X



【食】ギンナンの食べ過ぎに注意 中毒症状で死亡例も…小児7〜150個、成人40〜300個が危険ライン 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/12/02(土) 19:29:19.80ID:CAP_USER9
ギンナンの食べすぎは中毒症状で危険 死亡例も! 中毒情報センターが警告

 あぶってよし、ゆでてよし、電子レンジのチンもよし――。ギンナンが美味しい季節になったが、日本中毒情報センターは2017年11月、「ギンナンを食べすぎるとおう吐やけいれんなどの中毒症状を起こす」と注意を呼びかけた。

 2016年は22件の中毒事故の報告があり、毎年、11〜1月の冬のシーズンに事故が急増、過去には死亡例もあるという。

■子どもは1回に7個、大人は40個以内に
 同センターの発表資料によると、ギンナンは古くから食用、薬用にされてきたが、食べすぎると、おう吐やけいれん、めまい、腹痛、顔面蒼白、呼吸困難、意識混濁、不整脈、高熱などの症状を起こすことが知られてきた。

 特に食糧難だった終戦直後は事故が多発、死者が出た。
 また、てんかんの治療中の高齢者がイチョウの葉エキスを服用したところ、てんかん発作が連続して起きた例などが報告されている。

 有毒成分は長い間、不明だった。
 ギンナンには、酵素で分解されるとシアン化水素(青酸)を発生させる糖分が含まれているので、長らくその青酸化合物が疑われた。
 最近では動物実験によって、神経の働きに欠かせないビタミンB6の働きを阻害する有毒成分「メチルピリドキシン」が原因とわかっている。
 特に、脳内の神経伝達物質である「GABA」(ギャバ)を生成させるビタミンB6の働きを邪魔するため、けいれんや呼吸困難を引き起こすのだ。
 しかも、メチルピリドキシンは熱に強いので、焼いたり、ゆでたりしても毒性は失われない。

 いったい、どのくらいの量のギンナンを一度に食べると危険なのか。
 同センターでは、個人差があるが、「小児7〜150個」「成人40〜300個」が危険ラインとしている。
 食べすぎると、1〜12時間以内にけいれんなどの症状が表れる。
 症状が表れたらすぐに医療機関を受診する必要があるが、家庭でできる処置の注意点として、つぎの2つを強調している。

(1) けいれんを誘発するので、絶対に吐かせてはいけない。

(2) 症状がたとえ表れなくても、大量に食べた時は医療機関を受診する。

J-CASTニュース 2017年12月2日 17時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13973532/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:30:50.36ID:YvHueRZA0
>>2
嘘吐きは消えろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:31:12.95ID:4YjO3x540
銀杏なんて茶碗蒸しの一粒しか食わんやろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:31:17.43ID:nQK1Np4d0
あれれ〜おかしいよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:31:35.09ID:+KQUEX4y0
うわー俺40個くらい食ったことあるわ
酒のみながら
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:31:48.24ID:znOvmnPk0
幅ありすぎだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:17.82ID:Sp480hkw0
小さい頃聞いたな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:22.39ID:xpyAY0w30
なかなか何百個も入手できそうにねーけどな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:28.02ID:WjCk7Qgm0
>>5
400個までは安全て書いてあるだろバカ
0025辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2017/12/02(土) 19:34:23.39ID:ZUZ455+e0
>>8

柿は痰の毒ぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:02.43ID:ZLTZXsdv0
つかそんなもん何百も食えねーし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:14.33ID:EWu7d6L80
小遊三さんも気を付けて
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:18.60ID:0fBB66lY0
この前やばかった。
袋で5〜60個ほど入ってたの買って、フライパンで炙って20〜30個食って
翌朝体が猛烈に怠いのよ。こいつのせいだったんだな。
半日はまともじゃなかった。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:22.07ID:TIJQtJB+0
ギンナンの散らばった道ばたをあるくと、犬小屋のような汚臭が押し寄せてくる。思わず顔をそむけながら通り過ぎる。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:24.37ID:W6zPM/gyO
ゾーンが広すぎだが、自身のゾーンは調べることが可能なんだろうか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:35.75ID:sA6UjejR0
そんな食わないだろ
精々10個
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:38.63ID:VJkc56TH0
ぎんなんは昔から好きになれん。
大人になってから食ってもダメだったし、ちゃんとした料亭の高級なヤツでも、やっぱり不味かった。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:36:45.94ID:5lWqSsaC0
まあ銀杏を大量に食うことはないな

炒った銀杏か
でも癖あるよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:36:58.17ID:mNXPvle30
茶碗蒸しの銀杏が大好物で、上手い焼き鳥屋で初めて生から塩焼きした物を食べたんだが、苦いと言うかエグいと言うか…
ビックリするような味だったんだがあれが本来の銀杏なの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:37:03.57ID:If75H70r0
ふむふむ、大人は300個以上食べれば良いのか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:37:33.17ID:qcXKsRGU0
300個は個人差ってレベルじゃなくアウトだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:38:29.95ID:H+JEOL+X0
>>33
ぎんなんむいて素揚げにしてぱらっと塩ふるとうまいけどな
どっちにしろアツアツじゃないと
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:00.55ID:qjbX84ri0
昨日20個食った。旨かった。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:04.30ID:G0KQNVti0
>>36
エグくて独特な香りがするのが標準
だがそれがよい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:09.22ID:YJdseHGY0
ぎんなん臭すぎて食べられない。
あんなもん40個も食べたら口から異臭がしそうw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:17.74ID:oqXsU5VM0
危険到達ラインに上限があるってよく考えると謎だな
301個食ったら確実に中毒になるのか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:33.67ID:ygkzbVg20
やべぇ銀杏うますぎて止まらねえっていう状況があるのかね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:38.52ID:V3Qr4uWT0
毎回酒のつまみに10個ぐらいだな。ガバガバ食うのは気が知れん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況