X



【NHK受信料「合憲」】現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も 膨大で困難な受信料徴収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:12.22ID:CAP_USER9
 NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

 ケーブルテレビの加入時や家電店でのテレビ購入時に契約手続きを進めるなど、他の業種とも連携して効率化を図る。だが未契約者が自ら受信料の支払いを申し出る例は少なく、戸別訪問によってテレビの設置を確認し、契約を勧める活動は欠かせない。

 営業職員の一人によると、地域スタッフや外部会社の社員は、それぞれ1日当たり100〜200件の訪問をこなす。対象が未契約や不払いの世帯のため、営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:22.01ID:waODYY5b0
いやなら辞めろ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:32.58ID:JmxyaQ7Z0
どこかの金融屋に債券を売ればいいだけの話。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:34.29ID:EjZfkiM80
>>1
前科モンみたいなのばかりやん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:12.87ID:AnIpjsWV0
テレビ持ってないのに持ってないって話をなぜか信じてもらえない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:47.50ID:S0UE9rqN0
>>1
>「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」

お前らがストレスを与えてんだろーが!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:47.63ID:SpXNnyAd0
税金でやれよ、カス
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:10.50ID:RX4DLrgh0
三店方式なんかやめて国営・税金運営にしろよスッキリと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:16.35ID:EbSYlCq6O
893みたいな奴もいるだろ。
893みたいな奴のせいで払いたくない人が多いんだろ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:47.20ID:4y2Wxh7B0
半島に帰れ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:56.09ID:zV95r8tb0
スクランブル化で解決ですね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:23.98ID:EjZfkiM80
>>16
俺も軽く殴ってる。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:30.02ID:Uqi75epy0
簡単だよ
解約手続きしろよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:53.42ID:zV95r8tb0
まあすぐに110番で警官を呼ぶことだな。特に女性の場合には。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:04.47ID:FmX8A+zk0
ホテルかなんか多くのテレビ受信機設置業者が解約するって言い出したのか?
インタネットテレビもあるし技術者呼んで少し話せば数時間で内容説明が聞けるし

ようはインターネットテレビをホテル内でネット接続で流し
海外などの無料ネットテレビを流す設定をしたらいいだけで
受信料1200円1部屋も勿体無い
このインターネットテレビで遣れば200円くらいで1部屋賄えるのでないか
パソコンは二束三文であるし

スクリーンシェーバーだけ出しその代わりホテル料金下げたりすれ喜んで宿泊に来る
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:13.64ID:Uqi75epy0
ビタ一文払う必要ないぞ
解約手続きしろって
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:25.64ID:NX5aELFn0
>>1
知らねーよ
下請けは黙って回収して来いや!無能が!

とNHKが申しております
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:32.28ID:aRypBjC90
俺らの受信料の大半が謎の300の外部委託会社にもってかれてそうだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:28.85ID:/ZbJcLdp0
テレビの設置の確認って、もしかして敷地内に無断で入って覗き見してるのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:33.25ID:fJu89fHA0
来られる方もストレス受けまくりなんだけど
国民の健全な精神と健康を阻害しまくってるNHKって問題あるよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:48.78ID:yJBjFMaN0
NHKの営業なんてストレスためて死ねばいい
夜間の集金とか飯だ風呂の最中だと待たせたまま放置してる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:06.53ID:kMAgz1Qa0
やってることはヤクザのショバ代よりひどいことやってるから
摩擦が生まれないわけないだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:06.59ID:zqn2zQEs0
 
 
 

放送法を断固として改正しない自民党

 
 

 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:15.66ID:UoKr24EaO
最近新聞拡張員て見ないのだが、893電波に鞍替えしてんのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:29.03ID:H6ZK/vsG0
次の選挙での最高裁判官審査はすべて❌で決まりだな。
早くHNK受信料の不公平をなんとかしろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:33.84ID:BtVgBRAy0
ウリは独島に住んでいるニダ。NHKは見てるが受信料は払わないニダ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:45.36ID:FmX8A+zk0
●公告から20日後→→→→→→→→→→施行日(2017/12/26)→→→→→→→

放送法64条の規定は受信機を常時設置すれば犬HKと契約しなければならないと言う規定が合憲と出た

2017/12/26からこの合憲が始まる
最高裁判決は20日の公示期間がある
ほかの法律地方自治体とか条例とかようは最高裁判決以外は告示日=施行日の規定も出来るが
最高裁判決は裁判所公文方式規則第3条で規定されているつまりこの横暴が始まる日は2017/12/26日からだ

●今まで犬HKに遣られた家庭企業やホテルなど受信契約家庭も含め今までの任意契約が強制になるんだろう

この2017/12/26までに受信機外せば一銭も払わなくて済む
これが法律だ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:52.88ID:uPjQgosX0
「たしか自分は朝鮮人だ!」と言えば徴収員も帰るはず。

しつこかったらやってみて。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:12.59ID:7n8p0tBZ0
国民審査で×だね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:50.78ID:Uwkt4lg80
大昔に作られた放送法だし穴だらけだなw
立花に穴つかれまくってグダグダじゃんww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:15.28ID:ACy54Wj40
設置確定以降だって強制徴収なのに
遡って払えとか正気の沙汰じゃないわ
強欲すぎてビックリする
しかし契約が強制ってのはメチャクチャだわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:25.13ID:G/ZY5FHp0
>>21
スクリーンシェーバーか
削っちゃうのね
0042総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:25.17ID:o2TBA2SF0
エルボー横綱白鵬に 負けず劣らずブラックな

NHKだからそれは大変でしょうwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:28.14ID:zhTwPrnI0
夜中だろうが休日だろうがお構いなしに訪ねていくなんて、
今時ヤクザの取立でもやらないようなことしてるし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:14.85ID:o8dbr/eH0
視聴者とは言えないようなテレビ持ってるだけの人の負担の方が遥かにデカいわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:21.01ID:DjICLe7m0
徴収する仕事をする奴も嫌だし、される側も嫌。最初からスクランブルにすればいいだろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:37.31ID:oKaa1CQJ0
営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」
仕事てそういうもんだろ。バカなの?なめてんの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:40.43ID:wWe+0dO50
NHKって税金だったけ?
税金なら所得から引けるよねww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:44.96ID:C/6q7CEG0
税金滞納は滞納してる方が態度でけーけどな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:56.54ID:FmX8A+zk0
しかしおかしいと思わんか

4年連続で公務員の給料上げ密航者などが原資の減らない公務員席に通貨間引きの消費税で隠れ仕送りしているんだろう
そして為替は無理やり円高にしたりして(油代は円高でも米$ペッグでないけどね)

そしてあれだけ銭を配りまだ足りないっておかしいって思わんか?

●わざ意地悪されていると私は思う
だってゲリノミックスでぜんぜん儲からないのに子供銀行券渡すって言うからだ
異常な意地悪=大損しているって証拠だ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:04.14ID:uP3fNDXi0
今簡単低コストで視聴者の意見を集計出来るんだから、投票させて国民の希望する番組作らせろよ
今と変わらない編成になるのかな?民放でやってるジャリタレとか政策会社のためのくだらんものが人気があるのかね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:11.88ID:tqnwfWDV0
本当にテレビ持ってないのか、とか言ってマジでしつこいからな
きわめて迷惑
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:19.21ID:eDdbaOf/0
普段スクランブルにして契約者のみ視聴可能にして、
大規模災害発生時には、被災地域だけ等、災害の状況に応じて
災害報道番組のみ等、無条件でスクランブル解除にすればいい。
これで公共放送としては十分です。

衛星放送だけで良かった筈のB-CASを、反対意見を遮ってまで、
わざわざゴリ押しして地上波にも組み込んだのだから、これを利用すれば
地上波NHKもスクランブル化は今すぐにでも可能なのです。

折角ですから利用しましょう。
視聴者、NHK、お互いの為に。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:59.79ID:RKNSitFq0
映りが悪いなどテレビのことでお困りはありませんか?
から話を切り出せば一発なのにね
NHKアホだから
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:04.31ID:XxDfnF250
それだけNHK組から支給されてんだろ?
取り立てヤクザ以下のゴミのくせに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:39.12ID:no+NYxge0
スクランブル化で解決なのにやらないってことは
見てもいない人から金を取っているという自覚がNHKにあるんだよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:31.23ID:OZfpLTpb0
明日からNHKの徴収員でもないチンピラが最高裁で合憲になったからNHK受信料今払え、払えなければ裁判やぞって恫喝する犯罪が横行しそう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:36.89ID:H6ZK/vsG0
国民の皆さん、最高裁判官はNHK受信料の不公平問題をなんとかしろと言う意思表示を込めてすべて×にしましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況