X



【裁判】ごみ集積場を利用できず 自治会から脱退の男性が東松山市を提訴、東京高裁で和解成立…埼玉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:26.23ID:CAP_USER9
ごみ集積場を利用できず…自治会から脱退の男性、東松山市を提訴 
東京高裁が和解勧告、男性と市が和解
2017年11月29日(水)

東松山市は29日、自治会に未加入の男性住民がごみ集積所の利用を巡り、
市などに損害賠償を求めた訴訟で和解が成立したことを明らかにした。

男性は2015年12月、自治会から脱退後、最寄りのごみ集積場が利用できなくなり、
市が自治会への指導義務を怠ったなどとして市に、
ごみの搬出費用や慰謝料など約40万円の損害賠償を求め、提訴していた。

今年4月、一審のさいたま地裁熊谷支部は男性側の請求を棄却。
男性は控訴し、二審東京高裁は和解を勧告した。

和解は、市がホームページに項目を新たに設け、ごみ集積所を誰でも利用できることを
市民に周知徹底し、男性は請求を放棄するという内容で、9月に成立した。

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/30/05_.html
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:42:54.69ID:36dXf5tZ0
うちは、私道に防犯灯をつけてくれるから町内会に入っているけど
近所で新しく引っ越してきた人たちは町内会に入ってないんだよなあ
うちの払った町内会費で恩恵を受けているのは、なんか腑に落ちないものがある
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:43:51.62ID:SDZlOBtyO
面倒くせーなぁ
昔みたいに各家庭の玄関先に出す方が楽
妙なゴミ監視婆とかもウザいし
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:46:46.05ID:QYFvy8fO0
自治会(町内会)が管理してる集積所を使わせてもらえないなら
市、町など自治体が収集しないといけないから、これは当然
つか一審の棄却が訳分からんわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:47:24.73ID:mOaZGzpi0
これで中国人も夜な夜なこそこそと捨てに来ることなく正々堂々と捨てにこれるな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:52:44.42ID:+SAl5h5/0
>>571
こういう無能裁判官をリストラできるようにしないとなぁ。
判決に責任もたなくてもいいんだから、地裁のカスって。医者の免許みたいにはく奪できるようにすべきだわ。
というか、行政の無能に基づく損害は賠償されるようにできてるはずなんだがなぁw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 16:54:03.30ID:N14csrx50
近所で一番問題なのが自治会だろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:01:38.72ID:WRBunlsY0
自民政治で国中ギスギス
陰湿ジャップランドw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:02:03.92ID:i93wSWZW0
自治会って何の権利があって有る物なのか

まあゴミ出しされる場所の家だと掃除が大変だったりするけど
それを自治会員がするって事もなかったしなあ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:05:58.84ID:Q0DFbScC0
生活の根幹に関わるのに町内会が権限握りすぎ

うちは共同で作ったごみ置き場はあるけど、町内会は関係ないし掃除は当番なくても手の空いた人がやってる
隣の町内会も戸別回収だから町内会は関係ない
町内会に入らなければゴミを出せないなんて恐喝じゃないの
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:19:50.15ID:VH3Ol7/o0
静岡の自治会が一番最悪だぞ
防災訓練に糞みたいな時間かけて会議ばかりでやってられないわマジで
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:32:29.63ID:K0Z5XtVq0
>>569
私道の管理は市か県の仕事

防犯灯が必要なら自治体が付ける
自治体が必要ない、もしくは予算がないと付けなかった
所に付ける場合は私費で許可をもらって付ける

私道を封鎖した犯罪ジジイと同じで他人に負担を強要は出来ない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:51.48ID:y7HmSD9o0
戸建て住まいだと,ゴミ袋を集積所まで持って行くのがしんどい
自宅玄関まで取りに来てほしい

これが私がアパート暮らしを続ける理由
アパートなら家主が設置した収集用の容器に入れるだけで済む
あとは,家主が契約した収集業者が取りに来てくれるので,
手間いらず

と言うことにしておこう(笑
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:39.06ID:sYK+UHvB0
金だけ払えばいいんじゃないの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:53.08ID:y7HmSD9o0
>>581
> 生活の根幹に関わるのに町内会が権限握りすぎ

戦前の隣組が起源で,元は行政の末端組織だったから,
未だにお上意識が抜けてない。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:49:39.11ID:3yXveKTA0
>>5
あんた老人にならないの?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:50:42.05ID:OhGsBGP00
そりゃごみ収集利用できないなら住民税一部返せとかいうことになりかねないもんな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:52:33.73ID:3mzwKIIu0
>>427
ヤクザでも絡んでるのか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:02.96ID:36dXf5tZ0
>>584
> 私道の管理は市か県の仕事

いきなり、一行目から妄想なんだけど、頭大丈夫?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:55:09.68ID:3yXveKTA0
>>575
地方?
消防団とかある?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:21.69ID:f9EVG3uS0
自分で市の処分場に持っていけば、引き取ってもらえる。
市街地から離れた場所なので不便だが。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:23.87ID:OhGsBGP00
自治会に対して地方税からごみ収集所管理委託費を出せばいいんだろうな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:16.33ID:lIut+Tv/0
権限のある行政チェック機関がないから、わざわざ裁判までして解決しないとならない。
いかに日本国憲法の統治体制がおかしいかわかるだろ。
そして、権限のある司法チェック機関がないから、地裁が棄却という無責任なことをやる。
意識できているかどうかに関わらず、多くの日本国民が日本国憲法の欠陥のせいで
大きな負担を負わされてる。日本国憲法信者は反省しろ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:20.39ID:D6IuXkvb0
まあ掃除するなら使ってもいい、ぐらいじゃないと行き過ぎだわな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:30.19ID:SyOgKIg+0
田舎って自治会断ると怖い人来そう。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:56.61ID:gDiaqES00
>>536
補助金なんて微々たるもんだよ。
補助金やめて人雇ってやったらどんだけコスト膨らむことやら。
0602万民の神 ◆banmin.rOI
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:09.66ID:BsQrKN680?2BP(2035)

>>598
権限がある司法が判断してるからいいんじゃねーの? 
そもそも行政の問題は憲法と何ら関係ないわけで 
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:53.47ID:gDiaqES00
>>585
小さな分譲地だと、分譲地の出入口とかに集積所設置するので、
手間ってほどでもないわ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:17:12.43ID:gDiaqES00
>>566
町内会費自体は、数世帯ごとに組作って、組長みたいな人(持ち回り)が収拾、
ってケースが多いけど、賃貸だと大家が一括払い、その分家賃に含んでたりする、
ってパターンもある。
その辺知らない人が間違ってきたのかもね。
どのみち払わないで正解だが。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:19:19.06ID:h3KB2zS50
↓のようなヤクザ業にとって自治会は生かさず殺さず便利な存在w
ヤクザ業をやっているヤツが特定されそうになると、更に情報操作してくれる存在。

430名無しさん@1周年2017/08/29(火) 09:53:05.54ID:********

どうせこういう犯罪者たちは↓のようなヤクザ業は貼ってある地域にやってくるよ。
自分の犯罪を地域が別の赤の他人がやった事にしてくれるよ。

まあ↓のヤクザ業の恩恵にあやかっていた犯罪者の可能性は高いでしょう。

↓のようなヤクザ業が張っていて、↓の場合だと
足立区草加三郷松戸旧浦和戸田川口北区が一帯一路

539 名無しさん@1周年  2017/05/04(木) 03:02:40.23 ID:*********

ヤクザによる事実無根の中傷流布業が無くならない理由。
身代りスケープゴートによってヤクザ業の副産物が発生する仕組み。
こういう容疑者はどうせまた↓のような地域でウワサのウの字も上がらないようにして、
暖かく迎えられ、ヤクザによる職や生保不正受給の世話をしてもらえるんだろうよ。

735 名無しさん@1周年  2016/11/09(土) 03:20:47.15 ID:d*****q

ヤクザは減ってもヤクザ業をしている悪質悪意は増えている。
あの沖電気のOBがヤクザ業のパイプをしているくらい増えている。

こういう集団犯罪者たちが潜伏して犯罪生活を謳歌できる地域が
日本中にはある。その候補地の一つが さいたま市南区の根岸や辻などの周辺。
その理由は以下のように本物犯罪者たちにとって、都合の良い
スケープゴートの操作が業としてされている。

世の中には悪質な悪意を引き受けて実行する業がある。
ヤクザの副業の一つ。無論、ヤクザ以外でもこの業を
犯っている団体はある。
表向きは復讐報復業。恨み晴らし業。
実態は逆恨み業。嫌がらせ屋。つまり依頼主が被害者ではなく、
実は悪意に満ちた加害者。

その手法の一つが事実無根の誹謗中傷流布。
「マスダ」なる人物がこの業のヤクザのパイプ、斡旋等をしている。
この業のスケープゴート効果により、周辺で起きる性犯罪や窃盗など
の犯人が捕まることはない。近隣の戸田では「ササキ」「ワタナベ」
なる人物が悪質悪意のパイプ役斡旋役をしている。

警察まで知ってか知らずか、このヤクザの副業に参加している。
あの不倫の上、殺人をした警官が参加していた。
最近、犯人が判明した島根女子大生殺害事件のように、
地域やら自治会やら、会社員だから(無職ではないから)
普通だから、頭が良いから、知っていたのに黙っている友人
など、本物犯罪者たちを地域ぐるみで守る。

マンションも含めると浦和、戸田、川口、赤羽周辺に多くの犯罪加害御殿がある。

ヤクザの副業といっても、渋谷のアディダスやオレオレ詐欺の振り子など、
ヤクザだけではこの副業はできない。
だから「マスダ」のような警察や自治会等を騙して
悪意に参加させる層がいる地域には
本物の犯罪者(特に集団犯罪者や未解決未発覚事件の犯罪者たち)
が潜伏というより安心して人生謳歌している。
そういう地域には気を付けよう。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:19:48.44ID:3wruA5g10
>>597 掃除当番して、有料自治体ゴミ袋とかをもらえるシステムとかならまだわかるが
町内会費に還元するだけだしね
市から掃除等の管理委託費が出てるのかは知らんなぁ。
回覧方式で、前の人からほうきやら記録ノートが来て当番が回るシステムで
土日にいきなり回って来るから、事前にスケジュールもわからない
旅行の予定なんかしてると物理的に掃除は無理

小学校の旗当番やプール当番、中学校のパトロールは事前にスケジュールわかるのに
町内会だけは分担のお知らせを作ったりしたくないからか? アバウト運営だわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:37.76ID:dcnWSeyd0
>>18
いいとこ取りじゃん
掃除当番の頻度、金払っていないやつばかり回ってくるならまだしも
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:30:55.40ID:fkU1dekB0
誰かが労力を提供しているから自治会って成り立ってるんだよな
ごみの収集だったらカギを管理している人がいたり

サービスがタダだと思うのは間違ってるんじゃねーかな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:31:56.82ID:lIut+Tv/0
>>602
司法の判断がおかしいことすらわからない人間に判断できる問題じゃないから。
行政と憲法の関係もわからないみたいだしな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:18.94ID:MJF6+lIV0
ゴミ袋自体が今は有料なのに他にも色々金を取られるのは納得いかないわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:28.82ID:lyajK84g0
個別回収

ってキーワードが、自治会に擁護派の
死ぬほど嫌がるキーワードのようで
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:35.85ID:4YHMF5WV0
>>11
ゴミだけでなく街灯代も町会費
防災備蓄とかもみんなで話し合って決めている
払わない奴はタダ乗りするな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:53.66ID:MJF6+lIV0
>>609
町内会は持回りだぞ
会費を自分で出して管理も自分でやらされるんだけどな
誰かがやってくれるなら文句は言わんよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:37:31.91ID:3wruA5g10
むしろ自宅前に収集に来てくれるなら、喜んでそっちにしたいよねw
自宅前の自分のゴミなら朝から忙しい日なんかは出さないことで、汚れないから掃除も回避できる。不在の日も同様
ただ会社員なんかはあとから収集箱を片付けられないので、だした日は路上放置でなく
収集員に門の内側に入れてもらったりしたらいい
週4回どのゴミも自分ちの前から出せるなんて裏山
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:38:26.64ID:gDiaqES00
ちょっと前までに共働きの中で役員やることになって、せっかくだからと
副会長になって、色々おかしいところ変えようと頑張ってみた。
会長も巻き込めたし、特に抵抗勢力もなかったんだけど、
変えるのも結構労力かかったわ。
何がどうなってて何が問題なのか、どう変えるのがいいのか。
そもそも明文化されてない慣習も多くて。

結構思いもって変えようとしてこんなんだったし、そもそも変えようと思っても
行動に移す人がほとんどいなくて、変わらないもんだと思ってる。
その上で、変えたいと動く人がいても、抵抗する人がいるケースもあるんだろうし。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:39:06.11ID:Pjmb3EhZ0
ふるさと納税してる奴のゴミも回収しなくていいよね
その自治体に貢献してないんだから
ゴミも故郷まで持っていって捨ててください
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:41:26.41ID:dcnWSeyd0
>>614
だから金払わず、維持管理の協力もせず、ただでシステムに乗っかろうってやつがいるんだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:42:14.26ID:dcnWSeyd0
じゃあ他県ナンバーの車に乗ってるやつもダメだわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:44:39.55ID:FbU6kVBG0
なぜ町内会の加入率が高いのか
それはゴミ捨て場を利用できないという強迫されてるからに他ならない
もし誰でも自由にゴミ捨て出来るなら誰も自治会なんかに入らない
そしてゴミを捨てていい権利は誰にでもある
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:45:03.80ID:fkU1dekB0
>>614
金だけ出して済まそうと思ったら人件費が発生するからもっとお金がかかることになるよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:45:10.77ID:lyajK84g0
> ふるさと納税してる奴のゴミも回収しなくていいよね

そんな条例を設ければ
セーフかもしれんね

知らんけど
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:31.41ID:/xe0Gmhu0
鬱陶しい
無人島行って一から町でも作ってろ(笑)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:48:27.75ID:gDiaqES00
>>619
そんなこと言い始めると、住民税免除者はどうなるんだよ。
高額納税者はもっとサービス受けられるように?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:29.63ID:gDiaqES00
>>628
町内会費から自治会で勝手に団体寄付してることがある。
違法って判例出てるし、うちは止めたわ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:35.43ID:VI5aNmGw0
赤い羽根やら訳のわからん寄付の慣習は廃止しろ、
必要なら国が税金でやれ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:50:04.72ID:WDtLOuDi0
ごみを捨てる権利はあるんだけど集積場自体は地元自治会会員の誰かが貸してるってのが多くて問題が込み入るんだよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:51:34.20ID:XqQD1FlY0
>>1
自分の家に置いといて取りに来てもらえば良いのでは?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:17.40ID:lyajK84g0
>>632
個別回収
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:26.26ID:C4RcCl570
田舎では当たり前のようにある自治会による神社の「氏子」寄付金集め
あれって信教の自由を侵害してね?っていつも思うんだけど
詳しい人、どうなんですか?

俺んとこはゴミ集積場の清掃は
自治会費から委託料払って業者にお願いしてるんだけど
そういうケースだと、自治会に入ってないと集積場は使えないのかね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:57.97ID:PU4IhvJu0
うちも当初は町内会入ってたが年会費2500円とられて平日の昼間にジジババが寿司屋で会費使って酒飲んでた
こっちは仕事で行けないのに参加率が悪いとかゴタゴタ抜かしやがったから町内会抜けてやったわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:07.80ID:WDtLOuDi0
個別回収ってのは回収に来てる業者と個別に契約してお金払わないといけないしなぁ
しかも個別が多くなりすぎると業者自体回収に時間がかかりすぎるんで断ってくることもある
きちんと集積場だけ市町村が管理するのがいちばんなんだよなぁ結局
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:27.80ID:GngfQduG0
>>624
うちの自治会で加入率65%程度。
一番の問題は災害時の対応。
自治会に入ってないが要介助者がいたりするがこれらは自治会役員が避難所まで連れていくことになってる。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:57:46.41ID:/xe0Gmhu0
自治会費とNHKの受信料は似ている(笑)
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:57:49.42ID:lyajK84g0
自治体が
個別回収お断り

という、謎の前提に
そういう話に捻じ曲げようって工作員が暗躍しているようで
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:58:16.12ID:lIut+Tv/0
ゴミ回収は自治体の仕事なんだから、ゴミ捨て場の管理も本来は自治体の仕事でしょ。
それを自治体の費用でやらないという時点で問題でしょ。
公務員はただでさえ給料を必要以上にもらってるんだから、公務員に掃除させればいいんだよ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:38.07ID:0YWKhxWuO
どこまでが行政サービスか?
ゴミ集積場の扱いの問題だな。
自治会でまとめたから持っていってください、だと自治会以外の人が捨てるのがおかしいが、自治会だけ優遇で収集するのもおかしい。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:14.10ID:0YWKhxWuO
>>638
何の理由があって関係ない人を助ける義務が生じてるのか?

連れていかなかったら賠償になるぞ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:24.38ID:UHftDsPG0
自治会なんて入ったこと勧められたこともないわ
仕事あるときは駐車場の近くのゴミ捨て場、それ以外は近いとことわけて使ってるが
なんも言われたことないわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:26.98ID:lyajK84g0
自治会「恣意的にお断りしていいんだ!!」
自治体「そんな事をこちらから言ったことは無い」

ってな話
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:29.09ID:buq5CpMk0
自治会から、この男に管理費を、請求する権利は有る。

どこかの判例が、全国に通用するのだから、どこかやってくれ。

権利だけを、偉そうに主張する風潮を、無くしましょう。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:02:56.67ID:G4QVxkI60
町内会あると便利だな。もめごとあっても役所は裁判さえなければ当人同士で解決してください。
後は住民同士のいがみ合いになっても平気ときたもんだ。ただ、こうなると何のためにあるの?って思う人が出てくるはず
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:04:08.35ID:0YWKhxWuO
>>648
>何のためにあるの

役所が楽に管理するために決まってるだろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:06:00.70ID:OKqgpYou0
この事件はよー知らんが、
ゴミ集積場とか掃除は住民税で市が管理しろよ
うちの自治会は掃除当番が順番に回ってきたり、ゴミ捨て場のカギを早朝に開けなくてはいけなかったり、
もちろん自治会費も月に2000円も払っていたりで、
中国人の住民が数世帯が自治会に入っていない。
掃除当番も、カギ開けもしない、自治会費も払わないのに、ゴミはしっかり捨ててる。
まともに自治会費払って、掃除、早朝のカギ開けとかしてる住民がバカみたいだ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:06:16.42ID:T6z9P9i90
田舎の戸建ては
町内会費以外にもよく分からん金を取られる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:06:51.38ID:GngfQduG0
>>644
広域災害では自治体だけでは手が回らないのが目に見えているので自治会に協力要請があるんだよ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:07:01.33ID:G4QVxkI60
>>647
資源ごみから出るお金をどうしてるかで話が変わってきそうだね。
資源ごみから町内会がお金をもらってるとなれば、その分はどうするのかって考えるとすごく面倒なことになりそう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:07:05.77ID:hQrTkOUf0
自治会入らないのは勝手だが、入会してないのに自治会が管理してるものを使わせととか図々しいな
軽トラとかで自分でクリーンセンターに運べよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:07:40.06ID:FvojWbfp0
>>471
ここ読んでると福岡は楽だと実感しますね
個別収集且つ深夜収集、分別3種類でその分別も相当緩いし
深夜収集も早いところは0時過ぎだけど、地域によっては2時頃出しでも間に合う
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:54.02ID:0YWKhxWuO
>>652
自治会で助けあうのは当然理解できるんだが、入会拒否しておいて助けろというのは・・・
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:57.59ID:SL6WNaxk0
>>37
車で通勤中の人にゴミを捨てられて迷惑。
当然、そんな人はマナー守らない

分別していないゴミ、既定の袋じゃないゴミは持って行って
もらえないので、地域の住民が入れ替えたり、保管したり、掃除したり
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:09:23.26ID:G04zDBlD0
地裁で負けてる時点で日本おかしい
どこの後進国だよ
0659キミたちはダマされてる!!美オカマに要注意!!
垢版 |
2017/11/30(木) 19:09:39.71ID:ZN7g158c0
森伸介(もりしんすけ)本名、男が美しい女になりすまして、つまりオカマ、


キューティーハニー風の女に変装して(冗談ではない)大勢の市民をだましていま


す!!  美 オ カ マ 173cmはグラマームチムチくびれ腰で

大勢の男や女をだましてます。オレオレ詐欺(男とは限らない)や特殊詐欺に加担し

ています。見た目が女にしか見えないくらいバケて変装します。声も女そのもので美


声です。おそらくボイスチェンジャーでしょう!


皆さん、気を付けましょう!!神戸バイオ教育センターで森伸介が女装して女職員に

なりすまして、詐欺を働いています。まだ、発覚していない間に被害者が多発してい

ます。いい男やいい女になりすますという変装の達人の森伸介に気を付けましょ

う!!1976年6月14日生41歳の森伸介という男です。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:10:07.68ID:FbU6kVBG0
>>647
自治会に入らない事でゴミ捨て場に捨てられなくなった裁判で
最高裁が自治会に不法行為だと認定した
0661柿沼七重
垢版 |
2017/11/30(木) 19:11:00.19ID:4iYLusAM0
>>18
うちは身体障害と精神障害があることを伝えたら、とくに何も言ってこなくなった。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:11:31.28ID:ZgBwVlu30
もともと公衆衛生にかかわることなんだから
町内会に権限を投げてることがおかしいんだわ

>>620
自分の自治体は戸別回収だけど「家の前にゴミを置きたくない」って人は
環境センターまで車で持ち込んでたよ
ゴミをネコやカラスが荒らすのがイヤという人は家庭用生ゴミ処理機を
導入するとかなりの問題が解決する
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:11:36.56ID:CfNtHfkQ0
>>657
近所の人だと、分別ルール守らなかったら注意のしようもあるのよね。
全く別のところから、分別どころか粗大ごみ持ち込まれて困るって相談は結構ある。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:13:14.93ID:G4QVxkI60
>>620
大家族で育ち盛りの男の子がたくさんいたら燃えるゴミの日は栗の花農場になりそうだなw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:13:17.50ID:0YWKhxWuO
>>658
見方を変えると、他人の土地に勝手にゴミを捨てた事になる。

市が土地の権利を持って集積所にしたなら話は別。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:13:50.35ID:8iMFblmb0
実家の隣の家も自治会入ってないから、ゴミ捨てられなくて、町のゴミ捨てれる施設まで車で捨てに行ってたな
あと、車にうんこ置かれたり嫌がらせされてた
定年なってから茨城に移り住んだ高齢夫婦だった
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:14:25.93ID:qjNlpctn0
>>647
その場合、権利に相当する内容かどうかは精査されるな
ゴミ利用に関しては判決で利用可能だから争点はそれ以外の部分になるが
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 19:15:02.23ID:VaHANhD+0
あと宗教系の人はやっぱ厄介
大人しい人も要るんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況