【宇宙】月の極地探査、インドと協力検討 JAXA取り決め締結

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/07(木) 05:38:52.24ID:CAP_USER9
月の極地探査、インドと協力検討 JAXA取り決め締結
朝日新聞:2017年12月6日21時03分
http://www.asahi.com/articles/ASKD65RX3KD6ULBJ00N.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171206004103_comm.jpg
月の極域探査のイメージ。着陸機から探査車が降り、クレーターなどを調べる=JAXA提供


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、月探査について、インド宇宙研究機関(ISRO)と取り決めを結んだ。
2020年代前半に月面に着陸し、水や氷の存在などを調べる共同の計画を実現できるか検討する。

 検討するのは、月の北極・南極周辺の探査計画。
ISROが開発する着陸機で月面に降り、JAXAが手がける無人の探査車を使って、地中に存在すると考えられている水などを調べる。
18年度末までにまとめ、計画案につなげる。

 JAXAは20年度に、無人の月着陸機「SLIM(スリム)」を打ち上げる予定だが、今回の計画に関連させるかは未定。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:40:08.43ID:n/PWpZ180
なんかの罰ゲームなの
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:40:59.10ID:vPaAL2Zk0
弱者
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:44:18.22ID:nI8Dmspg0
JAXAってNASAのパクリみたいな名前カッコ悪い
中国は「中国航天」ってちゃんと言葉を大事にしてるのに
ジャップは「六本木ヒルズ」だの「東京ミッドタウン」だの英語使ってダサいんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:44:35.65ID:BE6LBgns0
GJ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:44:54.65ID:uLulKiO50
40年行ってないのには理由があるんだよ…(´・ω・`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:46:47.25ID:cX9ACpQL0
(# `ハ´)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:47:15.63ID:BE6LBgns0
月を占領されないためにはクラブ会員になっておく必要があるんだよ
ついでに宇宙空母からレーザー砲撃てるようになるんだね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:47:21.78ID:+10Lx+5/0
月に鉱石を取りに行くの? アメリカを無視して?
そんなにも、アメリカと仲良く出来ない日本ちゃんなの?
真の反米の年寄りも、もうダメだろうに…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:47:22.45ID:9DLbuXXH0
すごいな。
宇宙食はカレーとかになるんだよな。
液体カレーとか。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:47:48.22ID:JZVc4EFx0
インド人頭良い人多いよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:57:57.82ID:YrBKRM+E0
これH3目的ってマジなの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:58:34.67ID:bgIjyggx0
インドは宇宙より地球をなんとかしろ。大気汚染が北京より酷いそうじゃないか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:01:12.32ID:3f9sc7SvO
>>14
インド人が全員月にいけば解決するから、その為にやってんだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:04:07.78ID:Jq/nZC/20
>>5

宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)

国営企業. ・中国航天科技集団公司(CASC).
国営企業. ・中国航天科工集団公司(CASIC)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:09:53.06ID:bgIjyggx0
>>15
漱石が「月が醜いですね」と言いそうだ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:13:32.72ID:3fis2H5i0
月なんてどうやっても気候改良できないんだから開拓する価値なし
さっさと火星にコケと植物を植えろよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:15:10.54ID:vPaAL2Zk0
ムーンベース建造か
胸熱だわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:19:51.35ID:bgIjyggx0
>>15
13億人も行ったら月の軌道が変わっちゃう〜 落ちて来ちゃう〜
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:20:11.71ID:p3tH+h6l0
月は宇宙空母、重力は地球の1/6で他の惑星へ行き来しやすい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:25:50.24ID:AQLrnPJr0
>>5
「explorationなんて単語を国家機関が使っちゃって大丈夫なのか?」と米人から日本の男前っぷりを称賛されたと聞いた事があるぞ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 07:37:01.10ID:egp3JHkl0
>>1
韓国が熱いまなざしを送っていますw、次はウリとの協力協定ニダ、ウリの技術がなければ日本の宇宙開発は困難だからという理由ニダw
みたいな流れに必ずなるだろうなあ・・・、まあ最先端技術は流出しないようアメリカが厳しく監視してるだろうけど。何しろJAXAはNASAの管理下にあるからねw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:01:16.88ID:Df6lj98g0
スリムなんてなまえ、ムスリム連想するからやめてほしい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:01:57.55ID:FG5r8U1C0
罰ゲームは、韓国とだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:08:13.13ID:eHavAopw0
何枚だ、
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:06:26.95ID:JteoI+tj0
ラサに司令部を置くんですね🎵
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:08:28.38ID:4JhbH3be0
NASAとの協力じゃないのは
情勢が微妙だからかね

ロケットの実績から考えてもまぁ、無難ってとこか
ロシアじゃ何要求されるか判らんし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:14:32.72ID:+JrDoxmr0
>>5
外来語をまともに表記できない不具言語族にとやかく言われたくないねw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:15:53.83ID:jbMf121g0
日本は左で
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:06.53ID:0LR4YKYm0
日本、月上空の「深宇宙ゲートウェイ(月上空の宇宙ステーション)」計画に参加か? – 読売新聞が報道

https://moonstation.jp/blog/lpex-general/the-yomiuri-shimbun-reports-japan-will-join-nasa-deep-space-gateway
日本が、アメリカ(NASA)が計画している「深宇宙ゲートウェイ」
(ディープ・スペース・ゲートウェイ=Deep Space Gateway)に
参加する方針を固めたという記事が読売新聞より出ています。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:37.35ID:+Oq9sig50
宇宙食にインドカレーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:11.76ID:lfBSVoRx0
インドなら中国よりも信用できない
技術と金をとられてJAXAの信用もなくなって、
商業的な打ち上げもインドに奪われて、日本の宇宙産業が斜陽になって壊滅
こうなる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:57.56ID:lfBSVoRx0
インドに技術開発や研究する能力はないし
それはカースト制度があるから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:40:33.75ID:lfBSVoRx0
パクられるだけなら韓国のほうがインドよりマシ
お金さへ渡せば技術をくれる中国のほうがインドよりはマシ
酷いと言われるこの2国よりもインドはヤバい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:46:07.00ID:FG5r8U1C0
>>41
こういう、新しい産業にカーストとかあまり関係ないけどね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:47:27.03ID:cN6Srr6R0
インド人の頭の良さ舐めちゃいけないよー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:06:32.12ID:Df6lj98g0
>>40
インドから核弾頭を輸入しようぜ へい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:25.19ID:fCxuuStU0
韓国はロシアから捨てられた後にインドやパキスタンに
ロケット打ち上げをお願いしたんだけど断られました
宗主国様に頼るしかないようです
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:03.74ID:JGwVCUro0
good

宇宙/科学関連記事のページ
http://yamatotakeru999.jp/space.html

★深海でも宇宙でも成功 本格化する日本の量子通信

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!

★空に海に宇宙に挑む! 日本の新型メカニクス 
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:31.37ID:VWUKT4CM0
ISROは優秀だからな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:27.72ID:0kUPAl1J0
韓国を加えないことだな
中国の手前無理があるがバカだから加わりたいと言い出すかも
それで中国やアメリカから節操の無さが呆れられるのであった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:36.94ID:VWUKT4CM0
>>51
韓国がどうして出てきたのか知らないが、もう随分前に宇宙産業の
調査をしたり実際にISROの優秀さは知ってるのだよ。
ロケットの打ち上げ成功率もかなり高かったはずだ。
インド人って、頭の悪い奴も多いかもしれないけど、10億人の
うちの1億人はまともに頭が良いとすると日本の人口くらいが
潜在的に頭が良いということで、侮れないのだよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:06:27.64ID:TEb4wY150
>>5
それな。

英語使えばカッコイイ、キマるだろみたいな風潮メンタリティ、ほんとダサくて吐き気がする。

文化属国の中でも、ほんと情けない酷い部類。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:08:49.67ID:9Xl80mjh0
スペース1999ってTVドラマあったな
月面基地ごと月が地球の軌道を外れて放浪するって奴
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:24:48.02ID:+JrDoxmr0
>>53
うゎー
中国人みたいな感性だな、ソフトウェアを「軟件」とか?

じゃぁ「六本木ヶ丘」とか「東京中町」とかだったら良いのか?
うっわ、だっさ…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:59.26ID:y04xrDY70
インド人嫌い。安倍ってなんでインド好きなの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:33:27.87ID:IiL3zQZD0
>>5
「中華人民共和国」って名前は和製な


ようく覚えとき
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:37.92ID:ppSQtSkq0
インド人を月に
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:39:42.06ID:ppSQtSkq0
>>55
東京中ツ町 / 東京中津町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況