X



歩道をゆかねばならぬ電動車椅子高齢男性国道トンネル車道ではねられ死亡・勝山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/12/10(日) 05:06:06.45ID:CAP_USER9
電動車いす高齢男性はねられ死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053454481.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

9日午前勝山市にある国道のトンネルで電動車いすに乗っていた88歳の男性が乗用車にはねられて死亡しました。

9日午前11時すぎ、勝山市村岡町の国道157号線にある長山トンネル内で
勝山市平泉寺町に住む小林透さん(88)が後ろから走ってきた乗用車にはねられました。
この事故で小林さんは病院に搬送されましたが胸などを強く打ちまもなく死亡しました。

警察によりますと、小林さんが乗っていたのは高齢者向けの「シニアカー」と呼ばれる電動車いすで
道路交通法では電動車いすは歩行者として扱われるため歩道を通行することになっています。

現場のトンネルでは歩道と車道の間にガードレールなどはなく、目撃者の話などから
小林さんは車道上ではねられたとみられるということです。

警察によりますと小林さんは現場から約5キロ離れた自宅に家族と暮らしていて
移動の手段として電動車いすを普段から利用していたということです。

警察は乗用車を運転していた77歳の女性から話しを聞くなどして、事故の原因を詳しく調べています。

12/09 19:02
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:36:15.80ID:mFsPGTuL0
どうせ歩道30cmとかだったんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:42:12.67ID:U8w1iYjG0
>>1
あれ
車道走ってるバカが多い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:46:24.43ID:/QFc9xXU0
近所の小学生が友達連れてきて毎日アレに乗って遊んでるんだが・・
スピード結構出るしあれで子供でも乗ってOKって微妙な法律だな
たぶん乗ってた爺さんが死んで子供のおもちゃになったんだろうが危なっかしい。
0106ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/10(日) 07:48:03.00ID:lBZ11qmz0
田舎の運転は乱暴なのがいる
見通しのわるい一車線道を時速80キロで走ったりする馬鹿がいるのでそういうのだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:49:06.13ID:CckmFjUm0
シニアカーをデコトラみたいに電飾満載にしてなにがなんでもまわりの視覚にアピールできるようにしようよ
そして乗るジジババもド派手な蛍光パステルカラーのプロテクター付きの服装でLED付き反射ベストも着て
フルフェイスのヘルメットも被ると直義
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:50:01.93ID:XraLexN90
これ国道走らせる方が危ないだろ。大渋滞になるぞ。家族がどうにかしろよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:50:41.90ID:Q/9XDeWu0
シニアカーが走れる歩道が日本にどんだけあるってんだよ
死亡者が一万人超えないうちにさっさと禁止しやがれ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:50:54.04ID:+zwblPLy0
>>52
長山トンネルは長山公園の下を通っているトンネルだよ。
ストリートビューで見るとシニアカーどころか軽トラでも大丈夫な立派な歩道が両側にある。
しかも、片側2車線かつ上下別のトンネル。わざわざ車道を走る理由がない。

認知症の爺が車道を逆走したんだろうな。
このトンネルで右カーブの向こうから、ひょっこりシニアカーが向かってきたら回避する自信がない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:54:07.76ID:CckmFjUm0
大排気量高出力のエンジンを搭載したオーバースペックなシニアカーで徘徊してみたい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:57:25.85ID:4r1sTATm0
あぁ〜、もったいない・・電動車椅子が!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:01:30.49ID:rhFVfIIx0
>>83
外に置いて買い物している間に、スーパーの外電源で
充電しているシニアカー見たことあるwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:14:52.53ID:ctDk6mzi0
>>52
シニアカーは、後方に対し、注意ランプが点滅する仕様になっている
トンネル内で脇見運転しなければ、見えたはず

しかも、加害者は氏名すら公表されず
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:45:56.76ID:gzmzyl7G0
「わし自転車と間違えてました」
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:47:12.06ID:EX1uNXHU0
トンネルの部分だけ道幅が極端に狭くなってる道路いっぱいあるしな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:06:37.77ID:z9aNgbGE0
88歳を77歳が轢いて66歳が現場検証にくる土地柄。
と書く55歳。
それを読む、お前は44歳か?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:36:53.18ID:o57XE1F70
気の毒に
自転車でも歩いてでも、トンネルって怖いと思ってたけど
こういうニュース聞くと更に怖い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:47.18ID:AXx4UOuN0
>>43
マスコミが悪いんだよ。
突然、自転車は道交法から見て車道を走るべきだと危険性を無視して各社揃って言い始めた。
本来なら時代に合っていないから道交法の改正を求めなきゃならんのにね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:06:06.99ID:3IqyzUh/O
ざまあああああああああ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:06:29.700
>>122
年寄りしかいねえからなここも
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:09:33.32ID:UfbKbPpm0
>>83
田舎だとわんさかおる
あんなもん乗ってるくせに偉そうなジイサン大杉
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:17:40.24ID:0mnsKCoX0
尾灯とか付いてるタイプなのかな
常時点灯かつ目立つ回転灯でも無いと暗いトンネルを走るのは危なすぎ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:21:40.01ID:mk5QjbXO0
年寄りは基本危ないからな
老化で危険予知能力が低下しているから子供並に危ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:25:11.38ID:ggSf1bsC0
うちの近くは歩道が狭くて電動車いすが車道を走っているのはいいんだけど
左側走行なんだよね
車両のつもりなのかな

危ないなあと思いながら追い越してる
一方、自転車は右側を走ってる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:28:47.28ID:NG8wOek90
https://goo.gl/maps/AdppUnoft6C2
被害者住所から多分トンネル先の総合病院に行こうとした…と考えると
歩道は確かにあるけど、偶に障害物が有って引き返す事が有って
バッテリー切れで心配だったので、車も多くないし車道を使ってかな?
一旦歩道を走りだすと、段差が永遠続いて降りる処が無い。
ストリートの工事現場が写りこんでるが、工事車両とかがおいて有ったりした事が
遠因かな?
5kもバッテリーカーで移動する事自体無謀。
往復で12k位走れる能力が有るのだろうな。
でもそれはぎりぎりだったりする。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:32:27.97ID:Mctyjr9W0
>>1
>道路交通法では電動車いすは歩行者として扱われるため歩道を通行することになっています。

これは、知らなかった。
でも、購入するときに、説明されているよね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:33.82ID:hpX9nVtD0
フリーザが乗ってるようなやつだろ
あれ邪魔なんだよなぁ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:35:50.61ID:O13A3vow0
しかしシニアカーって田舎じゃ車道走ってること多いちゃ多いね。
歩道はちょくちょく段差あるしな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:37:45.16ID:CS1FTKoL0
シニアカーは無音だから怖いわ
音だせ音
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:38:28.13ID:nnP/t/ax0
トンネル内の歩道スペースは砂利だらけで
自転車やシニアカーではガタガタして怖いよ
命の危険を感じるよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:46:42.42ID:YACLFfHC0
トンネルの歩道は基本狭いから通れなかったんだろう
トンネル広くするのに金かかる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:47:52.94ID:hix6Y9Ac0
>>144
記事に勝山市村岡町って書いてあったからこっちかと思ったわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:51:36.58ID:FvCZYask0
国道を無灯火、反射板もなしで車道をはしる車椅子のじじいがいるわ。道の端っこのほうがかたむいてるのかやや中央寄りを走ってんだよね。本人はあぶないと思わないんだろうか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:55:54.66ID:FrnJwXbs0
盆地で歩道なんて整備されていないからな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:56:22.06ID:pS6Q5SkQ0
【反原発】火炎瓶テツ「『直ちに影響がない』と言ってた奴が、正義面?」 非御用学者「全員死刑だ!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512435483/l50
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512269420/l50
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 11:57:01.94ID:b4lHkTKY0
家から5Kとか
これ問題あるな
使っているの殆どが超高齢者だから走りすぎだろ
これこそ何らかの規制が必要だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:00:04.45ID:U1uhkZ+q0
>>133
この辺りは最近の天候で雪が積もってたから歩道は除雪されてない
そこで車道に出てしまったんだろうよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:07:58.81ID:e5nZ2rLp0
なんぞ
年取ってボケ始めると母ちゃんが待ってるからっつって故郷の家に帰ろうとして
事故にあう高齢者がたまにいるけどあのパターンか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:11:34.24ID:afuCovrr0
建設された時代にもよるが道路用の山岳トンネルは自動車以外の通行がほとんどまたは全く
考慮されていないものが多すぎる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:15:21.54ID:O13A3vow0
>>157
だからそれは違うトンネル
そこは歩行者・自転車注意のでかい看板がある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:20:53.17ID:OeSgwW7X0
スーパーの中を走ってるの見かけたことあるわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:25:25.62ID:JD5mt9ey0
そもそも車椅子に反射材やテールランプの義務化しろよ

馬鹿なのかな? この国
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:26:24.92ID:yBTzpm8u0
電動車椅子で5km移動とは、元気なのか衰えていたのか分からんなw
上り下りの2本トンネルがあって両方に仕切りのない歩道があるのはちょっと珍しい気もする
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:26:52.33ID:Y0vZJDHU0
>>158
実際に存在しない物が見えるらしいね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:29:37.11ID:ctDk6mzi0
警察では、乗用車を運転していた勝山市の松田秋尾さん77歳から
話しを聞くなどして、事故の原因を調べている。
http://www.news24.jp/nnn/news8639454.html

加害者の氏名が、外国人風
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:12.95ID:Ye1OFKXMO
>>169
コンビ名臭い名前
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:36:35.59ID:ctDk6mzi0
トンネルの入り際
速度超過でトンネルに入り、眼が慣れるまで少し時間を要する 時
目の前にシニアカーが走行していると、判断が出来ず、そのまま追突する
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:37:29.65ID:TYScVZX80
片側二車線を上下別にトンネルに入れるスピードも交通量もある基幹道路か
そりゃジジイが中でうろついてるとは思わんしライトも付けない横着者なら轢くだろうな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:49.80ID:SZmbq4WTO
>>96
近所に使ってるジジイいるが夜中に工事現場のおっさんが振ってる赤く点滅する棒みたいなのが高い位置に立てられてるな
トンネル内の車道を無灯で車いす走行してて吹っ飛ばされたなら100%車いす側が悪いだろ
世の中なめすぎ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:56.66ID:1ibVXmKm0
>>1
シニアカー。ハンドル型電動車椅子。俺も乗ってる。フル充電で航続距離20キロ。移動距離が長くなるから福井県勝山市のような田舎では運用が難しい。
また、東京、大阪のような混雑する大都会では邪魔者扱いされる
俺は神戸。マンション自宅玄関先停めていると朝鮮人パチンコ屋の大家から退けるように嫌がらせを受けた
この朝鮮人はパチンコ屋のボスで障害者団体に車椅子を寄贈して、善人面でデカデカと新聞に載っている。そのくせ俺のハンドル型電動車椅子は退けろという
世の中なんてそんなもん
障害者週間も終わった
チンバは早く消えよう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:47:13.23ID:SZmbq4WTO
ロードバイクもこんな風に事故ってニュースになりまくればいいのになぜか報道されないよな
すごく危ない運転する奴ばかりなのに
圧力でもかかってんのかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:55.92ID:ctDk6mzi0
>>181
トンネル内を無灯火で走行していると証明している画ですね
反射板があっても役に立たず
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:39.00ID:4Mwnx8yb0
歩道を塞ぐシニアカー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:22.43ID:QlJDQZo40
>>145
東京都の場合は尾灯は点灯になってるから点滅はノーカン
反射板付いてればokなので法的には大丈夫
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:37.39ID:bxi/PjRp0
歩道が凸凹。
駐車場出入口付近は斜めにしかも傾斜(車椅子からみると)→急下り傾斜→車道側に斜めに傾く歩道→上り急傾斜。
これが限りなく続く都会の道。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:44.22ID:eTQggKJi0
認知なのか
頑固なのか分からないが

車が激しい道でも車道を走ってるシニアカーや老人歩行が多い。
歩道隅は凸凹して走りにくいんだろうかね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:07.59ID:s4CGcpMh0
歩道側の段から落ちて正規ルートに戻れなかったか?
車や自転車なら苦にならない段でも登れないのを見たことあるからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:02:48.17ID:2i3u3omI0
歩道の状況次第だけど
トンネルなんかだと結構段差高いし
電動車椅子が入れる場所がなければ使えないからな
歩道って使いにくいんだよ
規格や発想がまちまちだから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:45.47ID:m31Kib5i0
トンネルは隧道とすれば尚良い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:10:33.25ID:auYkNd9k0
シニアカー、フル充電で25km走行できるんだ
実用上は、15km〜20kmぐらいかな

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OREHOPE?m=AEPZ1CI6C6ZI4&ref_=v_sp_widget_detail_page
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:12:14.63ID:FCynTmmZ0
電動車いすが60km/hで走れたら死ぬことはなかったのにな(´・ω・`)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:19:22.46ID:CgNFfEcg0
>>14
あんただっていずれその年齢になるんだよ、自分だけ若いまま年とらないとでも?年寄りになる前にしぬのかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:21:47.89ID:n+mW6y3G0
シニアカー禁止にしたほうがいい
好き勝手に走り回ってる以前に
足腰弱くなるのを促進するだけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:31:24.96ID:y5OnF9yo0
国道の左車線の真ん中を自動車のごとくトロトロと走るクソシニアカーとを取り締まれよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:37:31.34ID:+GNXArig0
子供用のエンターテインメントを日本語で提供できてる間は英語に魅力なんてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況