X



【交通】ウインカーを出さない車は何故多い?「かっこいいから」と云う理由で”あおりハンドル”での左折をする人々

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/08(金) 13:30:26.66ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00010001-autoconen-bus_all&;p=1

”合図不履行”違反車に遭遇した人は97%

困ったことに、ウインカーを出さずに車線変更や右左折するクルマが増えているという。

クルマが走行中に進路を変える時は必ず方向指示器(ウインカー)を出すことを義務づけている。
これにより、交通が円滑に回っている。しかし、どれくらい横行しているのか。

オートックワンで「Q:ウインカーを出さずに車線変更や右左折する車に遭遇したことはありますか?」
と緊急アンケートを行ったところ、926件の回答のうち97%の人が「ある」と答えた。

アンケートに投稿してくれた、一部のコメントを紹介したい。

「出しても、曲がり始めてからウインカーを出す車が多いです。勘弁して欲しい」
「老若男女、タクシーなどのプロドライバーでもよく見かけます。通勤時毎日見かけます。ホントに怖い」
「自分の視野に他車が見えないと出さない人、面倒くさいのでしょうか。当人は良くても周りは迷惑します」
「右左折レーンはウインカーなしで行けると勘違いしてる?まずレーン入るのは進路変更だから
レーン手前からウインカーが必要なのに!」
「教習所で『周りのドライバーに周知させる為、30m手前で出す』って習ったこと、忘れているんでしょうね」
「知り合いに運転してもらったとき、ウインカーを出さなかったので注意したら
『なんで車線変更でウインカー出さなきゃダメなの?』と言われた」

ほとんどの人がウインカーを出さない「合図不履行」運転に迷惑している。

興味深いことにJAFの調査によれば地域差があるという。日本で1番ウインカーを出さないのは岡山県で、
調査に回答した半分の人が「ウインカーを出さず右左折するクルマがとても多いと思う」という返答を得ている。
しかし”クルマの走行中にウインカーを出さずに右左折して反則切符を切られた”という話はあまり聞いたことがない。

実際、ウインカーを出さずに右左折や車線変更をすると、反則金6千円+交通違反点数1点の『合図不履行』という
明らかな違反になるのだけれど、大きな危険運転と思っていないのか、警察は熱心でないように思う。

例えば鳥取県警の場合、『合図不履行』での検挙数はここ5年間の平均だと1年間当たり75件だという。
たくさん走って目を光らせているハズのパトカーや白バイの隊員が認知した合図不履行は、鳥取県警全体で
毎月6回ほどしかないということになる。

いわゆる”あおりハンドル”での左折「カッコイイから」

この合図不履行より大きな問題と思うのが、いわゆる「あおりハンドル」の左折。自動車教習所などで左折の際、
一旦右にハンドル切ってから左折する運転は「絶対にダメ」と習うハズ。けれど街中では頻繁に見かける人も
多いことだろう。

100歩譲って大型車などが細い道路で左折するなら仕方ない。これは内輪差によって後輪が歩道などに
乗り上げるのを防ぐためだ。しかし、余裕で曲がれそうな軽自動車まで”あおりハンドル”をしているのをよく見かける。

このあおりハンドルをなぜやるのか一度調査してみたら「カッコ良いから」だという。あおりハンドルを行う
多くの人が「左折時のテクニック」みたいに認識しているようなのだ。加えてあおりハンドルをキチンと
取り締まるのはかなり難しいから困ったもの。

あおりハンドルは一旦右にハンドルを切った後、左にハンドルを切るためウインカーと両立させにくい。
そうなると左折時にウインカーを付けずに曲がるということになる。結果、斜め後方を走る自転車や
バイクにとっては非常に危険な状況になってしまう。右に行ったと思ったクルマがウインカー無しで
左折するのだから非常に怖い。

ドライバーに対し啓発活動をするのは難しくないと思う。日本は免許の更新期間が短い。更新時には
講習を受けるため、社会問題になっている運転パターンを5つくらいでいいから教えるべきだと思う。

メディアも交通の安全に貢献すべく、こういった啓発活動を頻繁に行うべきなのかもしれません。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:45.41ID:jU3li+gz0
軽とかコンパクトみたいな小さいやつに限ってフェイントというか煽りハンドルやるんだよな
後右折で無駄にインをついてくやつ
レースやってんのかよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:58.50ID:SD3F9lP00
ブレーキ踏んでからウインカーを出す奴って

脳になにか障害があるんじゃね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:02.63ID:g2LF/3m20
交差点過ぎたちょい先を左折したいから、教科書通り早めに左ウィンカー出すと
かぶり右折の対向右折車とごっちんこしかけたことはあるけど
左折する手前30mは死守する
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:14.15ID:1sMY22xe0
>>1
まあ、こんな違反めいたものをかっこいいとか言っちゃうキチガイがわさわさいるんだから
石橋みたいなのが育つのもよく分かるよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:18.81ID:Uw/Zsjyf0
>>1
ウィンカー出すより先に幅寄せしてきて一瞬だけウィンカー出してきて俺がブレーキ踏まされたんだが
5分ぐらいクラクションならしながら煽ったら降りてきて謝ってきたな
先にウィンカー出してりゃエンジンブレーキで減速しつつ入れてやるのに
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:22.13ID:thucv/qg0
相談なんだが
左カーブを曲がる時、右カーブに比べてどうしてもGを強く感じてしまう。
減速が足りないのか、突っ込むのが早すぎるのか?

峠を攻めるわけじゃないんだけど、Gが起きないようにと気を使って運転してると
いつのまにか追いつかれて譲る場所を探す日々。。。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:30.82ID:yed20plS0
もはや日本省だからな 公安は日本人殺すのが仕事
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:31.22ID:4L2yWa2B0
>>719
それな、一時期は合理的だと思ってたんだけど、合図はこちらが気づいていない死角を含む全方位に対し示されてることに意味があってだな…
過信や慢心は事故のもと
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:31.61ID:ylO2Cc460
交差点でこっちが左折しようとしたときに、交差点の反対車線の
右折車両が先に右折しようとするから。
当然左折しようとするこっちのクルマとぶつかる危険性はある。
だから右折車両車に右折させないためにこっちは左折するときに
左折ウィンカーは出さない方が安全な場合もある。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:19:55.03ID:Knw9FfH90
>>870
ハザードつけてバックで入れようとしたら直進で入れたやついたわ
もうバックし始めてたのに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:20:23.94ID:thucv/qg0
>>869
事前に左に寄ってシャットアウトしとけばいいのでは?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:20:26.89ID:9LBGbHdl0
車高が高くなって、左下が意識しにくいのも一因じゃないかな、あおりハンドル
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:20:39.94ID:/8GJz/4W0
誰もが普通の運転すれば事故は起きねーんだよ。
元損害保険会社で事故担当してた俺のソース。
車同士の事故の8割はどちらかが100:0の事故。
つまりは一人の下手くそのせいで2人事故の当事者になってしまう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:20:51.67ID:v05s44hz0
>>861
トラックだから必要なもんでも無いし、知り合いに見られたら
恥ずかしいぞwリアタイヤから後ろ、リアオーバーハングと言うが
曲がる方向と逆向きに張り出すから、対車の物損事故か
自販機とかなぎ倒しちゃうぞw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:00.39ID:Knw9FfH90
>>876
ダッシュボードに水を入れた紙コップ置いて走る練習をしろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:02.09ID:yed20plS0
教官 受講生から謝礼貰うのが仕事 もらったら合格押します
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:04.02ID:VKfJRKow0
ウィンカー出したら後方確認もしろよな
片側二車線の右車線をバイクで走ってて右折待ちの車を車線内の左から抜いた途端
流れていた左車線から普通車が車線変更して前に入って来たんで急ブレーキして追突をさけた
おそらく右折車がいたから右後ろの確認が必要がないと思ったんだろうな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:12.53ID:jqLoSL7u0
>教習所で『周りのドライバーに周知させる為、30m手前で出す』って習った

すごい遠い記憶なんだけど、俺は「30 m手前、または3秒前」と習った気がする
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:13.98ID:g2LF/3m20
>>879
お前みたいな心の狭いバカがいるから事故が増える
先に曲がらせてやればいいだけのこと
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:17.05ID:VE/hz3620
何処の土民の話?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:34.89ID:8Y7K/Mn20
取り締まりした上で教習所送りにしてじゃんじゃん稼げばいいと思うわ
それぐらいしないとやりたい放題なのが現状だしな
ハザードつけたまま3キロ走るおかしな人もいるんだし
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:44.61ID:hsEgJ4oG0
>>881
「巻き込み」という言葉を使ってるけど自分の後輪を擦りそうという下手くそさんの言ですよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:45.97ID:WyXXd9am0
>>853
何回も切り返ししてるの待って見てるとあれが一番かっこ悪いと思うんだー
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:46.76ID:UzznG4SQ0
>>854
狭い(3mあるなし)、しかも一方通行逆走してくるエクシード。
呆気に取られる俺
「ここ、一方通行だからバックしてくれませんか(´・ω・)」
「は?そっちがさがりなさいよ!私の車大きいんだから!」
勢いに圧されて200m近くバックしたが、出口っていうか入口で待ち構えてたパトカーに捕まってて草生えたことがある。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:53.60ID:zdeIhxnD0
>>844
薄暮やトンネル内でのヘッドライトってのは、これからはオートライトが義務化されるから
ようやくイライラしないで済むようになる
2020年〜2021年で義務化になるので、まあ2035年くらいになればほとんど全部の車が
オートライトになるかね
…結構先だな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:00.75ID:sZIiBjp30
ウインカー出さない・遅いのも、左折で膨らむのも、右折でショートカットするのも、一時停止しないのも、トンネルでライト点灯しないのも、
全て下手くそ&自己中だからと確信してるわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:07.39ID:l+XOlsRN0
バイクで後ろ走ってたら十字路手前でウィンカー出さずにブレーキかけたんで止まるかと思いきや、右に膨らみ右折かよと思い左から抜こうとしたら左折しやがったんでホーン鳴らしてやった!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:11.78ID:zqfUQ0Dz0
佐賀県南部に住んでるけどここらへんの奴ら交差点の直前でしかウインカー出さねえよ
格好いいとかじゃなくそういう文化みたいだな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:14.39ID:mCiMYJVi0
あおりハンドルって内輪差がつかめないジジババがやるもんだと思ってたのに
まさかのかっこいいかよ
DQNの思考ってどこまでもDQNだね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:14.52ID:yed20plS0
今夜は飲酒運転で電柱が活躍か
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:26.80ID:Knw9FfH90
>>879
譲りゃいいだろ
右折させてやればいいじゃん
妨害してなんか得なことあるんか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:29.45ID:V7P20IKG0
いやいやかっこ悪いし
ただのカス運転じゃん
馬鹿なの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:35.00ID:lkr7YzLx0
>>867
俺バイク乗りだと自転車にもミラーつけないと不安なレベルだと言うのに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:54.55ID:3svczu400
丁字路交差点でウィンカー出してんのに道塞ぐ馬鹿なんとかならんか
ウィンカー知らないカス
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:56.01ID:YLDNuaMZ0
>>762
女も男も比率はかわらんと思うわ
オラついたミニバンパパ()も大回り左折してるし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:03.42ID:UqDkQe+A0
安全運転とか言ってる下手くその方が危険と事故が圧倒的に多いんだけどな
判断能力とトロい方が危険
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:10.07ID:4riL2fca0
>>1
まがりきれる技術がないからふくらます
減速のタイミング過ぎてるからふくらましてからブレーキ踏む
当然もたついてぬかされる
傷ついたプライドと定位置を取り戻すため爆走(直進)
このタイミングで前か左右につけて走る
抜けるか抜けないかくらいの間隔をキープ
オービス手前で少しずつあけてチャンスを演出。譲ってると悟られないように競り負けた感をだしながら減速
加速しながら入ってきたらok
余裕がないから気づかずパシャリ

余裕がないやつは何度でも釣れる
余裕のあるやつは気付く
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:10.60ID:KdfPh0JX0
>>854
左側を空けすぎた停車は多いな
個人的な感覚だけど、ゆとり世代が免許を取り始めてから
それ以前と比べて明らかに運転の技能が低下したと思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:18.10ID:cb9If8mI0
じいさんばあさんがつけないこと多い
単に忘れてるんだと思う
フラフラよそ見運転してるし
田舎だから…
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:19.66ID:IqTxzILn0
まぁ若い時は私も危ない運転をしたことがあるので
人のことをとやかく言えた義理ではないけど、
余裕のある運転が結局一番かっこいい。そこに落ち着く。

それに危険な運転をした時のことは今になっても思い出すし
その度に苦しむ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:29.83ID:E7J3uZcp0
>>749
そういうややこしい道は、大体、交差点内も道路の車線が引いてある場合多いよね
車線変更しないのが正しいと思うけど、相手もどうやって曲がればいいのかわからなくて混乱してる場合もあるのでこちらも十分に注意した方がいいね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:36.96ID:aSztFVC40
クラクション殺人で街中から無駄クラクションが確実に減った。

ピアノ殺人でマンションのピアノ音が消えた。

そう言う事。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:54.35ID:4cLAtplW0
>>846
自分が強いと思ってるんだろ
ど真ん中を偉そうに歩く不良みたいな気分
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:54.36ID:rIk8URM20
ブレーキ先行でハンドル切るのと同時ウインカーも危ねぇ。
ウインカーが存在する意味なんて考えたこともないんだろうな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:55.53ID:yed20plS0
教官 給与だけでは食っていけないので大麻栽培と謝礼でカツカツか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:56.74ID:g2LF/3m20
>>911
ちなみに右左折手前30m前の3秒前から進路変更(車線内で左寄せか右寄せ)合図が基本
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:05.06ID:HQFInVC30
「あおりハンドル」はダメなの?

内輪差を解消するために、左に障害物がある時はよくやる。
駐車場から出るとき、隣の車が気になるときとか。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:19.10ID:yuxOWdre0
>>167
それな、急ブレーキの時に点けらんと
意味ない、もしくは前方のハザードに気づいたとき。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:19.31ID:hUj/XNkV0
曲がり始めてウインカー出す奴は頭悪い
ウインカーを出すことの意味を知らないし考えもしない
仕事もできない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:26.67ID:BKim9vKv0
愛知県民はバッテリーの節約
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:39.10ID:Ra9plAAJ0
キチガイと罪人の盛大な勘違いだろ
こーゆー奴は飲酒やヤク注や無免許のゴミクズも多い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:45.97ID:xmyDxXNY0
もう日本で販売する全車にテレメーターかブラックボックス搭載義務化しろ
ウインカー出さず巻き込んだ直後にしれっとウインカー点ける犯罪者もいるからな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:59.64ID:yed20plS0
右車線に入るとき
窓開けて 手を振るとか プラスアルファも出来ない クズ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:25:09.05ID:C2yqaS1j0
腕木式や手信号なら、カッコイイと思うがw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:25:19.58ID:Wxs4VeqZ0
プリウス乗りってなんで小太りメガネ(色フレーム)なん?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:25:19.77ID:g2LF/3m20
>>923
煽りハンドルしないでも、コーナー角より若干奥位置から左折するだけやろ
右左折時にいちいち車体を右に向けるのはバカ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:25:51.27ID:GlAxUEXU0
>>9
一ヶ月前左折専用レーンがあるのに直進レーンから左折してった老害を見たよ
茨城!!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:00.98ID:H10rXHhJ0
>>1
これで昔、郵便局の軽自動車に巻き込まれました。僕バイク、軽自動車いきなり左折
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:08.44ID:Knw9FfH90
>>923
免許返上しろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:08.48ID:yed20plS0
神戸と京都は半数は無免許だろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:09.20ID:HQFInVC30
>>885
豆腐じゃなくて?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:09.26ID:1DNPLGGA0
煽りハンドルの左折っていうの、あれ
曲がるのが下手糞なんだろうなあ、という印象しかないがw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:21.35ID:amvFj9rT0
>>1
「あおりハンドル」なんて初めて聞いた。
あり得なさ過ぎるだろ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:36.29ID:C2yqaS1j0
>>923
アオリイカでええやん
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:09.26ID:UzznG4SQ0
>>923
それで切り返しが必要だったならわかるが、必要なかった場合はあおらなくても曲がれたってことがほとんど。
狭い場所を曲がって入るときは必要になるけどね。
基本NGだよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:14.52ID:KErWi6yb0
>>4
> 出してないとこ携帯・スマホでナンバー撮影して
> 警察へメールできるようにしよう

ドライブレコーダーに違反者を動画投稿サイトに晒す機能があれば良いのに。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:19.29ID:KmMi1y3K0
出さないならまだいいじゃん。
川崎辺りの人間なんてウインカー出してるのに曲がらずに突っ込んで来たりするからな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:25.61ID:y3buTTgg0
あおりハンドルださすぎるだろ
運転下手くそなんだなかわいそうだせえって思うわ

ウインカー出さないで車線変更する上に煽ってくるゴミは運転すんな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:36.37ID:Knw9FfH90
>>939
うん
山越えした後にダッシュボードに紙コップ置いてたの思い出した時には
我ながら感動したわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:40.37ID:giC80Ygh0
マジで多い
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:45.25ID:PTlLgQMv0
>>914
教習所でそう習わすところもあるんだって聴いたよ
それとは逆に左側を空けるなと教えてるとこもあるようだけれど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:51.08ID:97WSjkEB0
あおりハンドルやりたりゃ大型乗りかトレーラー乗りになっとけボケどもが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:58.15ID:TPULG4cP0
左折のくせに大回りしてる奴を見てると下手くそだなぁと思ってる。格好良くも思わないわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:28:35.90ID:yed20plS0
発進の右ウインカー出してるかよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:28:42.30ID:3svczu400
>こんな角度のある狭い道なら一旦右に膨らんで左折する
普通に曲がると擦る
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:13.72ID:v05s44hz0
>>959
もう少しゆっくり進んでみるとか。。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:13.81ID:y+xhE7dt0
下手くそな運転だなーと思っていたらかっこいいつもりだったのか?
すげぇ恥ずかしいなw
あんなのでもクラクション鳴らしたら、基地外みたいに追いかけてくるだろうから、無視しているが。
まさかかっこいいつもりだったとはw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:15.81ID:Knw9FfH90
>>958
出してるよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:28.80ID:HQFInVC30
>>933
>>934
教習所では「やるな」と言われたんだが、運転してまもなく電柱で擦った。

で、よく見たら、結構、みんな左右に振っているんで、安易な方に行ってしまった。

また練習してみるは。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:29:50.51ID:JCA2RGF/0
仕事しない県警が一番悪い
アホには罰を与えるべきなのに
一生懸命ネズミ捕りやシートベルトばかりやってて
信号無視一時停止無視ウィンカーなどの取り締まりがおざなりになってるからこの有様なんだよ

取り締まりが増えて捕まる危険があればアホも防衛本能呼び覚ますだろう

こうしないとダメな時点で日本はもうダメだなって思うわ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:30:12.31ID:O2vGeppD0
>>1
「出しても、曲がり始めてからウインカーを出す車が多いです。勘弁して欲しい」

これ、直前までまっすぐ行こうか曲がろうか悩んだ時によくやってるわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況