X



【最高裁判決】「テレビ設置時にさかのぼってNHK受信料の支払い義務が生じる」・・全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 16:10:47.68ID:CAP_USER9
NHK受信料をめぐり、テレビを持つ人に契約締結を義務付けた放送法の規定が憲法に反するかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、規定を合憲とする初判断を示した。

大法廷は「テレビ設置時にさかのぼって受信料の支払い義務が生じる」とも判断した。

判決は全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押しする可能性があり、大きな影響を与えそうだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120600878&;g=soc
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:38:49.90ID:Jj9pBcNi0
それもで契約拒否

NHK訴訟

支払義務の判決→契約成立→テレビ設置時からの支払

支払拒否→契約拒否

なんどか押し問答を経て→ NHKが資産差し押さえ訴訟

出廷拒否→確定

差押予告通知書→差し押さえ執行

設置日未確定のため支払料金が確定せず、差し押さえ金額が確定せず、資産の差し押さえ不可

契約確定日からの受信料で差し押さえ 数千円

差し押さえ拒否

NHKによる差し押さえ資産の確定 → テレビ

執行官の立ち会いのもと強制執行→テレビを運び出す

テレビがないのでNHKとの契約成立せずw

これでOK? 
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:38:52.45ID:JcWtnhHf0
>>25
お前、
NHKの受信料金を全く知らないだろw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:38:55.86ID:J91p4d5v0
>>260
日頃から、覚えのないインターホンは一切無視する習慣がついてるから無問題。
実際、そういうのはろくなもんじゃないのばっか。

友人知人も事前に連絡させるし、宅配ももれなく時間帯指定。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:38:57.24ID:4PtlqAvo0
>>272
それは受信契約成立時期の判断。放送法の規定が合憲だと
明確に判示しただろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:00.69ID:VUjB1xhM0
TVが無くなる時代来るのか

TV局員 失業だな

TV全く売れなくなる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:07.31ID:of3RFMMR0
受信契約なんかしたお前ら馬鹿なんだ
ばーか、ばーか

ばぁあああああああああああああああああああああああかーーー
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:19.21ID:Z882HEoX0
>>272
うん、それが合憲判断と何の関係が?
ちなみに受信料の徴収については設置日まで遡れることが可能とも判示してますね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:34.54ID:tpl9C87G0
>>5
「放送法は確認しました。総務省にも確認しましたが、わが家は契約義務が課される状態ではありません。」

というのが良い。
その後は、何を聞かれても、
「もう用はないのでお帰りください。」
で。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:37.91ID:csMSb0Ci0
最高裁長官宅を囲むオフ何時よ?
俺、参加するわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:38.58ID:9sbT9zFF0
納得できないなら

払わなきゃいいだけ

別に罰則があるわけでもない

こう言う判決を盾に支払いを迫るから

そいつらにビビったらまけ

テレビ無いから契約しない

これでよい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:05.39ID:T1b91/zL0
テレビあっても見ないしわざわざ買うつもりもない
テレビはオワコン
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:09.27ID:Di0Nr2mx0
>>270
米軍さんも基地外に住居を持っていたら請求するだろ
ただし、基地内は米国だから請求されない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:11.15ID:NX5aELFn0
>>284
そうだよな
新しい住人が入ったらそこから貰うのが筋
電気、水道、ガスも当たり前にやってる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:18.88ID:ZikTXeBz0
900万世帯に対して裁判起すんかよwwwwww
やれるもんならやってみろよwwwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:20.72ID:qboPnUUa0
ふざけた判決だ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:22.25ID:oq1ekQLH0
ざまぁぁぁああぁぁぁああぁwwwwwwwwwwwwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:22.37ID:fZPKoYoV0
>>274
そのまま。
頑張ってほしい。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:30.23ID:jy36LFw90
>>284
キモいな
そんな個人情報聞くの自体違法なんじゃね?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:33.14ID:Y1OFgxf/0
デジアナ変換が終わってからはゲームに使ったっきりで、放置状態だが、いらねえな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:39.67ID:CBR6WXpk0
TVを持っていないのに間違って契約をしてしまい、
30年以上の間、NHKさんに料金を支払い続けていました。

これを遡って返してもらうことは可能でしょうか?

NHKさんはTVを持っているか確認してないですよね?
TVを持っていない人から間違って集金してしまったお金は返還に応じますよね?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:10.43ID:VsuyubCg0
>>291
刑法199条は合憲か?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:11.29ID:NX5aELFn0
>>306
弁護士が喜ぶな
過払い金も時効で仕事無くなってるし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:12.15ID:/LRkFRqP0
膨大な裁判費用は
これも国民から取るのか?

受信料から払うなら結果としてそうなる。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:15.71ID:7Pl+nKiy0
>>277
いやあいつらの意識下では多少勢いづくだろうよ
なぜなら大義名分が得られたのは大きい
これまでなら契約の義務だの履行だのと無知な人間を誑かすには小難しい説明が必要であり、
その時点で嫌気を差されて終いだったが

これからは水戸黄門の印籠のように、最高裁判決という5文字で威圧できるのは大きいよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:28.81ID:nLUBaxpB0
5年の時効は自分から言い出さないとあかんでw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:31.79ID:yg8wp9zK0
法律がおかしいだけだから裁判官は悪くないんだよ
アホはいい加減誰が悪いか理解しろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:44.04ID:w98p48aP0
>>310
違憲合憲はどうでも良いじゃないの?

俺は民法の契約との整合性はどうなってるのか知りたい
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:48.99ID:Di0Nr2mx0
>>300
契約の義務も支払いの義務も無し
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:50.13ID:oq1ekQLH0
正直者が馬鹿を見ない、
不届き者が地獄に落ちる時代に。
めでたいこっちゃ!!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:50.99ID:jy36LFw90
>>317
負けた方が払うんじゃね?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:57.79ID:NX5aELFn0
>>320
総務省
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:20.82ID:9sbT9zFF0
>>297

そこまでやってきたら支払えばいいだけ

罰則ないのに

納得しない支払いをビビってやる方が

アホとしか言えない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:32.80ID:7Pl+nKiy0
>>320
本質的に結論を述べるとアメリカ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:49.05ID:vDoYR8Jz0
>>270
国後島のロシア人からもね
電波漏れのせいであいつらタダ見
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:50.68ID:XNz1NlTB0
こ大事なのは世論だよ
この判決は放送法改正させるために大事な通過儀式でしかない
ここから改正に向けて世論が動くか理不尽をあえて受け入れる家畜になるかは自分たち次第
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:50.79ID:l+GRCRTf0
>>1
       ∧犬∧
      <丶`∀´>  < つまり・・・
       /   丶
★ 犬HKとしては 「犬HKが 契約締結を申し入れてから 2週間経ったら契約が成立する」
★                  ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★ ということを認めてもらいたいのです。
 
     ∧_∧
    (  ・∀・)  < それが失敗・・・ 犬HK残念でした・・・
    /
 
       ∧犬∧
       <丶`Д´>  アイゴー!!!
       /   丶
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:52.36ID:J4rxZ8WQ0
>>274
早く嫁さんもらってください
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:55.14ID:/4oYXZxu0
今まで通りで大丈夫
裁判までいかなきゃok
テレビがあるかどうかも分からない家に訴訟を起こす事はできない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:56.83ID:XS31mNIR0
304名無しさん@1周年2017/12/06(水) 16:40:09.27ID:Di0Nr2mx0
>>270
米軍さんも基地外に住居を持っていたら請求するだろ
ただし、基地内は米国だから請求されない



あってるけど違う
米軍が住んでる住宅は日本人の思いやり予算(5年1兆円)から出てる
つまり、基地外にいるアメリカ人の受信料を日本人が代わりに出してる状態
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:00.84ID:0mJRLzR00
まあどのみち今後も一切払う気はないけどな

さっさと解体して民営化しろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:14.91ID:VsuyubCg0
>>324
そういう費用は相手に請求できないんだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:20.99ID:x3F1ogDm0
ガバガバ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:23.93ID:RuB+F+l10
NHKはこの裁判と判決で旧国鉄・郵政省民営化の次に分割民営化も確定したな
自ら国による予算分配も拒否したNHKに草が生えまくりで大草原

※ネトウヨ・ジャップとレス連呼してる反日パヨクの在日南北朝鮮ペクチョン奴隷民族の
 白丁チョンパリへ

お前の反日心と主張のレスが本物であるなら今直ぐここで
自分の身体に灯油やガソリンを掛けて火を付けながらレスしてみろ!
そうしたらお前の主張レスをまともに見ながら相手にしてやる
早よみんな待ってるから逃げずにお前が火ダルマになっている画像を貼れ!!

本場・南朝鮮の反日連中たちに反日活動でも負けんな!!!
http://blog-imgs-80.fc2.com/i/l/o/ilovejapanblog/th7KSM0WUV.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/5/d/5dac0756.jpg
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:39.19ID:Di0Nr2mx0
>>313
それだとTVを持ってなかった事の証拠を出さないとダメだぞ
客観的に判断出来る証拠が無ければどうにもならん
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:07.95ID:9sbT9zFF0
>>314

未払いは負ける

未契約は戦える
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:11.30ID:NX5aELFn0
>>335
どっちみち見ないだろ
日本語わからないし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:15.00ID:Sd1p16up0
判決で情弱を騙しやすくなることは確かだな。
分かってて拒否してるやつは今まで通りの対応で何の問題もない。テレビない、もしくは答える必要はないで終わり。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:17.71ID:jy36LFw90
>>338
じゃあ受信料に上乗せするんだろうな、、
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:18.56ID:U0DeLp2t0
NHKありきのムリヤリ合憲判決
こんなバカな話があるか
やはり正義は死んでいた
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:27.01ID:VUjB1xhM0
TVなんて、無くても困らんよ

ネットは関係ないだろ プロバイダーじゃないし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:28.02ID:1UAzWKCy0
>>14
なるほど分かりやすい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:30.43ID:x3F1ogDm0
wテレビ設置時wwタイム
マシンが無いと無理だw。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:45.05ID:iudvhCPj0
国民の義務に、まさか「NHKの受信料」が追加されるとは・・・
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:57.98ID:eLgPBNAAO
NHKと契約しないとB-CAS渡さなければ良いんじゃね
テレビあっても視聴が出来ない訳だしB-CAS=受信機設置にすれば誰も文句言わないで済む
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:59.12ID:w98p48aP0
>>343
つまり、まだ最後の砦、民法上の契約との整合性は取れてないって事かね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:01.76ID:JcWtnhHf0
値下げも却下
組織改革も却下
受信料の支払い義務だけ正当化
ただ国民から恨まれるだけだ
どうでもいい下らない番組、低視聴率番組、
国民の意見が反映されない、組織運営ってどうなのよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:09.11ID:x9GuzaGy0
>>304
土地には日本法は及ぶかと。人や公務に及ばないだけ

>米軍の施設・区域は、日本の領域であり、日本政府が米国に対し
>その使用を許しているものですので、アメリカの領域ではありません。
>したがって、米軍の施設・区域内でも日本の法令は適用されています。
>その結果、例えば米軍施設・区域内で日本の業者が建設工事等を行う場合には、
>国内法に基づいた届出、許可等が必要となります。なお、米軍自体には、
>特別の取決めがない限り日本の法令は適用されないことは、先に説明したとおりです
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa04.html
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:21.55ID:gsbTAj810
>>1
>>1
イギリスでは、TVライセンスと呼ばれる受信許可証を購入する形となっており、カラーの場合、年額145.50ポンド(約2万7000円)

録画を含めたテレビ放送と、ライブでのオンライン放送サービスでの視聴が対象となり、パソコン、携帯などでの視聴も含まれる。


◆暴力、暴言、不払いで抵抗するイギリス人も

 イギリスでは、罰則のためかTVライセンス料不払い率は5、6%程度だが、支払いに不満を持つ人も多く、しばしばその怒りが徴収員に向けられる、とBBCは報じている。

BBCと契約し、料金の徴集を行う会社の団体「TV Licensing」によれば、徴収の訪問時に暴力を受けた徴収員は昨年度89人。

ハンマーで殴られたり、テレビを投げつけられた者もいたという。

言葉による暴力は271件で、暴言を吐くだけでなく、その様子を撮影したビデオをYouTubeに投稿したり、人の多い通りまで追いかけてきて公衆の面前で罵声を浴びせるなどの事件も報告されているという。

 テレグラフ紙によれば、イギリスでは年間18万人がTVライセンス料の不払いで起訴されており、10年前から倍増しているという。

https://newsphere.jp/national/20151114-1/
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:28.35ID:NX5aELFn0
>>345
裁判所がNHK職員に家宅捜索令状を出したら?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:35.29ID:jW/aSZ3u0
>>1
テレビ一度も購入した事がなければ契約義務はないんだろ?

俺高みの見物!
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:41.27ID:joEFJrI50
ああ、こりゃスマホでもPCでも徴収とかやってくるぞ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:42.39ID:iudvhCPj0
国民の義務であればNHKは、国営放送として組織を変更する必要があるんじゃないか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:58.51ID:jy36LFw90
>>351
NHK公務員にして税の徴収にした方がいい
もちろん今いるのは全て解雇
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:09.37ID:zijlWJo20
>>299
おまえが主催しない限り誰もやらない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:11.88ID:37iKUW4O0
受信料契約は合憲 成立時期にNHKの思惑とずれ
2017/12/6 16:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24325450W7A201C1X12000/
 NHKが契約成立時期を申込書の送付の時期としたかったのは、この点
が認められれば、申込書を送ってこない未払い者に支払い督促をすること
ができたからだ。いままでのように未払い者1人1人に対して訴訟をする
必要がなく、手続きや費用を大幅に削減できる。

 ただ、最高裁は、契約の締結はNHKの勝訴が確定した時点と判断した。
未払いの人に支払いを促す場合、訴訟が必要になり、支払率を上げるため
に訴訟が増える可能性がある。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:13.73ID:6mlxs3gA0
>>32-33
各裁判官で意見を付けた人が居るかもしれんから、まずはチェック要。違憲意見のひとは除外
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:22.82ID:iZemtOIK0
裁判官は誰だ。覚えておく。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:29.44ID:PM3aSlfF0
NHK側、小さな戦いで勝利するも契約成立の為の泥沼の裁判地獄に引きずりこまれる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:30.31ID:/4oYXZxu0
>>296
設置日はNHKが証明しなきゃ駄目だけどな
テレビを買っただけじゃなくアンテナも設置して見れる状態てあった期間を証明しなきゃいけない
自白でもさせなきゃ無理ですね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:31.01ID:9sbT9zFF0
>>334

裁判になったって

罰則もないのに

裁判と言う言葉に

ビビって支払う方がアホだね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:38.34ID:F4YdMNuu0
>>1
寝言はスクランブル放送やっってから射え
話はそれからだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:17.38ID:jy36LFw90
>>360
NHKソースのニュースで立ってるスレにカキコでアウトになる日も近い
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:20.64ID:VsuyubCg0
>>346
他人の分まで払う義務を追わせたら
NHKは犯罪集団になるよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:22.01ID:zJMHnRqm0
>>354
公文書偽造、それも裁判所の捜索令状だから実刑確実だな
下っ端集金人は当然だがNHKの地域統括までいくぞw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:25.37ID:Hd+GMamQ0
もう税金だろ
nhk職員は公務員だ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:42.32ID:x9GuzaGy0
>>365
全員この前の衆院選までには審査済み。この件の裁判官の審査機会もうないよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:46.35ID:1e5x2CuF0
NHKのせいで嘘つかなきゃダメってのはなー
こんな法律じゃ隣の国みたいになっちゃうよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:51.77ID:/4oYXZxu0
>>369
罰則はないけど契約成立になるからな
それは避けなきゃいけない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:56.22ID:jy36LFw90
>>373
今もだよ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:58.56ID:sPrUJwh70
>>1

な?

だから言っただろ?

立花はクソだって。

あんなペテン師を応援した売国奴自民党信者はマジクソなんだよ。

もう最高裁判決が出てしまったら遅い。

最悪だよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:07.15ID:Sd1p16up0
>>358
そんなあり得ないこと本気で言ってるの?
犯罪でもないのにNHK職員という民間人にそんな令状出すわけないやろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:08.43ID:NK+A+/gQ0
見事再び議員に当選した立花の兄貴のシール貼っとけばいいんだろ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:08.79ID:Exze5gdS0
判決日には意図を感じるよな

俺は常に全員に×印つけてるけどな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:15.96ID:TXhNXvFQ0
スクランブルいいね
だがTV・カーナビ(12セグ)はBCASとかついているからできそうな気もするが12セグのスマホはどうするんだろ
1セグでも受信契約が要るとか裁判になってたし技術的に難しいか
 
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:18.09ID:Z882HEoX0
>>368
だからそれが合憲判断と何の関係があんのよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:18.94ID:A6b1ixys0
>>5
中を見せる義務はないから大丈夫
それやったら向こうが不利になるから
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:25.79ID:VsuyubCg0
>>379
それをついて戦え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況