X



【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 10:08:20.50ID:CAP_USER9
<NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁>

NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。

配信2017年12月6日 15:25
日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
----------------------------------------------------------------------------

<NHK受信料制度「合憲」 最高裁が初判断 テレビ設置以降の受信料支払い命じる>

テレビがあるのに受信契約を拒んだ男性に、NHKが受信料を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、「放送法はNHKとの契約を強制する規定」とし、「受信料制度は合憲」との初判断を示した。大法廷は男性側の上告を棄却。男性にテレビ設置以降の全期間の受信料支払いを命じた1、2審判決が確定した。

 放送法64条1項は「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約をしなければならない」と規定している。男性は平成18年3月にテレビを設置。NHKが23年9月に申込書を送ったが契約を結ばなかったため、NHKが契約締結や受信料の支払いを求める訴えを起こしていた。

 放送法の規定の合憲性が最大の争点で、男性側は放送法の規定は「契約締結への努力義務を定めたにすぎない」とし、契約義務を規定しているとすれば「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張していた。

 NHK側は、不偏不党の立場から多角的視点で放送を行う公共放送としての役割などを踏まえれば「受信料制度が憲法に違反しないことは明らか」と反論。法相からも「合憲」との意見書が提出されていた。

(1)契約を拒む人との受信契約はどの時点で成立するか(2)受信料をいつまで遡って支払う義務があるか−も争点となっていた。1、2審は、NHKが申込書を送っただけでは契約は成立しないが、NHKが未契約者を相手に訴訟を起こし、勝訴が確定した時点で契約が成立すると判断。男性に、テレビ設置時まで遡って受信料を支払うよう命じた。

配信2017.12.6 15:15
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060041-n2.html

----------------------------------------------------------------------------

他ソース
NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷(12月6日 15時09分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_b

★1が立った時間 2017/12/06(水) 15:08:45.86
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512604132/
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:50:59.87ID:bbYr6Gsm0
>>231
うちのマンションも以前はインターホンが音声だけだったから、
うっかり勧誘人に返答すると、対応が面倒だった
数年前に映像つきに置き換わったので、今は訪問者の容姿しだいで居留守が使えて楽になったよw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:02.20ID:rLoRmDJ30
有機ELテレビで再起はかろうした国産メーカーはNHKのせいで全員躓く危険性
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:08.66ID:Byqmtd4R0
訴状送ろうにも、その家に誰が住んでるかNHKには分からないだろ。
もし分かるなら、逆にどこから手に入れた個人情報なのか問い詰められる。
流出元は訴えられるわけで、誰もNHKの味方などしない。

NHKは国営じゃないから国のデータベースに照会なんて出来ないしな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:11.44ID:tOUfDqXS0
以下のやり方で問題ないだろうか?

NHKですが。
→無視

テレビ持ってますか。
→持ってません

部屋を見せてください。
→見せる義務はありません

アンテナが見えますが
→あれは在日韓国人の平和を祈るための芸術作品です。異論はヘイトとみなす

ネットはしますか?
→しません

スマホ持ってますよね?
→いいえ持っていません

手にスマホ持ってますよね。
→これは組織からの支給品です。受信料はそっちで払っているはずです

職場はどこですか?
→機密に触れるためお伝えすることができません

どのような機密ですか?
→在日韓国人を守るためです。これ以上の私の時間を奪うことはヘイトとみなす。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:14.54ID:urYK0bkY0
>>37
あのさ,高裁で大部分NHK勝訴で,敗訴部分についてだけ上告してるんだよ
この内容で勝訴と言わないでどうするw テレビ設置してる奴に裁判やったら100%勝てる
将来的にはネット受信環境になる奴からも取るようになるのでさらに徴収が楽になる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:24.21ID:84eHv2El0
みんなー
裁判長の名前は覚えたよね?

寺田逸郎
寺田逸郎
寺田逸郎

国民審査という大切な国民の権利を使って、民意から乖離している裁判官にNo!を突きつけよう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:38.68ID:LbcGakTK0
詐欺乞食野郎がいるからオレみたいな貧乏でテレビを置いてないところまで疑われて困る。
おまえら視聴料くらいちゃんと払えよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:46.85
>>242
そんなことできるの最初の数件だけだよ

みんな同じ訴訟物なんだから、あっという間に実務定着して、たとえば
>>238 みたいになる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:00.12ID:Pwv51VBr0
>>238
テロップ消すために設置の紙送っちゃってる人
がいっぱいいるのに、わざわざ面倒な相手に
裁判起こすかよ。
今回みたいな確信犯的で自演と疑われるような相手なら別だけど。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:03.16ID:AC59+Kgm0
>>107
そう考えたら、集金人に見ないから契約しないって言ったとしても問題ないな。
持ってないけどその時は断り文句として口から出ただけだとかいえば
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:20.63ID:ZNMUuCfm0
スクランブル掛けるかNHKだけ映らないTVを作るかすればいいだけ
観るか観ないかは「消費者の意思」だ
観るなら払うのは当たり前
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:31.57ID:urYK0bkY0
>>250
アホ。
弁護士の代理人が着いてるんだから,そんなもん合法的にすぐ調べられるわw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:31.83ID:izVqlG3l0
>>221>>234
逆にいうとこれで日本は法律を守らなくていい自由な社会になったってことだな
あえて法律破って面倒起こす必要はないが、
バレないまたは権力に勝てる自信のある人は遊んでみるのもいいかもな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:35.19ID:sFcLmoDC0
地域で何人か見せしめに訴状届くんじゃないかな?
近所に恥さらしてまで勝てない裁判する気ある?
「○○さんちって反日なのね。あっち系の人かしら?」って近所でも言われるよ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:50.76ID:7IdrS0sE0
>>212 これ高知地裁で最近認められてなかったっけ。2週間後自動契約成立とか。ひどい判決だと思った。最高裁で否定されて安心した。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:02.65ID:YV6yMVN10
>>196
ん? NHKって国立放送局だっけ?
煙草吸わない人間がJTから煙草税を取られるようなもんだと思うが?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:02.67ID:bbYr6Gsm0
>>254
ていうか今回は15人くらいの判事の多数決で、
反対したのは木内さんという人だけだから、彼は除いてあげてw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:06.23ID:S3hAZTJD0
DMMのチューナー無しテレビみたいなのが正解ってこと?
ネット用モニターなら大丈夫ってことだもんね
各メーカーからチューナー無しモデルが増えるといいね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:09.70ID:KqYJ1YH40
>>169
放送法が設立された当時は、それなり合理性があったってのは殆ど異論ないだろ
でも、今じゃメディアも多様化して、大多数の国民がNHKなんてなくても困らないのに、
「その合理性が今日までに失われたとする事情も見いだせない」ってトコに
何ら根拠を示してないのが糞なんだよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:15.15ID:rLoRmDJ30
つまんない番組を流され
買いたくもない宣伝ばかり流し
NHKから高い受信料を取られ
数万、数十万もするテレビを

買いたいと思うか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:28.47ID:3NoNx+Oe0
NHK「こんにちは、受信契約お願いします」
住人「お断りします」
NHK「・・・テレビをお持ちではないということですか?」
住人「さあね、そんなこと答える必要はない」
.......
.......
1年後

ピンポーン ヨシダ(仮)さーん 郵便局です 内容証明郵便のハンコお願いします

 |\|\/\_
<      \
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ
 ̄/ _  ノ   ヽ
 V_  \   |
  L・ノ  レヘ ノ
 /  ∵∴  | |
 L_つ `ー イ N
  匸> ) |N <うっわ NHKから訴えられたわ
  /   _/V
  \_/VV \    差押えてなんやねん
    /| /  ヽ
    ||/  ||

   、、、、、、、、
 ノミミミミミミミ彡ヽ
 ミ丿⌒゙゙゙゙⌒ヽミ
 ミ|     |ミ
 V⌒\ /⌒V
(|ノ・> <・ヽ|)
 | _ノωヽ_ |
  ヘ `ーー′ / <そんな時にお任せry♪
 /\  ̄ /\
     ̄ ̄
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:31.93ID:hn5XNpcI0
>>147
「私あの人痴漢してるの見ました!!」ってだけで訴訟できるの?
他に目撃してる人いないし
当事者は「されてません?」って言ってても
「私見ました」だけで証拠になるの?
阿呆らし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:39.02ID:HqYQ+dcq0
>>223
契約の自由が否定されたので消滅時効ではなく除斥期間だね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:53.28ID:CV1Rk2ce0
どうしても払いたくないという人には
この判決の影響は当面のあいだはないよ。
「テレビはない」の一点張りでOK。
テレビもってても確認されなければ全く問題ない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:03.86ID:rLoRmDJ30
おれマゾじゃないからテレビなんていらないわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:07.21ID:obE5bkac0
>>254
脳みそお花畑の2ちゃん脳の人ですか?
ちょっとは自分で情報収集しようね
自称・情強のおバカさんw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:28.86ID:LbcGakTK0
テレビを見るためなら嘘ついて恐喝して法律を破っていいなんて家に生まれた子供は本当に不幸だな
思考が犯罪者とかわらん
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:36.43ID:zf6mHB0p
>>12
テレビは無いけどヘラヘラした身分も明かさない不審者を部屋には絶対上げたくないし応対もしたくない

半年に一回確認に来るのもうざいから金払ってる奴だけ見れるようにしろっていう至極当然の意見をそんくらい払えだの貧乏人等と誹謗中傷する方が悪質

見てるのに契約しない、払ってない奴はもっと悪質だと思うけどそれはスクランブル掛けないNHKが悪い
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:50.74ID:cWimF8Ix0
>>1
そんなこともないよ
TV自体付けるのは月数回
NHKなんて本当に見ない
ましてやニュースなんてここ5年ぐらい見ていない
他の番組も見ませんが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:54.97ID:3NoNx+Oe0
>>274
最高裁で判例でたからサクッとアウトはずーーーと続くよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:55:10.37ID:ZgcKbdrn0
>>267
鴻海シャープに期待!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:55:18.26ID:Qy78U0h20
>>238
>・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず

犯罪防止上の観点から、それは無いです。

NHKがあなたの家に訪問してきても、まともに相手をしてはいけません。
これは契約する/しない以前の、防犯のために必要なことです。

●名乗らない訪問者を相手にしない・家の中に入れない
 所属さえ告げない不審人物は門前払いが正しい対応です。玄関を開けてはいけません。
もしかしたら押し入り強盗かもしれません。
※ちなみにNHK訪問員はインターホンでの応対では名乗らないそうです。

●NHKを名乗っても家の中に入れない・防犯対策として撮影を実行する
 実際にNHKの放送受信契約業務で訪問した訪問員が、訪問先で猥褻行為を働く事件が複数起きています。

NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕(元記事削除済み)
https://web.archive.org/web/20131027090450/http://www.asahi.com/articles/OSK201310260011.html
NHK受信料契約時に女性にキス 「仲良くなったと思い…」 強制わいせつ容疑で委託会社社員逮捕
元記事:http://www.sankei.com/affairs/news/170330/afr1703300027-n1.html
Webアーカイブ:https://web.archive.org/web/20170330093113/http://www.sankei.com/affairs/news/170330/afr1703300027-n1.html

 たとえNHKの身分証明書を掲示されたとしても安心してはいけません。家の中に入れた途端に豹変するかもしれません。
玄関を開けたら押し入って来る可能性があるので、玄関も開けてはいけません。

NHK訪問員は相手にしない・家の中に入れない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:55:35.36ID:rLoRmDJ30
>>278
だからテレビを捨てるんだろ
良かったじゃんかテレビが売れなくなって
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:55:46.40ID:y2WGq1bP0
どの道テレビはもう捨てるべきだよ
持ってるだけで邪魔にしかならなくなったから、テレビ業界を衰退させたのが同じ業界なんてよくあること
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:55:46.48ID:29jbf5ka0
>>251
嘘はつかない方がいいよ、心が痛むでしょ。
何を言われても、「契約しないよ〜」の一点張りでオケ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:56:13.61ID:urYK0bkY0
ところでお前ら受信料払ってないの?

受信料払ってない奴って,住民税,国民年金保険料,国民健康保険料とかも滞納してる層だよなwww
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:56:37.63ID:qA7WNepC0
敗訴がほぼ確定するのにNHKの訴訟に対抗する受信者がいるのかどうか
テレビを捨てて持っていない人ならともかく
いちいち、応戦する受信者いないな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:56:50.80ID:ZQBQUtP90
>>289
ソースは?
アホのお前が嘘ついてるだけか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:56:51.78ID:r1T4aGif0
【年契約_地上 14,910円・衛星 25,520円】 ★ これでいいのか受信料金の額を考える
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:56:57.54ID:sFcLmoDC0
>>290
だろうなぁw
人間として恥ずかしい底辺ばかりだろうねw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:56:59.61ID:obE5bkac0
>>289
法よりも裁判官よりも無学な俺様がエライのアホな人
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:00.61ID:7IdrS0sE0
>>268 NHK放送規約を疑問視したりわりとちゃんと書いてあるよ。社会情勢の変化(多分ネット環境の事だと思うそうとは書いてないけど)でも“まだ”ひつような仕組みって感じの書き方をしてるとこ見ると
そろそろNHKもご隠居したら、って感じの箇所もあったけどな。あと放送規約けちょんけちょんに叩いてる補足意見での鬼丸さんのハイテンションはとても楽しくてお勧めの部分
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:01.61ID:fycV6Qwe0
昔はNHKも良質なコンテンツ多かったけど
最近はバカ芸人やバカアイドルばっかりがテレビに出てくる
子どもにNHKはみさせる知識層減っただろ
あと反日朝鮮半島人多すぎ、な
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:03.30ID:tOUfDqXS0
>>288
>嘘はつかない方がいいよ、心が痛むでしょ。

嘘つきに嘘ついても何も痛まないよw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:05.79ID:AC59+Kgm0
>>147
事務所ならともかく自分の家にNHKなんか入れるかよw

それに家に入れたくらいで証明になるなら
逆に適当に置いてない部屋見せられたらNHのが不利だろ、
上がるのを断るのも分かるわ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:06.94ID:Pwv51VBr0
今回の件が、設置の有無は全く争ってない。
というか、テレビ設置してたの前提(自ら紙送ってる)なのに
なんで、テレビ設置有無関係なく裁判起こされたら終わりって言う人がいるんだ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:15.77ID:rwu8UvvH0
たまに見てるくせに
ほとんど見ることないから
って理由で支払わない奴がいるからだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:23.44ID:brPzk/RW0
まさか最高裁判決で合憲がハッキリした今に至ってもテレビがあるのに契約しない奴はいないよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:26.21ID:zXUd6udy0
NHKからは、何聞かれても「設置してない」だけ言えばOK。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:27.42ID:LbcGakTK0
>>285
うん。別に見たい番組ないしな。
徴収員にオドオドしながら金は払いたくなくてあれこれ考えて、なおかつテレビは見たいなんてやつの気がしれん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:30.16ID:Z0NoOytE0
契約というのは
納得してやるものだよ
強制されるものじゃない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:47.01ID:rLoRmDJ30
>>287
どのみちも何も捨てるだけで済むなら早い
早く売らないとリサイクルショップで買い取り不可になるよ
そうなったら家電リサイクル法で廃棄にも金かかる、売るなら早くした方がいい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:49.05ID:fycV6Qwe0
>>290
払ってるよ

だから払ってないやつに見せるなと
スクランブル化しろと言いたい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:55.47ID:tCBkHPbr0
テレビ見たいけどテレビの映し方がわからないので見れない
安い賃貸だと壁に付いてる穴が古いのかテレビの都道接続していいのかよくわからない
テレビが見れるまでやってくれるサービスって電気屋でやってくれないのかね?
ビックカメラとかコジマとかさ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:00.89ID:3NoNx+Oe0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | 結論ダケ書ク。       |
       | 裁判シタ裁判シタ裁判シタ |
       /裁判シタ裁判シタ裁判シタ../_____
       /裁判シタ裁判シタ裁判シタ/ヽ__//
     /裁判シタアタシハ裁判   /  /   /
     /              /  /   /
    / NHK民事ダ.      /  /   /
   / 裁判所ニコイ_ . . /  /   /
 /         . └ ./    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /

                                    糸冬
                                ---------------
                                制作・著作 NHK
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:04.91ID:Qy78U0h20
>>281
その判例って、契約に応じない場合はちゃんと裁判をして勝って初めて契約成立、という判例だけどな。
もちろん、契約の始期となる設置日は、NHKに証明責任がある。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:12.91ID:iEKwqZXV0
この映画は、全体主義をおちょくり小ばかにしまくった映画だぞ。
一応説明しておかないと、今の日本には本気で信じるアホがいるかもしれないからなwww

「こちらは政府広報です。君にもできることをしよう!シ〇!〇ネ!ゴキブリめ!」 www
[Youtube]
Starship Troopers - WAR
https://youtu.be/faFuaYA-daw?t=74
https://www.youtube.com/watch?v=faFuaYA-daw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:20.20ID:ZQBQUtP90
なんで反NHKってお前らみたいなキチガイ日本人どもしかいないんだ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:29.74ID:iEKwqZXV0
「こちらは政府広報です」
「凶悪犯罪者に死刑の判決が下った!」
「全チャンネルおよび全ネットで午後6時から生中継!」
「みんなで凶悪犯罪者への死刑執行を見よう!」 www

[Youtube]
Federal News
Starship Troopers News Reels
https://youtu.be/S-s4lEk91ng?t=161
https://www.youtube.com/watch?v=S-s4lEk91ng
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:41.76ID:iEKwqZXV0
「こちらは政府広報です。」
「巨大な敵と戦うために、君も軍隊に入ろう!」
「凶悪な敵が攻めてくる!」
「今すぐ入隊しよう!」 www

[Youtube]
Federal News
Starship Troopers News Reels
https://www.youtube.com/watch?v=S-s4lEk91ng&;feature
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:49.64ID:86HgCX6m0
>>241
民間で頑張ってるのもいるし、海外でもっと面白いサービスでたら、そっちにまでいくわな。そらそうや。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:55.63ID:fycV6Qwe0
>>294
だからスクランブル化しろって
じゃなきゃ解体でいい

払わない奴には見せるべきじゃないし
見たくない人間に払わせるべきじゃない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:56.55ID:eWjl4LQ/0
>>290
自宅は払っているが自宅の他に所有してるマンションは払ってない
本当にテレビ置いてないし
自宅も同居してる親が見るからテレビ置いてるが亡くなったら処分してもいいな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:57.68ID:obE5bkac0
>>305
店で出禁にされて怒りのツイートw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:57.80ID:Z0NoOytE0
テレビなんて愚劣なものは
僕は見ません
これでいいんだよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:01.27ID:7IdrS0sE0
>>305 それでもこのしくみは強制でしかたがない面があるから納得しない人との間は裁判でって感じのストーリーだったよね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:05.40ID:Byqmtd4R0
>>260
世帯主じゃなく、受信機を設置した者に支払い義務がある訳で、二人以上住んでたら分かるか?
「私は訴状に書いてある設置したものじゃありません」って言われたらどうするの?
弁護士はどうやって設置した者を断定するんだろうなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:08.05ID:rLoRmDJ30
で、全員こう答えろよ

なぜテレビを見ないんですか?
NHKのせい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:09.12ID:ZQBQUtP90
金を払わないキチガイ日本人が大集合してるスレwwwwww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:14.15ID:ZdZbtZ0P0
未納の900万世帯個別裁判起こすのかNHK。
暇な弁護士がNHKに営業してそうだな。
しかしテレビ設置時期の立証どうやるんだろうかw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:24.14ID:y2WGq1bP0
>>267
チューナー無しって内に入ってるだけじゃね
そっちの方がやばいけど、チューナーならチューナーだけ捨てればいいのに
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:25.02ID:iAsrDQTq0
NHKの
総合チャンネルは、ニュースや時事問題などの
公共性の高い番組のみを流して、月ワンコイン500円で今まで通りのシステム徴収
いわゆる基本料金とするわけだ

Eテレはスクランブル、学校や教養や趣味や健康の専門チャンネルとして、月1000円をプラスして払う

BS-1もスクランブル、ドラマや映画専門チャンネルとして、月1000円をプラスして払う

BS-2もスクランブル、スポーツ専門チャンネルとして、月1000円をプラスして払う

これなら、公共性の高い、公平性の高い、料金システムになるだろうよ



日本維新の会だけが、NHKの改革をマニフェストに入れてるらしいが、こういう具体的な改正案を、国会で質疑時間の5割くらいを

与野党で、時間をかけて審議じして欲しいものだ。 そして、その国会をNHKが総合テレビであますとこなく映し出せ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:35.78ID:CV1Rk2ce0
決して嘘つくことを推奨するわけではないが
あくまでも「テレビ設置を証明」しないといけないわけで。
だからその証明をさせなければテレビがあっても
支払い義務が生じる余地はない。
あくまで裁判で証明しないとだめなわけで。
この法廷での証明責任をNHK側に明確に課した点で、
実質的には「テレビ持ってるけど払わない」自由は
認めたとも言える。「持ってません。部屋もみせまん」の
一点張りでテレビがあることの証拠を与えなければ
証明のしようがない。もちろん強制的に調べることはできない。
これは犯罪。警察じゃないから。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:50.85ID:fRvf+IWq0
人に無理矢理ものを買わせて
黙ってても生活できるし潰れないし
勝手にお金がたまっていく
権力というのは素晴らしいね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:55.18ID:4cgW8nJ70
>>288
「お帰りください」だけでいい
他には何も言わなくていいし言ってはいけない
ひたすら帰れと言い続ければいい
相手にしなければならない義務なんてないのだからな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:57.40
>>300
今は大丈夫

最初の数件の裁判はかなり揉めるだろうからね

だけど先例が積み上がって実務が定着したら、ランダムに訴えて
裁判所も実務先例どおり形式チェック「今どきテレビもってない家
などない。あるなら立証して」となるよ。あっという間に
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:57.98ID:bONlGICK0
NHKって

与党ヨイショの

ニュースしか

流してないよな?

これで公共放送と言えるのかよ。。(笑)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:01.83ID:UP2HFiT70
>>312
日本人しか払ってないからじゃね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:14.61ID:OxGxLige0
HNKがなくなったら景気がもっと良くなるはず
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:16.34ID:Z0NoOytE0
押し売りに
真顔で応対して
一体どうするつもりだい
無視でいいんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:26.12ID:izVqlG3l0
一般国民の多くが憲法違反と分かる放送法を、主権者国民に逆らって合憲としたんだから
司法は終わりだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:43.18ID:d/8GU8ICO
NHKはダゾンやスカパーみたいに契約しないと見れない仕様にしろよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:58.31ID:rLoRmDJ30
マジにテレビ売るなら早くした方がいい、買い取り不可になってからじゃ遅い
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:01:01.42ID:H40dAE6c0
「受信機があったら契約して受信料を支払う法律になってます」
と、取り立てに言われた友人は、そいつの目の前でテレビを床にたたきつけて壊した
そして「これで支払わなくてもいいな」と睨んだら取り立て帰った
翌日、ヨドバシで新しいテレビ購入してた
ちょうど買い替えようと思ってたところだったそうで
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:01:06.36ID:fycV6Qwe0
>>325
スクランブル化してくれれば
すぐに解決するからやってくれ
ただこれだけ

それすら出来ないなら解体でいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:01:07.26ID:3NoNx+Oe0
なんとー!! 受信料払ってないとな
     _
     /|ヽ
    || |
   _⊥ニニ|_
  / __∧__ \
 ∩ /_゚ ゚_ヽ \
<||Y(●)‥(●)Yヽ>
 ||人  ̄ Π  ̄ ノ_ノ
 (ヨ、_>ーUー<_
  Y/ (└─┘)||)
  LLノ ̄∞ ̄\L|
   (__ノ、_ノ⊃
    ∪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況