X



【NHK受信料合憲】 家にテレビがあるのに、いま受信料を払っていない人は、テレビを設置したときからの受信料を全額支払う必要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 21:16:37.48ID:CAP_USER9
NHK受信料“合憲”未払いの人に影響は?


NHKの受信料制度について最高裁は6日、合憲との初めての判断を示した。
その上で、受信料についてはテレビを設置して以降の分、全額を支払わなければならないとの判決を言い渡した。

今回の判決で、受信料を支払っていない人にはどんな影響があるのか。
6日の判決で、NHKの受信料制度は合憲とされた。気になるのは、受信料の支払い義務がいつから生じるか。

通常、視聴者は部屋にテレビを設置したあと、NHKと受信契約を結び、このタイミングで受信料の支払い義務が生じる。
これまでは視聴者が契約を拒否する場合もあったが、6日の最高裁判決を受けて、拒否することはできず、
NHKが裁判を起こすと視聴者は敗訴することになる。

さらに6日の判決では、受信料の支払い義務はテレビを設置したときに生じるとした。
つまり、家にテレビがあるのに、いま受信料を払っていない人は、テレビを設置したときからの受信料を全額支払う必要が出てくることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171206-00000077-nnn-soci
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:37.71ID:byGG03nE0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| 、、ピンポーン!、まとめて払ってもらいますよ、ウフフ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:50.57ID:b/HO297s0
なんとしても受信料取りたいなら最新の受信機を無料配布しなければダメじゃないの?
これは日本政府がやるべき事だろ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:58.96ID:/vTzHi2q0
>>431
すごいね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:08.82ID:yPLC76Z00
BSはどうなんだろう。
払ってないんだが。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:08.97ID:wGZTYQcp0
これって、テレビ1台あたり?家に3台あったらどうなるの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:10.73ID:za4OzDeh0
テレ朝やってるが

NHKに有利な判決だとさ

アベのNHK強いな

NHK強気に出るわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:12.61ID:T9d1eeeq0
>>416
NHKは男性が居住を続けていた事実を証明しただけ
裁判所が居住しているならテレビがあるのは当たり前と認定した
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:15.97ID:ZvwdS57j0
テレビ本当に壊れていて映らないからまったく問題ない
アナログ14型も一応あるけど地デジ映らないし
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:24.07ID:IHEG8mCw0
NHKのためにテレビ、国民が存在するという
キティガイ法だと立証された

即刻NHKも放送法も潰せ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:30.32ID:KsEpIGGO0
>>362
それでなんか困るのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:43.89ID:za4OzDeh0
>>456
払わせられるだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:45.75ID:5ORT03580
よし、NHKは今まで着服横領した分過去に遡って全部契約者に返せよ
公平によろしくな!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:56.44ID:cMwHUegO0
嫌ならテレビを捨てればいい。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:56.72ID:x63qvU1B0
>>1
ソース削除されるから継続スレ建てたら編集長インタビューな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:59.87ID:EuVNqSR/0
クズ死ねNHK
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:02.38ID:kRKTzBc80
ほんと放送利権を潰す方法が無いよね
彼らが電波を握ってるから大衆を洗脳できちゃうのよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:07.78ID:jy36LFw90
>>437
怖いよねー
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:17.07ID:GgYtcatK0
>>392
その過去を証明する方法がほとんどない。
アンテナがあり、テレビがあり、接続されて放送中の映像が写っている証拠を、
個別裁判で出していく必要がある。
(そうでなければ保管や運送すら出来なくなるため)

一見NHKの完勝のようで、実はかなりハードルが高いよ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:17.54ID:JlrF5zIK0
この判決は対世的効力があると思われ。
・受信装置を設置した時点から支払い義務が生じるのは、
現時点でnhkと契約している人全員。
・スマホの受信装置はそのスマホの所有者がnhkと契約してないから、
スマホ所有者とnhkが個別に契約した時点から支払い義務生じる。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:32.33ID:LEDZxMcy0
で、乞食はどうすんの?
ただでNHK見てさ
こっちは払ってるからねぇ
ごたく並べずまとめて払えよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:34.10ID:hz6Br9Ls0
>>424
まったくみないもんに3000円はひどすぎる
毎月どうやって節約しようか必死なのに
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:42.13ID:JuRmmdeP0
いつ設置したかどうやってわかるの?
今日って言えば今日になるだろ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:45.85ID:EuVNqSR/0
NHKとか見ないのになんで払わないけないんだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:50.21ID:aJv3selu0
テレビはあるけど壊れて映らなかったら、ただの置物だから払わなくてもいいんだよね?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:51.90ID:p8APJXBD0
最高裁は庶民の味方じゃないよね。
NHK放送は別に必要じゃないのに受信料だと?悪質。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:55.86ID:vM1UBCnd0
BSアンテナを着けてたら
言い逃れは無理rちゃう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:57.61ID:iCDBVw7K0
おーい みんなでテレビを捨てようぜ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:13.80ID:pnlT3auj0
うちは嫁が「子供がEテレ見てるから払わないと!」とかいう意識高い系のアホだから払ってるけど、みんな払わなくていいよ
なんか強制とかホントムカつくわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:22.98ID:fAgvxWHS0
こんなんあたりまえだ
NHKの料金をまじめに払っきたものが馬鹿をみるところだった
今まで払ってこなかった犯罪者には目ん玉が飛び出るぐらいの罰金払わせろや
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:23.36ID:EuVNqSR/0
NHK職員の給料をまず下げろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:23.58ID:za4OzDeh0
テレ朝やってるが

NHKに有利な判決だとさ

NHK「我々の主張が認められたと思う」とかそんなニュアンスを言ってるらしいぞ

NHK強気に出るわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:25.38ID:At4Rw0iW0
NHKが絶対に映らない受信機を発明するべき
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:28.34ID:b9Sar0IL0
>>457
世帯単位。ただ、世帯の定義がないから、誰が契約義務を負っているか不明。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:35.71ID:SmyND0o+0
押し売りヤクザが司法を丸め込んだわけか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:37.90ID:/vTzHi2q0
>>454
契約支払いの不公平さに不満なんだよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:38.43ID:S7mKQlPf0
>>126
通用しないのはお前w
スカパーのアンテナは協会放送の受信装置じゃない。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:46.36ID:wu7E5Mxq0
>>457

一般は世帯契約。
法人は1台契約。ホテルや会社の部屋のテレビ1台ずつだぞ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:49.31ID:LdQd15Fg0
>>448
ネットのみ契約で300円くらいなら入ってもいいんだけど。
動画もあんまり見れないからなあ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:51.09ID:UH6OHkjC0
>>454
貧乏だよ。今度の増税も食らうし、テレビ買う余裕なんてありません。
ましてや犬に毎月ウン千円払うなんてありえない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:53.26ID:JSSlJsWA0
文句があるなら日本から出ていけ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:55.21ID:qc5MAu3z0
>>482
庶民の味方ではなく法の味方、まあ番人ですな
これも三権分立の結果です
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:58.74ID:Sd/mVPjJ0
ひかりTVと契約してても、NHKには「テレビありません」って断るのはアリ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:05.02ID:EuVNqSR/0
NHKキモい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:06.32ID:jy36LFw90
>>490
三分の一に
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:08.95ID:OBiOoF9E0
スクランブル化で全て解決。金払わなければ見られない。それで誰も困らない。
チンピラみたいな集金人も不要になって良いことだらけ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:10.81ID:p8APJXBD0
>>481
テレビ以外に、PC、ナビ、携帯などで視聴できる端末あれば支払えだと。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:12.21ID:cTisZr9y0
命の次ぎに大切な金を盗りに来るなら、覚悟してかかって来いや
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:31.30ID:VR1QFrt+0
法学部なんてGHQが作った憲法ありがたがってる非国民ばっかだからな
期待するほうがおかしい
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:31.59ID:za4OzDeh0
>>500
NHKは金持ち

金持ちがまた笑うよな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:33.14ID:M2mHt7kC0
いや、契約の拒否は否定していない。
その都度闘えと放り投げ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:42.23ID:4ls1jLhO0
どう考えてもNHKの勝ちだろこれ。

過去までさかのぼて請求出来るとかどんどん訴訟起こすぞw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:45.88ID:lThqbUPV0
TV設置確認=スクランブル化じゃないと無理だから

政府とNHKを忖度しながらの裁判所の必死な抵抗だな。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:46.94ID:LQS0nK7V0
あれ?そういえば店やってる実家の母ちゃん受信料払ってないけど確か店にTV置いてたな。
あれ?やばいんじゃね?てか今までどうやって通してたんだろ?集金のやつきたら店にTV流してんの丸見えだし。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:02.14ID:JlrF5zIK0
フレッツ光でnhkを受信している家庭は、
光受信端末を家に設置した時点か?
or光受信端末経由でプロバイダからコンテンツを受信可能になった時点からか?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:03.23ID:6JvPjOo40
払ってない奴、何年分かの請求がくるから覚悟しておいたほうがいい
全部安倍が悪い
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:04.52ID:jy36LFw90
>>503
じじばばが死んだ後テレビ残れるかな?w
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:09.85ID:PX81xEdh0
>>6
なぜか馬鹿は喧嘩腰で見ないとか言い出すからなw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:13.60ID:/vTzHi2q0
>>504
捨てなくてもいいぞ
使わなきゃいいだけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:15.43ID:CCvnYXnR0
テレビを設置した日をNHKはどのように証明すんの
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:18.79ID:pObP4fcl0
勝手に電波垂れ流して金払えか。恐ろしい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:22.59ID:p8APJXBD0
月額100円で充分だろ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:27.19ID:LEDZxMcy0
銀行の預金はよ差し押さえて
払ってる人に不公平だから
絶対に死んでも払わせろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:27.98ID:4sD23rGK0
>>473
持ってないと合理的に判断する理由が無いでアウト

アンテナ線も無いテレビも無いって証明できればセーフだが外から写真撮られてるでしょ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:40.05ID:Hg9XHgyS0
NHKは民放の一放送局に過ぎないのだろう。
公共放送とは、全部の民放を指す言葉だ。
国の税金で運営されてるわけではなく、視聴者から受信料を貰う事で運営されてるという
形というだけの、公共の一民放局というだけに過ぎない。
もしNHKの受信料契約のような形が成立するなら、
フジテレビやテレビ朝日が明日からテレビある世帯から受信料を強制的に取りますと言えば
それが成り立つ事になる。もっともしっかりした民放局の場合は、
スクランブル化で受信料を取る方向性になるだろう。
NHKは、偏向報道をよくやり、韓国に都合の悪い事は言わず、
韓国ネタばかり持ち上げ偏向報道を行う癖に、国民を馬鹿にしている
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:40.91ID:yZ6hiHLJ0
マジレスすれば
協会は裁判しないと契約できない
未納者は裁判に負ければ契約は必要だが
受信料はテレビを設置した時からだから
逆に言えば今月からで良いとか
三年前からにしましょうなど適当なことが言えず
それがいつかを協会が証明し時期を明らかにしなければ受信料請求もできない(笑)
未納者はとりあえず契約し
テレビを一旦誰かに売り
協会との契約を解除し、また設置すれば良く
協会はまた裁判に勝たないと契約はできないので
こんなこと繰り返されたら
裁判費用を考えると協会に未来は無い(笑)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:45.12ID:5ORT03580
>>489
払ってても受信料の横領と着服過去に最低でも4回はやってるからバカ見てるよ
そのことについてNHK職員に直接訴えたこともあるのに一向に改善されない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:46.50ID:1TdTzu3W0
公的利息分5%を雪だるま乗せかな?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:49.08ID:8V4+CK6q0
>>473
なら店側にNHKがTV買った証拠出せって言われたらどうする?
法改正してそうなる流れになってんだけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:50.09ID:Ssb6l5gq0
>>518
契約しません。の一点張りでいいでしょ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:51.27ID:vij/Hz1F0
もっともこれ裁判が確定すればでしょう。
被告の弁護士が言ってたけど、どうせNHKさんはボカボカ訴訟しないでしょうって
考えて出したんだろうね。
見ようによっては(物凄く最高裁の肩持てば)粋な判決とも言えるかも?
訴状来るまではほっとけばいいわけでしょう(?)。
もっとも、だから卑怯だという意見もあるだろうね。
勿論俺は後者ね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:54.07ID:jCe5G3MC0
>>508
スクランブル化にすると、これまで払ってた人が解約するのをNHKは恐れている。
収入減るのはどうしても避けたい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:54.08ID:7MqoY3zdO
>>457
一般家庭は1世帯当たりだよ
業務用は1台当たりだけど
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:55.34ID:qc5MAu3z0
>>512
現実に機能してる憲法を守って非国民って矛盾だけどな
俺は9条については改正支持するが
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:02.79ID:4VlsCD190
質問です。

    あなたは車を買いましたが、乗っていません。
     だからと言って車検や自動車税を支払わなくて良いと思いますか?

  答えて。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:14.60ID:LEDZxMcy0
屁理屈ほざくな
乞食
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:16.70ID:WgPApCLA0
提訴されたら100%負けて、訴訟費用まで負担しなきゃならんのに
NHKから催促されて拒む世帯あんのか?
しかもテレビ設置の時に遡ってとか
凶悪すぎる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:17.01ID:+4/FHGeH0
おまえら最高裁だぞ?
もう終わったんだよ全て
あきらめな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:31.87ID:/vTzHi2q0
>>521
払ってないヤツと契約してないヤツは
ちょっと別だぞ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:35.05ID:JlrF5zIK0
catvでnhkを受信している家庭は、
アダプタ端末を家に設置した時点とコンテンツ受信可能になった時点が同じだから、
アダプタを置いた時点からと解釈できる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:37.94ID:cYdvUog30
5年で時効だから裁判されても時効の主張をすれば5年で済むよ
それを知らないとNHKのいうまま何十年分も払って馬鹿を見る
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:45.86ID:Of+FzIpw0
>>427
面白い。
君が好きに契約の申込して、NHKが改めて条件提示したとすると、
君の申込は拒否されてNHKの新たな申込となるはず。
そうすると、君は契約締結の義務の履行を断られたってことになるのかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:49.64ID:p8APJXBD0
NHKは、日本から出て行け。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:51.11ID:eALiIU9G0
>>517
「NHKは見ません」というバカがいなくなったら別の方法を考えるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況