X



【静岡】ピンクのキリギリス、緑に映えて 磐田で展示
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/12/06(水) 10:27:56.12ID:CAP_USER9
 緑に映えるピンク色のキリギリスが、静岡県磐田市竜洋昆虫自然観察公園(同市大中瀬)で展示されている。同園では黄色いカマキリが脚光を浴びたばかりで、飼育担当の柳沢静磨さん(22)は「色鮮やかな生き物たちがやってきて楽しい」と話す。

 このキリギリスはひと月ほど前に同園に持ち込まれた。成虫で、羽を除くと体長は4センチほど。柳沢さんによると緑色や茶色が多く、「ピンク色は見つけようとしても見つけられるものではない」という。

 黄色いカマキリは11月中旬に死んでしまったが、卵を産んでいて、柳沢さんは順調に育った場合、子や孫がどんな色になるのか楽しみにしているという。

2017年12月6日07時14分
http://www.asahi.com/articles/ASKD44RG0KD4UTPB009.html

画像
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171205003013_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170902000985_comm.jpg

関連過去スレ
【静岡/話題】 これ本物?幸せの黄色いカマキリ 「作り物かと思った。かわいい」と話題に/磐田 [無断転載禁止]©2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504491985/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:30:40.92ID:ToikaXBo0
ピンクの象が見える
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:36.91ID:tZR40n+j0
色違いなんてたいして珍しくもないだろ?
この前大阪の公立校に髪の毛の茶色い子がいたぜ、本当は黒かったらしいけど
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:54.67ID:jKj7qgEi0
バッタ系の生き物が赤くなる時って、集団で野山を食い尽くすモードじゃなかったっけ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:32:32.07ID:ayJ5IP9i0
ピンキリ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:34:20.92ID:jy36LFw90
このあたりにそういうのが増えてるってあんまり良くないんでは?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:34:57.62ID:wd/7mE0c0
背景に映えて目立っちゃったら、生物としてダメだよなぁ。
警戒色とかなら兎も角。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:48.85ID:WgPApCLA0
URだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:47:19.41ID:5tXZOfni0
何らかの色素異常だろうな
アルビノってのはよくあるが…
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:59:25.58ID:oun3X33H0
お笑いタレントのスレかと思った
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:00:48.47ID:eNA9PCQK0
ピンクバッタもイエローカマキリもどっちも昔見たことはある
こんな珍しがられるものだったのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:17:44.81ID:NLG/vALe0
「スプレーでシュッとやってつくるンスけどなかなか長生きしないンスよね」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:13.97ID:SgdPtphk0
色盲絵師の岡尚大にはどんな風に見えるかな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:41:28.24ID:pOn8vx0e0
ピンクの〇リ〇リス
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:47:32.38ID:pOn8vx0e0
>柳沢さんは順調に育った場合、子や孫がどんな色になるのか楽しみにしているという。

柳沢さんは普通に人なんだから、子や孫も普通に人なんじゃね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:24.47ID:lL67PD+00
保護色から変異した個体は鳥かカマキリに食われて終わりだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:46:10.72ID:Ujsx1LsX0
ピンク色は見つけようとしても見つけられるものではない
って色盲かよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:18.91ID:UZiGxdv90
青いゴキブリかと
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:24.06ID:uydw7ww30
カニや海老は赤やピンクになるだろ、なんも珍しくない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:48:01.43ID:uydw7ww30
バッタとかを食いたいてことか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:34.22ID:CRhS7fmD0
キリギリス!
ピンク色になって歌なんて歌ってないでアリさんみたいにちゃんと働け!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:47:39.91ID:taajy+hH0
ピンクの象か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:51:38.12ID:npYlqhIN0
横山緑がピンクの着ぐるみ着て
なんかしてるのかと思った
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:51:12.42ID:0aW+KCIY0
人は記憶型と思考型に大別できる

雨ガエルもそうだけどキリギリスには変色体が多いよな
何なんだろう?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:52:51.39ID:ouIU7Azi0
紫っぽい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:53:42.44ID:0aW+KCIY0
>>42の続き
あ〜思い出した
子供の頃はこのバッタをチキチキバッタと呼んでた
チキチキと鳴きながら飛ぶんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:58:33.29ID:DA2F/WGd0
バッタじゃないのか。わからじ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:32.77ID:5NCwA58U0
>>1
はいはいバッタモン、バッタモン
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:12:18.01ID:EBXMOlaI0
信州人に見つからなくて良かったな
食われちまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています