X



【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:07:10.18ID:CAP_USER9
<NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁>

NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。

配信2017年12月6日 15:25
日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
----------------------------------------------------------------------------

<NHK受信料制度「合憲」 最高裁が初判断 テレビ設置以降の受信料支払い命じる>

テレビがあるのに受信契約を拒んだ男性に、NHKが受信料を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、「放送法はNHKとの契約を強制する規定」とし、「受信料制度は合憲」との初判断を示した。大法廷は男性側の上告を棄却。男性にテレビ設置以降の全期間の受信料支払いを命じた1、2審判決が確定した。

 放送法64条1項は「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約をしなければならない」と規定している。男性は平成18年3月にテレビを設置。NHKが23年9月に申込書を送ったが契約を結ばなかったため、NHKが契約締結や受信料の支払いを求める訴えを起こしていた。

 放送法の規定の合憲性が最大の争点で、男性側は放送法の規定は「契約締結への努力義務を定めたにすぎない」とし、契約義務を規定しているとすれば「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張していた。

 NHK側は、不偏不党の立場から多角的視点で放送を行う公共放送としての役割などを踏まえれば「受信料制度が憲法に違反しないことは明らか」と反論。法相からも「合憲」との意見書が提出されていた。

(1)契約を拒む人との受信契約はどの時点で成立するか(2)受信料をいつまで遡って支払う義務があるか−も争点となっていた。1、2審は、NHKが申込書を送っただけでは契約は成立しないが、NHKが未契約者を相手に訴訟を起こし、勝訴が確定した時点で契約が成立すると判断。男性に、テレビ設置時まで遡って受信料を支払うよう命じた。

配信2017.12.6 15:15
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060041-n2.html

----------------------------------------------------------------------------

他ソース
NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷(12月6日 15時09分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_b

★1が立った時間 2017/12/06(水) 15:08:45.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512624984/
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:12:49.63ID:bv0L/PjX0
偽証、偽証って
「嘘は言いません」というしかるべき手続きを終えて言った言葉に嘘があれば偽証
でなければ、安倍なんか何百回も捕まってるわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:13:27.36ID:2Cebswr60
>>957
お前が考えた自分勝手な定義なんて何の意味もないぞ。
せめてまともなソース持って来いよ。
クズwwwwm9(^Д^)プギャー
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:13:50.83ID:lLUlhPvh0
>>951
まあ、それでいいんじゃないの?
個別訴訟なんだから未契約600万件だけ?未払もあるだぜ。それにNHKは、訴訟相手選べるんだぜ。やり易いところからやる。逆に、圧力団体や外交絡みだと設置確認あっても、訴訟しない。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:14:14.88ID:0VGbTw1n0
>>969
だよなぁこんなとこで文句言ってる契約者の行動はよくわからんね

折角契約してるのだから、正式に客としてスポンサーとして意見してこうよ
「クズどもにはただ観させたくないのでスクランブル化を希望する」
これを NHKに言い続ける、契約者のするべきはこれだけだよね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:14:17.71ID:6m4OFHNO0
モンゴル八百長体操への支払いは年間50億円ぐらいはあるとか

すでに反日犯罪組織となっているのがNHKの本性ではないか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:05.23ID:GOsSxo6W0
>>987
それもこの受信料集金のおかしさだなw
国会議員の所行けよな

>圧力団体や外交絡みだと設置確認あっても、訴訟しない。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:05.65ID:isrdbpR40
>>973
そこまで警察は暇ではないぞw
そもそも行方不明者でさえ碌に捜査してないのに、確証がなければ動かんよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:09.03ID:7uu0IL7r0
こんなグレーゾーンだらけのシステムがずっと生き延びていることが異常だわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:48.11ID:k+uxOezz0
>>722
だから次元の違う話してんだよね、お前の言ってるのてしょせん公務員の判断だよ。
裁判所って憲法判断するとこだから、本来は言えんじゃないのよ。
根本的に立憲主義わかってないと思うよ?法にすればなんでもOKなら意味がないわな。
多数決や社会通念でOKでいいなら裁判所いらんのよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:08.37ID:MFbUf9iM0
>>971
自民党と国家公務員と議員は免除と決まってる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:27.78ID:hUs8cWvx0
>>988
そうそう
そうしてくれれば話もややこしくならないと思うんだよ
払ってるのだから堂々と求めたらいいのにね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:48.50ID:6m4OFHNO0
反日ヤクザNHKに解体を命令せよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:51.90ID:zFy8zNRC0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

気 持 ち い い w w

犬 の 悲 鳴 が w w w w w w w w

く や し い の ぅ 〜 w

犯 罪 組 織 犬 H K w w w

潰 れ ろ w w w w

払 っ て る 無 能 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:56.61ID:8LaqTwCk0
>>880
盗聴とは、会話や通信などを、当人らに知られないようにそれらが発する音や声をひそかに聴取・録音する行為である。聴取した音声から様々な情報を収集し、関係者等の動向を探る目的で用いられることもある。
そしてその聞きえた内容を利用して行動を起こせば違法ということ。
あなたがやろうとしてることは違法な盗聴行為ということは認識できてますか。
NHK側の人間が大量に証言しても無意味です。それにはなんの証明能力もなく、そもそも盗聴目的の情報収集の時点で違法行為の証拠は裁判で認められないからです。
違法行為の証拠、さらに弱い証明能力の証言にたいし「勘違いです」の一言で十分なんです。その勘違いを勘違いではないと証明するのはNHK側ですが、その証明にまた違法行為の盗聴による証言をしようとするなら、お話になりません。
そもそも、
裁判を起こすときにNHK側はテレビ設置確認日と確認方法の証明が必要ですが、確認方法にまさか「盗聴」と書くつもりじゃないでしょうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況