ社長四人、、下手打てないよ、
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:14:39.72ID:pqe8cOvL0
家の田舎もゴミ集積所当番大変だわ
2ヶ月に1回で日曜の午前がまるまる潰れるみたい
その代わりとして市から自治会費多めに貰ってるそうだけど
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:14:44.46ID:N14csrx50
>>548
ならずものの集まりみたいになるよな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:16:31.58ID:t18szldK0
東京23区にいた時はローンかかえてるのか
子供は私立行かせてるのに町会費まで支払えないと拒否する新入り一家がいたが
古い住民はあきれるだけでゴミ出しなど普通にさせてて逆に不思議だったけど
埼玉越したら意地の悪い人達ばかりで顔つきも悪く、それもまた驚いた
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:17:04.27ID:7HQjbvqO0
>>84
祭りなんぞ 二日酔いで寝込んでたww を毎回演ってたら誘いに来なくなるよ、
誘わないと 村八分やと言って訴えられるからな、、
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:21:23.42ID:pqe8cOvL0
>>545
自治会に委託してるからこんな問題が生じるんだろうけどな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:22:50.45ID:+SAl5h5/0
>>2
この場合は、市が別の集積所を用意しないといけない。

>>11
自治会って、奉仕団体であって、なんの権限もないよw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:25:50.05ID:30YusCgc0
日頃井戸端会議ばっかりしてる奴
言いがかりばかりつける奴

町会入って偉そうな口叩いてる上記の二者は掃除当番大概スルーだし
分別もしてない。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:25:55.31ID:VH3Ol7/o0
これ詳しい人に聞きたいんだけど班の費用で集積場作った場所でも脱班した場合金払えば脱班しても使えるかな?
マジで脱班したい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:27:04.62ID:PZ1j9kze0
自治会って年間どれくらい払うもんなの?
うちは地方都市近郊のドはつかない程度の田舎なんだが、前期5000円後期3000円の年8000円もとられて正直脱会したい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:27:54.07ID:YFnTZMdw0
また村八分かw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:29:43.08ID:7HQjbvqO0
>>134
集めるのにもコストが掛かる、回収車もバックはしたくない 一筆書きで回りたい、
だから地元と協議して出す場所を決めてるんや、
ソレと自宅の前がごみステーションを嫌う人が多いしね、
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:34:19.62ID:GplQgsEL0
アパートに一人暮らしだと自治会のじの字も無いわ
一度だけ自治会費の集金しにオッサンが来たけど「聞いてない」つって追い返した
後で大家さんに確認したら「自治会費は振込みか持参、集金なんかしない」と言われて…
追い返して正解だった
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:36:07.00ID:30YusCgc0
以前掃除当番とは別に、資源ごみの日に当番が出て持ってくる人間の
ごみ物色して難癖付ける(実質)というシステムまであった。
自治会役員会と同じで悪口の温床。

悪口当番がいない真夜中にこっそり捨てる人間が続出。
市役所に陳情して個別収集に変PR、票まとめ依頼に利用されてる。
回覧板に候補者のビラが挟んであった時まであった。
掃除町会員も、非会員も、全員しっかり掃除当番するべきだけどね。
在日外国人は、日本人のおかげで回収して貰えるんだから特にしっかり
多めに当番してもいいくらいだ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:37:00.66ID:pqe8cOvL0
>>561
実家はド田舎だけど3万くらい払ってたと思う
収入や見栄で等級があった
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:42:54.69ID:36dXf5tZ0
うちは、私道に防犯灯をつけてくれるから町内会に入っているけど
近所で新しく引っ越してきた人たちは町内会に入ってないんだよなあ
うちの払った町内会費で恩恵を受けているのは、なんか腑に落ちないものがある
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:43:51.62ID:SDZlOBtyO
面倒くせーなぁ
昔みたいに各家庭の玄関先に出す方が楽
妙なゴミ監視婆とかもウザいし
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:46:46.05ID:QYFvy8fO0
自治会(町内会)が管理してる集積所を使わせてもらえないなら
市、町など自治体が収集しないといけないから、これは当然
つか一審の棄却が訳分からんわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:47:24.73ID:mOaZGzpi0
これで中国人も夜な夜なこそこそと捨てに来ることなく正々堂々と捨てにこれるな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:52:44.42ID:+SAl5h5/0
>>571
こういう無能裁判官をリストラできるようにしないとなぁ。
判決に責任もたなくてもいいんだから、地裁のカスって。医者の免許みたいにはく奪できるようにすべきだわ。
というか、行政の無能に基づく損害は賠償されるようにできてるはずなんだがなぁw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:54:03.30ID:N14csrx50
近所で一番問題なのが自治会だろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:01:38.72ID:WRBunlsY0
自民政治で国中ギスギス
陰湿ジャップランドw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:02:03.92ID:i93wSWZW0
自治会って何の権利があって有る物なのか

まあゴミ出しされる場所の家だと掃除が大変だったりするけど
それを自治会員がするって事もなかったしなあ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:05:58.84ID:Q0DFbScC0
生活の根幹に関わるのに町内会が権限握りすぎ

うちは共同で作ったごみ置き場はあるけど、町内会は関係ないし掃除は当番なくても手の空いた人がやってる
隣の町内会も戸別回収だから町内会は関係ない
町内会に入らなければゴミを出せないなんて恐喝じゃないの
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:19:50.15ID:VH3Ol7/o0
静岡の自治会が一番最悪だぞ
防災訓練に糞みたいな時間かけて会議ばかりでやってられないわマジで
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:32:29.63ID:K0Z5XtVq0
>>569
私道の管理は市か県の仕事

防犯灯が必要なら自治体が付ける
自治体が必要ない、もしくは予算がないと付けなかった
所に付ける場合は私費で許可をもらって付ける

私道を封鎖した犯罪ジジイと同じで他人に負担を強要は出来ない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:51.48ID:y7HmSD9o0
戸建て住まいだと,ゴミ袋を集積所まで持って行くのがしんどい
自宅玄関まで取りに来てほしい

これが私がアパート暮らしを続ける理由
アパートなら家主が設置した収集用の容器に入れるだけで済む
あとは,家主が契約した収集業者が取りに来てくれるので,
手間いらず

と言うことにしておこう(笑
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:39.06ID:sYK+UHvB0
金だけ払えばいいんじゃないの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:53.08ID:y7HmSD9o0
>>581
> 生活の根幹に関わるのに町内会が権限握りすぎ

戦前の隣組が起源で,元は行政の末端組織だったから,
未だにお上意識が抜けてない。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:49:39.11ID:3yXveKTA0
>>5
あんた老人にならないの?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:50:42.05ID:OhGsBGP00
そりゃごみ収集利用できないなら住民税一部返せとかいうことになりかねないもんな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:52:33.73ID:3mzwKIIu0
>>427
ヤクザでも絡んでるのか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:02.96ID:36dXf5tZ0
>>584
> 私道の管理は市か県の仕事

いきなり、一行目から妄想なんだけど、頭大丈夫?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:55:09.68ID:3yXveKTA0
>>575
地方?
消防団とかある?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:21.69ID:f9EVG3uS0
自分で市の処分場に持っていけば、引き取ってもらえる。
市街地から離れた場所なので不便だが。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:23.87ID:OhGsBGP00
自治会に対して地方税からごみ収集所管理委託費を出せばいいんだろうな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:16.33ID:lIut+Tv/0
権限のある行政チェック機関がないから、わざわざ裁判までして解決しないとならない。
いかに日本国憲法の統治体制がおかしいかわかるだろ。
そして、権限のある司法チェック機関がないから、地裁が棄却という無責任なことをやる。
意識できているかどうかに関わらず、多くの日本国民が日本国憲法の欠陥のせいで
大きな負担を負わされてる。日本国憲法信者は反省しろ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:20.39ID:D6IuXkvb0
まあ掃除するなら使ってもいい、ぐらいじゃないと行き過ぎだわな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:30.19ID:SyOgKIg+0
田舎って自治会断ると怖い人来そう。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:56.61ID:gDiaqES00
>>536
補助金なんて微々たるもんだよ。
補助金やめて人雇ってやったらどんだけコスト膨らむことやら。
0602万民の神 ◆banmin.rOI
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:09.66ID:BsQrKN680?2BP(2035)

>>598
権限がある司法が判断してるからいいんじゃねーの? 
そもそも行政の問題は憲法と何ら関係ないわけで 
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:53.47ID:gDiaqES00
>>585
小さな分譲地だと、分譲地の出入口とかに集積所設置するので、
手間ってほどでもないわ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:17:12.43ID:gDiaqES00
>>566
町内会費自体は、数世帯ごとに組作って、組長みたいな人(持ち回り)が収拾、
ってケースが多いけど、賃貸だと大家が一括払い、その分家賃に含んでたりする、
ってパターンもある。
その辺知らない人が間違ってきたのかもね。
どのみち払わないで正解だが。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:19:19.06ID:h3KB2zS50
↓のようなヤクザ業にとって自治会は生かさず殺さず便利な存在w
ヤクザ業をやっているヤツが特定されそうになると、更に情報操作してくれる存在。

430名無しさん@1周年2017/08/29(火) 09:53:05.54ID:********

どうせこういう犯罪者たちは↓のようなヤクザ業は貼ってある地域にやってくるよ。
自分の犯罪を地域が別の赤の他人がやった事にしてくれるよ。

まあ↓のヤクザ業の恩恵にあやかっていた犯罪者の可能性は高いでしょう。

↓のようなヤクザ業が張っていて、↓の場合だと
足立区草加三郷松戸旧浦和戸田川口北区が一帯一路

539 名無しさん@1周年  2017/05/04(木) 03:02:40.23 ID:*********

ヤクザによる事実無根の中傷流布業が無くならない理由。
身代りスケープゴートによってヤクザ業の副産物が発生する仕組み。
こういう容疑者はどうせまた↓のような地域でウワサのウの字も上がらないようにして、
暖かく迎えられ、ヤクザによる職や生保不正受給の世話をしてもらえるんだろうよ。

735 名無しさん@1周年  2016/11/09(土) 03:20:47.15 ID:d*****q

ヤクザは減ってもヤクザ業をしている悪質悪意は増えている。
あの沖電気のOBがヤクザ業のパイプをしているくらい増えている。

こういう集団犯罪者たちが潜伏して犯罪生活を謳歌できる地域が
日本中にはある。その候補地の一つが さいたま市南区の根岸や辻などの周辺。
その理由は以下のように本物犯罪者たちにとって、都合の良い
スケープゴートの操作が業としてされている。

世の中には悪質な悪意を引き受けて実行する業がある。
ヤクザの副業の一つ。無論、ヤクザ以外でもこの業を
犯っている団体はある。
表向きは復讐報復業。恨み晴らし業。
実態は逆恨み業。嫌がらせ屋。つまり依頼主が被害者ではなく、
実は悪意に満ちた加害者。

その手法の一つが事実無根の誹謗中傷流布。
「マスダ」なる人物がこの業のヤクザのパイプ、斡旋等をしている。
この業のスケープゴート効果により、周辺で起きる性犯罪や窃盗など
の犯人が捕まることはない。近隣の戸田では「ササキ」「ワタナベ」
なる人物が悪質悪意のパイプ役斡旋役をしている。

警察まで知ってか知らずか、このヤクザの副業に参加している。
あの不倫の上、殺人をした警官が参加していた。
最近、犯人が判明した島根女子大生殺害事件のように、
地域やら自治会やら、会社員だから(無職ではないから)
普通だから、頭が良いから、知っていたのに黙っている友人
など、本物犯罪者たちを地域ぐるみで守る。

マンションも含めると浦和、戸田、川口、赤羽周辺に多くの犯罪加害御殿がある。

ヤクザの副業といっても、渋谷のアディダスやオレオレ詐欺の振り子など、
ヤクザだけではこの副業はできない。
だから「マスダ」のような警察や自治会等を騙して
悪意に参加させる層がいる地域には
本物の犯罪者(特に集団犯罪者や未解決未発覚事件の犯罪者たち)
が潜伏というより安心して人生謳歌している。
そういう地域には気を付けよう。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:19:48.44ID:3wruA5g10
>>597 掃除当番して、有料自治体ゴミ袋とかをもらえるシステムとかならまだわかるが
町内会費に還元するだけだしね
市から掃除等の管理委託費が出てるのかは知らんなぁ。
回覧方式で、前の人からほうきやら記録ノートが来て当番が回るシステムで
土日にいきなり回って来るから、事前にスケジュールもわからない
旅行の予定なんかしてると物理的に掃除は無理

小学校の旗当番やプール当番、中学校のパトロールは事前にスケジュールわかるのに
町内会だけは分担のお知らせを作ったりしたくないからか? アバウト運営だわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:37.76ID:dcnWSeyd0
>>18
いいとこ取りじゃん
掃除当番の頻度、金払っていないやつばかり回ってくるならまだしも
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:30:55.40ID:fkU1dekB0
誰かが労力を提供しているから自治会って成り立ってるんだよな
ごみの収集だったらカギを管理している人がいたり

サービスがタダだと思うのは間違ってるんじゃねーかな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:31:56.82ID:lIut+Tv/0
>>602
司法の判断がおかしいことすらわからない人間に判断できる問題じゃないから。
行政と憲法の関係もわからないみたいだしな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:18.94ID:MJF6+lIV0
ゴミ袋自体が今は有料なのに他にも色々金を取られるのは納得いかないわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:28.82ID:lyajK84g0
個別回収

ってキーワードが、自治会に擁護派の
死ぬほど嫌がるキーワードのようで
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:35.85ID:4YHMF5WV0
>>11
ゴミだけでなく街灯代も町会費
防災備蓄とかもみんなで話し合って決めている
払わない奴はタダ乗りするな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:53.66ID:MJF6+lIV0
>>609
町内会は持回りだぞ
会費を自分で出して管理も自分でやらされるんだけどな
誰かがやってくれるなら文句は言わんよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:37:31.91ID:3wruA5g10
むしろ自宅前に収集に来てくれるなら、喜んでそっちにしたいよねw
自宅前の自分のゴミなら朝から忙しい日なんかは出さないことで、汚れないから掃除も回避できる。不在の日も同様
ただ会社員なんかはあとから収集箱を片付けられないので、だした日は路上放置でなく
収集員に門の内側に入れてもらったりしたらいい
週4回どのゴミも自分ちの前から出せるなんて裏山
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:38:26.64ID:gDiaqES00
ちょっと前までに共働きの中で役員やることになって、せっかくだからと
副会長になって、色々おかしいところ変えようと頑張ってみた。
会長も巻き込めたし、特に抵抗勢力もなかったんだけど、
変えるのも結構労力かかったわ。
何がどうなってて何が問題なのか、どう変えるのがいいのか。
そもそも明文化されてない慣習も多くて。

結構思いもって変えようとしてこんなんだったし、そもそも変えようと思っても
行動に移す人がほとんどいなくて、変わらないもんだと思ってる。
その上で、変えたいと動く人がいても、抵抗する人がいるケースもあるんだろうし。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:39:06.11ID:Pjmb3EhZ0
ふるさと納税してる奴のゴミも回収しなくていいよね
その自治体に貢献してないんだから
ゴミも故郷まで持っていって捨ててください
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:41:26.41ID:dcnWSeyd0
>>614
だから金払わず、維持管理の協力もせず、ただでシステムに乗っかろうってやつがいるんだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:42:14.26ID:dcnWSeyd0
じゃあ他県ナンバーの車に乗ってるやつもダメだわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:44:39.55ID:FbU6kVBG0
なぜ町内会の加入率が高いのか
それはゴミ捨て場を利用できないという強迫されてるからに他ならない
もし誰でも自由にゴミ捨て出来るなら誰も自治会なんかに入らない
そしてゴミを捨てていい権利は誰にでもある
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:45:03.80ID:fkU1dekB0
>>614
金だけ出して済まそうと思ったら人件費が発生するからもっとお金がかかることになるよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:45:10.77ID:lyajK84g0
> ふるさと納税してる奴のゴミも回収しなくていいよね

そんな条例を設ければ
セーフかもしれんね

知らんけど
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:31.41ID:/xe0Gmhu0
鬱陶しい
無人島行って一から町でも作ってろ(笑)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:48:27.75ID:gDiaqES00
>>619
そんなこと言い始めると、住民税免除者はどうなるんだよ。
高額納税者はもっとサービス受けられるように?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:29.63ID:gDiaqES00
>>628
町内会費から自治会で勝手に団体寄付してることがある。
違法って判例出てるし、うちは止めたわ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:35.43ID:VI5aNmGw0
赤い羽根やら訳のわからん寄付の慣習は廃止しろ、
必要なら国が税金でやれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況