X



【地方の現実】「勤務先支援あれば地方移住」4割超 大都市圏の正社員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:43.73ID:CAP_USER9
大企業で働き、東京などの大都市圏に住む30〜50代の正社員に地方への移住について尋ねたところ、4割超が現在の勤務先から支援が得られれば「移住したい、または検討したい」と回答したことが7日、大正大地域構想研究所の調査で分かった。移住に少しでも関心がある人は半数近くいた。

 同研究所が9月、インターネットで、東京、愛知、大阪に住み、従業員300人以上の企業に勤務する30〜50代の正社員にアンケート。三大都市圏以外への移住に関して尋ね、1055人(男性870人、女性185人)から回答を得た。

 移住に「関心がある」は17.3%、「少し関心がある」は23.5%で合わせて4割を超えた。「既に具体的に検討している」も6.2%いた。

 現在勤務する企業から、転職や起業、勤め続けながら地方で生活するための支援が得られたとすると「移住したい、または検討したい」との回答は43.9%に上った。30代は5割超となり、若い世代ほど前向きだった。

 具体的な支援内容は「希望する地方転勤の承諾」「リモートワーク制度(在宅勤務など)の確立・充実」「転職先のあっせん」「起業資金の補助」が多かった。

 移住を望む理由は「豊かな自然」「老後の移住視野」「安価な生活費」など。移住先として重視する条件は「首都圏と簡単に行き来できる」がトップで「買い物など日常生活が便利」「生活コストが安い」が続いた。

 大正大地域構想研究所の塚崎裕子教授は「若い世代の地方移住は、政府の取り組む働き方改革やワークライフバランスにつながる。企業が応えられるよう政府は積極的に支援すべきだ」と話した。〔共同〕

日本経済新聞 2017/12/7 9:52
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2435807007122017CR0000/
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 00:50:47.95ID:euk3h6jP0
地方移住と言っても名古屋なら就職先は沢山あるし、
人口も適正で暮らしやすさで言えば最高だろう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 00:57:23.62ID:BHV1mMwG0
奴隷船通勤地獄からの解放が1番の移住目的だな
次は家賃
憧れの田舎暮らしみないな
でも、独身の田舎暮らしは寂しそうだから嫌だ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 01:30:16.42ID:pWuMpysF0
>>314
肉以外の生鮮食品、同じイオンでも
葛西と青森県じゃ値段違うよ。
転勤してあまりの安さに驚いたよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 06:48:40.20ID:GVq1lW8g0
全国展開している会社に就職すれば漏れなく地方勤務を経験できる。

今は宮城県気仙沼市だけど、さすがに田舎過ぎて辛い。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 11:01:49.70ID:KjNSQ2mA0
>>397
それが田舎のワープア層はなあ。
中古の2Lセダン→軽自動車の流れから更に進んでクルマ離れが進行中だよ。
遠距離通勤ならカブで、と高度成長期レベルに回帰してる。
自転車で周れる範囲で生活を賄うというね。

一般人が抱く漠然とした社会観、サラリーマンやってたら毎月決まった給料が入るとの安心感。
それすら田舎は贅沢の領域にさしかかってる。
この学歴社会・偏差値至上主義の日本で首都圏に居場所を得られたのなら、それを死守するのが正解かもよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 11:18:14.31ID:842XeH0Q0
テレビで沖縄のパロディーCMやってたな
野球をやってて一塁に進むのに車で移動してたw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 11:26:44.75ID:iiKC8ORv0
転勤で日本海側の雪国に2年いて
今年、東京に戻ってきたけどやっぱ東京は暮らしやすい
冬も晴れていてあったかいし、冬用タイヤに履き替えなくていい
雪かきもしなくていいし、徒歩で複数のスーパーで買い物できるし
人は気さくだけど余計な詮索してこないし
個人の自由な生き方を認めてるし
オカマの人や、原宿系の変な格好した若い人もふつうに歩いている
役所の人もえばってないし、サービス業も洗練されてるし
ほんと最高だよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:10:30.30ID:dKHnhZvG0
東京都千代田区あたりが、一番住みやすいと思う。
地方だと、電車来ないところが多い。
通勤に車つかうところは、つらい。

秋葉原が近くにあると住みやすい。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:13:41.52ID:DKqN0bD80
田舎に仕事なんかねぇよ。
大都市圏正社員の生活余裕からのリップサービスだと気付け!
そんなことより、地方の産業勃興と若者教育をどうするかが大事。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 23:48:45.03ID:PdGBnfjF0
>>395
それだよな!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 23:53:42.75ID:PdGBnfjF0
dakara>>1の文章は、地方に移住したいわけであって、田舎に移住したいとは言ってないんだよ。
勘違いしてる人が多い
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 23:54:56.83ID:V7jc8ebK0
俺は地方都市に住み
家から職場まで5分で着く
家賃4万円まあまあ綺麗
新幹線だと1時間くらいで東京に着く
年収500万
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 23:58:48.77ID:PdGBnfjF0
地方の都会に移住すれば幸せ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 23:59:56.94ID:qlNKnoQY0
毎日毎日の満員電車で鬱になり会社ではイビられクタクタになり、
電車では爆睡して帰ったら嫁が寝てまた同じ日を繰り返すんだろ

嫁は都会から離れないから、間違いなく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています