X



【新元号】平成終了に伴い「昭和 vs 平成」の世代間闘争が終結!2019年からは地獄の三つ巴状態へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/01(金) 20:03:55.86ID:CAP_USER9
https://rocketnews24.com/2017/12/01/989179/

「平成」がいよいよ終わろうとしている。NHKによると、本日2017年12月1日、
天皇陛下が2019年4月30日に退位することが決定したという。皇太子さまが
翌5月1日に即位し、それに伴い新元号を施行するとのことだ。平成は、
31年でその歴史に幕を閉じることになる。

明治、大正、昭和、平成ときて、次の元号が何になるかは非常に気になるところだ。
昭和生まれ世代の中には、自分が3世代をまたぐという事実に感慨を覚える人も
多いようである。しかし、忘れてはならない。新元号の施行により、
昭和世代 vs 平成世代 vs 新元号世代という三つ巴時代が始まるということを……。

・平成の終わり

1926年から1989年まで続いた昭和。そして、2019年で幕を閉じる平成。
比較すると、いかに昭和の時代が長かったかが分かるし、日本人の大多数は
昭和生まれか平成生まれかのどちらかだ。そこへ、ついに新元号世代のニューエイジが
やって来るのである。

・新世代の誕生

私(あひるねこ)は昭和生まれ世代で、大正生まれ、ましてや明治生まれのお年寄りは、
とんでもなく昔の人のように感じてしまう。しかし、新元号生まれ世代にとっては、
昭和生まれである我々もそのように見えてしまうのだ。ぎょえーーーっ! マジかよ!! 
恐ろしいな……。

・昭和 vs 平成

世代間格差、世代間ギャップ、世代間闘争など、よく昭和世代と平成世代は比較して
語られてきた。例えば、日本テレビでは『ナカイの窓 昭和 vs 平成 女芸人SP』なんていう
番組が近日に放送予定だ。「昭和=大人・年寄り」vs「平成=若者」という関係は、
分かりやすい対立構図であり続けた。

・三つ巴状態へ突入

しかし、2019年にはそこへ新元号世代が参戦してきてしまう。これにより、
昭和 vs 平成 vs 新元号という地獄の三つ巴時代が到来することになるのだ。
三国志かよ! 平成世代と新元号世代がどのように絡んでいくのかなど、
まるで予想がつかない戦乱の世が始まると思うと、胸が熱くなるではないか。

数十年後には我々昭和生まれ世代も、「平成生まれですか?」「いえ、昭和です」
「しょ、昭和ぁぁぁああ!?」というやりとりを交わすことになる……のかもしれない。
まだ見ぬ新時代に思いを馳せつつ、残された平成を精一杯生きて行く所存である。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:09:57.16ID:DqVOd5La0
徳ちゃん天皇は20年で退位(79歳)、悠仁親王32歳で立太子

ナマズ天皇は10年で退位(83歳)、悠仁皇太子42歳で即位
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:10:20.70ID:heqHH61l0
>>939
男だからあんまそう感覚なくて、
次の元号に合わせて誰かと一緒とかも良いかななんて気楽に思ってたが、

昭和生まれの三十路女めっちゃキツイな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:10:32.40ID:U1rvhlrc0
>>948
実は日本は西暦を採用してない
今でも「洒落や冗談じゃなく重要な書類」ってのは
元号表記じゃないと法的に認められない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:07.60ID:IahvP39rO
昭和は戦前、戦後、末期に分けれる
平成は20世紀、21世紀かくらいにしかわけれない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:38.24ID:a+8rEiMO0
平成を一言で表すならパラダイムシフトだな
あらゆる概念が変わった
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:41.15ID:22UW77bF0
有栖川宮詐欺事件

これは逮捕されたのに

美智子様
背が天皇より大きかったり
小さかったり なんにんいるの?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/02776756b7d489a8f1d60d8fe612aff7.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/df804513f5758a073bc8e5f2621a405f.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140618004409_comm.jpg

今年2017年1月同じ身長両陛下
https://jp.sputniknews.com/images/191/67/1916788.jpg
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:44.82ID:KgqjtNhE0
平成、あっという間だったな
ついこの間まで昭和だった気がするよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:12:59.83ID:f67XAPMD0
今は元号より西暦

もうすぐ21世紀生まれが社会人になって20世紀生まれをバカにする時代が来る
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:13:10.64ID:8dIcPDkuO
もっと重厚でありながらも爽やかな年号にしてもらいたい。
額縁の平成見た時のガッカリ感。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:13:11.37ID:GWxT+HhF0
>>953
1988年生まれの昭和ラストの人達かあ
来年30を迎える
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:13:22.47ID:zeDzU6ka0
こうやって対立を煽って金にする
それが国をダメにする。

いい加減気づけよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:00.76ID:05XDfIPz0
>>944
天皇制は厳密には君主制とは違うけど、実態的には近いものがあるので
結局、誰が皇位に就くかによって、国民の印象と好感度が大きく上下するんだよね
皇太子さん、大丈夫かな?ってのはある
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:04.05ID:bCkXqUC20
大学入試も2020から変わるし
その辺りも言われるんでしょ、あ、共通一次世代とか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:13.23ID:22CL8jI30
>>874
大正は都市部と農村部の差がもっともすごかった頃でもある
大正五年頃に農村部から都市部の女学校へ進学した人の手記小説で
「歯を磨くときは塩、石鹸なんて使ったこともなかったお風呂の時だけ糠袋で顔をこすった
寄宿舎の食事には朝から海苔や玉子がつくので驚いた、
家の食事は三食とも味噌汁をつくり漬物を切るだけだから子供の自分でも用意できた
年に一度芝居がくる日には村中の女たちがそわそわと集まった」
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:16.48ID:UsV8Z+jI0
俺は新世代だから問題ないな
おっとそろそろ時間だ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:28.92ID:xoIzq4Oo0
次の元号は創統になるよ

創価と統一

これで日本は完全に終了です
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:36.80ID:jhJaqtS60
>>945
この間の支那の台頭が大きかった。
大企業から中小企業まで支那大陸進出に大はしゃぎだったけど、結局地獄を見ただけ。
日本の没落が決定的になった。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:37.74ID:y+4DVTwV0
>>912
全期間不景気の時代でーすw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:14.89ID:KgqjtNhE0
昭和はカッコイイ元号だわ
明治もいい
平成?はぁ?って感じだったな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:18.74ID:8LfD8sDE0
>>912
災害
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:21.62ID:hYecJmAf0
>>963
1989年元日から1月8日までは昭和64年だぞ
64年の1円持ってたが吹聴している間に無くなった
1円じゃレア度も低いのにさもしい輩もいるもんだ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:16:05.18ID:hfWtvdke0
元号やめよう。数えるの面倒で不便。西暦でいいじゃん。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:16:09.81ID:jK0EBwdr0
切磋琢磨してこの日本をより良くしよう、手始めに団塊をぶっ潰そう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:16:34.23ID:cyqHZjIK0
よし!新元号生まれの女を抱く!
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:16:44.62ID:9Eyyslj50
>>975
と、いいますと?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:16:49.42ID:7xPzNxaZ0
右翼の街宣車
11月に入ってからずっと
やたら中国の脅威を煽ってるけど
なんだ?急に日本を守りたくなったのか?

韓国、北朝鮮の矛先をなんとしても中国との戦争にむかわせるとか?

なんだろね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:17:36.97ID:FxD36MVz0
未だに平成と聞くと、新しい、最近だなあという印象を受ける
既に29年も経ってるし、自分の人生も平成の方がはるかに長いのに
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:17:59.29ID:zeDzU6ka0
>>982
そりゃ韓国からすると、中国介入が一番困るんだから
お里が知れるってもんよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:04.93ID:hYecJmAf0
>>982
街宣車って周りじゃ震災の時から走らなくなった印象だけど
いつも見る所にいつもあるし
所によるのか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:08.67ID:xoIzq4Oo0
おだぶつケイゾー
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:11.92ID:GWxT+HhF0
>>974
そうだね
あの正月の7日だか8日だかまでに生まれた人達はレアだな
レアだけど悩ましいだろうなw
もうちょっと遅く産んでくれりゃみたいな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:34.59ID:8dIcPDkuO
>>965
結婚するまでは皇太子のが秋篠宮様よりイメージ良かったよね。
そういう教育受けてきたし。
心配なのは雅子様だけかと。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:38.64ID:jhJaqtS60
>>982
在日チョンは支那人と協力して日本人を追い詰めようとしたけど、途中で自分たちも餌食になると気づいて方向転換しただけ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:39.09ID:hjvITYb/0
>>959
大正の二倍はあるけどな

江戸時代以前なら一つの年号で30年て
超長い
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:19:24.38ID:/UxsQBAy0
昭和は長いから、三つくらいに分けた方がいい

戦前、戦中
戦後〜高度成長
オイルショック、バブル
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:19:30.89ID:v425OwL30
平成というと不況のイメージだけど、バブルの始まりから終わりまで平成の中だからな。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:19:47.99ID:KgqjtNhE0
萌和、みたいなキラキラネームでいくか
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:20:44.64ID:c4UiCPiQ0
>>953
お前は平成生まれなのかよ?こっちがおっさんといるのお断りだわ、勘違い爺
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:21:10.75ID:7xPzNxaZ0
>>991
なるほど
少し背景を調べてみる価値がありそうだね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 17分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況