X



【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/30(木) 18:15:16.32ID:CAP_USER9
2017年冬の公務員のボーナス事情はどのようになっているのでしょうか? 大企業を中心とする民間の2017冬ボーナスは下げに転じましたが(参照 → 2017年冬ボーナス平均支給額ランキング )、公務員はどうでしょうか?
https://allabout.co.jp/gm/gc/472096/

■国家公務員の冬ボーナス支給額 平均72万1841円 

国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)の2017年夏ボーナス(期末手当、勤勉手当)の平均支給額は64万2100円で前年比1.9%増でした。2016年の人事院勧告に基づき、ボーナス(期末手当・勤勉手当)の支給月数が1.995か月分から2.045か月分に引き上げられたからです。

2017年冬ボーナスも同様にアップする見込みとなっており、平均支給額は前年比2.4%増の72万1841円と予想されています(※1)。

(※1)三菱UFJリサーチ&コンサルティング「2017年冬のボーナス見通し」(2017年11月8日発表)より

地方公務員も含め、公務員全体では前年比3.5%増

地方公務員もあわせた公務員のボーナスをみると、 一人当たりのボーナス支給額は前年比3.5%増と予測されています(※2)。

地方公務員のボーナスも、国家公務員の動向に準じています。というのも、多くの自治体では、給与やボーナス支給を国家公務員の基準をもとに決めるからです。国家公務員の支給が増加すれば公務員全体もアップするのは当然ですね。

(※2)みずほ総合研究所「2017年冬季ボーナス予測」(2017年11月10日発表)より

■人事院勧告 ボーナス0.1月多い4.4か月に

平成29年の人事院勧告は、2017年8月8日に発表されました。この人事院勧告というのは国家公務員の給与やボーナスが民間のものとかけ離れないようにするものです。民間の給与やボーナスと比較し、俸給制度や諸手当制度の見直しを勧告し、給与法の改定をうながすものです。

平成29年の人事院勧告は、
・国家公務員一般職の月給を平均631円(0.15%)引き上げる。
・ボーナスに当たる期末・勤勉手当の年間支給月数を0.1カ月多い4.4カ月とする。
・月給とボーナスを合わせた平均の年間給与は5万1000円増の675万9000円。
というものでした。

これが国会に提出され、給与法が改定される予定です。予定通り改定となると、月給は4月にさかのぼって差額が支給され、ボーナスは2017年冬から増額となります。

■公務員 2017冬ボーナスは12月8日支給

公務員のボーナス支給日をみておきましょう。国家公務員のボーナス(手当)支給日は法律で決められています。
ボーナス(期末手当、勤勉手当)の支給は、
・対象:基準日(夏6月1日、冬12月1日)に在職する職員
(基準日前一か月以内に退職や死亡した職員にも支給される)
・支給日:夏6月30日、冬12月10日
(支給日が土曜の場合は前日、日曜の場合は前々日の金曜)
と決められています。

2017年の12月10日は日曜なので、2017年の国家公務員の冬のボーナスは前々日の金曜、12月8日支給ということになります。地方公務員もこれにならって支給されます。

2017年冬ボーナス、大企業は下げに転じたところも多かったですが、公務員はアップとなったようです。民間企業の動向より少し遅れて決まる公務員のボーナス、来年はどのようになるか注目したいところです。

配信2017.11.29
All About NEWS
https://news.allabout.co.jp/articles/c/472152/

関連参考ソース
https://allabout.co.jp/gm/gc/472096/

大手企業 平均91万6396円で前年比1.19%減
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/2/0/9/6/201711230929/2017wkeidannrenn.jpg

★1が立った時間 2017/11/29(水) 19:25:02.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511966593/
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:01:52.63ID:VnBY7aiQ0
諸外国との比較は好きなデータを取ってきて、これでござい!と示してる感じがあって、どちらの側のものも信用がおけない。
特にとんでもなく高いとか安いとかなさそうな。

もちろん局地的に見れば、高すぎとか安すぎとかありそう。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:02:13.52ID:754xvpqw0
>>621
日本の平均所得と比べるとに決まっているよ。
低質な低級事務系公務員はAIやコンビニ決済等にドンドン置き換えるべきだよな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:03:12.10ID:jLtqkYSq0
>>625
無駄金ばら撒いてるのは安倍ちゃんだろ

底辺はオリンピックでも楽しめよ、うれしいだろ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:03:53.06ID:gnf+4f/80
>>615
キャリアが東大卒限定思い込んでいる馬鹿。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:05:11.93ID:jLtqkYSq0
>>632
そういうシステムコストはタダってところが
徹底的に無職らしくて素晴らしいね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:05:28.41ID:gnf+4f/80
>>618
本当の事を言われると必死だな。キャリアで本省の係長なんて入庁して2年目にはなってるよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:06:56.41ID:754xvpqw0
地方公務員のエンコ採用を廃止する為に地方公務員を一律廃止することも考えねば。

国家公務員のみでいいのでは?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:07:55.34ID:vAL6Dwyg0
>>1
バカ安倍ゴキブリは寄生虫に血税寄生させて国民には増税の

過去最低の無能総理だぞ。


北朝鮮から攻撃することはない。問題はアメリカの先制攻撃だ。

この場合アメリカは総攻撃を仕掛け、ジョンウンは殺されることを知ってるから、ジョンウンは迷わず核ミサイルを日本に飛ばす。

こうなったらもう、日本を救う道は、バカ安倍とバカウヨを北朝鮮に差し出して皆殺しにして貰い、米軍には出ていって貰うしかない。


ジョンウンがなぜ苦境の安倍を助けるのか'?

それはバカな安倍の方が都合がいいから。
日本の経済制裁なんかどうってことないし、紙の上のインクの染みの改憲なんて屁でもない。
反米で親北のムンジェインの場合は、アメリカが韓国を見捨てたら、ジョンウンは韓国を人質に取れない。
北朝鮮融和政策に転じた韓国に対しては、在韓米軍基地以外は韓国を攻撃する意味もなくなる。

それに比較して親米で反北で、ギャアギャア挑発しまくる安倍の場合は、北朝鮮にとっては、韓国より遥かに日本を人質にできる。
更にはバカ総理のお陰で、核ミサイル開発の口実にもなり、日本を攻撃する大義名分もできる。
更にはバカ総理だと原発も殆ど廃炉にしないし、再稼働までしてくれる。
バカ総理のお陰で、日本は格好の人質で格好のターゲットになる。
ジョンウンにとって、こんなに都合のいいバカ総理はいない。


バカウヨ政策で日本は滅亡する。

バカウヨが言う日本が核武装なんかすれば、日本は世界から北朝鮮状態にされる。

バカウヨが言う核武装したところで、北朝鮮は政権滅亡・北朝鮮滅亡の報復として核ミサイルを飛ばしてくるので、日本が核武装したところで核抑止は完全に無意味。

詐欺師の安倍は軍需産業からも献金三昧で、いざとなったら、
官邸地下の核シェルターに逃げ込む。
安倍は国民を護るつもりなんて更々ない。

元々北朝鮮は日本なんか相手にしてなかった。
バカウヨの日米安保で、日本の米軍基地が核ミサイルの標的にされてしまった。
更にはバカ安倍の挑発で、日本全土が核ミサイルの標的にされてしまった。
更には九条改悪で、日本は、格好の核ミサイル攻撃の標的にされるだろう。

ムンジェインはバカ安倍と違って賢い。
今なら実戦配備された核ミサイルはアメリカに届かない。
韓国や日本が潰れても、アメリカにとっては、今こそ戦争したい時。

トランプ「今戦争したらアメリカに届く核ミサイルはないから、韓国と日本を盾にして北朝鮮を潰してやれ。」
ムンジェイン「トランプに騙されて、韓国が盾になって、国民を犠牲にできるか。」
バカで無責任な安倍「ハイハイ、トランプ様。日本人がみんな死んでも日本を盾にして、アメリカをお守りしますよ。」

ムンジェインの北朝鮮融和政策で、30発の核ミサイルは全部日本に飛ばされる。
日本の米軍基地だけでなく、大都市や原発銀座やもんじゅに飛ばされる。
電力業界からも献金三昧の詐欺師の安倍は原発再稼働もした。
原発に核ミサイルぶちこまれたら、放射能まみれになって、日本には住めない。
北朝鮮の軍事関係者は日本の原発を狙うと明言している。

事実上日本は消滅する。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:07:57.50ID:jLtqkYSq0
>>586
そういったクズ民間がうまく立ち回らないから税金をばらまいてるんだぞw

シャープは税金を拒否して中国に下りましたねぇ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:09:38.56ID:eq8yuFfH0
キャリアになれるような奴は高級官僚よりはるかに稼げる民間に入れるぞ
安月給で優秀な人間を使えている認識を国民は持ったほうがいい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:10:28.95ID:8i2tssaR0
44歳
額面90だった
子供の大学の支払いで全部持ってかれるから虚しさしか残らない
まだ高校生二人残ってるし暫くはボーナスで何かしようなんて考えられん
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:10:47.45ID:jLtqkYSq0
>>637
2年目?(苦笑)
で、いくらもらえるの?

お前らどれだけ役人に夢見てるんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:10:55.90ID:wB+u4hkW0
キャリアは安すぎるくらいだろ。残業100時間で半分はサビ残。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:11:56.97ID:zUoympsJ0
>>643
手取りだとどんくらいなるの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:14:14.61ID:jLtqkYSq0
>>645
平均だから大卒からすれば低いんだよなぁ(ただしFランを除く)

つまり>>627で終了
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:14:22.10ID:754xvpqw0
そもそもハロワに集まるクズでカスのブラック求人を扱う高圧的な小役人を雇う税金がそもそも無駄。
失業者の生活を支える財源に回した方がいいし、
そもそも本気で人を雇う気のある企業は民間企業がほとんどでね、
求人広告を即座に対応して載せるのも
民間企業の方が仕事が早いんだよね。

お役人は失業者に失業手当を払う簡単な仕事をすればいいだけだから人手なんていらない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:16:05.37ID:ejWByxNy0
>>638
たぶんあんたが日常生活で出会う公務員はほぼ地方公務員だと思うけど。
あっハローワークは国家か。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:16:10.33ID:pI/TRM4X0
日本以外の国じゃ、警察官や教師だって年収400万円くらいが普通。
日本は、800万円くらい払っているから、国家財政が大赤字になるのは当然。

だいたいどの国も国民の平均年収を公務員の年収にしている。
日本だけが、2倍近い金額を払っている。
これは、公務員(人事院)が給与決めているから。
会社で社員に給与決めさせたら、お手盛りになるのは当然。

絶対にやっちゃいけないことをやっちゃからこの国はおかしくなった。

アメリカじゃ、特殊部隊の軍人も警官も消防士も年収400万円くらいが普通。

日本は、警察官や消防士や教師の給与が異常に高額すぎるんだよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:10.36ID:eEmhksdU0
庶民は今ですら苦しんでるのに容赦なく数多の増税発動で追い打ちをかけ
一方税金が原資の公務員は給与アップ
現実見ると政治がどっちを向いているのかよく分かるわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:21.14ID:wKddmIUO0
肉屋と思い込んでる豚どもは、
この時期になって「あ、俺は肉屋じゃなかったんだ」って気づいちゃったww
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:18:07.96ID:754xvpqw0
日本の平均所得は年収400万円だろうに。
公務員だって仕事の内容に応じて年収300万円くらいからの仕事があっても
おかしくないし、
ボーナスや福利厚生や退職金が
民間企業の年収300万円程度の従業員に
準じていてもおかしくはないのだから
今すぐ低級公務員の人件費を減らすべき。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:20:34.64ID:VnBY7aiQ0
>>630
公務員の半分が管理職というのはにわかに信じがたいが、行政職の事務系だけ見てるのかな。
としても、課長級以上が半分というのは、何か胡散臭いデータを使ってる気がするなあ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:20:59.94ID:jLtqkYSq0
さっきからネットに騙されてる連中多すぎて草

それが国士だっていうんだから草
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:21:27.22ID:FG4RKVZS0
>>626
何で公務員を否定している人間が全員底辺の人間だと思ってるの?

高給もらってる人間ほど、税金多く取られているんだから
それを公務員に無駄に浪費されたら怒るのはあたりまえだろ

正しい倫理観をもった人間なら今の公務員の高待遇がおかしいと思うのはあたりまえ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:02.20ID:0+UimqG/0
一年目32万
17年目59万

17年かけても27万しか上がってない。
自分の仕事のレベルは比べようもないくらい上がったのにな。

報われないねぇ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:27.88ID:pI/TRM4X0
>>654
国家公務員のキャリアなら、年収1000万円でもいいが、
県庁や市役所の公務員、自衛隊、警察官、消防士、教師等は、
年収300万円〜500万円にするべきだよ。
世界的に見ても、教師、警察官、消防士に800万円も払うのは異常だ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:06.57ID:8i2tssaR0
>>647
介護保健と社友会費なんかも引かれたから手取り68万位
若かったり扶養いればばもっと引かれな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:09.61ID:3FkH5uT10
くだらない事業に予算付けては忙しいとかぬかすクソ役人
お前ら無能役人は仕事しなくていいんだよ
鼻くそでもほじってろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:21.34ID:kY04crwX0
>>595
利益を出す=付加価値生産を行う=需要があるものを作る、サービスを提供する

その意味で公務員の労働を民間準拠と一緒にするのはおかしいってことだよ

公務員も労働してんだから給料貰ってもOK
って言うのは、穴掘って埋めるだけの仕事に給料出してもOK
と言っているのと一緒ってこと
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:10.33ID:PYZa8F+D0
>>654
嘘つきだな。
君のような高卒非正規ブルーカラーを含んだ平均になんの意味もない。
公務員の一人あたり人件費を減らしたいなら、公務員を高卒非正規ブルーカラーに限定するべき。
でも、そんなことしたら君ら底辺層は即死。
そんなことしか考えられないから、低所得なんだろうけどw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:19.68ID:z7JMisMY0
公務員になれよって奴は分かってねえな
羨ましいんじゃなくて
何で税金からボーナス勝手に出してんのって話
俺はこれより貰ってるしw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:21.29ID:iovPh6Kq0
税収はバブル期に迫る勢いなのに内部留保ばかりして社員に還元しない民間企業が悪いわこれ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:22.09ID:0+UimqG/0
>>657
自分より安い給料もらってるやつを
高待遇でとか言わないなw

むしりそんな安い給料でご苦労様だろ。
税金の使われ方については個人の人件費についてじゃなくて、
大きな視点での批判は高所得者層にあるのは事実だけどね。
例えば箱物行政とかね。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:26.59ID:kY04crwX0
付加価値を付ける=小麦粉を食べやすくパンやうどんに加工する
付加価値は付かない=小麦粉を単に集めて配り直すだけ

みんなはどっちの方に金を多く払いたいと思う?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:48.04ID:P99JFo2s0
公務員はは2ちゃんという匿名発言の場に流入し
あらゆるトピックでヘイトをなりすましで書き込んでいる
憎悪が公務員以外に向けば彼らにとって何でもいいのである
これは社会を荒廃させ、GDPにダメージを与えてきた
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:59.99ID:wKddmIUO0
>>657
いや、君が何と言おうが、国民は
公務員の厚遇を望んで、安倍自民に投票してる訳で、
むしろ、君の考えが異端なんじゃないかな?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:26:52.51ID:kY04crwX0
>>645
その民間平均ってのが、そもそもの間違いなんだけど
統計学とかちゃんと習ってないだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:27:05.58ID:9EXEmoVg0
手取り72万という中途半端なボーナスだった
自分がワープアだったと痛感する
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:27:06.25ID:PYZa8F+D0
>>659
ソースもなくて得意げなのが底辺の証左。
単純に妬ましいだけなのがモロバレw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:28:33.30ID:PYZa8F+D0
>>666
公務員の給料は国民が決めてます。
こんな馬鹿に貴重な血税を使って高校まで行かせることが税金の無駄だ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:01.43ID:d6HKfzFA0
日本人は本当に人を蹴落とすのが好きだねぇ
公務員が羨ましいなら、公務員になればいいだけ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:29.78ID:pI/TRM4X0
地方公務員は、その都道府県の県民とかの平均年収に合わせるべきだよ。

なんで、鳥取県や高知県の公務員とかも東京を基準にするのかね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:32.71ID:pfIqqKTU0
最近は公務員であることを否定すらしなくなった
一段と退廃に突入した
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:40.15ID:jLtqkYSq0
>>665
底辺層と比較できるのは公務員ワープアあたりじゃねーか?

ハロワ職員とか
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:31:33.17ID:KZZe8OJF0
一番安い例しか出さないから騙されるなよ。
公務員の高給は民間平均の3倍、900万近いからな。
さらに、様々な手当てや年金、天下りまでして
国民の富を食い散らかす寄生虫。

死ね公務員!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:32:45.77ID:jLtqkYSq0
>>676
Fランの無償化とか無駄だよな

アホは中卒で働けよ
高校やFランでてもどうせ低賃金なんだから
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:33:14.36ID:l898iExQ0
公務員試験受けれる資格は日本人ならあるんだから文句言うなら受ければいいやん
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:33:38.70ID:pI/TRM4X0
>>677
いや、国が赤字で借金1100兆円もあるのに、ボーナスってのがおかしいだろ。
俺は、日本国が無借金で毎年黒字なら、公務員の年収800万円でも文句言わない。

「国家財政が〜」
「このままじゃ、財政破綻する〜」とか言っているのに、お手盛り給与はおかしい。

多くの人が言っているのは、公務員が羨ましいとか、そういうことじゃない。
論点が完全にすり替えられている。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:34:28.32ID:tRkOuycc0
「税金がーーー」
って言っている、年収1千万円以下の底辺って、実は余り税金を払っていない。

日本の税収÷人口を行えば分かるが、年収1千万以下の奴は寄生虫だ。

底辺は、公務員たたきする前に、自分が社会の施しで生きていることを自覚しろ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:34:57.86ID:jLtqkYSq0
自称高収入「公務員は無駄!その分を底辺に配れ!」←草
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:35:56.92ID:gpoOAb710
公務員は頭打ち
55歳超えると昇給幅は管理職にならない限り上がらない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:37:06.32ID:PYZa8F+D0
>>678
警官で比べても東京よりも3割ぐらい少ないぞ。
同じ仕事しているのに不公平だな。
全国に支店を持つ会社は、給料に差なんてつけないだろ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:37:20.01ID:jLtqkYSq0
>>684
お前の店つぶれそうだからお前給与なし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:37:39.63ID:XHlI1pAP0
組織の構成が違うし、平均だけじゃ何とも言えん。

「大卒男子〇歳、正社員の官民平均格差」、とかで比べると、
大企業の方が公務員より1〜2割給与水準が高いはずだ。

初歩的な認知バイアスなのに、マスコミもネット民もガン無視だからなぁ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:38:21.29ID:PYZa8F+D0
>>681
非正規公務員を無視するのなんで?
本来はボランティアも平均に入れるべきなのに。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:09.04ID:7tz+ryOw0
増税に文句をたらし
公務員給与ボーナス5年連続アップにも文句をたらす

良い加減に日本から出てけよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:40:13.94ID:tRkOuycc0
「公務員たたき」は、日本の国力を弱めるために、マスゴミに修飾したパヨクが
始めたプロパガンダ。

管理職が多いと書いている奴は大嘘。例えば、霞ヶ関の課長級以上は
企業で言えば部長や執行役員クラスで、幹部として、各省庁で名簿も
公開されている。

「税金がーーー」
って言うなら、創価学会などの宗教法人に課税すべき。
「坊主丸儲け」で、坊主や牧師などは、税金を一銭も払っていない。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:41:01.34ID:a9L/ZyZD0
公務員の高給ために増税バンバンしますので庶民の皆さんお願いしますね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:41:04.59ID:PYZa8F+D0
>>682
そのとおり。
私立でも血税がたくさん投入されているし。
まあ、せいぜい駅弁とマーチクラスまでで、
残りは廃止してもいいかもね。
あと、義務教育も小学校3年間で十分だ。
そうすれば、公務員の大半を占める教員を大幅削減ぜきるぞ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:41:06.95ID:jLtqkYSq0
>>690
無視っていうかそっとじだな

都合の悪い事実
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:38.38ID:jLtqkYSq0
>>696
それは公務員の人件費も減らせて底辺も大喜びだなwww
学校に金を出さず、もっと底辺を民間へ働きに出そうwww
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:43:18.54ID:XrJfctLU0
正直 こういう事に怒ってる人って

国に対して怒るより 働いている自分の会社に文句を言うべきじゃないのか?

だってお前らの賃金を決めてるのは お前らのその働いている会社だぞ

公務員の給料が上がる事に怒っている奴らって 実はその怒りを会社に向けるべきじゃないかと

それかそんな安月給なブラック企業なんてとっとと辞めて 公務員にでもなった方が良いんじゃないかと思うんだが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:43:49.02ID:MFGan36P0
公務員なんて利益ゼロなんだからボーナスを貰うこと自体がおかしい

ましてや大手企業と比べるなんてもってのほか
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:44:09.12ID:pI/TRM4X0
>>688
普通に差はつくよ。
東京勤務とかじゃ、物価、家賃が高いから。差をつけている会社がほとんどだ。
働いたことある?

東京の警察官の方が田舎の警察官よりも忙しいから、給与高いのは当然。
田舎なんて、事件らしい事件が少ないからね。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:44:50.37ID:jLtqkYSq0
>>694
反政府のバヨクに見えるだろ?
でもこれネトウヨなんだぜ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:45:45.51ID:VnBY7aiQ0
>>684
社会保障削って、行政サービス廃止して、大規模増税すれば、公務員給与ガッポリ理論か。
理解をこえておる。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:16.16ID:w2oqHhAI0
日本の借金が1000兆円なのに
公務員にボーナスが出るのは
おかしい。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:27.72ID:v3jE8JDd0
地方の役場の公務員だけど72万もボーナスねーぞ
基本給やっすいし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:41.28ID:7tz+ryOw0
国にお金が無いから増税して公務員給与を上げるんだろ
理屈がわからないやつはいないだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:47:47.42ID:bQkhyVQB0
増税続いてんだから減らせよ

激務だからっていうんならやめろ
いまの1人分の年収の半分でも公務員になって貧乏でも安心したいやつも多かろう。2人は雇えるぞ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:47:54.23ID:PYZa8F+D0
>>701
地方採用じゃ給料低いのは当たり前ですが。
馬鹿なの?

地方の警官は人数が少ないから、東京のほうが忙しいとは言えないだろ。
やっぱりこいつ馬鹿だw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:48:36.12ID:gS5d0NIX0
そもそも公務員ってのはイギリスでボランティアが無償で始めて欧米は今でも給料は低めにされてるんだよそういう職業。異常なのは日本だけ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:49:03.33ID:PYZa8F+D0
>>704
社会保障増えてるぞ。
しかもものすごい勢いで。
底辺は想像でしか語れないから至極滑稽w
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:49:57.00ID:bQkhyVQB0
>>706
お前レベルのやつをタクサン雇えばいいんだよ
ヒマだから安月給なら誰も文句言わない
国鉄が国のカネを失うと書いて国鉄って言われてた時代だって、一人ひとりの給与は安くて必要インフラで国営、誰でも入れるからそこまで文句がなかったわけだしな

一部のエリートじゃなく、入ればエリートみたいな感覚作りすぎたんだよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:34.68ID:bQkhyVQB0
>>712
詭弁すぎる
給与ゼロはないだろ
ボーナスって留保分のゼロ決定の話だろ
頭湧いてんのか?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:44.19ID:PYZa8F+D0
>>708
そんなことしたら、無駄に人件費がかかるぞ。
税金払いたくないくせに、変なこと言うのが底辺の特徴。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:51:00.19ID:754xvpqw0
>>659
自衛官とか警官とか消防士は殉職(職務中に死亡)の場合があるから
死亡手当込みの年収は必要だが、お役所勤めの低級事務系公務員には無駄な年功序列給与形態は廃止するべきだよね。
奴らは年収300万円で十分だよ。
もっと高級を手にしたいのなら民間企業にでも転職するべきなんだよね。

教師も…いや学校自体かなり時代が下ってくるに従い機能不全を起こしているから大改革するべき。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:51:39.18ID:jLtqkYSq0
>>704
奴らはアタマおかしいから。
だから底辺なんだけどさ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:51:58.19ID:3NSZ0r1C0
>>708
>増税続いてんだから減らせよ

>激務だからっていうんならやめろ
>いまの1人分の年収の半分でも公務員になって貧乏でも安心したいやつも多かろう。2人は雇えるぞ

年収100万円の人間10人集めても年収1000万円の人間の仕事はできないけど?
馬鹿なの?無職なの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:52:10.75ID:4E2WP3mS0
うちは今回総額で20マンだったけど
忘年会のときに他県から社長がわざわざ来て
皆さん今回のボーナスは銀行から借りて払いましたって言ってた
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:52:39.49ID:PYZa8F+D0
>>716
そこで、義務教育を小学校3年間にするわけですよ。
君ら底辺層に教育はいらんだろ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:53:18.05ID:InOl997Q0
>>684
そりゃ「ボーナス」じゃないからな
そもそも公務員の給料が民間の給料を元に決定されてて
それを月給と勤勉手当に振り分けてるだけだからな
あとは評価のいいやつに少し色がつく(悪いやつは当然下がる)
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:54:06.74ID:PYZa8F+D0
>>719
高卒非正規ブルーカラーだよ。
工場のライン工くらいしかできないやつの発想だな。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:54:56.77ID:jLtqkYSq0
>>710
下水の処理からゴミ収集までお前がボランティアでやれ
人件費いらないぞ。

―終了―
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:56:24.15ID:jLtqkYSq0
>>723
人月で解決しちゃうやつですねわかります
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:57:25.63ID:VnBY7aiQ0
>>711
ちょっとは、話の流れを読む能力をつけて下さいw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:57:49.35ID:GV4rEQOJ0
国の借金が膨れ上がって破綻したらこいつらのせい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:00:27.61ID:pI/TRM4X0
@国家財政が毎年赤字で借金が1100兆円あるので、財政破綻しそうです。増税します。
A消費税8%にしました。
B公務員の給与をアップします。※4年連続
Cんっ、???????
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:02:45.57ID:DMCGxfD40
170万あったけど使い道ねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況