X



【人類史】現生人類、「出アフリカ」は一度だけではなかった 研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/09(土) 07:40:39.35ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3154637?cx_part=top_block&;cx_position=5

【12月8日 AFP】人類がアフリカを出て移住したのは約6万年前の一度だけという説はもはや正確な人類史とは考えられないとする研究報告が7日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

 研究によると、現生人類の拡大をもたらしたのは、約12万年前から始まった複数回にわたる移住だ。

 DNA分析や化石同定技術の発達、とりわけアジア地域における発見が、人類の起源についてのこれまでの認識を見直す一助となっている。

 研究によると、現生人類ホモ・サピエンス (Homo sapiens)がアジアに到着したのはこれまで考えていたよりずっと前であることが、過去10年間の「大量の新発見」で明らかになったという。

 中国の南部と中央部の複数の場所で、約7万〜12万年前のホモ・サピエンスの化石が見つかっている。また発見された他の化石は、現生人類が東南アジアとオーストラリアに到着したのは6万年前よりもっと前であることを示している。

 独マックス・プランク人類史学研究所(Max Planck Institute for the Science of Human History)の研究員、ミヒャエル・ペトラグリア(Michael Petraglia)氏は「約6万年前よりも前にアフリカを出た人類の最初の拡散は採食者の小さな集団によるもので、現生人類に少なくとも低レベルの遺伝的痕跡しか残していない」と指摘する。同氏によると、その後の大規模な「出アフリカ」が約6万年前かその後に起きた可能性がある。

 今回の研究報告によると、この約6万年前の大移動が「非アフリカ系現代人の遺伝的構成の大部分に寄与している」ことが最近の研究で確認されている。

 この初期の移住でネアンデルタール人(Neanderthals)やデニソワ人(Denisovans)を含めた他の人類種などとの交配が、ユーラシア大陸の多くの場所で起きた。科学者らの推定によると、非アフリカ系現代人は、DNAの1〜4%がネアンデルタール人に、5%がデニソワ人に由来するものだ。

 研究は、現生人類、ネアンデルタール人、デニソワ人とおそらく他の人類種集団がアジアで時間的および空間的に重なり合い、数多くの交流があったことは明らかだとしている。(c)AFP
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:26:29.52ID:7gZTjEzL0
だからサルから進化したんじゃないって
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:27:39.39ID:5fn0LNdF0
そりゃそうだろ
当たり前だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:28:35.97ID:kV9aZIb/0
>>21
遅れたってどういう意味?
アメリカ大陸原住民をヨーロッパの白人移民が駆逐したのと同じで、

狩猟採集民ばかりだったアフリカに農業や武器を持つ黒人が、7千年前のあるときに、入っていって大陸を支配したのかもね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:29:51.37ID:3Vwwf/Qa0
>>235
紫外線の少ない高緯度地域では皮膚にメラニン色素が多いと体内で合成されるビタミンDが少なくなり、骨軟化症などの疾病にかかりやすくなる
その結果メラニンが多い人は少ない人より寿命が短く子孫を残しにくくなるという淘汰が起き、結果的にメラニンが少ない遺伝子を持つ人が生存と繁殖で有利になり数が多くなる
また鼻が低いよりも高く大きいほうが冷たく乾燥した空気を暖かく湿った状態にして肺に送ることができるので、これも生存に有利になる
という感じで、ある日突然白い肌の子が生まれたというわけではなく、数百年とか数千年という時間の中で徐々に色が白くなり、鼻が高くなったと考えられている
これにしてもホモ・サピエンス全体の歴史から見ればごく短期間に起こった現象
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:33:04.43ID:cCBmoiTq0
アルビノの方が生き残りやすくて環境適応して増えたんじゃない?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:34:08.01ID:kV9aZIb/0
今も出アフリカは続いていて
日本にも入って来ている。
少子化が進んで、近未来には、
ネアンデルタール人と同じ扱いだろう。
一部のネアンデルタール人の遺伝子がホモ・サピエンスに交配して混じっている。ほとんどのネアンデルタール人は絶滅。
アイヌ人なんかも似たようなものか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:35:51.02ID:kV9aZIb/0
おそらくは、七万年前に服を着るようになったホモ・サピエンスから、肌の色素が抜けていったのだろう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:38:51.80ID:kV9aZIb/0
ここ三百年で、世界人口は六億人から十倍に増えている。
ところが日本の人口は四倍くらい。

世界的に見て、ここ三百年で日本はたいして成功した民族ではない。
アメリカ人は四十倍ぐらい増えてる。
いぎりす、フランスも平均以下。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:39:54.96ID:kV9aZIb/0
>>244 否定されているわけじゃない。
もう少し複雑なはずだというだけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:40:40.98ID:g4Iot/2x0
学者はデタラメばっかり
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:41:50.65ID:oEIIUlHJ0
俺たちアジア系は黒人としてアフリカを出て、インドや東南アジアを通ってシベリアに行ったのだ。

寒いシベリアでマンモスを狩って食ってるうちに寒さに耐えられるように体の表面積を縮小した。体が小さくなり凹凸も少なくなった。色も明るくなった。そしてあちこち通って日本に来た。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:42:05.36ID:kV9aZIb/0
>>243 自己ツッコミ。これは怪しいな。
服なんて高価であったから体全体なんて覆ってなかったろうし、顔や手の甲まで黒くないことを説明できない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:44:09.94ID:AeZCF3bo0
アフリカ黒人が繁殖力が強いってだけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:16.55ID:4kuJRITj0
コーカソイドのインド人は黒いのにアフリカ黒人とは顔立ちが全く違う
白人アルビノ説はナンセンス
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:57.15ID:nvSCF3aX0
>>248
というか、白い肌のアフリカ系って今でも突然変異で現れるぞ
白いアフリカ系は現地ではアレな対象になって酷いアレされてるが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:52:23.14ID:vsZK5HRl0
たしか中東(だっけ)でも、なぜか白人の幼女がいて
「すわ、誘拐か!」ってニュースになってたけど
よくよく調べたらアルビノでしたってのがあってっけ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:04:06.12ID:kKRbZyzb0
今から1000年後にはAIが地球と太陽系を支配しているのは間違いない
ひょっとしたら恒星間航行も実現しているかもしれない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:22.62ID:O3U4EA3A0
最近では奴隷船で出アフリカあったな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:35:19.31ID:kV9aZIb/0
>>251 黒いよ。手のひらは白いけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:37:37.77ID:kV9aZIb/0
>>250
人としての優秀性って、結局それだけでしょ。
広い意味で。
アフリカ人がたくさん子を生むようになったわけではなく、産んだ子が死ななくなった、だけどな。正確には。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:41:15.24ID:NUjNFQCn0
>>2レス目でこれはなかなか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:41:58.15ID:adbkmc0r0
>>259
繁殖力は本来モンゴロイドのほうが旺盛
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:55:57.04ID:kV9aZIb/0
基本、出生率が二を上回っている地域の人の増加分が、出生率が二を下回っている地域へ流れている
ということ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:11:54.51ID:znoMD6JH0
>>217
時代として全然違うぞ低脳
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:15:30.13ID:ICkXYMc/0
>>2
ふふふ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:35:55.21ID:CPv/TdGK0
煙花三月奥州に下る ってか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:37:47.11ID:n23Venfe0
パプアニューギニアとかの肌の黒い人達は見た目が黒人そのものだけど、ネグロイドじゃないんだよね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:43:41.68ID:Wgc9X9xF0
白人が黒人のアルビノとすると、同時多発的に一定数アルビノが生まれて逃げて、
アルビノ同士で子供を作って数を増やさないと白人として種は固定されないな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:51:25.49ID:shTPB0aJ0
>>248
中国政府によると、中国人は最初から中国で発生したらしい。
俺たち人類とは違う生き物なんだろうな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:16:53.21ID:h/9R7/xf0
我々は天から来た 暴力革命で誕生した人民政府の虐殺を逃れて
この星は故郷に似ていた

我々は正体を隠すために、この星で最も知的な生命体に憑依するとともに、その生命体をも同様に進化させることにした
そうすれば彼らの追跡をくらますことが容易になるからだ
こうして君たちは誕生し、進化を遂げつつある

我々は市井に隠れ、ただじっと嵐の過ぎるのを待ち続けている
いつの日か、我々はまた新しい世界を求めて旅立つだろう
そして君たちは、我々が他の星系の進化に関与したという証拠を隠滅するために、この星ごと消え去る定めなのだ
その日まで、せめて幸せに暮らして欲しいものだ
だとよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:50.68ID:mFYRGPsO0
>>269
ネグロイド(サブサハラ・アフリカ人)と言っても遺伝子でも形態でも非常に多様で肌の色が黒いという以外はそれほど共通性はない
コイサン(いわゆるブッシュマン)が比較的初期サピエンスの形態を残してると言われてるけど、肌色がそれほど濃くなかったり目尻に蒙古ひだがあったりとかなり違ってたりする
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:48.30ID:NEzdFS5e0
ウリナラはロシアの悪魔の門洞窟出身ニダ!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:42:00.06ID:YNY+7U+u0
>>270
つーか白人は黒人アルビノの固定種じゃねぇし
無学な馬鹿が妄想垂れ流してるだけw
遺伝子特徴を調べりゃすぐわかる
チョン並に妄想癖でも無けりゃそんなとんでも理論には飛び付かない

つか現生チョンが熟成された欠落遺伝子の集合体だってのは揺るがない科学的事実だってのはそれ以上に知っておいた方が良い
差別とかそういう問題無い
学術的区別だ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 16:17:31.00ID:kusLZMZa0
「出」アフリカとか「拡散」つーより
元々地続きだった大陸にいた人類が
アフリカ、ユーラシア、北米、南米、オーストラリア、南極
それぞれに乗っかったまま分裂大移動したんじゃねーの?ww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 16:45:48.49ID:igioY8pP0
>>1
百万年前から出アフリカはしてる。ただしかなり断続的なので、約六万年前の出アフリカしたヒトは、その前の原人たちと進化の上で隔たりがあって、別の種とみなして、原人たちを追い出し絶滅に追い込んだ。
比較的ヒトに近いネアンデルタール人とは交雑もしている。

約六万年前の出アフリカ以降は、かなり連続的に出ていっているので、六万年前出アフリカしたヒトが三万年前出アフリカしたヒトを絶滅に追い込むなんて、派手なことはあまりない、ということだろう。それでも結構あったんだろうけど。
ヨーロッパ人がアメリカ原住民を追い出したみたいなことは。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 18:05:54.56ID:0nm/+FfX0
>>265
縄文時代(じょうもんじだい)は、約1万5,000年前(紀元前131世紀頃)[* 1]から約2,300年前(紀元前4世紀頃)

殷王朝後期(BC14世紀ごろ - BC11世紀ごろ)、史書によれば第19代王盤庚による遷都から帝辛の時代の滅亡に至るまでの期間、殷の首都が営まれたと伝えられる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 18:20:03.19ID:2fSBchib0
>>280
アダムとイブが人類の始祖でアフリカから中東に来たと言う宗教思想が根底にあるから似非科学化しているんだよ
哺乳類の始祖のネズミは世界中にいるのに人類の始祖がアフリカにいると考えるのは間違い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 18:40:23.53ID:nFcmt9lu0
>>235
最初の変異個体はひとつで、2代目はハーフだけど近親交配でその形質だけ濃くなるんだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 18:43:50.66ID:nFcmt9lu0
>>280
ヒトの祖先がかなりエゲツないことしてたという事実がポリコレ的にまずいから
>>1みたいのが強調されんのかね、やっぱり
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 18:53:38.33ID:zA9Xtx+e0
>>284
秀吉に子供が出来なかったのはなぜか?
(秀頼はあやしすぎる)
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 18:57:53.37ID:u/obvmyP0
>>282
それは違う時代というんだが
弥生時代も紀元前一千年前に動いてるし

しかも、殷は文献から来た歴史学上の概念、縄文は考古学上の概念、場が違うんだよバカ
0288ドクターEX
垢版 |
2017/12/11(月) 18:58:56.36ID:6R3T4Woq0
<丶`∀´> アフリカの黒人が人類の起源なんてありえないニダ!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:48.40ID:u/obvmyP0
>>283
ネズミの始祖はどこか同一の場所じゃないのか?
あと、ミトコンドリアイブは、架空の想定だろ
遺伝子を辿っていったらその辺りになるという

問題は、七万年前にトバクライシスがあったために、そこで単一の起源の部族みたいなのに絞られたかもしれん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:06:10.71ID:zA9Xtx+e0
>>287
BCの意味わかってないとか言わないよな?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:06:24.93ID:UC0PV7WR0
>>27
その頃、アメリカ大陸では
傾き、沈んだ自由の女神が発見された
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:10:19.68ID:Ky6yP2cB0
>>281
えっ!
暴れん坊将軍の頃にやって来た象の絵はマンモスにしか見えないぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:28:37.05ID:8ExPnAoF0
先週放送のBSグレートネイチャーだと
600万年前から何度もジブラルタル海峡が閉じて、その度
地中海が干上がって地続きになってるから
出アフリカってーのも何だかな?って気がする
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:41:49.46ID:KjNdDeCuO
地殻変動で森が平原になり、デカい猿が嫌々平原に降りてきた。
こんな状況なら東アフリカ以外にもあったはず。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 19:58:56.98ID:ipF3kVjG0
5万年前に月が来てからだからな、出アフリカの成功は
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 20:10:52.58ID:zA9Xtx+e0
視覚的にすれば理解できるのかな
日本の「 縄 文 時 代 」
中国の殷 「殷」
←古い →新しい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:38.70ID:mFYRGPsO0
>>285
ホモ・エレクトスやハイデルベルゲンシスのような先にアフリカを出てユーラシア大陸にいた原人類は一部がネアンデルタール人やデニソワ人に進化し、その他はホモ・サピエンスが拡散する前にすでに絶滅している
デニソワ人は詳しいことはわかってないけど、ネアンデルタール人はホモ・サピエンスがユーラシア大陸に入りこんだあとも1万年以上共存している
ポリコレと関係なくホモ・サピエンスが他の人類を「絶滅に追い込んだ」というのは間違い
ネアンデルタールやデニソワに関しては絶滅というよりホモ・サピエンスに吸収されたという方が近いだろう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:41:27.83ID:DrawAhkL0
現生人類だって1000人くらいまで総人口が落ち込んだ事があるそうだから、ネアンデルタール人とかも自然と絶滅してても何ら不思議はない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:44:34.97ID:shRtm6jn0
人類はいったいどこで、白人・黒人、黄色に別れたのだろうか? 中東人は何色になる?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:49:08.59ID:dZsecbZl0
>>68
出ていく理由は2つのうちどちらか

・気候変動で食料危機 新たな食料を求めて一発奮起の新天地へ 鬼が出るか蛇が出るか

・獲物を上手く捕らえることのできないダメダメ君が、居場所を追いやられて仕方なく新天地へ ところがどっこいそっちのが良かった
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:56:39.32ID:dZsecbZl0
>>300
どこで、というかその場所で

黒人・・・熱帯だと体が小さいほうが放熱上有利なのだが、小さくなりすぎると体温が上がりやすくなるので結局大きくなる
     紫外線カットのために、メラニンを増やす→黒くなる
     効率よく放熱するために、髪の毛はチリチリ毛の渦状となる

白人・・・低緯度の弱い日照でもビタミンDを合成できるように、メラニンを減らす方向に進化した
     肌は白くなり、眼の色も抜けて青や赤になり、髪の色も金や赤になった
     また、低温乾燥した空気を温めて湿らして肺に送るために、鼻が高くなる方向に進化した

黄色・・・季節の変化に合わせて、体色を変化させることのできるメラニンを持つ(日焼け)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 23:33:01.80ID:0l9yoqCb0
だからいつみってんだろ
人類発祥の地はアフリカ、そっから東へ東へとやってきて
偉大なる大韓半島から追放されてやってきたのが縄文日本人
そしてそれが大韓本国からの渡来弥生人にホロンぼされたのが
現代日本人なんだから、つまりどっちにしてもお前らネトウヨの先祖は
偉大なる大韓人だと、こういうとるだろうがwww

だからネトウヨ、チミらも民族主義者として親韓左派に転向しるwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 05:36:34.74ID:8u7cQ38y0
>>287
室町時代と戦国時代は概念が違うから、全然違う時代なのか?
第二次世界大戦と太平洋戦争と大東亜戦争は概念が違うから
それぞれ違う時代の戦争なのか?
バカなのか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 06:27:40.32ID:tpCIdI/s0
>>306
いや反論なり煽るなりするにしても君はもうちょっとモノを考えた方がいいよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 06:35:09.76ID:B5j5MmVe0
一定の条件が揃った所から順次発生したって考えた方がいいんじゃないの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 06:50:38.20ID:vligxuJH0
今だって毎日のように「出アフリカ」があって
「入アフリカ」さえある
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 09:30:53.10ID:6hPRnXsi0
>>236
アボリジニ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:18:57.43ID:2Il9pgKE0
>>307
つまらない反応だな
発狂して笑わせろよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 19:06:10.03ID:ponR+mzJ0
ちなみに以前俺に完全論破された奴は
「そう言うこと言ってるんじゃねえ!」
とか書いて、顔真っ赤なのが想像できて笑えた。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:09.92ID:ponR+mzJ0
すまん。スレタイと関係なかったね。
改めてこれだけは言っておこう。
人間は別にサルから進化したわけじゃない。
人間とサルの共通祖先から→チンパンジー
↘︎ホモ属の共通祖先
ホモ属の共通祖先から→現生人類
↘︎ネアンデルタール人
↘︎原人

こうな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:31:45.34ID:gP63UDtq0
まずサルが指す範囲が曖昧すぎるんだよ
モンキーもエイプもみんなサルやん
人によってはヒト以外の霊長類はみんなサルなんじゃないかな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:51:39.37ID:iw401bc30
中国人は月から来た
もうひとグループも月から来た
それはインド人
両方共月が出目ではないがほぼ同時期に来ている
月があの場所に落ち着いたことによって
地球がかなり安定して住みやすくなったから
中国政府が保管している石版に記録されている内容が
わかれば全貌がわかるんだが
解読装置がない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:58:22.85ID:EJIrySFf0
すまないがホモ(・サピエンス)以外は帰ってくれないか!?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:33:22.44ID:QmBazO6F0
何で親世代はピテカントロプスエレクトスと習ってたのにアウストラロピテクスとか言うようになったんだ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:38:39.75ID:jPBFm7Br0
アラビア語やヘブライ語はエチオピアの方から広まったと言われているけど、
遺伝的にもそういうことなのかな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:00:49.55ID:dOZj4jIo0
よくしらんが
白人黒人黄人の違いは
どこでついた

ボノボとチンパンジーくらいDNAは違うのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:04:09.53ID:Uvaix0qH0
マサイ人だって牛とか飼ってるのにサルの直系の子孫のわけないだろ
あきらかに文明誕生後の人類が全世界に分散している
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:05:25.97ID:q10b92Sn0
遺伝子を調べてネアンデルタール人と人類との交雑があったことは確実になったが
しかし問題はネアンデルタール人の遺伝子は、父系由来のものしかないってこと
アメリカ先住民と白人との混血を例にとれば、母系由来のものが中心になるはずだが
生物学的な問題として、母系との交雑の場合は子孫が出来にくかったのでなければ
ネアンデルタール人に当初はホモサピエンスが蹂躙されていた
何て可能性だってありえると思えるね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:41.25ID:q10b92Sn0
>>324
遺伝子上の違いで分類するなら
ネクロイドとコーカサスロイドのグループと
モンゴロイドのグループの二種類に人類は分類できる
白人など、黒人のグループの一つに過ぎないよ
実際、一般的な白人と黒人の遺伝子上の差は、アフリカの黒人同士の地域差よりも小さいといわれているもの
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:09:27.48ID:odby7CNY0
ギャートルズのドテチンがゴリラではなく、ネアンデルタールと知って驚いた。
ホモサピエンスとネアンデルタールが同時代に共存なんて、執筆当時は知られて無かったろうに。
作者は予言者か?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:14:27.86ID:q10b92Sn0
現在、アフリカを出発した人類は、欧州や中東で先住者である
ネアンデルタール人とであった。
彼らとの生存競争で打ち勝ち、少しずつ人類は生存圏を拡大したのよ
なぜ、体力に優れ。脳の容量でも人類を上回るネアンデルタール人に打ち勝つことができたかは、はっきりしないが

その過程で人類はネアンデルタール人との交雑が行われていた
おそらくそれで人類は寒冷地に対しての適応を身に着けたのではないかと考えられている
さらに中央アジアでデニソワ人と出会い。彼らとの交雑も行われている
彼らとの交雑で、人類は高地に対して適応できるようになったと考えられている

現在、人類は少なくとも四種との交雑があったことが確認されているから
いまだに未発見の異種人類との交雑がアフリカなどでもあったことが推測されるが
そうした異種人類との生存競争で人類は勝利して生存圏を広げたわけだ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:17:55.19ID:q10b92Sn0
>>328
同時代に共存ってのは知らなくても
ネアンデルタール人との生存競争があったことは推測されていたからな
そのへんから発想がでたのではないの?
その当時のネアンデルタール人は、旧人と呼ばれ
脳容量が小さく、二足歩行もへたくそだったと考えられていた
最初に発見されたネアンデルタール人の骨格が、くる病患者だったか
何かの理由でこうした間違いが起こったそうだけど

現在では脳容量は人類よりも多く
しかも二足歩行も人類と同等レベル。さらに体力は人類よりずっと優れていた
って考えられているからな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 02:29:06.97ID:eEK40Gql0
>>323
言語の伝播は人間の移動が関係してはいるけど、数が多いグループの言語が少ないグループに取って代わるとは必ずしもいえない
たとえばローマ帝国が支配していた地域ではケルト語など現地語がラテン語が変化した言語に取って代わられているけど、先住していたケルト語話者が駆逐されたわけではなく次第にラテン語を話すようになった結果だったりする
ブリテン島でも同じようにゲルマン系の古英語がケルト系のブリトン語やラテン語に取って代わっているが、支配者となったアングル人やサクソン人はそれほど数が多かったわけでもない
逆にノルマンディに住み着いた古ノルド語を話すノルマン人は(現地で妻を娶り、子供が母親の言葉を覚えた結果)数代でフランス語を母語とするようになっている

そんな感じで支配者の言語が被支配者に広がっていく場合もあるし、逆に被支配者の言語が支配者の言語を駆逐してしまう場合もあって状況によってかなり異なる
英語みたいに語彙の半分以上がフランス語に取って代わったり各変化や性がほとんど無くなるなど文法が単純化したけど、ゲルマン語としての体裁は残したままの言語もあったりするし
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 03:16:15.15ID:q10b92Sn0
>>332
ひらがなで問題はないと思うが
それに感じを入れるとしたら
この場合「有った」の方が適切だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況