X



【岡山】真庭で「いぶりがっこ」作り着々 大根を薫製、特産化へ2千本用意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 00:28:35.50ID:CAP_USER9
 薫製にした大根の漬物「いぶりがっこ」作りが真庭市中和地区で進んでいる。まき燃料製造の一般社団法人アシタカ(同市蒜山下和)が特産化を目指して取り組み、昨季は約千本が3週間ほどで完売する人気ぶり。今季は2倍の2千本を用意し、岡山県南の百貨店への販路拡大も図る。

 いぶりがっこは秋田県の伝統的な保存食。アシタカの代表理事赤木直人さん(38)が、地元の資源を生かせるとして着目し、秋田県横手市の生産者に製法を学び、16年2月から販売している。

 大根はJAまにわや地元農家から仕入れたほか、自家栽培したものを使用。農機具庫を改装した小屋で今月3日からまず千本をいぶし始めた。専用ラックに大根を載せ、地区内で集めたナラや桜、リンゴの枝などを燃やし、煙を満遍なく当てて香りを染み込ませる。7日ごろまでいぶした後、塩とぬかなどに漬け込む。10日ごろから、残り千本の作業に入る。

 来年2月末まで寝かせ、「中和いぶりこうこ」の商品名で売り出す。1パック756円。市内の道の駅やネット通販でも扱う。

 既に岡山市の百貨店から引き合いがあるといい、赤木さんは「中和の名をPRするきっかけにしたい。来季からは地元農家からの大根の仕入れも増える見込みで、地域に経済効果を広げていきたい」と話している。

煙の充満した小屋で大根の状態を確かめる赤木さん
http://www.sanyonews.jp/image/box/999ed3023ed52c81aa2a30bf933c227d.jpg

配信2017年12月06日 23時55分
山陽新聞デジタル
http://www.sanyonews.jp/article/637727/1/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:32:27.53ID:J1irf+Hr0
美味いよね。
いぶりがっこ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:33:57.74ID:83fq5Raq0
「中和」という地名の読み方は「ちゅうか」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:36:30.81ID:H14vFcBM0
わざわざ他地域の特産品パクるとか、その地方(真庭市中和地区)に何もありませんと言ってるようなものだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:37:11.51ID:n/PWpZ180
漬物かよ
ソーセージでも炙れよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:41:45.26ID:o3fy1XKY0
いぶす燃料のほうにも素材求められるのなら難しいな。ナラとかなら
そこいらの山林にいくらでもあるのに。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:46:12.27ID:y7D0q1Sf0
「黙れ小僧!おまえにサンマイクロシステムズがすくえるか!」
アシタカの代表理事はそう言われてもIT業界はちょっとと口ごもるしかなかった
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:47:01.71ID:KRHsNtOC0
>>6
まったくだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:47:34.03ID:U3+ZQvqs0
うめーんだよなあ……。もう、たまらなくうめーんだよ……。

作り手によっても味が違うし。ああ、くいてえ……。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:49:18.47ID:bf6lI3lK0
でーこんいぶしてーてーてゆーてんてんよーっ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:50:43.33ID:e3hAyFk80
応用すれば色々できそう
いぶりにんじん
いぶりごぼう
いぶりさつまいも
いぶりかき
いぶりとまと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:51:12.11ID:bTLv0fif0
>>6
視野が狭いな。
新規食材の発展性に賭けたんだろう。
全国的に見ればまだまだ認知されていなし
販売促進ができる白地はまだたあると見込んだんだろう。
起業精神とフロンティアスピリットだよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:52:06.41ID:Dp+x2Xr80
いぶりがっこは発ガン性はないのかな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:52:44.95ID:yXq2awGI0
「ぶりっこ」に見えた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:53:26.80ID:8kT6HprF0
子供のころは臭いとしか思わなかったが
年くったらうまいと思う
スモークだもんな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:54:21.57ID:mocufgR20
ふぇぇぇ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:08:50.17ID:wDR3zF+H0
>>18
そうだよ

岡山の特産品でアレンジした姉妹品、みたいなんじゃなくて
まるまる他所の昔からの特産品を作り始める意味がわからない
しかも自分の地域の名前付けてアピールするとか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:17:25.47ID:bf6lI3lK0
ぱくりがっこ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:33:17.70ID:VaecS9we0
旨いんだけど市販のは俺にはちょっと多すぎるんだよな
もう少し小分けのやつがあれば、10切れくらいのやつ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:33:30.95ID:Dp+x2Xr80
胃ガンの県別の死亡率は秋田県が1位らしいw
つけものは塩分が高いし薫製はタールが付着するからもしかして関係あるかもな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:37:35.00ID:dipEcb0w0
秋田県民は商売が下手だからな。
より良いものが作られて、本家の脅威になる予感。
0028背のり文鎮
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:16.59ID:rCnojZ+d0
>1 「いたぶりごっこ」と、読み違えたが、
どのように違うのか全く説明できない。誰か助けてね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:05:31.30ID:NU/ZG6Ty0
お願い!そろそろ本家を名乗って!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:10:43.34ID:I29kehtOO
は?なんで岡山県が秋田の特産品を作り出したんだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:14:34.19ID:x1V37v440
泣ぐ子はいねがー
わり子はいねがー
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:07.85ID:tJUy01Vf0
もうこらえてつかーさい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:19:09.21ID:Z0WDAFig0
クリームチーズにいぶりがっこ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:26:42.19ID:TDLDopW60
>>1
何故か奈良のスーパーでいぶりがっこ
売ってるw
たまに買うけど美味いな。実家真庭だから
帰ったら探してみようか。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:26:46.29ID:W3z+7Bam0
いぶりがっこという名前が面白い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:41:27.81ID:f2MaRTog0
いぶり漬けのWkiを読むと
漬物を「がっこ」と言うようだが
沢庵の方言だと思っていた

小さな頃の記憶なんだが
新潟で育った親は「こうこう」と言ってた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:48:18.08ID:TDLDopW60
>>40
真庭は山だぞw
すぐ隣の鳥取はハタハタが名物なのは
秋田と同じ。普通にスーパーで買える。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:31:10.79ID:RCtMuW2y0
薫製?
燻製じゃないの?(´・ω・`)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:48:58.88ID:10WEUcy50
>>44
「燻」は常用漢字じゃないので、「薫」で代用する、みたいなルールが
新聞社/放送局ごとに用意されてる

「飛翔体」の「翔」が常用漢字じゃないので「飛しょう体」とかカッコ悪いことになってるNHKみたいな感じ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 04:23:49.84ID:sJH1glvd0
東北の品物だと思ってた^^;
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 04:28:03.38ID:NSA6aOvD0
燻製って発ガン性高いんだよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 04:29:42.69ID:q5pK4D5W0
おいパクってんじゃねーよハゲ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 04:37:08.61ID:iQCNo/lS0
沢庵でも臭くて嫌なのに、いぶりがっこは燻製にしてるからさらに臭くて食えたモンじゃないわ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:02:17.16ID:8FrqgJJl0
>>26保守的で口下手で商売も下手なんだよな秋田は
 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:09:25.15ID:tF8BYOfs0
XXハンター
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:15:31.78ID:UXsk+Gsp0
たまに食うとうめぇーよな<いぶりがっこ
お茶うけにヨシ、飯のオカズにヨシ
ポン酒の摘まみにも持って来いだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:20:03.17ID:Tvvlb7HM0
中国にも教えて差し上げたほうが。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:22:03.57ID:Tvvlb7HM0
>>31
消滅するからじゃない?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:28:28.69ID:nEPFNOZt0
今年の春に新庄の凱旋桜見に行って真庭地方ののいぶりがっこ買った。
安くて美味しかったな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:42:07.90ID:cE2ytFps0
いぶかりっこ に見えた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:49:08.35ID:uLulKiO50
わい、いぶったガッコ買ってきて
ハリハリ漬けにして食す(´−ω−`)ウンマ-
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:50:56.15ID:aM62y+3l0
どうせなら豆腐カステラをいろんなところでパクって全国区にしてくれ
どこでも食えるように
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:57:57.71ID:pQ1i+LO80
イブリ学校
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:06:45.58ID:bgIjyggx0
>>6
実際何にもないしw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:15:24.03ID:3fis2H5i0
秋田産じゃないいぶりがっこって食べたい人いるの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:45:14.17ID:Tvvlb7HM0
>>69
中国製(輸入元:和歌山市)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:55.39ID:71VYTpP10
いぶりがっこは秋田だけで作ってくれよ
これで買うときに産地確認の手間が増えた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:39:37.95ID:OHjnql+50
いぶりがっこって呼ばずに燻製タクワンとかにしろよ 知らない人ならそれで食いつく
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:05:19.35ID:539Ilg/V0
>ナラや桜、リンゴの枝などを燃やし、煙を満遍なく当てて香りを染み込ませる

木材などの有機物を燃やすと、必ずベンツピレンという発がん性物質が発生します
つまり燻製とは発がん性物質をたっぷりと食品になすりつけているのです
また、野菜を高温で調理すると、アクリルアミドという発がん性物質が生成されます
よって、燻製は大変危険な食べ物を言えるでしょう
原発にゼロリスクを求める放射脳の人は、燻製にもゼロリスクを求めてくださいね

ちなみに、福一事故で放出された放射性物質によって、健康を害するような放射線量は
検出されていませんし、将来においても健康被害が発生することはありません
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:22:55.56ID:hM4GI5qR0
加賀香子の好物
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:24:00.57ID:RCqEur/h0
ウイスキーに合うんだよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:02.98ID:c4ivmfMQ0
>>34
これ、簡単で旨いよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:16:56.86ID:idDqd2ga0
岡山って河本にしろ、他県のものパクるのにしろ、人間性にしろ、最悪の県だよね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:19.49ID:zf6mHB0p0
確か秋田県内の漬物屋がいぶりがっこを商標登録したから、「いぶりがっこ」って名前は使えなくなったんじゃなかった?だから「いぶりがっこ ぅ」にして売ってるとか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:29:26.13ID:Dp+x2Xr80
がっこわるい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:04.79ID:vqghp5BV0
真庭市とか初耳だな
0092アニ‐
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:08.61ID:s4OnIbik0
さいきん河本が毎日テレビ出ててウザい
オレは許してないぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:50.25ID:+Ks7ir6X0
真庭いったら「黒姫鯛」が名物といわれて
なんで山で鯛????と意味わからなかったが

テラピアという南米の魚を温泉で養殖して名物にしてた
そっちおせばいんじゃないの

名前の通り赤い身はキレイだったがとくにおいしくはなかった
名前を盛りすぎだw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:57:53.48ID:YSkuqsYW0
>>28
弱みにつけ込むのがいたぶりごっこ
ヌカに漬け込むのがいぶりがっこ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:37:45.88ID:pMqxY2xe0
がっぺむかつく
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:39:05.92ID:fgbACgfs0
いぶりがっこって秋田の商標じゃねーの

秋田県民大嫌いだからどうでもいいけど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:41:18.42ID:3+DJlDLP0
>>2
あんなのは自分ちで作るもんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:41:59.41ID:qZ0HFkkT0
>>6
常磐ハワイアンセンターとかハウステンボスとかバブル時代の「○○村」とか昔からある

伊豆長岡温泉にも秋田県から持ってきた北投石を謳った温泉施設があるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況