X



【最高裁判決】「テレビ設置時にさかのぼってNHK受信料の支払い義務が生じる」・・全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 16:10:47.68ID:CAP_USER9
NHK受信料をめぐり、テレビを持つ人に契約締結を義務付けた放送法の規定が憲法に反するかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、規定を合憲とする初判断を示した。

大法廷は「テレビ設置時にさかのぼって受信料の支払い義務が生じる」とも判断した。

判決は全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押しする可能性があり、大きな影響を与えそうだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120600878&;g=soc
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:22.85ID:08r3gT/00
>>531
お前みたいに払ってる馬鹿がいるからnhkは潰れないし強気なんだよ
受信料払うかねあるならそのまま被災地にでも寄付しろマヌケ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:23.31ID:tyCQLEx20
いままで通り知らぬ存ぜぬで通すつもりだけど、もし無理やり契約させられる事態になったら毎日朝から晩まで放送内容の苦情の電話をかけ続けるから覚悟しとけよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:25.75ID:AC7DZcY90
国民はNHKの奴隷なのか?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:27.70ID:jy36LFw90
>>549
年額3600円位で良くない?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:33.28ID:gPrtXu8A0
ジャップマイダンはよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:42.93ID:WgRPs49f0
NHKにしろ、既存電力会社にしろ、法制度が古すぎるんじゃないだろうか
街頭テレビをみんながみてたり、電気引いてる人と引いてない人がいた時代の集金のやり方とかが
残存してるけど現実と齟齬激しすぎって事なんだろう
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:48.62ID:kEHk4QdQ0
さっさと民営化しろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:57.96ID:xyL3j6ZN0
まともに払ってる立場からすると
ゴネてる奴は皆んな朝鮮人なのかな?と不安になる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:01.67ID:S7xIIkBx0
>>538
ティーバとライブストリームがあるだろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:03.01ID:8+Md1dxM0
テレビ設置の時期についてはどうやって証明するんだろうな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:08.51ID:3lCaS8Ps0
>>534
そういう場合また揉めてNHKに対し訴えるなら裁判しろと堂々巡りになるんかな。
そういうのを900万件こなしていかないといけないけどNHKはやる気あんのか?w
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:13.55ID:UVRhgP490
低技術レベルの日本は放送にスクランブルすらかけられません

アメリカから50年ぐらい遅れてます

本当にありがとうございました
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:21.41ID:vAYxIzMU0
たまにいい番組があるなんて意味不明な擁護する奴がいるけど
その番組がレンタル屋にあっても100円でも絶対借りないだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:22.97ID:gPrtXu8A0
ジャップに外患呼ぼうぜ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:24.88ID:OxhV+iNe0
>>533
NHK「youtubeにアップしてますので強制徴収します
なお、二次利用は堅くこれを禁止します
奴隷ジャップ共から巻き上げた金で作った番組の商業利用は子会社でおいしく頂きますw」
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:25.85ID:b8nTw6Tc0
>>19
そんな受け答えしたら
NHKブラックリストの先頭に名前が載りそうだなw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:29.41ID:9sbT9zFF0
契約してるものを無効にするのはキツイが

契約してないならとことん戦うべきだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:30.03ID:JIh2uzOJ0
>>70
NHK職員は貴族朝鮮人なので、6兆なんかでは満足しません。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:37.32ID:TXhNXvFQ0
まあNHKの言い分は昔から

受信契約すればNHKが見られて他の民放もただで見られる

ということなので論点が食い違っているなと思う
 
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:41.89ID:oZpkpWZH0
>>559
集金に来たら払ってやる
来ないと無視だな 平日はいないし土日はいたりいなかっただがな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:47.01ID:RPjF/Op00
>>426
国民審査は連座制だと思うから全員に×付ける。
それしか意思表示の方法がない。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:49.34ID:KaQ6Ela00
テレビ業界に終止符を打ったな
だれもテレビなんか所持したくないし見たくもなくなる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:49.48ID:XxrHJLxt0
NHKが国民を訴えまくるのかw
楽しみだなw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:58.98ID:WgRPs49f0
>>559
そんな事したらやたら電話代かかるじゃん
費用対効果悪すぎじゃん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:59.84ID:fpBaifZZ0
テレビないって言ってもスマホ持ってるなら払えって言うよね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:00.87ID:KFGPMdJQ0
>>61
情弱すぎてワロス

どうせそうなると思っていたけど
やっぱ司法はもう死んでるなあ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:04.69ID:Z882HEoX0
>>558
テレビあるなら払えよ
俺はないから払わないが
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:05.76ID:4eIAkixv0
TV買う時は隣町まで行って足つかないように現金で買って
途中でナンバープレート交換しないと足がつくぞw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:07.66ID:yUu3lbFW0
NHK野郎は夜の9時くらいにくる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:11.60ID:xrFlFie50
対策
 郵便受けの名前を消して、部屋番号だけにする。
 戸別訪問にはドアを開けない。 ドアスコープやモニター付きインターホン。
 
相手にして話したら負けだな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:12.20ID:D0QuqQJb0
寺田は絶対NHKから賄賂貰ってるから徹底的に調べた方がいい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:16.59ID:+lD3D/Zx0
国営放送にしちゃえばいい
在日追い出して
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:17.66ID:jf6GqAWQ0
>>39
自民以外の野党はむしろ「公務員のための党」だからね。
準公務員と言えるNHKを守る。
奴らが国民に支持されないの当然だよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:26.93ID:Ow/qM/Fe0
>>506
最高裁の判決だから、個別に裁判起こすにも簡略化されるから、書類一発で裁判所の支払い命令が下る。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:27.40ID:08r3gT/00
>>565
間違った組織に金貢いでるアホは北の将軍様に送金してる在日と同じなんだよ愚民が
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:32.39ID:jy36LFw90
>>570
間違いないw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:36.02ID:2z6DJ5O70
ガスや電気みたいに不払いなら止めればいいだろ それをする義務をおわせろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:37.00ID:UezuuyUy0
>>402
なんで馬鹿正直に人の家のテレビの有無を集金のバイトに答えないといけないんだよw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:41.47ID:KSbEqXVs0
NHK従業員の家族は汚れた仕事でもらったお金で暮らして恥ずかしくないのか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:42.40ID:sfE8E6Qj0
絶対に払わない。どうしても取り立てたきゃ差押さえしてみろ
差押えから換価とか面倒な手続をやれるものなら何万人にやるがいい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:46.98ID:l8II4i3O0
テレビいつ買った
いつ捨てた

こんなのNHK側が立証できるわけがないwwww

さかのぼって請求とか無理やん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:51.22ID:Z7KKKkBC0
これけっこう頑張ったな
意思表示に代わる判決が必要」の部分
法曹関係者ならはこの部分はおおと思うだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:56.27ID:cjesAsI30
んんんん?
契約してて払ってなかったとかならまだ分かるけど
契約してないのに支払い???
んんん?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:00.26ID:/4oYXZxu0
>>570
本当にな
you tubeでも見ないわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:11.90ID:TAoJ2l8Z0
>>545
一年後
【最高裁判決】「NHK職員は自宅に上がり放送受信機の確認が出来る」
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:23.35ID:t9kTMFIk0
NHKの受信料未払いは大罪なので殺人罪同様時効を認めない

こうですかね?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:32.76ID:0eqqU8dh0
>>381
でも、昔流行った「人権擁護委員」ネタの先駆けみたいになりそうでなんかおそろしいな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:33.23ID:9KPFStD+0
NHKは埋蔵金を掘り当てたな
これで職員の給料も1.5倍くらいになるだろう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:33.92ID:4eIAkixv0
50年分とか言われたらパートで家庭支えてるおばちゃんは人生のうちの
半年以上NHKのためにパートしてる計算になるぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:52.50ID:0Qvt+wRh0
受信料契約は合憲 成立時期にNHKの思惑とずれ
2017/12/6 16:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24325450W7A201C1X12000/
 最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビを置く人にNH
Kと受信契約を義務付けた放送法の規定を「合憲」と判断した。

一方、NHKがテレビを確認し「受信契約を申し込んだ時点で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自動的に契約が成立する」とのNHKの主張を退けた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

NHKは受信料の未払い者に対し、裁判で勝訴が確定して
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めて受信料の支払い請求ができることになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:01.71ID:+F515qw80
>>602
いや払わなくていい

払わせるにはNHKは一人一人訴えろ、
という判決
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:01.88ID:q6hZU9Ep0
>>573
寧ろNHKのブラックリストに載ったほうがいい。
利用してないものにはNOを突きつけないと。
いつまでも舐め続けられるだけだな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:11.14ID:9sbT9zFF0
>>592

相手の名前も分からなければ無理
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:11.33ID:f5YWpDEw0
うちはブラウン管テレビですけど 何か質問ある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:14.62ID:hRa+7VYC0
居留守でドアさえ開けなかったら…
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:19.82ID:UezuuyUy0
裁判官が糞だから仕方ない
お前ら次の選挙で全員×付けてやれ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:24.14ID:x9GuzaGy0
>>567
現実的には取り易いところから取るだけだろう
BSの「契約してね」メッセージ消すよう依頼したとか、
お客様センターで「払えない」と相談したとか
たまーに見せしめで戸外からテレビの音漏れを記録して契約を請求するかもしれんが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:24.82ID:qh28Eo5o0
>>532
つまり、これからの契約成立の意思の擬制だけでなく、
別個に和解契約の成立の意思まで擬制するってことかな。

でもそうなると、和解契約の内容(いつからテレビがあったのか)という重要な要素が、争えなくなっちゃうんじゃないかなあ?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:24.89ID:urymKyRd0
>>76
郵便物漁りは違法じゃないぞ
脅した瞬間脅迫罪

警察に言うぞって言ってもどーぞどーぞで終わる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:28.20ID:xrFlFie50
最近やたら、外国の「公共放送」と言っているが、
公共料金は使った分だけ。
スクランブルなり時間制課金制にするなり努力しろ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:34.91ID:81g7XDR40
なんでも屋さんとか
NHK 解約のアドバイスとか代理代行したら客きそうだなw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:38.53ID:qzTFKHTX0
NHK帝国日本
日本国民はNHKに逆らうことができません
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:44.98ID:nsq8OlPk0
アンテナ外してようつべだけ見ればいい

アパートならアンテナのプレートを外してメクラ付けとけ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:51.50ID:w98p48aP0
>>613
じゃあ、尚更民法の契約の自由や、債権の時効について、NHKは遵法意識を持たねばならんよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:05.79ID:1/oQ2/g00
>>589
国営になったとしても「こんな反日的な報道機関には一銭も出さないニダ!!」
とかファビョるのがネトウヨだろwww
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:15.70ID:WBQAPiso0
テレビもスマホも持ってない!帰れ!というのが一番効果的だよ
確認させてくれという権利がないわけだから
何言われても持ってないでOK
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:18.62ID:jKsvJPBF0
自尊心を満たす為、自分が何かひとつデカい事をしてやった的な考えで判決だすなよな
公平さの欠片もねーわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:29.93ID:xZoL8YEx0
NHKは設置をどう証明するかだな
アンテナ設置かテレビの目視か

さてどうするんだか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:30.48ID:+lD3D/Zx0
NHK最初はいい番組でも
段々に在日上げ番組に変る
そこが許せない
日本人のお名前とかな
最初に通名があることをやれよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:32.66ID:+F515qw80
>>614
これな

つまりNHKが国民から金取りたかったら
裁判を一人一人に対して起こさないといけないわけだ

今まで通りピンポン無視
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:33.27ID:/M7fHZRT0
裁判所もNHKに役所仲間意識みたいなもんあるんだろうな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:33.34ID:VsuyubCg0
>>585
おまい・・・
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:37.66ID:f5YWpDEw0
じゃあ一軒ずつ裁判やれってか w

玉虫色の判決だな 裁判長・寺田逸郎長官
0644電波押し売り業者 NHK撃退マニュアル
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:40.74ID:3lTdON4f0
「裁判所は所詮お役所」と判明した今日だから、何度も連投するのを許してくれい!
NHKの利権に対抗するために
「電波押し売り業者 NHK撃退マニュアル」動画で披露した「策」だ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・玄関先に来襲した「NHK地域スタッフ」との激しい論戦!
ttps://www.youtube.com/watch?v=nahlXojB1RY&t=5s

彼らの定番捨てゼリフ「単にカネ払いたくないだけだろッ!」もバッチリ録画!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・「NHK池袋営業センター」への電凸!
ttps://www.youtube.com/watch?v=vLSN_VattJY&t=393s

NHK:「受信料制度の矛盾」には一切答えません! 
自分: それって「自分らNHKに公明正大さが無い」って内心自覚してるのでは?
NHK:アンタ受信料払ってないじゃない!
自分: だったら受信契約するよ! だから「受信料制度の矛盾」に答えてよね!
NHK:それでもやっぱり「受信料制度の矛盾」には一切答えません! 

結局「今の受信料制度はオカシイって、やっぱ彼らも自覚してるのよね」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「宣伝ウゼェ」とか、そゆこと言わんと(*´Д`)
この動画の「策」に共感したら、みんな拡散してくれ!
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:44.70ID:KSbEqXVs0
NHKが国民から放送内容を審査されるようになるまで絶対に契約しないぞ
契約者は紙一枚で解約できるんだから自己責任で未契約者に戻れば良い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:50.30ID:Brnh1aqbO
実に無能な判決

さすが土人にすら中世と揶揄されるだけの事はある
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:51.38ID:l8II4i3O0
>>614
契約しなければいいだけだな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:53.21ID:MRiBt4Ix0
>>574
解約通知にTVのリサイクル証明書をコピー
着けて強引に解約w
で、一度NHK職員にTVが無い所を確認させて
から新しいTVを買う
確実に目を付けられないように解約する方法かな?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:58.84ID:R6toyeJW0
中国共産党もビックリ!
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:59.77ID:7cwDGDSb0
>>358
こいつ馬鹿か工作員?
刑事と民事が区別できないの?
NHKは民事事件だから家宅捜索があるわけないだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:02.54ID:Uo3ciWhH0
@放送法64条1項「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と契約自由の原則は反していない
A受信料契約を拒否する受信者に対する受信料契約は受信料を払えと所謂勝訴判決が下ることによって成立する

ちなみにNHKはAが気に入らなくて最高裁へ控訴して2週間経ったら契約が成立だと
最高裁判例を盾に片っ端から払えと迫るつもりだった・・・が
受け入れられず最高裁は従来通り@のみ認めた格好だな
はっきり書くとNHKは受信拒否者に対しては個別対応で訴訟を行わなければならない
これだと膨大な訴訟費用が掛かるなw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:06.99ID:4eIAkixv0
不在中に宅配便の紙が入ってると、よるNHK来るらしいよw 宅急便と勘違いして
開けるひといるから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:09.63ID:8WC1zc2t0
>>633
イヤ前から死んでるし。
パチンコソープがある時点でこの国の警察と司法はお察し。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:10.80ID:Z882HEoX0
>>608
日本の法に従うなんて当たり前の話
嫌なら法改正でも目指すんだな

ネットか?
法改正で明確にそう規定されるか最高裁がネットも受信設備と見なす旨の判示をすれば払うよ

当たり前の話じゃん
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:11.78ID:Ow/qM/Fe0
>>614
過払い請求と同じ
最高裁が判決だしたから、裁判まで行かなくともNHKが書類提出しただけで裁判所は支払い命令だす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況