X



【深海魚】駿河湾で新種の深海魚発見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2017/12/01(金) 23:26:07.37ID:CAP_USER9
駿河湾の深海で、新種の深海魚が見つかり、発見した東海大学の研究グループは発見場所にちなんで「スルガビクニン」と命名しました。
東海大学海洋学部の福井篤教授の研究グループは2年前、駿河湾沖10キロの水深1500メートルほどの深海から、体長8センチあまりのクサウオの仲間とみられる魚を採取しました。
東海大学によりますと、クサウオ科の魚は世界中の海に生息していて、これまで128種が確認されていましたが、今回採取された魚は、▼脊椎の骨の数や歯の形、それに▼腹部の吸盤の大きさや淡いオレンジ色の体などが、これまで確認されたものと特徴が違うことなどから詳しく調べたところ、新種と確認されたということです。
今回、新種と確認された魚は発見場所の駿河湾にちなんで「スルガビクニン」と命名されました。
東海大学海洋学部の福井教授は「駿河湾の深海では生き物の採集が困難でまだまだ未開の海なので、こうした調査を継続して新たな生物の発見につなげていきたい」と話しています。


NHKNEWSWEB 静岡 2017年12月1日 10:23
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033183171.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:26:29.58ID:KxqOdxlP0
韓国云々は抜きにして、無意味に英語挟む歌詞は控えた方がいいかもね
西野カナくらい発音がいい人は別だけどさ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:26:56.10ID:QY/c+CsR0
ピクミン
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:28:22.35ID:XGV5aUX00
駿河屋か
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:29:51.09ID:4Hm6RRwS0
南海トラフの前兆か
震源地は事前に揺れてるはずだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況