X



Huawei「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」「初任給は40万円くらいで、日本から人を引き抜くときは3000万円くらい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2017/12/02(土) 14:37:27.12ID:CAP_USER9
「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」ファーウェイCEOの発言が話題に 「聞いているか日本の経営者よ」

中国の大手通信機器メーカー「ファーウェイ」のリチャード・ユーCEOが語った、

「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払わなければなりません」

という一言が話題になっている。11月28日の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)で放送されると、ツイッターでは「聞いているか日本の経営者よ」などとツイー

以下ソース
https://news.careerconnection.jp/?p=44023
ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512188010/
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:52:38.07ID:N/xAzolQ0
経験者引き抜きは、日本のバブル期の基礎研究の成果を格安で買ってるという側面もあるだろう。
一通り情報吸い取られたら捨てられるけどなw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:52:52.10ID:Qk30OUqN0
お前ら外資系に就職すれば高給取りだと持て囃していただろ
欧米だろうが中国だろうが外資は外資。貰える給料の価値は変わらん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:52:56.37ID:wj6XsTV5O
ちなみにインドは携帯電話の普及率は90%以上なのに家庭のトイレの普及率は七割を下回るそうな(´・ω・`)
いくら金積まれても見初められる国によるよね

高邁な人って金と女に釣られないと思ってたけどかのアインシュタインホーキングノーベルも女でやらかしてたねそういや
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:09.26ID:dGDwmNq80
2000万円で引き抜かれて転職した奴が年収600万円より使えない場合がある
無意味な買い物だな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:24.16ID:hzaDWbXH0
>>639
日本人は、というか厳密には株主は、だな
ただ別に日本の投資家の頭が悪いって訳でもなく、自分の利益を優先してたら自然と企業に目先の利益を優先させることになった
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:29.57ID:ghb3KDYX0
>>626>>645
プラザ合意前の日本だなw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:35.17ID:szltiqsg0
中国ってボーナスステージが終わるまでなに一つ面白い商品を世に出せなかったなー
けっきょく中国は組み立て工場から何一つぬけだせなかった
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:55.02ID:WPeXrNl50
言葉の壁解決できれば海外で働きたい人も多いと思う
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:08.24ID:L7F7cVDL0
>>586
え?ちょっと待って。
ちょっと感心してたんだけど、ということは、正確に言うなら
「データ無いからよくわからないけど、少なくともファーウェイに関して言えば間違ってはないけど、それ以外の中国企業の>>8については、日本企業以上の可能性もある」ってこと?

騙されてたわ!w
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:20.20ID:jYEiWRus0
>>553
初任給をアピールするということは平均年収や生涯賃金は低いんだろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:21.64ID:hPhIFBDZ0
>>620
近い分野にいるけど大手から個人の設計事務所に引き抜きがある
一級建築とかあるとそれだけで仕事取れたり出来たりするから提示額も凄かったそうな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:35.65ID:i7ZMx0Qx0
>>644
日本のトップ企業に就職できない無能がファーウェイでガスライディングしてる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:01.10ID:adg/i+nh0
ネトウヨはいつになったら日本凄い!ホルホル!の幻想から目を覚ますの?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:06.66ID:Tejpu4YJ0
引き抜きでやってる間はナンバーワンにはなれない
自社で技術開発をしなければならなくなった時に同じように新興メーカーから人材を引き抜かれるわけだ
結局大事なのは帰属意識だよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:08.04ID:4D0dNNge0
技術者としては一年で1000万貰えてポイでも
日本企業に年収400万円以下でポイされる事考えたら全然マシ
長期雇って貰える保証もないとリーマンショックでわかったし
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:17.31ID:n1WNHYge0
海外に留学してそのまま日系の現地法人に就職した俺の兄貴は賢かった
日本本体の正社員より少ない労働時間で高い給与をもらっている
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:18.61ID:fVmKqi3T0
どんなにがんばっても年収400万円の日本企業で一生働くかどうかは本人の自由
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:23.70ID:dGDwmNq80
>>653
この国を良くしたいと思える事が大事
金で頬叩かれて喜ぶ奴は売国奴だよ
舐めんな中国人
舐めんなチャイニーズ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:27.81ID:ghb3KDYX0
>>653
それが15年前の日本社会のスローガンだったんじゃね?
「グローバル社会」「自己責任」

あれは「英語やれ」じゃなくて「個人でネット投資社会だぞ」ってことだったw orz
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:34.58ID:V2d5LRel0
>>656
ドローンと電子マネー
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:39.88ID:RK3EnRYW0
>>656
それで儲かってるしいいんじゃない
イノベーションとかいって訳分からん方向に
突っ込んで死ぬよりはいいだろう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:41.25ID:eDpPqe8n0
>>1
一方日本企業が求めているのは『優秀な奴隷』です。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:50.97ID:qXdCS5JW0
>>630
まあそれはたくさんいるね
デフレが20年近く続いて新卒採用が絞られる中
儲かる企業のコネ率の高さは異常
コネ枠除いたら、超厳選採用
ここ数年の新卒社会人は本当に恵まれてる

>>635
自分達のことしか考えていない中高年世代はゴミ
未来への投資をケチる老害は百害しかない

そうでないおじさんは有用だから否定はしないよ
ただそういう若い世代にばかり負担や倹約を迫るクソ馬鹿がこの国にはあまりに多すぎた
ここ20年あまりに酷すぎた
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:09.40ID:cQy9TMrS0
5G世代の基地局開発で富士通から大物を引き抜いたけど、3000万じゃきかなかっただろうな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:15.78ID:dTjVdexQ0
バルセロナ会長もトヨタ社長も言ってただろ。
頬を札束で叩かれたらそれを防ぐ術は無いって。

前者はそれを行なってるのに、そんな事を言うんだから面白い。

任天堂宮本氏みたいに仲間がいるんでお断り!とか今の仕事楽しすぎて!と言いたくなる職場を作る以外に道はない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:19.44ID:V2d5LRel0
>>669
この国を良くしたいのなら中国のいいところ認めて日本を良くしていかないと
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:25.64ID:fVmKqi3T0
>>664
ひと昔前の景気の良い頃は日本企業どうしで引き抜き合戦を盛んにやってたよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:38.71ID:6G6DtoJh0
>>1
そりゃ日本人技術者集まるわな
馬鹿な日本企業は潰れてくれて結構

奴隷をこき使えばいいなんて考えてるクソ経営者は死ね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:45.33ID:qXdCS5JW0
>>131
人民解放軍のスパイウェアが組み込まれてるってな
まあGoogleも似たようなことはやってるけど

リスクの大きさが違うよな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:50.80ID:hzaDWbXH0
>>669
本気でこの国を良くしたいと思ってるなら、お上を盲信してそれに沿わない連中を攻撃するんじゃなくて、マジで選挙に出てくれ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:56.11ID:ghb3KDYX0
>>661
個人事務所って支払い出来ないじゃね?
災害復旧で仕事が増えた東北の工務店じゃないの?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:05.26ID:psVJ7nM+0
>>622
管理する側と管理される側が必要なのは世の常。
パートのおばちゃんは管理される側を選んだかそちら側しかなれなかったかどちらかに過ぎない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:24.06ID:QkQ3xx3J0
優秀な人材=3千万円

しっかり買い叩いているわけだなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:32.54ID:vDuh4Vtu0
これだけ出されたらそりゃ国も売るよな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:34.44ID:fMXRRht30
クッソ売れたスマホゲーの開発チームのボーナスが数千万とか見たな
上と平均の差やばそう
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:34.81ID:ujKKjLYH0
>>4
それは全体の1割もいないだろ
その1割になれない人間が、外国に出稼ぎにいって中国より稼げるから国外に逃げるんだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:35.11ID:dGDwmNq80
そもそも中国人に優秀な奴はいない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:37.99ID:Ed+xJd1R0
わかってないのは、1000万という価値がついたということに価値があるんだよ、400万は君の価値なの
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:44.29ID:EOZmkrvE0
中国は、政府部門が共産主義で、民間部門が資本主義で、
何でもアリのインチキだ!! って声もあるが、
同じような状態のロスケが、まったく成長しないカスだから、
中国はまぁ優秀なんだと思う。
0692おまえが国難さん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:46.43ID:vYNo2Pk10
無能な公務員に

いったいいくら我々は

搾取されているのだろう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:57.94ID:szltiqsg0
そもそも中国に住みたがる日本人がいねーんだよw
なんで国内で仕事が多くて人手不足のこの時期にわざわざ情報統制された独裁国家に逝くんだよw
バブル崩壊やリーマンショックの時とは状況がちげーわw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:06.15ID:5T9+PoyE0
煽りじゃなく普通に疑問なんだけど
そんな対価に見合う優秀な人材が日本にいるもんなの?
そんなに優秀なら日本の会社からもっと貰えそうだけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:06.65ID:OWByeIeW0
でも高額の給料払うって事は後から自分より優秀な奴が入って来るって事だろ?

入った当初はいいんだろうけど
5年もすると会社に独自技術を奪われてお払い箱になる可能性も高いんだろうな

日本の労働環境も相当酷いもんだが先の先を見据えると3000万が高いとは思えないな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:31.00ID:adg/i+nh0
自分が優秀な技術者だったら
日本で年収400万くらいで一生奴隷のように働かされるより
中国で3000万で4年ほど働いて日本に戻って仕事せずゆっくり暮らしたいわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:33.79ID:qXdCS5JW0
>>257
若い世代は儒教なんてクソ食らえなんだけど、
少なくとも意思決定権のある今の50代ぐらいまでは儒教的な価値観を持つクソカスが多いんだよな

だから無条件で年長者を敬えみたいに勘違いしてるし
若者を虐待する権利があると思ってる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:34.59ID:K2egiABz0
日本は終身雇用のために若年代の賃金を抑えるが
賃金を頭打ちにしてリストラやりまくるから今は
この考えが正義
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:41.60ID:eFtalApk0
俺も中国系企業で働いているが
初任給73万だったからな
転職前は日系大手で30万
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:53.05ID:ghb3KDYX0
>>669
政府が「自己責任」「年金は強制徴収するが支給は75歳にしようか」と
本気で言う国だぞ。俺は、元禄以前の文化は大事にしたいが、その後
の日本には、もはや一切興味はないよw
無くなっても仕方がないと思ってる。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:12.83ID:aZPDEm+o0
例えば中国アリババが海外市場に上場したのは
・市場開拓
・国内市場の成長鈍化
・中央政府の枷から逃れたいため

特に3つ目が大事
ファーウェイ、テンセント、アリババ
今後この手の企業は中国から出ないよ
ファーウェイが今猛烈に投資をしているのも世界というより国内のこの状況を逆手にとって
海外にある資産をうまく活用して大手としてその地位を盤石化するのが狙い
国際市場で勝ち抜くにはこれからが勝負だろう、今成否を付けられる状況じゃない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:23.03ID:UIwIWu5O0
>>694
すでにいっぱい住んでるよw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:27.10ID:k+i4wKOk0
>>607
日本軍は戦争で指揮官無能で兵士は優秀言われていた、今も上が無能で、JAL倒産で経営者が変わっかけど元々いた優秀なスタッフのおかげで過去最高益を叩き出したんだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:30.26ID:gh+siSWz0
>>676 競争の中でしか、技術も実力も向上しないので、
引き抜きがあるってのも、それらを活性化させていいんじゃないのかな。
最近はもう出遅れると、それで総取りされるような、ゲーム・チェンジが起きるのだから。
 
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:32.14ID:mKv0DB8I0
終わった国は戦争をしたがる
北チョン
ダメリカ
ジャップ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:45.88ID:dGDwmNq80
中国人って結構グータラだぞ
限られた奴だけだな
だからこそ外国人を取り込もうとしている
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:12.01ID:nszBq8QB0
>>705
上が無能で下が有能ってのは
お前のような下の者がそう思い込んでるだけ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:23.76ID:n1WNHYge0
>>696
年収3000万で5年なら十分すぎるんだが
年収600万で20年以上かかる金を5年で稼げる
その意味を理解できないのか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:25.73ID:oAicOSBc0
隣国の覇権主義国家に貢いでいるんだから世話ないよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:45.81ID:cQy9TMrS0
>>698
通信基地局の開発拠点は横浜にあるから、そのばあいは日本勤務だぞ
日本の大学の工学部研究室との交流も盛んで、完全に日本に根を下ろしてる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:51.36ID:wu6IddVq0
>>695
仕事でアメリカに渡った知り合いは結局そのまま定住してしまった
優秀な人材が日本から出ていくのは多くても
外から日本にやってくるのは少ないだろうね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:52.75ID:qXdCS5JW0
>>700
役所ですらそれやってるからな
まず緊縮及び財政健全化()は大正義で決まってて
正規雇用の老害の給料のための予算を確保したら
若い世代を正規雇用するだけの予算がないから
若い世代は非正規雇用で使い潰す

日本の現実
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:14.79ID:ghb3KDYX0
>>699
変なんだよね。体育会系部活を中心に儒教的価値が残ったけれど
1940年代後半生まれ以降の学生運動で、変な反体制・共産思想なんかがあるんだよな。
あとノンポリ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:47.05ID:0lXqGXj/0
>>698
400万→40年→1億6000万+退職金
3000万→4年→1億2000万

ヒント:400万で40年働く奴はヘッドハントされない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:55.65ID:6FFDCfrv0
>>11  これも云えるな。 美味しい話には、必ず裏もある。
   
    抜け目ない中国商人には、すべて狙いがある。
    大した技術持たない奴は、対象外だろ?
    あまり真に受けるなよ。 面接で落とされるわww
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:58.30ID:dTjVdexQ0
>>701
倍は出さないと来てくれないからな。

会社で上に行ける人間は1perも居ないと思うけど。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:03.88ID:i7ZMx0Qx0
>>698
意味不明なんだけどさ
なんで日本で年収400万で働いてる奴が3000万でヘッドハンティングされると思ってんの?
そういう妄想ってある日突然隠された力に目覚めるみたいにアニメオタクの妄想と変わらないよね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:05.61ID:szltiqsg0
>>711
中国みたいに表現の自由がない独裁国家はイヤですなw
そもそも今の中国って娯楽文化がパクリだらけでクソつまらん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:11.51ID:BGsXQ2EN0
つか、優秀とやらが抽象的すぎてバカっぽいスレだなぁ
つか、引き抜かれるってどんな人?
OSバリバリ書いちゃうような人?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:13.44ID:ghb3KDYX0
>>718
終わってるよな。国が低賃金化が正義だと思った時点で先進国として
成長できないw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:22.47ID:qXdCS5JW0
>>691
中国人もロシア人に比べたら
真面目だし手先も器用だし、よく働くしね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:22.71ID:dGDwmNq80
>>681
今の選挙なんて二世とか金持ってなきゃ無理だよ!演説したって誰も聞いてないし
だからタレント議員が馬鹿でも当選する
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:23.60ID:dxTMXNs+0
この期に及んで日本企業擁護するようなレスしてる奴って何?
経営者やバイト書込み屋じゃなく本物の奴隷だとしたらすごく恐怖を感じるんだが…
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:30.06ID:ZdR1OUu90
日本のメーカーは技術者を大事にしてこなかったからな
待遇がいいところに移るのはしかたない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:42.20ID:gh+siSWz0
>>680 電子マネー決済のアリペイが日本にも進出しようとしてるようだが、
あれの使用履歴も、中国共産党の情報部門に筒抜け。
以前は裏で、筒抜けみたいなものだったのだが、ついに法制度的にも整備して、筒抜け体制にしてしまったようだ。
 
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:04.09ID:OrShnadU0
この手の話に引っかかる奴ほど、
騙される奴だよな。w

小泉の時で、よくわかった。
頑張る奴には頑張った報酬を!というスローガンに、
若者中心に、自分はたくさん貰えると信じた自己愛バカが多かった。www
結果、全体の給与は下がっただけ。

企業が余分に金払うなんてのは、
相当な情報あるとか以外になく、当てはまる奴はほとんどいない。
しかも、外資なんか、吸い上げたらポイだし、
作業者なんか、他国より日本のが待遇いいわ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:16.16ID:ghb3KDYX0
>>723
中小企業とか大手の下請企業に年収400万くらいの変な技術者がたくさんいるよ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:19.29ID:Qk30OUqN0
国民から税金を搾り取って上級国民は贅沢三昧
こんな土人国でお国のために働くなんて殊勝な気持ちになれる奴なんているわけない
愛国愛国と騒いでいるのは税金を納めた事も無い無職ネトウヨだけ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:36.71ID:vmXXQTW40
>>706
経営者には時代を見極める目が必要なのに
日本企業が社内ベンチャー教育とか無駄なことに相当な時間を浪費しるの笑えるw
企業づとめのリーマンなんかいっくらしごいても何も出てこねーってのw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:40.64ID:L7F7cVDL0
>>539
いやいや、当たり前のことをドヤ顔で書かれても…
色々な条件下での5%じゃなきゃ、新卒で入ったばかりの仕事に慣れてない奴の大半が翌年には首になるじゃんw
そもそも、入社一年の奴に追い抜かれるような奴を何年も抱え込んでも仕方ないしなぁ…
そもそも、>>539で書いてることは別に日本でも同じだしw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:41.47ID:f5s6oTLF0
昔も今も金のあるところに人は集まる
今の経営者は理論ばっかりの馬鹿だからこの基本がわかってない
利益が出なければ人件費を削ればいいと安易に考える奴ばっか
当然そんな渋ちんなところにいい人材は集まらない、だすべき時にはポンと出さないと
この場の金というのは働きやすい環境を作るのにかかる金も含むよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:44.48ID:0lXqGXj/0
>>710
wwwwwwそれなw

ファーウェイでゴリゴリ働いて年収3000万なら
NHKでゆったり1800万の方がいいわwwww
1500こえたら18と30は大差ないと思うw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:02.00ID:hPhIFBDZ0
>>696
切られたらまた日本で就活すれば良いじゃない?
海外経験あって技術持ってりゃ引く手あまただろ
何故に中国で切られたらそこで終了って考えなんだ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:06.65ID:n1WNHYge0
アメリカのIT企業で活躍しているエンジニアはインド人と中国人
東海岸の大学教員も中国人が多い
日本人なんか存在感皆無だよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:15.23ID:dGDwmNq80
>>699
何かあったのか?
君は優秀なのにツイテないの?
資格や能力も人格も申し分ないのに上司にやられてんの?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:15.56ID:z7Ih9R6A0
>>730
旧帝レベルの理系大卒は駅弁医学部に受かる実力があったのに
待遇は
医者>“>>>>>>技術者
だしな

今は旧帝理系のレベルも落ちたんだっけ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:22.61ID:yRoFDHFu0
>>740
そろそろコンビ二のバイトの時間だぞ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:31.79ID:drrHbWjE0
日本の技術系企業は悪習、遺物が多すぎた。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:57.97ID:EOZmkrvE0
正当な対価を払うってことは、
払い過ぎてる奴に対しては、給料減らしたり首にするってこと有り気でしょ?

みんな、自己評価高いんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況