X



【国際】電気自動車は不公平…石油業界に危機感 揮発油税めぐる負担で募る不満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 08:55:23.40ID:CAP_USER9
電気自動車は不公平…石油業界に危機感 揮発油税めぐる負担で募る不満
12/7(木) 8:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000501-san-bus_all

 世界で加速する電気自動車(EV)の普及が、各国政府の財政問題に発展する可能性が出てきた。ガソリンの代わりに電気を燃料とするEVが普及すれば、揮発油税などの税収減が不可避になるためだ。2050年には先進国の関連税収が8割落ち込むとの試算もあり、財政赤字の膨らむ日本にとって課題になりそうだ。

 「EVもガソリン車と同じ道を走っているので、相応の負担をしてもらう必要がある。ガソリン税がなくなったらどうするのか」

 石油連盟の木村康会長(JXTGホールディングス会長)は9月の記者会見でこう述べ、税負担の「公平性」を訴えた。ガソリンにかかる揮発油税は元来、1リットル=24.3円だが、政府は「暫定税率」として2倍の48.6円を徴収している。地方自治体に配分する地方揮発油税の5.2円を含めると、計53.8円とドライバーに重い負担となっている。

 これに対し、EVや水素を使う燃料電池車(FCV)は燃料にかかる税金がない。現在も重い税負担に不満が根強い石油業界には不公平感が募る。背景には、揮発油税の理念がある。当初は一般財源だった揮発油税は、第1次道路整備5カ年計画が始まった昭和29年度に「道路特定財源」に衣替え。政府は自動車の普及に伴う道路整備という特定の目的のもとで徴税し始めた。

 そのため、道路整備で利益を得る運転手やクルマ所有者など「受益者」負担を原則とする理念を掲げた。政府は道路特定財源として揮発油税に続き、43年に自動車取得税、46年に自動車重量税を創設し、高速道路などの整備に活用してきた。だが、道路特定財源は必要性の乏しい道路も「財源ありき」で整備する事態につながり、批判が噴出。平成21年度からは一般財源化し、道路整備と直接結びつかなくなったが、「受益者負担の色合いは依然としてある」(業界関係者)

 このため、EV所有者らにも負担を求める方法として、「最終的には走行距離に比例して税金をかける走行税に変えるしかない」(石油大手首脳)との声が上がる。石油業界が危機感を強めるのは、世界中でEVへの移行を促す規制の導入が相次ぐ中、EVやFCVの燃料に税金が課せられないままでは、ガソリン・軽油の需要縮小に拍車が掛かるとの懸念があるためだ。

 ドイツは2030年、フランスやイギリスは40年にガソリン車などの販売を禁止する方針。世界最大の自動車市場の中国も19年からEVやFCVなど新エネルギー車を一定割合販売するようメーカーに義務付ける。結果、ガソリンや軽油などにかかる税収は大幅に落ち込む見込み。日本エネルギー経済研究所の試算によると、15年の経済協力開発機構(OECD)参加35カ国の自動車用ガソリン・軽油関連の税収は3700億ドル(約42兆円)に上る。

 だが、自動車の電動化が急速に進むシナリオでは、30年に35カ国の新車販売の30%がEVやFCVなどに代わり、税収は2700億ドルと27%減少する。50年には新車販売のうちガソリン車などがなくなると想定し、税収は790億ドルと15年の2割程度に縮小する。日本では平成27年度の揮発油税の税収(国税分)は約2兆4600億円。これが2割程度になると、消費税1%分に相当する約2兆円が吹き飛ぶ計算だ。

 政府・与党は31年10月に消費税率を8%から10%に引き上げ、増収分は教育無償化などに充てる方針。32年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する目標の達成が一段と難しくなる中、急速なEV化は財政健全化の思わぬハードルになりそうだ。(経済本部 会田聡)

以下はソース元で
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:10:31.20ID:q0lp2Uqd0
しかも急速充電器の数は限られてるんで充電待ちの大渋滞になる
新規インフラ整備しようとすると水素ステーションより金かかるんだよw
充電の遅い電気では数が必要になるからね
PHVやEVが普及しないのはインフラコストが高いから
マンションだと管理組合を説得できないし(使わない人にも払わせるのかと)
0380詳しく書くと
垢版 |
2017/12/07(木) 11:10:57.18ID:q0lp2Uqd0
CHAdeMOの大電力化も限界があって、
50KWh以上は電気主任技術者の監督が義務づけられる(この辺は世界共通)
高速道路や大規模駐車場でしか導入できない・・・商業施設では20〜30KWhで規制
高圧になると設備も高価で、変圧機器(受変電設備)だけでも最低スペックでも数百万円する
施設内部の配電工事と初年度メンテナンス費用で初期コストは数千万円ってとこだ
急速充電器は設置コストが高くて1.5倍〜2倍に跳ね上がる・・・これじゃ採算取れない
電気主任技術者への報酬は大きなマンションだと月50万円〜75万円ほど
機器のコンディション維持について管理組合で専門家と契約すればいいんだけど、
急速充電器いらないって人が圧倒的多数なんで意見がまとまらない(使わなくても負担が増えるから)
CHAdeMO規格で最高500V/400Aに引き上げて、欧州CCSや中国GBと標準化争いしようとしてるが普及は難しい
「EVは家庭用100V/200V充電でどこまで時間短縮できるようになるか?」
ってのが課題だよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:11:09.51ID:CPKBJUWw0
>>1
【フォーミュラE 】自動運転車によるレース「ロボレース」実験
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:11:43.94ID:CPKBJUWw0
>>1
日産自、3月から自動運転交通の実証実験 ディーエヌエと
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:11:56.72ID:HDlf3Ca80
EVでは税収が減るから財務省がこのまま黙って済ませる筈がないさ
大方のユーザーがEVに買い替えたらとんでもない重税をかけて来るよね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:12:23.92ID:CPKBJUWw0
>>1
米GM、19年に自動運転車=「無人タクシー」など展開
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:12:24.38ID:q0lp2Uqd0
ぶっちゃけ軽自動車を電動化すればいいんだよ
自動車コモディティ化は日本が世界一進んでる
100万円切る価格で販売してるわけで
軽自動車や近距離小型モービルや都市交通カーシェアには小型モービルは合ってるよ

トヨタ常務理事「約2台に1台がトヨタの電動車」
https://response.jp/article/2017/11/28/303023.html
ちなみに電動化車両はトヨタが世界シェア4割
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:13:10.77ID:CPKBJUWw0
>>1
日本版GPS活用、バス自動運転 沖縄で安定走行検証
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:13:31.77ID:CPKBJUWw0
>>1
Waymoが路上での自動運転実績400万マイル(約644万キロ)を達成
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:13:33.12ID:f2/tdS5E0
とうに一般財源からで関係ないだろ

馬車屋 ワシらは飼い葉やら水やら何かにも全部税金込みで払ってきたんだぞ!車は不公平!
製紙印刷屋本屋 電子本は不公平!

死ねよ おまえらはもう死んでいる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:13:52.79ID:q0lp2Uqd0
と、ここまで突っ込んで書いてる雑誌や新聞が一つもない
取材くらいちゃんとしろよ記者さん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:14:12.83ID:CPKBJUWw0
>>1
自動運転、早期実現に 愛知で実験
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:14:13.57ID:/mBlIRWA0
じゃあ発電会社に力入れたら?

石油業界全員参加で発電会社作ったらどう?

福島で核爆発実験やって大損金を出した”憎っき東電”を潰してよ  (o^―^o)ニコ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:14:29.32ID:Nz0NDmeB0
>>383
家庭でも充電できるってのがやっかいなんだよね
通常の電気代に余計な税金課せられる可能性もあるからね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:14:34.36ID:CPKBJUWw0
>>1
ウェイモの自動運転車、公道テストで地球160周ぶん走行
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:15:44.74ID:CPKBJUWw0
>>1
Uber、レベル5自動運転車で起きやすい乗り物酔いを防ぐ技術--公開特許に
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:16:24.69ID:NgkPsxxo0
道路を傷めるのは車の重さだから
重量税を今の3倍くらいにして揮発油税を無くすとかしたら
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:16:25.08ID:f2/tdS5E0
>>374
一生ミラージュとやらにおまえは乗ってろ 世間に騒音と肺ガス吐き散らして 5倍の燃料代払い続けて
EVに一度でも乗ったらその場で腹かっさばいて絶対に死ねよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:16:30.33ID:CPKBJUWw0
>>1
JARI 自動車機能安全カンファレンスが開幕…自動運転に向けた機能安全・セキュリティ技術の最前線
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:16:41.13ID:oQVbkOU+0
ガソリンの税金無くして、住民税あげればいいんでないか
有料道路は、他県ナンバーは倍取りして財源に充てるとか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:17:09.88ID:q0lp2Uqd0
自動運転技術
・半導体=エヌビディア
・OS=Linux
・地図=ゼンリンかヒア
・コネクテッドー技術=テスラやトヨタがやってるあれ
・法律=未整備
・損保生保=未対応
など
アウディA8とレクサスLSが自動運転技術でトップ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:17:13.67ID:CPKBJUWw0
>>1
インテルとワーナー・ブラザースが提携--自動運転車内でのエンタメ提供に向け
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:17:50.23ID:q0lp2Uqd0
<自動車の関税>
日本 0%  ←世界一安い!ゼロだぞゼロ!安倍ちゃん上げろよ
アメリカ 2.5%
EU 10%
韓国 8%
中国 25%
タイ 80%
インドネシア 40%
インド 125%
アラブ 5%
マレーシア 10%
オーストラリア 5%
ブラジル 35%
メキシコ 20%
ベトナム 67%
フィリピン 30%
シンガポール 0%
ロシア 25%
エジプト 135%
サウジアラビア 5%
トルコ 10%
ケニア 25%
南アフリカ共和国 25%

外車に関税かけてみ?売れなくなるからwwww
関税かけられても売れてる日本車の競争力がわかると思う
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:18:07.84ID:NgkPsxxo0
とりあえず今の税制でも大型トラックとか重量税が異常に安すぎなんだな
0407いい機会なんでもうちょっと書いておこうか
垢版 |
2017/12/07(木) 11:18:09.56ID:q0lp2Uqd0
<車検費用の一例>
ドイツ 5000円
フランス 7000〜8000円
アメリカ 2000円
日本 4万円〜7万円〜10万円  ←アホみたいに高い!!!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:02.93ID:f2/tdS5E0
>>376
ケータイは10日は持つのに、なんでスマホは数日おきに充電しなくてはいけないのかと そこにみんな気づいた wwww

固定電話だけ一生使い続けてろ 充電無用 それがすべてで、ほかの利点は一切おまえは無視、関係ない池沼論理なわけだからな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:15.87ID:rOOwv8Hd0
>>376
まあ近所のスーパー位しか行く用事のない人向けだわな、そういう人はアクアやプリウス買うというのもEVが普及しない理由の一つ

田舎で長距離移動するような人は非ハイブリッドの低燃費軽自動車の方が元が取れる
0410車持ってない人のために参考までに
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:23.60ID:q0lp2Uqd0
軽自動車(ユーザー車検の場合)
・申請用紙、検査用紙代 30円
・検査手数料 1400円
・重量税 6600円
・自賠責保険 26370円
・点検簿 10円
合計 34410円

アメリカだったら2000円
ドイツだったら5000円
フランスだったら7000円
インドやほとんどすべての国はそもそも車検がない(0円)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:39.14ID:CPKBJUWw0
トラックも自動運転で人が配送しなくなるよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:25.87ID:q6NcYax80
.
.
天下りがうじゃうじゃいるんだろうなぁ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:37.85ID:CPKBJUWw0
>>1
デンソー、アスモと事業統合 - 電動化や自動運転に向けモーター分野を強化
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:39.44ID:f2/tdS5E0
>>379
自分ちの車庫に5万でコンセントひけるという基礎知識もないか無視 太陽パネルつければ数年で回収できてあとはタダという基礎知識もないか無視
0415ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:48.06ID:sJt1ksaGO
>>386
たぶん技術的に無理なんじゃないか、と。
バッテリー重量がありすぎて、軽規格内に収まらないのでは?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:56.84ID:3mPbpCGw0
石油業界もガソリン車がなくなってEVになるから困るって認めてるわけだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:21:21.07ID:xqDXAhvs0
>>365
全固体電池が量産体制に入らない限り
EV普及なんて話にならない気がしますね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:21:34.80ID:NgkPsxxo0
昔馬車屋さんが沢山あった
けど今はそんな仕事している人なんてほとんど居ない
時代の流れだね
流れを無理に曲げるとひずみで余計な事がおきるよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:21:49.49ID:CPKBJUWw0
電気自動車になると車内を広く使えるようになるので車の形が変わる
長距離トラックも自動運転になるよ
0421出かけるんでラスト
垢版 |
2017/12/07(木) 11:22:37.18ID:q0lp2Uqd0
ポルシェ1台買ったときの維持コスト
・自動車税:7万円
・自賠責保険(年間):2万円
・重量税(24カ月):1.5円
・自動車保険(任意):30万円
・購入時の手続き費用等:6.5万円
・駐車場代(年間):24万円
・ガソリン代・高速代(年間):30万円
・車検代(年間):8万円
・タイヤ交換:20万円
・オイル交換:5万円
・修理代&1年点検:20万円
・専用ドライビングスクール:15万円
・クラブ入会費用:10万円
・外車は日本に工場無いから部品取り寄せに時間かかるのも弱点
「年間179万円かかる」

まあ、、、、とにかくアホみたいに金かかる
安い軽自動車が売れるのわかるだろう?
電気自動車はガソリンディーゼル車より高い(売れるわけけない)
ガソリン車ディーゼル車はすでにコモディティ化してるから数十万円で作れるが、
電気自動車はバッテリー価格だけで最低60万円〜容量が上がるほど高くなる
しかも再利用できないんで使い捨てだ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:22:44.48ID:CPKBJUWw0
配送トラックはドライバーがなくなる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:24.59ID:UqevWPqf0
20年後くらいには
電気自動車の自動運転タクシーが街中にあふれ
自家用車はなくなる
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:26.80ID:c4I3xavF0
>>414
「知らない奴が悪い」なんていう商売とかねーわ。
EV販売する会社がそういうところまでサポートしないと無理だね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:30.53ID:q0lp2Uqd0
>>417
トヨタの全固体電池(実物写真)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_7426cc77f24b8eec0a5c832907b53d6254557.jpg

ご覧のとおり超小型軽量化できる
最新のリチウムイオン電池と比べて出力3倍、充電時間1/10、電池寿命10倍、重さは数百分の一
内山田会長「量産は早くて2022年以降」
ディディエ・ルロワ副社長「2020年代前半に量産」
それでゴーン「次のEVブームは2020年代前半」
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:00.32ID:CPKBJUWw0
EVになると部品が少なくて済むのでエコだよ
0429m(_ _)v
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:25.30ID:q0lp2Uqd0
出かけるんでここまで
マスコミはよーもうちょっと勉強しろよ・・・記事のレベルが低過ぎる
じゃ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:42.54ID:c4I3xavF0
>>419
そりゃ助かる。いっつもプリウスのタクシー乗るとき床が高くて苦労する。もっと床を低くしてくれよ。自由にレイアウトできるんだろ?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:56.92ID:CPKBJUWw0
>>423
20年後じゃなく10年以内になるよ
来年には自動運転タクシーが走る
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:25:55.59ID:c4I3xavF0
補助金無かったら全く売れない、性能の割にボッタクリの商品。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:25:57.90ID:F/oLgyuP0
家庭向けの電気にガソリン税相当の重税をかけるにしても
電気自動車のない平均的な家庭の消費電力量を超えた分にだろ、さすがに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:25:58.89ID:8TkLyqHU0
>>428
部品が少なくて済むのにどうしてガソリン車より高いんだ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:26:28.44ID:UqevWPqf0
>>431
自動運転だけ見れば早いだろうが
自家用車という概念がなくなるまで20年はかかる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:27:02.34ID:NgkPsxxo0
>>434
横だけどあれほとんど電池代らしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:27:50.46ID:c4I3xavF0
ガソリン税が取れない分、同じ税収得る為にはEVの自動車取得税や重量税はバカ高にするしかないよね。
または露骨にEV税の新設。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:27:51.00ID:FA7nfVsY0
同じにするなら、ガソリン税の撤廃だべ!
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:28:33.93ID:UqevWPqf0
>>437
今の日本の自動車メーカーが自家用車の消滅に向けて
事業転換するには20年はかかる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:29:40.99ID:c4I3xavF0
>>441
大丈夫大丈夫。パヨクチョンの大嫌いな日本メーカーがもたもたしている間に
中国やインドのメーカーが席巻する。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:07.19ID:yHoH8mpm0
これでまた車離れが加速するわな
車持つくらいならネット通販でその分使ったほうがマシ
必要な時はレンタカーでもう済むだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:13.76ID:c4I3xavF0
>>426
走行距離計を取り外して巻き戻してから売ってる奴居たなぁ。
電子距離計だったら「スマンうっかりリセットした」で税金タダ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:29.99ID:CPKBJUWw0
>>435
技術の進歩は加速してるから10年以内になる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:32.17ID:8TkLyqHU0
>>442
開発費ならガソリン車もそう変わらんだろ
モデルチェンジし続けてるんだから
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:35.25ID:5qQlcvZI0
空気を汚すな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:32:28.93ID:UqevWPqf0
>>449
だから技術の進歩の話じゃないんだよ
今の日本の自動車メーカーをどうやってソフトランディングさせるかの話
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:33:03.09ID:CPKBJUWw0
自動運転になるとぶつからなくなるからエアバックとか安全装置がなくなる
0455ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/07(木) 11:33:19.90ID:sJt1ksaGO
>>447
それを下取りに出したら不正がバレる可能性が、ある。
しかし完全に使い潰してしまえば証拠は残らない。
完全に制度に問題があるね。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:33:36.23ID:5qQlcvZI0
少しくらいならとむしりとっていくのがシロアリやチョン
公務員の様な奴等ですww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:33:45.69ID:F/oLgyuP0
電気自動車は夢の最新技術だから
箱型でも空気抵抗がなくて電力消費が変わらないよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:34:05.98ID:CPKBJUWw0
>>452
もう来年から商業化で走ることが決まってる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:34:23.71ID:uxTllmXL0
 


ガソリン車バカはこんな記事一笑に付さないとねw

EVなんて普及しないんだろ?www


 
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:34:37.44ID:c4I3xavF0
自動運転用レーンを作ってその専用レーンを走行中のみ自動、って辺りからかな。
そんでもってどうせ専用レーン作るなら架線貼って専用レーンはトロリー集電すればバッテリー温存できるぞ。
専用レーンだけ走るトロリーバストロリータクシーなら踏切とか渡るように小型バッテリーだけ積んどきゃいい。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:35:12.56ID:UqevWPqf0
おそらく将来は、安い自動運転タクシーが大量に街中を走り
だれも自家用車を持たなくなる
車種も数種類だけになるだろう
0463ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/07(木) 11:35:36.86ID:sJt1ksaGO
>>450
プラットホームとかは使い回しだよ?
エンジンとかも。
例えばアルトとワゴンRのエンジンは同じ、みたいに。
専用設計なのはバブルの時の車に多かったね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:36:18.08ID:uxTllmXL0
 


>>426

車検じゃなくていいだろ、
所定の場所で毎年メータを読む。


 
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:36:41.84ID:stBvkazw0
産油国涙吹けよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:37:18.13ID:Cj0jsJ480
車検ごとに走行距離税を払うことで一本化しろよ
無車検運行は執行猶予無しで刑務所送りにすればいい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:37:37.40ID:G9Xm9VNi0
電気を発電して販売するのに税金はかかってないのか?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:12.69ID:ReVhpbTX0
EV持ちあげてる奴は今絶対買わないし
買ってるのは情弱だけ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:39:07.81ID:G9Xm9VNi0
道路走るのに課税するって
重量税と二重取りのような気がすんだけど?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:39:29.69ID:5qQlcvZI0
一部の業界だけが美味しい思いが出来るのは
歪んだ悪の資本主義
民主主義にとってもっとも腐らせる部分でもある
0473ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/12/07(木) 11:40:49.03ID:sJt1ksaGO
>>462
都市部はそうなるでしょうね。
四国の県庁所在地でさえ、都市計画が杜撰で身動きが取れなくなりつつあります…(;´д`)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:12.07ID:5qQlcvZI0
究極のエコカーは足こぎして走る車ww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:15.71ID:c4I3xavF0
メーターなんかなんぼでも不正出来るのに走行距離税とかアホや。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:23.90ID:GRpk0lGv0
>>438
一番あり得そうなのはEV、ガソリン関係なく新車登録時から4年ごとに自動車関連税を桁外れに上げる事だろうな
庶民やクラシックカー好きやスポーツカー好きは死ぬだろうが、そんな事をバ官僚が考慮するとは考えにくい(せいぜい軽自動車の税金アップを10年ごとに行う位だろう)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:30.14ID:6A2iLcr60
実はハイブリッド車の全盛期はこれから。2020年代がハイブリッド車の全盛期だよ。

量販車に採用されて誰も話題にしないくらい普及したときが全盛期。
EVは2025年以降から増える。FCVは2040年以降から増える。現実はそんなもんだ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:35.97ID:G9Xm9VNi0
たぶん揮発税とかって
道路走ってるからじゃなく
空気を汚してるからとられてるんじゃないの?
発電所で揮発油で発電しててもとられてるんじゃなく?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況