X



青森県が飲食店で塩分の量を調査 ラーメン店社長「塩分の少ないラーメンはおいしくないので‥晩ご飯で塩分を控えるなどして調整して」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 00:02:12.15ID:CAP_USER9
飲食店で塩分の量を調査

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6083288381.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

胃がんや脳卒中など生活習慣病による死亡率が全国でも高い青森県では、
塩分の取りすぎが原因の1つとされることから、県は、ラーメンなどに含まれる塩分の量を実際に調査し、
食事のとりかたの工夫を呼びかける取り組みを始めました。

この取り組みは、外食することの多いラーメンやうどん、そばを提供する飲食店のメニューに、
どのくらいの塩分が含まれているかを知り、取りすぎを防いでもらおうと青森県が始めました。

6日は青森市内にあるラーメン店を県の担当者が訪れ、みそとしょうゆラーメン、
それぞれのスープを提供してもらい、測定器を使って塩分濃度を調べました。

青森県によりますと、県内の成人1日当たりの塩分摂取量は10点5グラムで、
国が推奨している8グラム未満を大きく上回っています。
県では、県内で麺類を提供する100店で調査を行い、メニューごとの
平均値などを公表した上で、食べ方の工夫を呼びかける予定です。

調査に協力したラーメン店の大西文雄社長は、
「塩分の少ないラーメンはおいしくないので、ラーメンをお昼に食べた日は、
晩ご飯で塩分を控えるなどして調整して欲しい」
と話していました。

県がん・生活習慣病対策課の嶋谷嘉英課長は、
「生活習慣病は10年20年の生活の積み重ねが原因となる。
塩分摂取量が減少すれば必ずいい方向に向かうので、地道に取り組んで欲しい」
と話していました。

12/06 18:59
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:47:54.95ID:/yqrkZQX0
>>124
癌患者を増やしてるのは一にも二にも高齢化だよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:49:13.23ID:4L22okNr0
長生きする奴増やしてどうするねん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:49:19.10ID:kv1cJwpo0
>>126
いや全都道府県比較で青森が年間がん患者数最多なんだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:50:32.72ID:VWF46unV0
>>125
あれよりは間違いなくしょっぱい。

ちな、味付けで無理だったのが東北の一部のしょっぱい食い物と南九州の甘い醤油。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:51:55.00ID:dsslyjFU0
>>119
麺に入ってる塩分は、茹でるとほとんど流れるんでねっけ?
あとはめんつゆ次第
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:52:00.28ID:sTAhKpWG0
>>125
すんごいしょっぱいよね
つか塩が尖がってる

青森じゃ”浜育ち”があるから桃屋の塩辛は多分売れてない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:53:03.50ID:JNdQuO2P0
アメリカのたまたま観たドラマ
『そのナトリウム水を今すぐ捨てるんだ!』
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:53:54.76ID:p4QzJQch0
>>119
麺に練るときに入れた塩は茹でる段階でかなり抜ける

>>122
飲み干したくなるようなラーメンを食ったことがないだけでは?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:55:21.53ID:JNdQuO2P0
だいたい1日10グラムを目安にするといいよ
ラーメン食べたらあっという間に7グラムくらいいくけどなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:55:46.09ID:VWF46unV0
>>131
長野は味付け自体はそんなにしょっぱくないよ。

東北も長野も何回も宿泊してるんだが東北は朝のバイキングのおかずがやばかった。
漬物、塩辛、なめ茸は朝のバイキングに出てたものの話。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:57:33.30ID:R4WmW1Lt0
>>8
これだな。
長生きが全てではない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:57:36.81ID:a6/WRKuw0
麺類とスープ系を警戒すれば
案外塩分の問題は解決される。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:58:08.36ID:o3fy1XKY0
いや、麺に含まれた塩分はあんがい馬鹿にならないんだよ。
スープ残しても塩分過多になりがちなワナなんだ。じぶんで
製麺するやつならわかるけど、びっくりするくらい使うんだよ。
茹でれば大半抜けるとはいえ、それでも麺類は塩が多い。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:18.43ID:sTAhKpWG0
1にも2にもカップ麺だよ
厨房の頃から学校帰りに友達の家に遊びに行く時に持参するのがカップ麺だもん
TRPGしながら 麻雀しながら ゲームしながら カップ麺

漬物に醤油かける年寄りも多かったけどこれは関東でもよく見かけたなぁ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:41.20ID:VHsygQNy0
青森は家庭料理自体が体に良くないものばかりだから。
早死にしたくなかったら青森なんかに住まないことだよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:51.84ID:o3fy1XKY0
青森は「塩漬け」文化を「酢漬け」文化に改めればいいんだけどね。
酢が地元でつくれればなお良し。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:00:17.79ID:dDkXozEe0
家系ラーメン食えばいいだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:01:12.69ID:SBpx52zO0
ナイトスクープで人の汗で塩ラーメン作るの見て以来塩ラーメンが食えなくなった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:01:34.61ID:VHsygQNy0
>>139
煮干ダシw
味噌カレー牛乳ラーメンw

こんなの食ったら高血圧で死んじゃうよwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:02:58.71ID:rI/kvn0C0
知り合いの青森県民は見てて笑っちゃうほど漬物食う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:03:47.00ID:r4QpiqUNO
>>104
そう思う
海の魚と海藻と海塩を食べ、水も豊富だから、
汗を多量にかいて汗から排出する体質
乾燥して水がない国と異なることだと思う
暑くても乾燥してる国の人はむやみに汗で水分を逃すわけにはいかないので、
日本に来ても汗をかかない体質になってる
エスキモーの人は汗をかいて凍ると命に関わるから、
暑いときは、首と上着の裾を開けて空気を通し、汗をかかないようにするという

一方、塩を全く摂取しない種族もいる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:03:53.33ID:o3fy1XKY0
まあ漬物は美味いからな。なんとか塩なしで出来ないものなのかな。
酢漬けでも構わないだろうに。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:04:04.80ID:HFRB0X2hO
>>145
鶏ガラ醤油だったかと。
軍鶏(しゃも)と普通のニワトリを掛け合わせた"シャモロック"とかという鶏ガラ出汁が青森ラーメンの近年の基本だったような気がする。

なお、関東にも進出してる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:05:03.71ID:3/eDW5eK0
塩分なの? ナトリウム分なの?
グルタミン酸ナトリウムをドバドバ入れてる系のラーメンはスルーなの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:06:21.26ID:UwBfB6Vw0
>>150
>>148見るとむしろ暑いところほど塩分取らない負の相関がありそうだから、汗を流すからってのは間違いっぽいが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:06:57.20ID:ye56Bdmh0
そうだな、、県別の平均寿命は青森県が最下位だからな

命を削っても塩辛いものを食ったほうがいいんだろう

厚生労働省  県別の平均寿命ランキング

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk05/02.html

俺は長生きがしたいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:07:09.30ID:dDkXozEe0
ではなぜすぐ隣の北海道民はこうじゃないのだろう?
0158ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/07(木) 02:07:37.03ID:gNmLVidg0
塩分とっても水飲まなきゃいいんじゃね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:08:50.58ID:sTAhKpWG0
47/47でぶっちぎり短命の青森県人だけど
これまた名産のりんご食ってるかどうかがボーダーよ

>145
基本鶏がら醤油
煮干は青森市の一部食堂がずーーーっとそれでやってて名が知れてるってだけで
スタンダードでは決して無い
味噌カレー牛乳(バター乗せ)は”味の札幌(青森発)”というチェーン店の味
これまたスタンダードではない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:09:37.12ID:LYCq6wk20
言うほど長生きしたいか?
介護施設に入って小便大便垂れ流して介護士に嫌な顔されて最後にゃ病院でチューブつながれて…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:12:02.16ID:PrVxiP1/0
ラーメン食べたあとにリンゴ食べるから大丈夫って青森の人が言ってた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:18.73ID:ye56Bdmh0
>>161
そりゃそうだろ。人生はサバイバルだからな。チューブにつながれたくなかったら
生活習慣を改善すればいいだけだ。

年金なんか長生きした者が総取りするシステムだからな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:34.45ID:qWEpIMO80
フードファイターの人って塩分で病気にならないのかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:14:12.68ID:jKDL+8ew0
>>148
看護師が病気のばあちゃんに、塩分コントロールの為、干物禁止令を出したのに隠れて食べてたというレスを思い出した
干物作るのも塩に漬けるからw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:14:59.12ID:WwSvKRWy0
うちの爺ちゃん婆ちゃん青森だけど、
漬物をどんぶりで出して普通に食ってたのはビビったわ。
小皿で出してそれで終われよと。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:15:42.65ID:EcvwBSO+0
「学歴」と「塩分摂取量」は相関関係がある。

「学歴」と「喫煙」に相関関係があるのと同じ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:15:42.68ID:ye56Bdmh0
>>166
なるだろ。年取ってその「ツケ」が来るんだよ。

相撲取りは短命だろ

北の湖、千代の富士、貴ノ浪、北天祐。。。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:43.60ID:4yL27bqe0
しょっぱい!しょっぺ過ぎるラーメン多過ぎ
しっかりダシを取ってればそんなアホみたいに塩分いらないんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:49.78ID:jKDL+8ew0
干物が安かったら自分も多分ハマると思う
平野で高くて助かったみたいな
おいしいし食べやすいw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:59.39ID:qE8UjvOv0
>132さん
乾麺の場合茹でると塩分1/10になるけど、水分含んで倍位になるから、大体1/5位らしいですよ
生麺は、余り塩分抜けない見たいです
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:17:22.08ID:CND9uIda0
ラーメン=塩+脂質+炭水化物
体に良いわけがない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:17:23.04ID:RMhfBfco0
ジャパネットには電話した事がないけど一般にテレビ通販に電話すると「お前なんかが電話をかけてくるな!」と言われる。

104で電話番号を聞くと「お前なんかが電話をかけてくるな!」と言われる。

ディーラーに車を買いに行くとディーラーの方が尊大な態度。
ラーメン屋に行くとチャーシュー麺を頼んでもチャーシューが脂身100パーセントで不味い。  


利益を出すのは大変とか

大嘘
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:21:22.59ID:RMhfBfco0
>>177
クラシック系も腐っていて

ヴァイオリンを買いに行った時など散々な目に逢い店員が外にまで追いかけて来た事さえある。

クラビやキーボードを楽器屋のクラシックコーナで弾いてると

店員他クラシックピアノを習っている客があからさまな嫌がらせをしてくる。

ラーメンは残すな。家で残せ!か?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:23:01.19ID:ylxWAtxX0
スープ飲み干さなきゃいいのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:23:13.38ID:jKDL+8ew0
>>156
文化が違うんじゃない?
北海道はアイヌ等一部の元からの人たちを除き、近代に入植してる
街づくり、建物もその影響もあって近代的だとか読んだ
東北は普通に継いでいってるから生活様式がガラッと変わっても食が追いついてないんじゃん?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:23:19.16ID:4yL27bqe0
>>161
あのさ、矛盾するように聞こえるけど
スカッと死ぬには健康で体力が無いとダメなんだぜ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:28:32.92ID:q0OxyK8m0
青森は日本一外食費の少ない県だから、指導するなら家庭だろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:29:06.40ID:E4hXAHUI0
塩分入れすぎな外食多いからあんまり食う気せん
そもそも、塩分入れ過ぎなくても味は美味しい物は作れる
そこから塩分足りないなと思ったら客が足せばいいだけなのに、店主が既に十分以上に塩かけてるケース多すぎ
一食食っただけで頭ガンガンするのは、明らかに塩分多すぎる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:59.43ID:ovkvkPUg0
東北の人間は卓上の醤油使うの禁止すれば問題解決すると思う。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:00.19ID:1lx/508B0
>>182
これ
家で食うものからしてしょっぱい

>>185
東北以外ってテーブルに醤油置いてないの?マジ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:38:23.95ID:4ZFf4RBL0
実は塩分は青森県民の早死とはあまり関係ないとかいう話
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:38:24.37ID:HBw1sLCr0
俺は上がl100無い低血圧なんで塩分は特に気にしない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:39:06.10ID:ypG2dsLJ0
東北が塩っぱいとか嘘だぞ
俺は3年間も赴任してたから分かる
俺が味付けが異常に濃いと思うのは東京だ
農村ならいざ知らず東京は定食屋の味噌汁からして塩っぱすぎる
焼き魚も煮魚も東北と変わらない
悔しいが出汁文化は関西が上だよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:39:13.27ID:jKDL+8ew0
東北の食の噂

食べ物を何でも塩漬けにする。
どんなに貧しい食生活をしていても塩と醤油だけはふんだんに使う。
正直、塩味か醤油味がしっかりと利いていればごちそうだと思う。
他地域の漬物や煮物は、塩が効いていないため、さらに醤油をかけて食べている。
外食はのどが渇くほど味が濃いことが、おいしい店の条件。
それでも更に醤油を注ぎ込もうとする。
ちょっと元気がないなーと思うと、塩っぱい漬物一切れで幸せになれる。
そのため東北の高血圧罹患率は高い
ただしりんごを食べる青森だけ例外。りんごのカリウムがナトリウムを駆逐するから
そんなことない。りんごの効果以上に塩分を取る。
一日一個のりんごで医者いらずと言うが、青森は深刻な医者不足が続いている。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:41:31.36ID:4ZFf4RBL0
ラーメンよりも甘い赤飯をなんとかしろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:43:53.47ID:6pmL77KT0
青森では塩はふりかけ気分
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:44:18.32ID:r4QpiqUNO
>>154
しかし、日本で熱中症に注意は、水分補給だけでなく塩も補給と言われてるように
びっしょり汗をかくとミネラルが汗に流れてしまい、
水だけ補給するとミネラルバランスが狂うから、塩補給も必要になる
暑くても乾燥した国は、日本のように水分補給ができない国なので、
汗以外で体温調整するしかないし、汗で失う塩もない
あとは、尿での回収率が高ければ恒常性が保たれる

寒さにも塩は必要なのは、高血圧にして末端まで血液を回す必要があるからじゃないか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:44:39.13ID:as/YnJv10
ラーメン屋で完まくりスタンプカードをやっている店を見た。
あれは常連を殺したいのか?
計算したら解るが、完まくりを毎日1食したら3か月で腎臓が逝く。
深刻な症状が出るのには1年は掛かるが、気付いた時には、
一生ラーメンどころかまともな食生活を送れない体になる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:56:46.58ID:+V98B0OUO
塩分気にするなら醤油は濃口醤油使えばいいんだよ
濃口って発酵風味が濃くて塩分が少ない
薄口は発酵臭を押さえてる塩が多く使われてる
濃口を使うと自然と少量になって来る
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:01:24.72ID:Ik4QHCLq0
>>5
いくら水で薄めても塩分摂取量は変わらない

>>7,13,157
いくら食物繊維を大量に摂取しても塩分摂取量は変わらない
それどころか野菜に含まれるナトリウムで塩分摂取量が増加
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:03:57.67ID:UwBfB6Vw0
>>195
いや、乾燥地帯、オーストラリアのアウトバックとか一時間に1L水分補給しろって言われるよ
汗をかいてもすぐに揮発するだけの話だから、汗をかかないわけじゃない

ついでに言っておくと湿度が高いのは日本ってのは四季や水道水と一緒の話、アメリカ東部なんかも夏は蒸し暑い
そして熱帯はもちろんもっと飽和するまで湿度が高くなる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:04:59.29ID:f1V8UnRx0
>>198
味付けとしては薄口は少量しか入れてない。
濃口は大量に入れてる。
ツユの色が黒いのは濃口を大量に入れてるため。
だったら濃口も少量にすればいいのでは?となるが、それだとあの風味の味にならない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:10:14.66ID:p4QzJQch0
>>198
淡口と濃口はそもそも使う料理が変わってくるし、基本的に淡口のほうが使う量が少ない
代わりに濃口とか意味不明だよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:13:38.19ID:f1V8UnRx0
>>202
東日本では基本は薄口は使ってない。
つまりは西日本と同じ料理でも濃口を使ってる。
煮物が西日本と比べて茶色いのはそのせい。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:16:18.23ID:+V98B0OUO
>>202
料理で変わるって薄口は使った事ないけど
薄口じゃないと不可能な料理って何だろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:21:47.35ID:ArCCgPR00
まだこんなこと言ってるのかよ
昔、青森は塩分摂り過ぎで短命だ、秋田は減塩政策が成功したから長生きだ、なんてTV番組を
やっていたが大嘘だからな
実際は、秋田の塩分過多は青森なんて比較にならない程凄いからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:23:19.85ID:+RDx/0uV0
>>8
ポックリ逝ければいいんだがなあ。脳卒中とかなってみろ。家族大変だぞ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:45.79ID:JJX8z8gO0
でも塩分控えると間接的原因の胃癌と脳卒中のリスクは下がるけどそれ以外の
癌と認知症のリスクが上昇するからプラマイゼロ
癌とかの生活習慣病には適度な食事量とビタミン、ミネラルの継続摂取が必要
青森人には熱い麦茶とかおすすめだね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:33:26.48ID:p4QzJQch0
>>204
>>198が書いてるけど、淡口は発酵を抑えて醤油臭さを出さないために塩分をちょい多めに
いれてるんだよ。代用することは可能でも、味が当然変わってくる。
淡口使う讃岐うどんと東京のうどんでわかるかな?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:35:26.97ID:dXi+pVmE0
ラーメンそんなしょっぱいか?
干物とか海産物を日持ちさせるための塩分漬けは多いけど、料理の味付けを意図的に濃くするのは関東圏のほうが顕著だし、関西は見過ごされがちだが薄口醤油の塩分がむしろ高い
健康を害してる原因はどちらかというと酒じゃないかな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:37:33.20ID:wswnE0LV0
薄口醤油と濃口醤油の味わいや風味の差を知りたければ、
カボチャの煮物を作ると良く分かる。レシピは何でも良い。
書かれている醤油の量は同じで薄口の物と濃い口の物を作れば良いだけ。
カボチャの糖度によって感じ方は変わるけど、薄口で作ったモノは栗っぽい感じが
出る。濃口は、カボチャ自体の甘さが引立つ。それぞれはっきり違うので
同じカボチャを使って是非試してくれ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:25.19ID:g4IoxpFqO
塩分は関係無いと思う。
長い冬とライフスタイルによるものだよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:55.62ID:r4QpiqUNO
>>200
いや、アフリカの人たちで、日本でこっちは少し歩いて汗だくなのに、汗かかなくていたから、
やっぱり体質違うと思うよ
一方、日本人の体質で乾燥した国行ったら、頻繁に水分補給しなきゃダメだと思う
汗が見えなくても汗かいて蒸発してるだけだから

あと、日本人でも乳幼児期にエアコン環境から出さないで育てると
汗腺の数が違うという話があるから、汗のかきかたが違ってくるかも
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:43:29.78ID:3eAJP60I0
旅行で青森の居酒屋入ってびっくりしたよ
どれもしょっぱいの
じょっぱ汁?だか郷土料理 半端なく濃いの
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:47:37.96ID:gstnwc/x0
>>199
さらに野菜にはマグネシウムも含まれてるから、腎臓からの塩分排出も促す!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:50:01.26ID:Wx/FHsXY0
夏は塩分とれって言うしめんどくせえな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:51:55.48ID:PGMBswJS0
>>211
西日本出身、数年の関東在住経験あり、青森は観光で何回か行ったことある。
明らかに味付けがしょっぱいと思ったのは青森。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:52:45.33ID:0/Z9d6ov0
>>7
下手くそな写真だな
これじゃ誰が見たって「マズそう」としか思わんだろ
こんなの見せられて食欲そそられるやついねぇよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:52:48.73ID:PGMBswJS0
あ、ラーメンは知らんな。
青森のラーメンは食ったことないし。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:55:54.48ID:0/Z9d6ov0
おそらく、麺という形態が塩分を多く求めるんだろうな
ただでさえ味が絡みにくいのに噛むと味付けに触れていない部分が現れるので濃くしないといけない
なおかつその味付け(スープ)は少量では麺に行き渡らないので多く入れる必要があるという
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:57:30.52ID:lCxjQWmE0
塩分が気になるやつは一緒にコーラ飲むとスッキリするけどな
俺はゼロコーラだけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 04:00:44.62ID:RbwOr1Mg0
もう健康ファシズムだな。
将来は健康的な食事を採らないものは死刑になりそうだ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 04:01:24.88ID:1DMkhwMK0
青森と言ったら煮干しラーメンな
味は、濃いほど旨い
煮干しラーメン店が多いから味の競争でレベルも高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況