X



【企業】米ウォルマート・ストアーズ、ネット重視で社名変更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/08(金) 09:06:59.93ID:CAP_USER9
ウォルマート、ネット重視で社名変更
朝日新聞:2017年12月7日23時32分
http://www.asahi.com/articles/ASKD73W3HKD7UHBI012.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171207001991_comm.jpg
ウォルマートのロゴマーク=AP


 小売業の世界最大手、米ウォルマート・ストアーズは6日、来年2月から社名を「ウォルマート」に改めると発表した。
「店舗」を意味する「ストアーズ」を社名から外すことで、オンライン販売へのシフトをさらに進める。

 ネット通販の最大手、米アマゾンの攻勢で、実店舗を抱える米小売業は軒並み業績不振に陥っている。
大量仕入れで「毎日安値」を実現し、小売業を変革したウォルマートも、ネット通販の新興企業「ジェット・ドットコム」を2016年に買収するなどネット重視にかじを切っていた。

 社名変更は株式上場した1970年以来、ほぼ半世紀ぶり。
ダグラス・マクミロン最高経営責任者(CEO)は
「顧客が好きなように買い物できる、という考え方に合う社名を持つのが最善だと感じた」と述べた。

 米主要企業ではアップルが07年、スマホの先駆けとなる初代iPhone(アイフォーン)の発表を機に、旧社名「アップルコンピュータ」から「コンピュータ」を外した。
グーグルも15年、ネット検索中心から自動運転などにビジネスを広げるタイミングで、持ち株会社「アルファベット」をつくっている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:11:49.91ID:N38kzR4z0
>>1
チェーンストア協会で30年位前に視察に行ったな
大量生産大量消費は美徳だとか言ってた頃
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:11:55.91ID:KeVd00gJ0
ウォルマートドットコムにしろよ

なんか懐かしくていいだろw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:18:25.37ID:MLfgZtXZ0
日本にも進出して来てくれよ〜

まってるぜ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:20:44.36ID:EXuubpw80
>>4
西友「……」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:20:47.84ID:pd6WiJK30
ソーカ無職ビンボーは自業自得
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:48:36.22ID:gBZ/QTZU0
ウォルマート社ってやけに田舎にあるんだよな
アーカンソーだっけ確か
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:09:38.60ID:5p1QvA2F0
日本ではネットショップでもストアっていいまくってるよな?

ネイティブにはガマンならないニュアンスの違いがあるってことか。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:30.77ID:6LfiZmlr0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hyhっっっっっjhっっっっっy
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:51:23.92ID:ZAYZlf/c0
>>3
その心はウォールマートどっと混む
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:56:47.49ID:7jDgMsb40
ささはたドット混む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況