X



【IT】グーグル、悪質な「ユーチューブ」書き込み監視に1万人配置へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/05(火) 23:41:31.69ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3154178

【12月5日 AFP】米グーグル(Google)は傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」への過激な投稿の監視要員として1万人を配置する。英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)が5日、ユーチューブのスーザン・ウォジツキ(Susan Wojcicki)最高経営責任者(CEO)の話として伝えた。

 ユーチューブをめぐっては、子供の動画にわいせつなコメントが投稿される例が多発し苦情が出ているが、ウォジツキ氏もテレグラフ紙に「悪質な人たち」が「誤解を与えたり、操作したり、嫌がらせや有害」な投稿をしていると認めた。

 英国では相次ぐ襲撃事件を受けてテリーザ・メイ(Theresa May)首相がグーグルに対し、過激な内容のネット投稿の根絶を強くグーグルに求めており、グーグルも先週、わいせつなコメントが投稿された子どもの動画15万本を公開停止にしている。

 ウォジツキ氏によれば、ユーチューブは過激な内容の動画を特定できる「コンピューター学習」技術を開発済みで、子供の安全を脅かす恐れのある動画の特定に使う予定。徐々に監視専門チームを拡大しており、2018年にはグループ全社で1万人以上の要員を配置する。

 子供の動画公開停止は、幼児や未成年を扱った健全な内容のユーチューブ動画に小児性愛的なコメントが投稿され有名企業の広告とともに掲載されていると、英紙で指摘されたことを受けた措置。この問題を危惧する一部の広告主がユーチューブへの広告掲載を取り下げたと報じられていた。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/320x280/img_546cde57018f692139394c7c459a9ca2102772.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:42:15.72ID:Xap3gMXG0
縦読みもか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:44:26.57ID:toMF2XgV0
動画を消すの?
排除すべきは性的コメントとそれを書いた人物じゃねえの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:48:22.36ID:VCr1Em+f0
日々のニュースサラッと見たいだけなのに
フラッシュ動画で文字流すだけのばっか引っかかるんだが
良い検索ワードないかね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:10.18ID:Aa7rnKgu0
日本人とかすぐコメ欄でケンカ始めるからアホだわな
日本語分かる外国人からも幼稚でキチガイと思われとる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:43.80ID:xuJvKz320
昔からこういうITソルジャー(まあ一般とは意味が違うが)見ていて思うのは
チャプリンが幻視したモダンタイムスの戯画、
すなわち機械に人が使われるってのはやっぱあるんだなあと思うよ

そういえば独裁者の名演説にも機械は否定的に出てくるね
ゆあのっとましーん ゆあのっとけとる、ゆあーまーん、ってね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:50:00.92ID:bEcDu0D60
なぜyoutubeのコメは2ちゃん(改め今5ちゃん)よりひどいのか。
全部のコメじゃないけどね。ただ一部の少数とはいい難い。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:52:09.79ID:J/asS6KY0
1万人の人件費をカバーして余りある何らかの儲け話があるんだろうけど何があるのかわからない
だからおれは成功しないんだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:52:46.36ID:Q2+K3T7L0
>>3
まじでそれかもしれない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:13.04ID:0WrpHaZT0
おそーい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:47.46ID:ty/e4mkX0
>>7
youtubeでニュース見るなよ
まぁ、文字だけ流れていく詐欺動画は確かにウザい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:57:44.52ID:6PQemKFx0
田布施システム(ネトウヨ動画)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:10.20ID:OynNRSrG0
なぜそこで人力なんだよw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:02:31.04ID:/BLh958R0
動画自体に問題がなくても公開停止
YouTubeはこれだけ対策しているにもかかわらず、企業はYouTubeへの広告中止

なぜそこまで過激化するのか

子供を守るためではない
風紀を乱さないためでもない

フェミキチによるテロ行為から身を守るためなんだよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:06:54.19ID:h03D552m0
まだAIは使い物になってないのね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:07:16.65ID:+OFbGJLq0
それよりも、

「出産」で検索すると、

無修正のオマンコ見れるようにするのやめろ

出産は神秘的だから無修正オマンコOKってことになってる

子供がオマンコ見るだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:08:14.55ID:+OFbGJLq0
「出産」で検索すると、

おっぱいや無修正オマンコが見れる

小学生が無修正オマンコみまくってる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:10:35.74ID:AXT/5MQH0
>>28
クソ詰まらない仕事だぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:02.40ID:ck4kDYx00
30年遅いわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:06.24ID:TcsrNHMB0
>>20 
田布施システムって、ウソがばれて失敗したデマだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:21:39.80ID:BovvWoqo0
スキル無い女性ユーチューバーは基本顔出しで何か色々やってて
その過程でチラとかあったり無くても不可抗力的な事で色々言われたりする事もよくあるのに
書き込み排除どころか動画消去なんじゃ女性の投稿極端に減るだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:21:46.72ID:Lk0bNbOV0
日本のアニメとかに、低評価つけてるのも監視できんかね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:28:28.36ID:VWzvoJxD0
>>26
そういうこと。
自分の会社が面倒に巻き込まれたくないから、フェミに文句をつけられると
トカゲの尻尾切りをして逃げる。
しかし、どこもそういうことをやりまくった結果フェミは限りなく増長し
都合の悪いことは一切口にできない雰囲気になってしまった。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:29:17.33ID:TzZZusOg0
AIあるんじゃねーのかよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:48.88ID:GpMlIYx30
>>3
だろな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:38:36.01ID:YNtYjbbY0
フリッカーの写真に、お気に入り付けてくるのだけど
そいつの写真を確認するとエロになっている女が多い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:38:43.31ID:clYPLsaU0
>>11
機械任せにして
無関係な人のチャンネルを誤爆で凍結しまくる
凍結祭りすでにやっちゃってますから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:43:20.19ID:gyIZZZGk0
中国の後追いか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:44:02.90ID:wIqPEwjl0
>>40
光秀の軍勢くらいかな?
基本人生とかどうでもいいと思ってる人達(´・ω・`)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:53:36.12ID:uQSihWaP0
韓国からのアクセスも監視してみてよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:09:33.22ID:UzBwIWzX0
1万人の中に怪しい奴が紛れこむ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:11:21.89ID:RuB+F+l10
>>1オレはGoogleから在日たちの書き込みを監視するよう頼まれている
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:11:34.77ID:3BOv9uHX0
最低マークが多い奴をGoogleサービスから締め出せば良いだけのことだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:15:12.31ID:Gdw5mCdm0
>>13
信頼性の向上とブランド価値の向上でしょ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:20:53.60ID:Rm8W9JrI0
>>11
「おまえのあふれ出たワカメ汁を嘗め回して俺のきりたんぽを
出汁入れしてやる。」

AI 「料理のコメントなのでセーフです。」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:43:48.18ID:Gdw5mCdm0
>>52
笑ったけど、つまり人じゃなきゃダメな理由ってこれに尽きるよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:48:11.19ID:2haWSo3U0
俺はカバー曲をよくあげてて、完全に合法なんだけど
レコード会社がソフトによって著作権違反動画を判定してるらしくてそれに引っかかるんだよ
それで、著作権違反だと申し立てしてくるんだよ
いちいち異議申し立てをして、当然ながら合法だからすぐ向こうは取り下げるんだけど
ソフトじゃ結局わかんねえのな
人間の耳で聞けば、カヴァーであって本人の曲じゃないってすぐわかんのにな
AIとか絶対無理だってわかるよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:56:49.76ID:Z22IhURY0
そのうちAI がやってくれるね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 02:27:23.97ID:s4EiMcy80
結局、人員投入かよw
ご自慢のAIは使わんのかよwww

検索エンジンも結局、人員監視中心に戻るだろうな
AI使ってると言われる最近のGoogle検索はゴミカス
信用がた落ちだから

AIブーム終了〜
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 02:30:51.09ID:XH64ZusN0
生き物は、生きることと子孫を残すこと この2つしか行動原理がない
全ての行動はこの2つから説明可能だ
そのひとつを完全に封じることは不可能だ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 03:48:03.94ID:H1AHntNr0
Googleが人間を投入と聞くと、現在世界の技術の限界点が分かるな(笑)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 04:15:16.73ID:0lhyIPBH0
紙芝居もなんとかしたら?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 04:30:38.42ID:TsltZnz60
幼い我が子を自分の小遣い稼ぎの為に顔出しで動画上げてるバカ親が増え過ぎでしょ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 04:47:55.59ID:JZPx2+du0
俺の大好きなJUJU ちゃんの事を化け物と書き込んでたヤツらをアク禁にして下さい
Σ(`・д・´)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 05:14:02.94ID:Zd2CiS6Z0
規模がでかいからパイが大きいだけで実質ニコニコ以下だからなここ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 05:23:55.50ID:wFPJ46ZlO
JSチューバーに足ジャンケンリクエストしてるって明らかに足フェチのおっさんだろうな
カメラに素足裏見えるようにとか具体的なリクエストしてるし
JS側はまさかキモいおっさんが自分の動画見ながらチンポしごいて精子出してるとは思わないだろうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 05:26:54.82ID:gu64xS5M0
質が下がったからもういらない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 05:30:54.75ID:ZqNv4JVJ0
年収400万円として、400億円かあ。
ユーチューブに400億円の経費掛けて、儲け出るのか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 05:35:49.22ID:LdtvmfBP0
グーグルの監視員とアマゾンの倉庫作業員はよく似ておる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 05:39:48.19ID:NBTV+RgL0
ラファエル「動画作るほうが猥褻なの作ればいいんだよ ちんこにモザイクとかね」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:28:28.45ID:Fmn3FUGM0
とりあえず淫夢ネタやればウケると思ってるバカが減るならよし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:34:12.26ID:ON2SUueM0
>>1
言論封鎖
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:34:20.25ID:xtDCUPQP0
ポリコレ地獄
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:40:57.02ID:jcwG9cbn0
再生数稼ぎの大袈裟なタイトル、文字流すだけ、サムネ詐欺はホントムカつく。
再生したらカウントされるんじゃなくて、最後まで見終わったら再生数カウントされる様にして欲しいわ。

あからさまな再生数稼ぎに騙されて加担してしまったと思うと腹が立つ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:43:08.86ID:4yPSZwC90
悪質な動画につくコメントより悪質な動画なんとかしようやw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:44:54.31ID:OCMcZ9ZY0
>>28
つべダラダラ見てたらいいやじゃなく
デバッグと同じでノルマ決められて
淡々と流し見で8時間とか結構つらそだゾ
でも最低賃金じゃなく金はくれそうだね グーグル
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:46:09.16ID:Ju0PLQje0
『中国が牽引するコンテンツ監視』

「人力による監視では中国が一歩先を進んでいて、エロ動画でも反共産的なコンテンツも、
すべて人間の目線でフィルタリングしています」(上田裕資氏)
こうした監視体制を武器にして生配信ビジネスは中国が牽引する可能性もあるだろう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:50:52.78ID:kVYUYyaE0
子供の動画禁止にすりゃいいだけだろ
子供守りたいならそれが一番確実
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:54:30.33ID:OCMcZ9ZY0
>>80
棒読みちゃんで田布施システムがー安倍が―
とやってるパヨクつーばーも終了なw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:55:52.63ID:Cr73AsI+0
>>81
過激動画ではないので

ネトウヨ動画はこれに関係

>>1
>英国では相次ぐ襲撃事件を受けてテリーザ・メイ(Theresa May)首相が
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 06:58:27.39ID:sUB00qZX0
snuff系の動画を試しに検索してみたが、

1年前より明らかにヒット件数が減ってるな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:03:27.48ID:uALMBaxB0
>>68
他社の動画サイトがスタンダードになってユーザーが離れ寂れたら400億の損失じゃ済まないから。
火災保険とかとおんなじ理屈
まず燃えることなんか無いけど保険料10万払っとけばいざ何かあったときに安心。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:09:40.06ID:MVmJeE1j0
1万人を投入できる財力が凄いなあ

日本企業みたいに、内部留保でカネだけ溜め込むのが目的化してるのと
全然違う理念で動いてるし、意志決定のスピードが明らかに違う。

まあ、変態のせいで1万人の雇用が生まれたってことだからなあ
情報も生活もネット社会に本格的に移行してる証拠
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:15:37.65ID:m8odeCz10
一万人雇用するくらいなら、AIに監視させるだろ
普通は
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:20:11.33ID:DPocWWaq0
投資詐欺のヒカルはバンしないのにな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:29:33.70ID:a6JIwfj10
>>86
中国韓国系がやってる
YouTubeを使った連中のプロパガンダに対する反対行動を抑えこむのが狙い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:31:28.99ID:0W7I++5X0
グーグルがAIとか言ってたのにNGワードとかじゃなくって人力かよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:39:39.54ID:hXu11Um20
書込したら誤BANもありえそうだなw
書き込みしなければいいだけだが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:37.68ID:k7e/qynD0
たしかに違法動画上げてる奴を先にどうにかしろと言いたくなるわな
そんなyoutubeに広告出してる企業も企業だが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 07:59:06.89ID:QOq974qR0
YouTubeに広告出してる企業はどの動画に広告出すか選べないんだっけ?
それだと世間に反感買う動画に自社の広告が流れる事があるって事?
それだとまともな企業ならYouTubeに広告出さなくなりそうだな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:12:12.84ID:D+wFz99R0
>>68
被害による損失の方がでかいからだろう

人で選別したものを機械学習させていけば、数年したら人員を減らし、さらにそのサービスを売ることができるから最終的には儲けになる
体力のある会社しか出来ないことだよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:14:54.78ID:+CSqpZA60
悪質なYouTuberを監視しろよ
アホか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:15:51.21ID:KNyQB9WZ0
俺は違法アップされたテレビ番組しか
観ないけど悪質なユーザーもいるんだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:28.42ID:Q+rB09zp0
>>30
出産シーンは普通に地上波で無修正で流す時あるよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:38:54.05ID:rDSXjgZC0
俺も雇ってくださいよ
仕事がないのん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:29:23.28ID:pQ7M5szm0
記者「一万人体制はどのくらい続く?」
グーグル「のべの話である」
記者「瞬間最大席数は?」
グーグル「20かな」
記者「500ヶ月続けるのか」
グーグル「500日かな」
記者「それ一万人て言うか?」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:00.37ID:zA9TmGCU0
>>89
俺もそう思った。
何を削除して、何を削除するべきでないかを判断する人間の考えをAIにラーニングさせるんだろう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:42:55.78ID:kSPJvQrH0
AIじゃないってことはまだまだAIと大したことないな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:00:28.16ID:qB7uSPHX0
>インターネット上でうそのニュース「フェイクニュース」の拡散が問題となる中、
>報道機関などが、発信された情報が事実に基づいたものかどうかどう検証し、
>伝えていけばいいのかについて話し合う国際会議がスペインで始まりました。



なぜフェイクニュースが出回るか?
フェイクニュースでアクセス数を稼げば広告収入が入るから
そうすると広告代理店のグーグルにも売上が入る

>会議では、アメリカのIT企業「グーグル」の担当者が、
>ネット上に出回っている映像が本物か、それとも加工されたものかを見分ける
>無料のサービスを紹介しました。

諸悪の元凶が白々しい
犯罪に走りやすい無知な貧乏人を利用して金を巻き上げているのがグーグル
「我々も困ってるんですよ」といつも被害者面して逃げるのがグーグル

「西田敏行さん 違法薬物使用」の中傷、ネットで拡散 容疑の男女3人を書類送検
2017.7.6 02:00
http://www.sankei.com/affairs/news/170706/afr1707060001-n1.html
女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。


・Welqによるニセ医療情報タレ流し
・フェイクニュースの蔓延
・ユーチューバ―の暴走

全部グーグルの広告収入に関係している
社会に損失を与え、代わりに私腹を肥やしている
グーグルに対し、企業としての社会的責任を問うべきだ


グーグル社員は自分の仕事について子どもに胸を張れるのか?恥を知れ

社会的責任を自覚する広告主企業はグーグルに広告を出すのを控えるべきである 
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:00:39.72ID:qB7uSPHX0
現状ではグーグル一社によってサイバーテロを行うことも可能

http://www.asahi.com/articles/ASK8V53PVK8VULZU001.html
>日本国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、
>米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。
>今後再発防止に取り組むという。

>通信障害は25日午後0時22分ごろ、
>国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、
>KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。

>いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、
>通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。

>通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、
>誤った内容が含まれていたことが原因とわかった。



852名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:50:01.36ID:ALuAHCR60>>853
>これ、日本の外務省が
>Googleに東海表記の削除要請したから
>報復されたんじゃないの?
>タイミング的にその直後なのよね。
>こんなに料簡が狭いようじゃ
>日本独自のバージョンの構築が必要かもね。


856名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:59:01.20ID:ALuAHCR60
>>853
>Googleの会長夫人は韓国人でいらっしゃるようだし
>東海に肩入れしていて
>日本の外務省から東海の削除要請と日本海使用を要請されて
>ブチ切れても不思議じゃないわw



日本海を東海と表記することから分かるように、
守銭奴グーグル日本法人は、
反日朝鮮人の巣窟と噂される非常に危険な組織である

誤操作を偽装したテロを行うことも可能

グーグル広告にどれほどの効果がある?目先の利益に惑わされてはいけない

グーグルに広告を出すことはパチンコ屋に金を落とすのと同じである

日本の子ども達の将来を、真に考える企業であれば、グーグル広告を控えるべきである 
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:00:54.13ID:qB7uSPHX0
盗聴して個人情報を吸い上げる、危険なグーグルスピーカー


私生活が、買いたくもない広告まみれにされてしまう

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2017/10/post_21031.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

>グーグルが日本時間10月23日に発売する「グーグル ホーム ミニ」が、
>周囲の音を勝手に録音してグーグル本社のサーバーに音声データを送信するという
>不具合が明らかになったのだ。

>発売前にレビューを担当していた記者が不審な点に気づき、
>グーグルは調査の結果、バグだったと発表した。

>このニュースを受け、インターネット上では
>「本当に単なるバグだったのか」
>「グーグルは意図的に盗聴しようとしていたのではないか」
>「消費者の生活をのぞこうとしているようにしか思えない」
>といった懐疑的な声が世界中で巻き起こった。



プライバシーを盗んで銭に変えるのがグーグル
人々の権利を侵害して私腹を肥やす盗人企業
反社活動でしか金を稼げない無能企業 
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:08.94ID:qB7uSPHX0
最近の検索結果がパクリゴミサイト(キュレーション、まとめサイト)しか出てこない理由。

それは、
グーグルがパクリゴミサイトを利用して広告収入を得ているから。


90 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 02:58:38.59 ID:ivKMBuk/0
今回の件、日本が先行してる問題みたいやね。

ここ数年でQ&Aやまとめサイトのレベルが下がった。というよりグーグルのアルゴリズム変更の結果ダメなサイトを検索順位を上げてる。

グーグルの日本法人が、日本の今のトレンドとしてまとめサイトを上位と提案してる可能性がある。

とにかく新しいページを優先させてるのは気になった。

あと、まとめサイトの究極の形がグーグルだからなあ。他のサイトのコンテンツを利用しているという意味ではね。


91 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:04:39.24 ID:N9ju9KJC0
>>90
某ヘルスケア系キュレーションのベンチャーの中の人によると、某検索エンジン大手の営業マンがわざわざ来て、
御社のキュレーションサイトは凄いんで通常のアドセンスのルールとは違う優遇プログラムにご招待します
って営業にしつこいほど来たって言ってた。
近頃のキュレーションの広告枠はとんでもない金額がつくので、検索エンジン大手と某広告代理店で取り合いになってノルマ達成するためにお互いがどんどん優遇策出すような状態にあったみたい。
ちなみにDeNAよりも小さいスタートアップの話ですよ


92 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:50:48.35 ID:N9ju9KJC0
上の書き込みの補足について調べてみました。


某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。
正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。

それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日本語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、
日本語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。
他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。
その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。

まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。

もう1つ言うと、ヒルズの日本法人はマウンテンビューと組織が完全に別なわけではなく本社と人の行き来はかなりある。
その点はヤフーとか他の外資とは異なる。それでも日本法人のやつらはKPI求めるタイプの人間ばかりになってしまって本社ほど心に余裕がない人が多い。

それに日本法人は今回炎上した会社と恐ろしいほど社風が似ている上にコンプライアンス守る気もあまりないが、
某社と違って自分たちが圧倒的なブランドでグレーゾーンを押し切っても逃げ切れることをよく理解してる。
それにいざ、取引先が炎上しても自分たちは安全な場所に居続けることが出来ることも自覚してる。
今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。


だそうです。
いかがでしたか?
※この記事には一切の責任を負いません。  
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:30.27ID:qB7uSPHX0


2017年2月3日金曜日 
「ウェブマスター向け公式ブログ」にて

日本語検索の品質向上にむけて
「Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。
もちろん日本語検索もその例外ではありません。その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。」



>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。

>今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか
>日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:41.10ID:qB7uSPHX0
グーグル日本法人は前科もの
朝日新聞KY並みの自作自演
グーグル1ページ目は全てSEOに汚染された広告と考えた方がいい

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10348060W6A201C1000000/?df=2
>日本で最初にステマが話題になったときも、検索エンジンがからんでいた。
>やや古い話だが2009年にグーグル日本法人が新サービスのプロモーションで、
>ブロガーに有料で記事を書かせ、検索結果のランキングを上昇させたことがある。
>しかし、この手法自体がグーグルのガイドラインに違反しており、
>グーグル本社から日本法人がペナルティーを科されるという笑えない展開となった。

DeNAの手口はグーグル日本法人を参考にしたんだねw 
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:52.22ID:qB7uSPHX0
広告優先のグーグル検索に違和感を感じたらBing検索を試そう!

877Name_Not_Found2017/09/23(土) 18:01:41.09ID:???
今「邂逅」という本の著者名を検索した。

「上野直昭」が正解なんだが、
本に印字されている文字が達筆すぎて
上野は読めるものの名前が読めず。

「直」が「立」にみえたので
「上野立 邂逅 本」と検索

驚愕の結果だわ

・アホグーグル→上野の立ち飲み屋の検索結果のみ!書籍の結果なしwww
・bing→1ページ目の1位に表示

マジでグーグルはバカ
「本」というキーワードはどこにいったのか?

878Name_Not_Found2017/09/23(土) 18:04:17.23ID:???
広告収入につながらないキーワードは意図的に無視してんのか?
ライバルアマゾンのページは意図的に除外か?

マジ死んでほしい   
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:02:02.63ID:qB7uSPHX0
Google検索で他社よりもGoogle製品の広告が優先的に表示されていたことが調査により判明
http://gigazine.net/news/20170120-google-search-own-product/
Googleで検索を行うと、検索結果と合わせて検索内容に関連した広告が表示されます。
The Wall Street JournalがGoogleの検索結果で表示される広告を調査したところ、
検索の91%でGoogleの製品の広告が表示されていることが判明しました。

なお、The Wall Street Journalが調査結果をGoogleに提出してから約1週間後に再調査を行ったところ、
1回目の調査で91%あったGoogle関連製品の広告が19%まで下がっていたとのこと。



金の事しか頭に無いグーグル検索は止めて、
アマゾンも支援するウィキ財団に寄付をして検索エンジン開発をお願いしよう!
https://markezine.jp/article/detail/540 
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:03:25.97ID:QnxCTxj30
はいはい。いつものポーズ。本当のところはほぼ放棄だろうが、行政に文句言われたなこれ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:04:34.33ID:St409m550
>>3
実際は賃金の安い後進国の人間を雇って人海戦術というローテク
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:55.88ID:usltRDwk0
そんな仕事で金がもらえるなら俺も雇ってくれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:26:53.26ID:7Pl+nKiy0
ニコカスがどんどんbanされてたけど
やっぱりあのサイトのノリで煽り文句を書くと一般的にかなり異常者に見えているのだろう
迷惑省みない行為を持ち上げてみたりする連中ばっかりだったし、YouTubeやツイキャスにもそのノリ持ち込んで汚染していたしちょうどいい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:14.73ID:3TNKc/uF0
1万と言っても自宅作業バイトとか
引きこもりの仕事とすりゃ一石二鳥
ココにもやりたい引きこもりが見えるし
新しい分野の仕事が出て来ると言われてるがコレなんかそうだな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:38:57.52ID:4prqgEhn0
荒らしみたいなやつはいるけど
そいつのところ行ったら
報復荒らしで無茶苦茶になってるけど
コメントが完全に匿名じゃないから
捨てアカかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:59:19.90ID:3BldsF/00
中国市場
○アリババ ×アマゾン「通販」
○バイドゥ ×グーグル「検索」
○キングソフト ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ ×アップル「スマホ」

アメリカのIT企業すべて敗北したんだよ
これ日本のマスコミは一社も報道しない!!!!!
アマゾンもマイクロソフトも撤退発表した

中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)

日本じゃ聞いたことないでしょ?
アメリカ製なんて一つも無いんだよ
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
すべて中国当局によって規制されてる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:12:43.64ID:4U3P0X1p0
google:「動画サイト見るだけで給料がもらえるんだ」
警察(サイパト):「エロサイト見るだけで給料がもらえるんだ」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:19:51.02ID:nKohUKEE0
cover
歌ってみた
が不快

そこに付くコメントも不快
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:23:13.33ID:MI4NoYNM0
むしろ近い未来、人間がやるのはこういう仕事ばっかりになるんだろうな
AIの補助作業をやるのが人間
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:26:13.42ID:hi9Az/T00
少し前にロリコン放置で広告主が逃げたから、そのポーズということかな。
ベライゾンからもなんか言われて、慌てて手をつけた流れか。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:52:30.16ID:DZALiG6W0
AI「大体審査なしでカキコできる時点でねえ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:12:05.34ID:ENpCqGif0
AI「そんなバカでもできる仕事、人間にやらせろよw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況