X



【高知地裁】NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/02(土) 08:18:25.58ID:CAP_USER9
NHKが受信契約に応じなかった高知市の会社に対し、受信料約14万円の支払いを求めた訴訟の判決で、高知地裁(西村修裁判長)は28日、テレビ設置者の受信契約を規定した放送法64条1項について「契約締結の義務を強制的に課しており、契約は承諾がなくてもNHKの申し込みから2週間で成立する」と判断、全額の支払いを命じた。

 「受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければならない」とする放送法64条1項の解釈は地、高裁段階の判断が分かれ、最高裁大法廷が審理。12月6日の判決で受信料制度の合憲性や支払い義務、契約成立の時期などを巡って初判断を示すとみられる。

2017/11/28 19:44
共同通信
https://this.kiji.is/308192014233830497

★1が立った時間 2017/11/28(火) 20:58:42.01
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512139258/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:08:12.96ID:cVFbA6QK0
30億円を相撲協会に収めてるらしいけど高杉
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:11:26.60ID:vivaQhcV0
スクランブルかけたら全て公平に一発で解決できるだろ

政治家と最高裁の仕事はNHKにスクランブル化を受け入れさせること
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:19:08.72ID:vUT07y4i0
NHKがスクランブルを嫌がるのは、契約者が激減するからなのはもちろんですが、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうという理由もあります。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。、、
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:19:58.41ID:vUT07y4i0
もう実際は半分近い世帯がNHKへに受信料未払いなんだよな。
NHKは認めないがな。
今、支払っている人達も払うのやめるべきだよ。
こんな中国共産党の言いなり報道局は解体された方が良い。

1. 銀行からの自動振込みの解約をする
→この時に受信料が高くなりますと言われるが、構いませんと答え自動振込みを解約する
2.その内に家に集金に来るが、支払いを断固拒絶する。、
→2.3回の訪問で来なくなり、以後は定期的に封筒が送られてくる
3.封筒には「重要。必ずお読み下さい」と書かれているが封も開けずに廃棄する
4.こうして何年間も未払いでもNHKから訴えられる確率なんて何万分の一。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:22:06.35ID:YZ1dvq3v0
「受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければならない」とする放送法64条

これ自体がそもそもおかしいよな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:43:28.33ID:VnPH+EqO0
NHKがスクランブルを嫌がるのは
受信契約業務委託会社に受信料の10%以上の750億払っている
スクランブルにしたらこの280社もある契約委託会社がすぐ潰れる
天下り先の既得権を守るためスクランブルは絶対にしない、させない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:46:44.13ID:aWJDNihS0
>>858
総務省の利権か
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:30.93ID:h2acN9ge0
>>844
他の有料放送はすべてスクランブルなんだから
拒否してることがおかしいんだよ
全ての苦情はこれに起因している
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:54:00.79ID:WX0sS2V+0
>>843
NHKと契約しない自由はある。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:54:47.30ID:oTfdNbmO0
>>1
日本人は「契約」という概念すら理解できない土人ということがバレてしまったか…
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:52.56ID:bEUsGdFP0
承諾なしで成立って、こいつ消費者契約法知ってるの?
こんなのがまかり通ったら送りつけ詐欺のすべてが合法になるということだよな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 14:10:17.49ID:tpDAfgYy0
テレビ捨てたので
解約する旨伝える

あとは放置
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 14:20:52.84ID:H2rjAFvc0
まるで中国だな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 14:42:07.44ID:YPGYvVlk0
>>852
相撲協会も日本放送協会も暴力團と癒着してるで
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 14:46:04.35ID:bEUsGdFP0
ていうかNHKそのものが暴力団より極悪な犯罪組織。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:05:37.97ID:zyjNc5nu0
>>1
>契約締結の義務を強制的に課しており

この解釈がそもそもおかしい

強制ならば、契約するという行為がそもそも必要ない
自動的に支払加入するシステムであるべき

そうではなく、契約するという条件があるのだから
取捨選択の自由があると考えるのが普通

この裁判官、頭大丈夫か?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:06:15.29ID:zV7c5dft0
>>865
解約手続きはかなりハードらしいけど頑張ってね!
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:08:52.21ID:N7cvckSJO
解約困難な契約て、まんま893
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:09:27.96ID:2/LGrWuE0
この裁判官クビにしろよ
契約の定義をわかってないやろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:15:54.54ID:TSTpvIOM0
廃止届さえ出しておけば、解約はその日になるよ
確認するって言ってきても、それは放置で構わない
契約時に受信設備があるか確認してないんだから
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:22:05.32ID:uCKTKYvV0
TVの有無は確認しなくても契約を強制できるの?
・・・と、いうか契約の自由がもっとも基本的な権利だけどNHKはそれを奪えるんだな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:36:39.90ID:wdBMgy0c0
地上波契約ならまだいい。俺なんて勝手にBS契約成立してて、毎月請求されていたことに後から気づいた。もちろんアンテナなんて持っていない。返還請求したが、一度もらったものは返せないとつっかえされたぞ。
今は地上波契約しかしてないが、あれ以降NHKは詐欺集団だと認識している
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:39:14.86ID:bEUsGdFP0
もし承諾なしで契約成立なら、そもそも契約という行為が必要ないことになるのだが。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:41:51.22ID:jfCuixhw0
>>875
あり得ない、普通に不当利得で返還義務ありだろ。

法律捻じ曲げ放題なのか?
暴力団も真っ青の極悪集団だろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:00:08.78ID:oTfdNbmO0
>>875
それオレもまんま同じことやられたわ
田舎の爺さんばあさんとかBS見られないのに料金だけは払ってるのが相当いると思うぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:49:36.56ID:HU1VRGZK0
消費者庁みたいな徳島に飛ばされそうな省庁がnhk様に逆らえんわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:51:21.90ID:hHcA9Ymt0
>>1
強制契約を契約とは言わないでしょ。
そもそも強制契約なんて言葉自体がおかしい。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:52:48.44ID:Oo8XD5wu0
まともな裁判官はいないのか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:53:48.16ID:hHcA9Ymt0
裁判官は小学校からやり直せ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:56:10.15ID:vj86PFzw0
>>875
>>881

完全に、詐欺だよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:58:26.22ID:0NkzXcVu0
放送法の改正しんのか?
時代に合わせて拡大解釈しすぎじゃん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:59:55.32ID:WX0sS2V+0
>>883
強制契約締結義務やで。w
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:00:35.95ID:HU1VRGZK0
これからはテレビの有無の確認がなくても、ハガキが届いた瞬間に契約成立
ご丁寧に配達記録で送ってくるやろね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:10.81ID:sdvfqDwb0
>NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立
朝日新聞=恐怖新聞
NHK =恐怖電波
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:12.81ID:hHcA9Ymt0
>>888
放送法が憲法違反と言うことだ。
簡単にわかるでしょ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:05:03.24ID:Yn/1n2ig0
やくざでも署名捺印くらい求めてくると思うんですが・・・
NHKは何者なんですか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:05:14.42ID:9NJ/moDW0
緊急放送と国会以外はスクランブルかけたらいいのにそれせずに強制契約とかそれこそ違法だわ
押し売り
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:12:13.10ID:0eENz8Xx0
おっかないオジサンが来るから、とインターフォンは鳴っても出ない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:12:32.37ID:jIvTIAxb0
>>893
スクランブルは直ぐに解除出来ないから緊急放送事に解除するのは若干無理がある

ただ地デジはマルチチャンネル化されており犬HKは3チャンネル
持っていて通常は複数チャンネルを同時に使いHD放送している
緊急事はSD画像になるが常時スクランブル放送のチャンネルとは
別のチャンネルを使いノンスクランブル放送をすればよい

もしくはEテレビをニュース専門チャンネルに変えて常時ノンスクランブル放送、総合テレビを常時スクランブル放送にすればいい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:15:33.69ID:0eENz8Xx0
首に縄を付けて契約強制を迫る   こわいなあ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:21:22.23ID:2KzeDYBn0
わけわからん。そこまでして、テレビいるか??
俺はもうテレビを捨てて堂々と契約してない
時代は変わったんだ、もうテレビなんていらない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:52:27.82ID:YPGYvVlk0
>>889
つ受取拒否
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:06:22.35ID:YdEZRC3T0
NHK全て、衛星放送にして、
地上波から撤退すればいい。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:13:01.22ID:6yBMNaos0
>>408
これ訴えても契約解除できるだけで損害賠償とかは請求できなくないか?
一旦支払った上で不当利得で利息付きで返してもらうとかはできそうな気もするけど
契約時点から契約義務はなかったことの証明をした上で、義務ないのになんで払っ
たの?という点にも答えなきゃならないから難易度高そう。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:15:49.95ID:6yBMNaos0
>>895
そもそも緊急放送がNHKでなければならない理由が分からない
民放でも速報入るし緊急放送だって流せるんじゃないの?
国会中継だってどうしても放送の必要があるなら民放に入札
させればいい(一番安いとこで放送)。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:17:47.38ID:WGBU6la60
もう契約でも何でもないじゃん
死ねよクソ放送局
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:18:48.11ID:jLNBjhXY0
明日お前らの死亡宣告が最高裁で決定される
訴訟ラッシュの幕開けだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:24:13.59ID:h2acN9ge0
憲法違反の判決が出る
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:31:44.81ID:KsfNSznN0
契約ってのは双方の合意が必要だが、
契約義務ってなんだ?
片方が拒否してるのに契約を強制したら
それは契約じゃないだろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:33:02.93ID:sYnBFQAR0
契約って一方的に結べるんだ
いや、おかしいだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:35:05.14ID:a3dkqZuE0
憲法の上に位置する特権上級国民の存在が
最高裁によって明らかにされる歴史的判決があるのか
これは興味津々だな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:18.63ID:vj86PFzw0
テレビ放送がNHKだけなら、こういうデカい態度も通用するが、
無料の民放がいっぱいあるし、テレビを設置しただけで金を払え! ってデカい態度が気に入らない。
今の押売り姿勢だったら、一円でも払わん!
スクランブル化した後に見たい番組が有ったら、契約するかも。
もう一度言う、押し売りはヤメロ! ボケ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:54.83ID:hqQE9h9J0
>>870
テレビを売った証拠を送りつけるだけで解約できたよ。超簡単。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:00:24.65ID:aWyQM4kj0
スクランブルもせんでいい
ただ滅びろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:02:48.50ID:9pCgpF6z0
テレビを買えば契約した事になる?人から貰ったら?ゴミ捨て場から拾ったら?
じゃあ前のテレビを処分すれば解約した事になるんだな?
何で書いてもない事を勝手に生み出すんだよw

放送法が言ってるのはただ一つ、「NHKの放送を受信する目的で受像機を設置した者」だよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:05:23.22ID:/I7Nazt/0
>>870
テレビを親戚に送った書面を送りつけただけで解約の運びとなった。
と、その前に口座引き落としからコンビニ払いなどが出来る従来の支払い方法に変更しておいた。
変更から書面送付の間は係員から口座払いにぜひしませんかぁぁぁーと案内されたがもちろん結構です^^と拒否。
書面を送りつけて解約になった後も図々しくも奴らが来るからな。口座引き落としなんてやってられるか。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:08:32.94ID:xofLWxFhO
NHKの人気キャスターの一人でもどうにかされないとわからないレベルだな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:09:07.42ID:0GZHb6f30
>>912
品目にテレビと書いた宅急便伝票があれば解約できるな
宛先は架空の買取業者あたりで
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:17:41.07ID:N6EF4if40
テレビ持ってるなら払えよw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:18:37.91ID:0GZHb6f30
>>915
おまえ、いい奴だな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:20.16ID:/I7Nazt/0
>>914
解約の電話のやりとりで脅されたんだが、送り先に連絡がいくかもしれないですがよろしいですか?と聞かれた。
実際は連絡なんて親戚に行かなかったが念のため先方にはそういうことがあるかもしれんからハイと言ってなと伝えた。親戚は元から視聴料を払っているので問題なし。
しかし連絡はもしかするとあるかもしれんから送付先への根回しは一応したほうがいいな。

親戚もいない奴は視聴料を払っている知人か勤め先でも書いとくのはどうよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:32:30.72ID:6mbsASgx0
NHK年収1800万

なんでこいつらの贅沢を国民が保障しなきゃならんの!
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:33:51.33ID:6mbsASgx0
危険なときにNHKを筆頭にモリカケ!モリカケ!韓国のセンター試験が〜!

モミーが居なくなりこの体たらく。
ゲストで来た安倍総理を睨み付ける
反日放送局だよ

http://i.imgur.com/X6B69IY.jpg
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:53:40.60ID:vj86PFzw0
>>915
スクランブル化で全て解決するのに、それを渋ってるNHKの事はどう思います?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:07:11.81ID:N6EF4if40
>>920
それはそれで要求し続ければ良い。正論だし。
でもとりあえず今は払いなさい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:13:53.68ID:vj86PFzw0
>>923
払ったら電波の押売りを認めることになり、根本的解決にはならない。
NHKにスクランブル化を促す意味も込めて、今払ってる人は、
一端 支払いをストップし、もし金を払ってもNHKを見たいなら、
スクランブル化の後に契約をすればいい。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:16:56.50ID:6yBMNaos0
職質の任意性も契約の任意性も法律通り運用されてない。
運用を法律通りの運用に変えるか法律を運用通り改正するかすべき。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:17:43.55ID:/L07X06p0
日本は、日本の中にいるゴキブリたちをどうやって除けるんだよ
そろそろ本気で考えろよ
ゴキブリってNHK他のことな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:18:26.44ID:/L07X06p0
敗戦してこれやられてんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:21:30.88ID:/L07X06p0
あのな、小泉純一郎って朝鮮人な
この国は朝鮮人が首相やっててもそのことに気がつかないんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:24:08.24ID:/L07X06p0
2001年に誰が小泉マンセーしてたね?
NHK中心に日本の全てのテレビ局がマンセーしてた
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:50.98ID:/L07X06p0
なんで日本では在日朝鮮人がテレビとラジオの放送局に入ってるのか
なんでそれを日本政府が容認しているのか考えてみろよ
日本の国力を削ぐためです
ロシアとか中国とか関係ないよw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:11:11.43ID:d9RlPBxB0
>>912
NHKの回収は恐ろし過ぎるわ...
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:16:36.31ID:tTFW8Whd0
>>1
>西村修

払いたきゃお前が払えばいいじゃない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:19:53.65ID:wY/wIg4C0
テレビ捨てちゃえよ
見れば見る程バカになるぞ
家畜の洗脳装置なんだから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:24:04.25ID:VRdHtwkd0
契約の概念が崩れさっていくな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:50.94ID:yMQgGf4e0
反日の報道ばかりでムカツクからNHKのニュースや報道特集等のスペシャル番組は一切見ない

もちろん、朝の連続テレビ小説みたいもんも見ない
大河ドラマもみない

だから絶対受信料は払わない!!!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:53.01ID:jfWwxJzM0
自分で契約書作って総務大臣の認可を得ればいいんだよな
総務省にやり方電話で聞けばいいだけだし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:28:36.16ID:YZ1dvq3v0
裁判官は毎度NHK寄りでおかしい
どんな圧力や忖度が働いているんだか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:36:31.20ID:RqH4yxdR0
NHK寄りというより官僚寄り=議員寄りって事かな
三権分立と言っても結局全てを縛る法律作る国会(議員)が最上位だから
これには裁判所も逆らいようがない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:39:56.52ID:N7cvckSJO
クソ電波の押し売り強要で、精神的苦痛を与えられているのだから
慰謝料請求しても良いのではないか?とさえ思う
犬hkのせいでテレビが欲しいのに、テレビを買えませんし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:13.92ID:N7cvckSJO
テレ東だけが映るテレビが欲しいんです
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:58:01.02ID:bEUsGdFP0
契約しない自由が無いのなら、契約という言葉を一切使うべきではない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:58:16.22ID:Ppu3+yGL0
公共の福祉のために契約強制されて受信料取られるわけだけど、
NHKの必要性について議論されたことはある?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:00:42.17ID:HyJpk69I0
>>1
>契約締結の義務を強制的に課しており

金は取る
運営には口を出させないお手盛り役員

ふざけたことを認めるなバカ裁判官
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:03:05.40ID:vw+G5q7U0
営利目的の公共放送ってのが矛盾過ぎる。
集金システムは公営
給与システムは民間
こんな糞システムを最高裁判官は認めるつもりなのか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:07:04.69ID:0BGVyXYi0
そろそろ、俺たちが集団で立ち上がらないと分からないようだ
PPVを求める裁判を起こすしかない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:07:06.78ID:MtGkAtns0
国民が必要と意思を示していない一放送局に強制徴収権を与える放送法は憲法違反だわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況