>>119
違ってるんだけど
頭が悪すぎてそれがわからないのさ

例えば
>>136
>>123
このあたりのバカと一緒ってところな

地方に納めると返礼品があるから、得みたいに勘違いしてる奴等な?
個人でもそうだし

これが、政府クラスになると、とんでもないアホやってことなるんだわ

政府においては、個人ではないからね
全体の収支で動かないといけないことになるし、考えられる頭がないといけないってことになるのさ

ふるさと納税においては、所得はそのままの推移だとしても
ふるさとの返礼品の分だけ、マイナスになるのが当たり前なんだよな

そのマイナス分に至っては、ふるさと納税における利権ってところな
そこの返納品に該当する企業だけがおいしい想いをするという仕組みな??

全国の地方自治体においては、一部だけが勝ち組となり
残りが負け組となるのさ

全体の数字が所得からのスライドだと考えるのならば
本来100%納税されていたものが、地方にうつる
ここまでならいいのだが、ここから「返礼品」こういうことになるんだわな

納税されたのが、「売上に化ける」って話しなんだわ
返礼品があるということは、本来、全国の自治体の納税を100%とすれば
返礼品の分だけマイナスになるのが当然のことやろ???

その減収分はどうするんですか??って話しな

だったら、どこの人達においても
そのままの納税であり、そこから地方交付税なり分配したとしても
同等だったって話しなのさ
そっちの方が減らない分だけましになるのだが、ふるさと納税みたいな
奪い合いがない分だけ、交付税における分配でしかないって話しになるだけな??

ふるさと納税だと、奪い合いだから
好きなだけとれるようなもの

でも、売上だから、返礼品分の費用
ここがかかるから、実質は全体の数字でいけば、マイナスになるということ

自治体においては、マイナスになるんだから
今までの、歳入、歳出だとするのであれば、そのマイナス分のおいては
誰が補うんですか??ってなるわな

また、それを税金???

結局は、お前等が得してるよう勘違いしてるだけ
目減りした分、これは、お前等が将来の税によってさらなる支払いを求められるだけ

かなり悪質なパターンやな