X



【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:21.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00050011-yom-soci

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた
受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う
契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

◆「残念」

「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める
弁護団は判決後、東京都千代田区で記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。
男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と
悔しそうな表情を見せた。

契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512617429/
1が建った時刻:2017/12/07(木) 09:02:24.23
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:07:53.46ID:JRqtzgrp0
ニコニコみたいに払ってない人は一部見えないとかにすればいいのに
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:07:56.27ID:pcigudVi0
スポンサーは日本人なわけだ
だからNHKは日本人の意向に従う義務がある
それが守られないと感じるから金が支払われない
とは考えられないぐらい無能だらけなんだろう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:01.23ID:MLa8EtnL0
NHKは夕方もシブ5時とかの番組で東京の話題ばかり、 地方は民放が強くてNHKなんて見ない 
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:10.28ID:r1T4aGif0
テレビシリーズのルパン1〜3を24時間流し続ければ誰も文句言うまいに (´・ω・`)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:17.57ID:H8IlTmtL0
>>29
これは酷いwww
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:18.61ID:ALLCvKjk0
>>374
だったら通常放送もスクランブル掛ければ良いだけの話 電気も料金払わなきゃ
止められるんだから一緒じゃんwwwwwwwwwwwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:21.46ID:tq1+95770
大事なところをあえて報道しないメディアが多いのなw

まず、この原告団性は自分でBSの表示を消すために自ら登録してるのね。そのうえで契約拒否してるの。
なので裁判で契約義務はあると認定されたの。

>契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断  ってのはミスリードを誘ってる。
あくまでも「テレビを設置してる人」が「契約を拒む場合」の話。

設置してない人は今まで通り契約義務は無いし、設置の有無をNHKは確認することは現状出来ない。

なので今まで通り「テレビはありません。スマホもカーナビもPCもありません」でOK
たかが徴収員ごときに余計な事を言う必要は無い。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:22.57ID:Qy78U0h20
>>360
まぁ、テレビがあることの立証ができないなら、訴訟は起こしてこないでしょうね。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:25.29ID:8XSEg+790
>>392
>>397に書いたように その対価は何なんだよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:25.58ID:uO6R4j6v0
>>390
それな
今の中途半端な立ち位置だと
その立場を脅されて簡単にアンコンされる
これは国営放送という形態より危険
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:29.94ID:LbGi7fCq0
そもそも、テレビの設置とNHKの視聴意思は違うだろ?
その辺どう判断してんの?この売国奴寺島は
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:31.64ID:0S9OkEdb0
ニュース天気予報ニュース解説教育をAIが流すだけならコストなんて幾らも掛からない筈、そもそもアナウンサー自体が余計なコストでしかない猫でも葱坊主でも置いとけば良いだけだよ
だから他はペイパービューでいいんだよ、必要無いのに趣味で見ているのだから
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:33.48ID:2rk3tDWr0
>>331
NHKは当事者なんだから、文句言われるのは当たり前
NHKこそ国に言いなよ
言わないだろうけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:37.48ID:8BlVofe/0
>>376
ここまでNHKを太らせて憲法さえ捻じ曲げるほどに増長させたのは
総務省と法務省の官僚と天下り癒着だよ

政権や政府のメンバーなんかコロコロ何十回も変わってるだろ
一方NHKは50年以上既得権益に預かっている
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:46.77ID:Nge9gRV50
NHKとカスラックと財務省

日本のためにならない解体しろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:49.36ID:LJ7om6470
>>367
だからその(現代としては)歪さを押し付けているのが国であって、NHKが主体的にその立場を利権としてやってるんじゃないんだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:58.80ID:PnufzfZy0
都会の人が受信料を負担して田舎も同じ値段でNHK見れるんだから
スクランブル化絶対反対だわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:06.43ID:z2mvQTrP0
>>331
いや、強制徴収した金で効果の薄いものに投資したらあかんやろ。
緊急放送なら、税金で自治体のスピーカーに投資した方がまし。

そもそも緊急放送の話は、NHKが公益性の建前に言ってるだけで
そんなシステム構築の義務はNHKにはないし、民法ですでに十分対応できてる。
東日本大震災の時にNHKにチャンネル合わせなくて困った奴なんていねーだろ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:07.89ID:u6hAr17e0
事実上、テレビをNHKが独占してるのと変わらない

公平を謳うならCMで賄うかスクランブルでいいハズ

NHKの運営方針に賛同する者だけから金をとればいい

賛同できない者から金をとるのは公平ではない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:19.48ID:uO6R4j6v0
>>403
全部見えなくなっても問題ないよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:20.18ID:s/mreejq0
ニュースや広報だけ独立させりゃいいだけなのに絶対にニュースチャンネル作らない時点で察しろw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:25.82ID:1khXhlAo0
>>397
だからー必要ないっつーの
海外の事に興味ある人が契約して観ればいいだけ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:26.84ID:2S28B5AXO
スクランブル化したら既に払っている人でNHK止めてくれって人は結構出てくるだろうね
子育て支援金が月々5000円だもんな
月々2000円弱でも節約出来ればしたいって人は今の世の中多いと思う
年収1700万円のNHK社員さんには理解出来ないかもしれないけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:28.35ID:OB0jI+aH0
この国ってほんとおかしなことを
権力で強引に押し通そうとするよな
段々ムカついてくるんだが、自分の国なのに
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:37.47ID:lpOuVGt00
見てないのに〜テレビない〜とか温いこと言ってるのは甘え
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:40.18ID:TB/xX0ks0
バカ野党がこの件安倍のせいにして国会で大暴れしねぇかな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:47.27ID:D8JEQR1L0
>>49
この前やったばかりだろ
当分選挙ないだろうからこいつら逃げ切るよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:09:59.71ID:v6RIS2W70
>>414
NHKをみたいかどうかは関係ないって話だろ。放送法で特別に決められているから
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:16.94ID:U3gZ8MiM0
裁判官もNHK幹部と同じ反日チョン系なのバレた
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:18.96ID:reFabiba0
>>400
アホかとw
だったらNHKが国に対して問題提起するべきだろ

一般国民はNHKから無理やり契約させられたり訴訟起こされてるから
それに対応しているだけだぞw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:20.81ID:5rzrLKN+0
契約率からみて契約していない世帯の方が少ないと思うんだけど
それでも戦うといいながら逃げてる人は一般的にも大した人じゃない様に思うけどな
決められている事なんだから普通は払うものと親から教えてもらってないのかな?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:21.38ID:dCohftST0
スマホにテレビ見られる機能あるけど使わないから
使えないように最初から設定できるようにしてほしい

スマホあるだけで受信料取るってなんなの
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:28.93ID:LXab571i0
NHKって最近ナチスみたいに強引になってきたな。こいつらやばいぞ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:30.86ID:6xsKcpoM0
最高裁も選挙で選ぶべきだろ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:31.58ID:+DdiqKAg0
スクランブルで円満解決するのをやらないってことは、国民がNHK無くても困らないってことを認識してるってことだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:45.98ID:c8FeZtcW0
毎年くっそ派手で贅沢でセンズのない紅白に俺らの金がつぎ込まれてのがむちゃ腹立つ
年越しといえば紅白、という文化はもすっかり衰退しているのに馬鹿じゃね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:52.85ID:8XSEg+790
>>425
ああ、子もいるしな
言われずとも現時点で正しいことをするよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:53.67ID:ALLCvKjk0
一体何件の裁判を起こすんだかwwwwwww俺は絶対に払わないから確定だな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:01.62ID:OUT1B2b70
なぜこんなにもNHKが嫌われるのか冷静に考えてみた

@まず犯罪率の高さ、異常なまでの犯罪率
一般企業としてはありえないレベル
A営利目的であってはならないと放送法に記されてるのに暴利を貪りつくしている
B職員の給料高すぎ、せめて公務員に準ずるべき
Cテレビの内容があまりにもレベル低すぎる
D受信料の強制徴収、契約の義務とか意味不明な事をいっている
Eすでに役割は終わっており存在意義がない

考え出したらキリないわ
この状況を放置してる政府もおかしいやろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:02.09ID:s/mreejq0
総合チャンネルという意味の分からないシステムに疑問投げりゃいいだけなのに
芸能人やお笑いのネタまで知る権利が必要なのかw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:12.79ID:8BlVofe/0
>>424
抱き合わせ販売は違法ですよNHKさん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:19.64ID:LJ7om6470
>>416
頭悪すぎ
どこに何の立場があるのかくらい把握してから口開けよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:20.45ID:aIqx+rzt0
>>1
全番組の視聴率を知りたいね。
芸能事務所へどんだけ無駄使いしてる知りたい。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:39.14ID:WeclcauD0
虚偽の放送の場合は
契約上では取消し?
それとも無効?
どちらを主張できるの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:41.01ID:vUij3mC80
昔から言われてるが突然新聞を毎朝契約してないのに投函されて、月の終わりに「あんた新聞代払え」と何が違うんだ?NHK。
NHKを支持してる新聞社が有ればそれは同じシステムにしてほしいんだろうな。公共性の名のもとに
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:54.10ID:reFabiba0
>>412
お前みたいなアホにちゃんとレス返してくれてんだから
その対価だよ

あ、俺の口座にも2000円振り込んでくれよ?w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:57.37ID:YZGnAz700
次の選挙はスクランブル化選挙で
先に公約した政党が勝つで
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:59.81ID:CT9RVVfE0
だから決まったことには従えって!
最高裁で判決が出たのにそれに文句言ってたら法治国家じゃなくなるぞ
たとえ納得できなくても司法に従うのがこの国のルールなんだ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:11.02ID:1khXhlAo0
>>438
払ってない数百万世帯の分まで払わせているのはどうなのよ
観てない言って観てるかも知れないだろ?
そんな奴らの分まで背負わせることやめてスクランブルかけろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:11.64ID:v+mzHuu20
非国民ばかりで反吐が出るな
どうしてこう国に対して非協力的なんだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:17.64ID:Qy78U0h20
>>400
道路や警察・消防のように、本当に必要なものは税金で運営されます。
法的強制力を持つ税金ではなく、契約という過程を必要とする公共料金という体を取るという事は、そういうことです。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:18.32ID:yvQynQvZ0
それを何と言うか・・・

  「押し売り」

って言います。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:39.80ID:sER6trD70
何の裁判で何がどうなったのかさっぱりわからんっちゃ
幼稚園児にもわかるように説明して
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:44.13ID:LXab571i0
438は江戸時代の百姓さんかよw 工作員でいくらもらっている?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:55.16ID:5cUeUP7C0
>>405
5分前にはじめて「シブ5時」っていう意味を知ったwやっぱ寺門ばっかみてちゃだめだな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:55.34ID:kGzIsZmK0
NHKが訴えるには、
その家に確実にテレビがあることと、
いつからあることを証明しないといけない。 (自己申告が普通)
だからNHKもそう簡単に訴えることはできない。

今回の件はもう一つの意味があって
NHKが裁判起こして確定したら、その家がテレビを置いた(仮に30年前だとして、それをNHKが証明できれば)
30年前からの受信料も払わないといけない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:56.28ID:OUT1B2b70
公共放送ならランダムで選抜された人間の意見が反映されるようにしろよ
好き勝手やりやがって
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:02.24ID:ZQO2YmxQ0
視聴率みたらスクランブルの要請があるのがわかるのではないですか。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:04.96ID:uO6R4j6v0
>>443
スクランブル化
ましてや民営化なんかされたら競争相手が増えて
それでなくても減ってるスポンサー料のパイの取り合いになるからな
マスゴミってそーゆーところ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:06.21ID:8nEoefDTO
>>427
なんで堂々とすぐにバレる嘘をつくんだ?
受信料は月1200円ちょいだろ、2000円弱って表現は相応しくない
こうやって尾ひれ付けて叩く連中も人としてどうかなー…と思うわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:10.25ID:wuLJy6eW0
>>459
法そのものの妥当性を議論しているわけで。
法は守るべきかといったら、守るのが当たり前だろ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:10.62ID:LJ7om6470
>>437
NHKが国に言うべきだから何?
NHKも国に言えばいいし、国民も国に言えばいいよね
お前が言うてるのは、ネットで買った商品の文句を配送員に言うてるようなもんだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:17.13ID:rHEf00ol0
>>378
一応ガラス張りにはしている
中身は無茶苦茶で世間一般の常識では理解できないレベルだが
それが平均年収1400万とかに現れてる

結局既得権益にしがみつく蛆虫みたいなもんだよ奴らは
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:19.34ID:6JEzvyhS0
野党はモリカケとかやってないでNHK解体訴えろよ。念願アベやめろが簡単に実現するぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:20.11ID:fl+0ze/40
だから国営にして余計な娯楽番組やめろ
ニュースと天気と教育放送と国会中継と政見放送だけにすりゃ職員も予算も減らせるだろうに
あと平均給与高すぎ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:23.49ID:u6hAr17e0
>>427
年間14000円弱を節約したい人は大勢いるよね
このお金を何か他の事につかう方がよっぽど有意義

NHKが無くなっても一般人は誰も困らないんだから
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:23.78ID:egc4bqb60
紅白をみてるバカだけが払えばいい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:31.67ID:PWeG2SDl0
>>380
iPhone以外の日本向けスマホにワンセグ・フルセグ機能のない機種がないのは国の意向かと勘繰ってしまうな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:56.88ID:vgm/zHWb0
なんで昭和の知恵遅れ世代ってあんなに芸能人好きなんだろうな
興味ないのに
そんなに好きならお前らだけ金払えばいいのに
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:58.50ID:8BlVofe/0
>>448
・NHKの受信料金が高過ぎる、国民一人当たり1000円以内に現行の1/4程度に
・ギャラのやたら高そうなタレント芸能人使うな
・とにかく予算や給料はガラス張りにしろ
・公共放送なら民意を反映させろ、NHKは官僚組織なのか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:01.38ID:/k8gnILR0
青いテロップを大きくして見れなくすれば?

消した人には請求すればいい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:03.34ID:MLa8EtnL0
大阪とか名古屋 福岡は特にNHKの影が薄い 災害時でも地元に密着した民放の方が信頼性が高い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:21.23ID:v+mzHuu20
国を侮辱する行為は安倍さんを侮辱する行為と同じだと思えよ
お前ら自民党に牙を剥いてんだ
身の程を知れよ?この国の民意は自民党にあるんだ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:22.17ID:c8FeZtcW0
社会認識と乖離した裁判所の決定自体が呆れて話しにならない
最高裁は政府の腰巾着でしかないのか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:22.40ID:s/mreejq0
通常時のNHK総合の内容は1日の9割がバラエティ番組だって現実ww
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:30.76ID:LJ7om6470
>>463
だからそうすべきだって言うてるんだが?
何に対しての反論なんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:30.78ID:0CKLk7Ee0
何で世界経済のために(というデマで)俺たちが犠牲になる必要があるのか?
お人好しもいい加減にしろ!!

【安倍の精神鑑定を今すぐやれ!】

国家百年の計@nihonnboyaki
山口敬之のレイプ逮捕差し止めは 安倍首相の賛美本出版させるためだった。 つまり安倍の犯罪といえる。 安倍政権中枢の中村格元警視庁刑事部長が 地方の警察の性犯罪を事件をなぜか知り、重大事件のように実質指揮権発動
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406934
[img]https://pbs.twimg.com/media/DQZeUdVVQAAKe-Y.jpg
:(
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:43.18ID:VHeFUbJN0
NHKと契約したい。
こちら、青森の山奥で、電波が届かない。
金払うから、NHKさん、来いよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:43.62ID:00QtHUgz0
>>1
こういうこと言ってる連中って
病院一切行かないのに毎年保険料を払うのはおかしい
って絶対言ってるだろな

ちょっと頭おかしいんだよこういう奴らは
触ったらダメな人たちです
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:45.32ID:PnufzfZy0
>>428
弱者保護の為なんだから我慢しろよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:45.41ID:Qy78U0h20
>>419
NHKが乗っかってるし、法改正のときに意見してるんだから、無関係を装うのは無理だな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:45.78ID:rHEf00ol0
>>474
衛星放送見てるなら2000円じゃ足りないぞ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:46.34ID:reFabiba0
>>459
別に最高裁で出た判決に無条件でしたがう必要ないぞ

最高裁だって間違った判決出すことはあるし
再審請求が通れば判決が覆る事もある
まぁ判決がどうあれ払うかどうかは本人の意思だしなw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:50.06ID:i6OkVTjo0
昔ならともかく、今の時代スクランブルしないのはおかしいと誰もが思うはず
よくある質問で苦しい言い訳してるけど、あんなもので納得する人はいないだろう
ネットやスマホからも徴収するというなら尚更だ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:56.32ID:uO6R4j6v0
>>448
いやそんなんどーでもええねん
問題は契約の自由
強制加入強制料金徴収ならその規模と経営形態の見直し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況