X



【無理じゃね?】<NHK受信料合憲>さらに期待の「健全な報道を」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:45.26ID:CAP_USER9
12/6(水) 21:21配信
毎日新聞

 NHKの受信料制度は合憲−−。最高裁が初判断を示した6日、元NHK職員らからは「公共放送として、市民の期待に応えるNHKになってほしい」「司法のお墨付きを得ても、消費者の経済状況を無視した無理な徴収はやめて」と願う声が上がった。一方、契約締結と受信料の支払いを拒んできた被告男性側の弁護団は「通り一遍で予定調和の判決」「旧態依然の受信料方式を許し、大変残念」と批判した。【近松仁太郎、石山絵歩】

 「判決は、NHKに課された責任の重さを突きつけている。それにNHKが応えられているのか」。この日の判決を受け、NHKで約30年間にわたり番組制作に携わった元プロデューサーの永田浩三さん(63)は語った。

 従軍慰安婦を巡るドキュメンタリー番組「問われる戦時性暴力」(2001年放送)で編集長を務め、放送後に市民団体がNHKを訴えた訴訟で、局の幹部が現場に介入した実態を細かく証言した。

 組織に反旗を翻す形になり、09年に早期退職したが「NHKの仕事はすごく面白かった」と振り返る。ドキュメンタリー制作の現場では、先輩から放送法の精神を説かれた。阪神大震災やオウム真理教事件では、NHK記者たちの取材の緻密さに驚いた。

 それだけに、古巣の今に歯がゆさを感じる。6月には加計学園問題で前川喜平・前文部科学事務次官が「最初にインタビューされたのはNHKだが、放送されない」と明かし、政権への配慮があったのではないかと指摘された。永田さんは「今回の判決で、NHKの報道に疑問を持つ人の声まで消えるわけではない。公共放送として、健全な報道を求める世の人に向けて仕事をしてほしい」と後輩に望む。

 受信料の在り方を疑問視する声もある。大阪市のNPO法人「消費者情報ネット」理事長の石原純子さん(73)は「十分な説明もなく、一方的に契約を迫られた」という多くの高齢者から相談を受けた。「合憲判決を盾に、強引な勧誘が増えることが心配。個々の消費者に合わせた適切な説明で理解を得なければ、トラブルはなくならない」と話した。

 今回の判決で敗訴が確定した60代の被告男性側の高池勝彦弁護士は「判決は『国民が受信料で争うことを許さない』と示しただけ」と指摘。林いづみ弁護士は、スマートフォンでテレビ放送が見られるようになっている現状に触れ、「ネット時代にふさわしい受信料の在り方について、国民が声を上げる必要がある」と話した。

 NHK広報局は「主張が認められたと受け止めている。受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努める」とのコメントを出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000108-mai-soci
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:28:10.14ID:lkEQBG1Y0
>>324
ボット乙
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:38:15.24ID:B3BcT+o50
>>291
NHKは個人情報保護法を遵守するって宣言しているぞ
そんな事バレたら、会長どころか、経営委員会全員辞職の不祥事になる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:44:16.95ID:O1X+3xf20
NHK得意のトリミングで最初は不覚にも最高裁氏ね!なんて思ってしまったが、落ち着いてこことか読めばですよねー。って内容だったんだな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:45:26.08ID:az6hfxKl0
NHKは観ないし嫌いだから絶対に払わない。訴えられても構わない。
昔、親がNHKばかり観るので、好きな民放番組を見れなかったせいもあり子供の頃からNHKが大嫌い。
NHKの集金システムなんてワンクリック詐欺より悪質だろ。
NHKを見ない権利、NHKと契約しない自由が認められないのなら、こんな放送局ぶっ潰すしかない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:47:10.46ID:/av4sJET0
周知の通り
唯の極悪犯罪組織ですからね
ISや北朝鮮よりも質の悪い
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:47:35.42ID:3bqWeIfP0
文句があるなら観なくていいんですよ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:54:08.89ID:lkEQBG1Y0
弁護士法に基づく照会だけど、
「テレビを購入した」事実だけでは裁判は不可能

少なくとも代表的な4例でなければ不可能
1.パラポラアンテナがある(共同不可)
2.CATV契約・他の有料放送受信の契約をしている
3.B-CASカードの便号をNHKもしくはB-CAS社へ伝えた(今回の最高裁裁判はこれを使用)
4.NHKを中に入れた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:55:03.40ID:az6hfxKl0
>>331
NHKの番組は見ても見なくても良いけど金は払えがNHKの言い分だからね。民放局は全てNHKのオマケでしかないというのがNHKの主張だからな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:56:27.49ID:B3BcT+o50
>>333
パラボラって言ってもCS専用(BSは見れない)って言うのもあるから、確認は必要だな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:58:00.47ID:O1X+3xf20
>>287
BSのテロって、そんなに消したくなるものなのか?
プレミアム(笑)だけに、そんなエロエロな番組流してるのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:59:51.90ID:lkEQBG1Y0
>>335
確かにそうだ
感謝する
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:22.91ID:vXHf65Eu0
だって、朝鮮人や中国人が入り込みすぎてるだろう。もう腐りきっているのだから潰さんとだめだよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:25:48.46ID:az6hfxKl0
NHKだけ絶対に受信できない仕様のテレビを発売してくれんかな。売れると思うけどな。
それでもNHKは、テレビがあるなら金払えって言ってくるんだろうが、こっちもそれくらいやらんとね。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:31:58.43ID:B3BcT+o50
>>339
今の所イラネッチケーつける方法しかないようだ
メーカーで出してくれれば手間掛からず良いんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況