X



【NHK受信料合憲】 家にテレビがあるのに、いま受信料を払っていない人は、テレビを設置したときからの受信料を全額支払う必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 21:16:37.48ID:CAP_USER9
NHK受信料“合憲”未払いの人に影響は?


NHKの受信料制度について最高裁は6日、合憲との初めての判断を示した。
その上で、受信料についてはテレビを設置して以降の分、全額を支払わなければならないとの判決を言い渡した。

今回の判決で、受信料を支払っていない人にはどんな影響があるのか。
6日の判決で、NHKの受信料制度は合憲とされた。気になるのは、受信料の支払い義務がいつから生じるか。

通常、視聴者は部屋にテレビを設置したあと、NHKと受信契約を結び、このタイミングで受信料の支払い義務が生じる。
これまでは視聴者が契約を拒否する場合もあったが、6日の最高裁判決を受けて、拒否することはできず、
NHKが裁判を起こすと視聴者は敗訴することになる。

さらに6日の判決では、受信料の支払い義務はテレビを設置したときに生じるとした。
つまり、家にテレビがあるのに、いま受信料を払っていない人は、テレビを設置したときからの受信料を全額支払う必要が出てくることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171206-00000077-nnn-soci
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:02.86ID:ILGpzIrs0
>>73
何が心強んだよバカ。
そいつら全員訴訟リスク抱えて生きてんだぞ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:11.44ID:/TQqVuok0
900万世帯が払っていないのに何でうちだけ?
なめているしか思えない やったるで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:38.71ID:nZQEJs0O0
虚偽だろうが何だろうが、電波の押し売りから自分の身を守るためなら
ウソついたっていいじゃない。
テレビあっても「ありません」と答えりゃいい。
間違っても家に招き入れたりするなよ・・・
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:38.96ID:ZnojLHy70
>>98
裁判で証拠として提出できないから、盗撮ってあまり意味ないと思うぞ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:46.63ID:cj9jG4aH0
テレビ設置した日なんて特定は不可能だから
「最初に受信拒否した日」が正解だろうな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:51.23ID:Cf0aN4pU0
>>48
あの人美人だよね
あの人の給料払ってあげてると思えば少しは許せる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:23.08ID:6ZKUCD4r0
昔、NHKが電波が悪く砂嵐状態だった時は素直に帰って行ったが。その状況でも取るのか?

今は払っている。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:23.45ID:iATb6tiF0
>>97
虚偽だとしてもそれを証明するのはNHKだからねぇ
家に入れろ?拒否する!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:38.94ID:gEwaL0Gx0
>>8
ほんこれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:01.37ID:ag6E/sO10
スカパーのアンテナつけたらテレビ見てるのばれるじゃん
アンテナだけありますは通用しない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:06.05ID:KXR2iLdZ0
平和ボケしてる日本だからできる商売だろ
まじ、阿漕すぎる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:08.60ID:+BPBMaHq0
900万世帯くらいいるらしいからNHKが全世帯に裁判起こせよwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:09.12ID:B0K8BBke0
とりあえずiphoneとMacBook
持ってるだけなら関係ないな
意識高い系すげー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:16.47ID:YCsAriXD0
払ってもいいんだが
権力に負けたって構図が嫌だ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:18.50ID:8ADZpW2W0
紅白見ないデモしようぜ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:26.53ID:bU75mUWr0
月4000円の新聞は部数は減る一方になった
月1300円のテレビも、新聞と同じように右肩下がりになるだろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:30.26ID:KfWxYSAy0
おはよう日本のまちかど情報室は必見だから見といて損はない
和久田さんじゃないときはショックだが
あと平井さんの天気予報が他局に比べてわかりやすい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:43.87ID:eRj1DRCp0
簡単問答集

TVがあるなら
→TV無い

スマホとかもってます?
→俺ガラケーなんだよね

お車とかにカーナビは
→車持ってない

この前乗ってるの見かけましたが
→社用車

上の全て確認させろ
→裁判所の令状持ってきてください

・NHKを懲らしめてやろうとかいう考えを捨ててあくまでも事務的に対応すること
・説教は自分の時間をNHKに吸い取られてる事と同じ
・余計な事は言わないこと
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:46.17ID:4dvI6HNE0
契約無しに何でも有りだな
もはや裁判の限界だろこれ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:55.11ID:rnKJfg180
>>15
NHK職員の給料の方に回ります
受信料の値下げなんて口だけだから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:06.01ID:MAregWBV0
テレビなくても取れるようになるって話は?
パソコン、モニター、スマホ、携帯も対象とかなんとか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:15.96ID:zQCowMVp0
ピンポーン
「NHKです。受信契約のお願いに参りました。」
「この前の最高裁判決知ってますか?設置時に遡って全額払わないといけないんですよ。
今契約して頂けると過去5年分で勘弁してあげますが、嫌だって言われるなら裁判起こしますよ。
さあどうされます。」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:41.18ID:34rC0j5+0
>>121
おまえの金はビタ一文使ってないw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:42.15ID:I6JGD2pH0
まあテレビ設置してるやつは払うべきだよな
まったく観てないなら俺みたいにさっさと処分すべき
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:52.84ID:+BPBMaHq0
>>126
ブラウン管テレビで見てるって言えば問題なしなしwww
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:58.66ID:lIRxdb6+0
>>134
何を持ってるかなんて他人に答える義務がないだろ。
創作令嬢持ってこいって話。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:08.38ID:L+vS4bOZ0
>>131
犬HK>10月にデビューしたばかりの韓国の無名のアイドルを紅白にだし

彼女らの宣伝一役交います!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:11.13ID:+TvJAhKB0
殺意が芽生えても なんら違和感はない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:12.42ID:jCe5G3MC0
>>123
いやいや、テレビがあるとかないとか言うこと自体が無意味だと。

相手が何をいっても「嫌です。払いません」 これでいい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:20.91ID:aWgZBXFg0
20万人くらい集まれば神南NHK打ちこわしとか出来そうじゃね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:21.87ID:dnsk0VMl0
いつテレビを置いたか証明するのはNHKの責任なんだろ?

裁判になってる奴はテレビあるけど払わないって言ってる奴だけ

テレビ保有してるかどうかを伝える義務はないと言えばいいだけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:36.27ID:T9Z8WGje0
一回もNHKの人と会ったことねーわ。
アナログ時代は近所の建物のせいで電波状況が悪いことになってたらしいが、
その頃から(集合住宅なのに家だけ)ケーブルテレビだし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:44.93ID:voU7NYoR0
>拒否することはできず、
>NHKが裁判を起こすと視聴者は敗訴することになる。

この書き方はおかしい。
つまり、NHKに裁判を起こされ負けるまでは契約しなくてもどっちでもいい
というのが、今日の判決
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:51.36ID:HverUklP0
フェイクニュースだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:53.27ID:6Oeu3+vS0
逆に、テレビが何年も壊れたまま、修理も買い替えもしていなかったら、
壊れた当時まで遡って受信料を返してくれるのか?
NHKって、テレビがあるかどうかは確認に来るけど、テレビがなくなったかどうかは確認に来ないよね?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:59.43ID:eRj1DRCp0
>>142
受信できるんですね
じゃ、ご契約をお願いします
え?ブラウン管?受信できてるのに何の関係があるんです?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:07.59ID:qi29YsOB0
>>8
でも最近のテレビって
「悪いことしたとマスコミに認定された側がやってない証明をすべき」
みたいなわけのわからないこと1年近くもずっと言ってるよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:21.27ID:ZnojLHy70
>>114
完全に国営放送化して100%税金で運営するのが、一番現状に即していると思う。
無論、税金の無駄遣いは許されないから、放送内容は国民生活にとって必要最低限の定時ニュースと
政府広報、政見放送、災害情報に限定。職員は全て国家公務員で国籍条項も適用する。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:28.01ID:kXdT1d7y0
NHKのヤクザ商法を最高裁が認めたとはなあ!

日本の司法も終わった感がする。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:37.56ID:E7F4d+NM0
>>1
テレビを捨てよう

テレビを買わない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:55.80ID:NJpTJDtr0
>>1
今後はチューナー無しの大型モニターを買うかな。
最近ニュースみても相撲の事しかやってないし地上波観る必要ないからな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:59.99ID:YLhYaxQ20
>>135
総務省と法務省が圧力かけたからな
NHKが個別に訴訟しないとならないとしたのは裁判所のせめてもの良心
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:05.14ID:Mdrco1W60
誠実に契約を獲得する努力を怠った上、訴訟などと言う極端な手段を
こともなげに選択し挙句の果てに受信料契約の増加と言う本来目的では敗訴。
おれが払った受信料の一部が弁護士のポケットに。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:10.52ID:+4h7dCnb0
俺は絶対に払わない。

絶対にだ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:14.46ID:zDPIRGwY0
>>88
軽犯罪法では>ひそかにのぞき見た者
だから、道路からでも窓が全開で見えてしまうような状況は除外されるんじゃない?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:14.64ID:CoW+yfcW0
NHKの徴収員が来たら会話はしない。
いきなりインターホンを切る。
それでおしまい。
何も説明する必要なし。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:15.11ID:Dt1du1Ry0
NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています4
///]]

ttps://www.youtube.com/watch?v=cpuxhg8SawM
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:23.62ID:PM3aSlfF0
NHKが契約書を送付してから二週間で契約が自動的に結ばれる
という悪巧みを防いだのだから最高裁今回はGJなんじゃね?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:31.56ID:E7F4d+NM0
テレビの所持税が軽自動車税の2倍になってて笑えるwwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:41.02ID:SRC/nP0y0
「いつからテレビを設置したのか」はNHK側が証明してくれるんだろ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:44.92ID:KXR2iLdZ0
ケーブルテレビに勝手に衛星放送ながして
衛星の料金払わすのはおかしい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:47.06ID:0Dop/x7v0
結局そうまでして見たいテレビって何?って話になってテレビ離れが進む
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:55.90ID:MAregWBV0
>>144
さっさと払いなさいな
じいや、疲れたわお茶の支度を
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:11.58ID:bmziuDLo0
まだかな?

NHKから国民を守る党【代表】立花孝志‏ @tachibanat 4時間前

最高裁、NHK受信契約訴訟で「合憲」と判断しましたが、これまでと何も変わりません。
今まで通り、NHK受信料は、支払わなくても、大丈夫です
。詳しくは、8時までにはYouTubeで解説させて頂きます。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:13.39ID:d4XeFrIMO
ヤクザNHK社員全員死ね
受信料解約させろや
NHKだけ見れないテレビ作れや
腹立つわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:17.91ID:+BPBMaHq0
ブラウン管だとテレビ見れないけどスカパーは見れると上から言ってやれwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:29.52ID:E7F4d+NM0
みんな覚えた?

テレビの所持税は、テレビ1台で軽自動車税の2倍
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:43.73ID:5MW9j9R20
切符無くした時に払う金額知ってるか?それと同じ事だろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:01.66ID:XS31mNIR0
NHK,2019年から”ネット通信”可能な全ての人物を対象に受信料徴収へ【テレビ破棄意味なし】
https://abematimes.com/posts/2594258
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:07.15ID:RYwytyhY0
安倍自民党「義務です」

自民党「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉衆院国会対策委員長)は24日、NHK受信料について「公平負担の徹底」を理由に、支払いの義務化を求める提言をまとめた。

受信料の支払率は2014年度末現在約76%にとどまることから、提言は総務省に対し、「強制徴収や罰則、マイナンバーの活用」といった具体的な徴収方法の検討を求めている。
NHKはインターネットでの放送番組の24時間同時配信を目指しているため、ネットからの視聴者の負担方法も検討対象とした。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:28.40ID:eUqrvKKi0
万が一NHKに遭遇した場合は、今から出かけると言って追い返すのがいい
テレビの有無含めて一切話をしない事
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:29.02ID:ZnojLHy70
>>97
相手に虚偽だと証明する手段がない以上、法的には虚偽には該当しない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:02.97ID:ag6E/sO10
>>162
そのうちNHKは民法の時効10年か居住日のどちらか短いほうで請求→もし実際はもっと最近だって反論したいなら設置日証明は視聴者側って判決がでるよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:03.32ID:dnsk0VMl0
集金に来た奴に

個人情報を伝える義務はない
受信装置があれば支払いの義務があるのは理解したが、受信装置の有無を伝える法的根拠はないから個人情報保護の為、何も答えません

って言えば、嘘もつかないし向こうも支払わせる事が出来ない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:09.71ID:lHbba9IS0
>>76 勝手に家にあがれば捕まるのはNHKだし
家にあがって確認する法的根拠をめぐって裁判になったりしてw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:10.94ID:E7F4d+NM0
テレビの所持税が新設させたました
節約のために新聞を解約しましょう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:34.35ID:n/Y+WtOW0
スカパーの110°CS放送見るには
見もしないNHK-BSに衛星契約しなきゃならん
とか、理不尽じゃ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:36.62ID:voU7NYoR0
テレビの有無の確認だって、NHKが一回確認しただけじゃ所有を立証できないだろ。
そのときたまたま家にテレビがあったというだけで、「その時間だけ借りてたんです」と言えばNHK負け。
その家庭が、毎日ずーっと欠かさずテレビを家の中に設置してたかどうかは、NHKは立証できない。
つまり、被告が「テレビなんて年に数時間、人から借りたことはあるけど所持したことはありません。
誰から借りたかって?元カノです。偽名でつきあってたみたいで、今は連絡もとれません」
これでNHK負け。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:37.20ID:jC6STeh10
>>184
京成の成田空港第一ビルで切符なくしたら三崎口からの料金を払わないといけないのか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:44.97ID:9sZD8aKF0
気の弱い友人はテレビ無いのに払わされてたぞw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:54.38ID:XD7TV3hz0
悪党に資金を提供する者もまた悪。

ヤクザにみかじめ料を払うようなクソと同じですわ。クソがいるからヤクザを存在させてしまう。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:59.39ID:E7F4d+NM0
来年の流行語大賞・・・・・家にテレビないよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:01.63ID:eCFe4Ei50
俺はずっと払っているよ
テレビあるし
NHK見てるし

つーかNHKしかみてないw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:05.53ID:iRCDIJKn0
スマホで5chしかやらないのに小一万払うんなら二千円払ってNHK見たほうが人生にプラスだと思うよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:06.65ID:4i+bIu980
スマホでゴネるのはまだ分かるが
家にテレビあるなら払えよ
0207774
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:11.95ID:WM53HQkh0
何故か面白い展開になってきたな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:12.53ID:nlZSCwu80
>>1
はあ?
テレビがあったことを証明するのはNHKだぞ。
テロ消し以外に有効な方法はない。
今までと何も変わらない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:28.25ID:EWXPAZaa0
テレビないテレビ無いのにNHKくる死にたいテレビ無いのにNHKくる死にたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況