X



歩道をゆかねばならぬ電動車椅子高齢男性国道トンネル車道ではねられ死亡・勝山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/12/10(日) 05:06:06.45ID:CAP_USER9
電動車いす高齢男性はねられ死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053454481.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

9日午前勝山市にある国道のトンネルで電動車いすに乗っていた88歳の男性が乗用車にはねられて死亡しました。

9日午前11時すぎ、勝山市村岡町の国道157号線にある長山トンネル内で
勝山市平泉寺町に住む小林透さん(88)が後ろから走ってきた乗用車にはねられました。
この事故で小林さんは病院に搬送されましたが胸などを強く打ちまもなく死亡しました。

警察によりますと、小林さんが乗っていたのは高齢者向けの「シニアカー」と呼ばれる電動車いすで
道路交通法では電動車いすは歩行者として扱われるため歩道を通行することになっています。

現場のトンネルでは歩道と車道の間にガードレールなどはなく、目撃者の話などから
小林さんは車道上ではねられたとみられるということです。

警察によりますと小林さんは現場から約5キロ離れた自宅に家族と暮らしていて
移動の手段として電動車いすを普段から利用していたということです。

警察は乗用車を運転していた77歳の女性から話しを聞くなどして、事故の原因を詳しく調べています。

12/09 19:02
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:55.92ID:ctDk6mzi0
>>181
トンネル内を無灯火で走行していると証明している画ですね
反射板があっても役に立たず
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:39.00ID:4Mwnx8yb0
歩道を塞ぐシニアカー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:22.43ID:QlJDQZo40
>>145
東京都の場合は尾灯は点灯になってるから点滅はノーカン
反射板付いてればokなので法的には大丈夫
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:37.39ID:bxi/PjRp0
歩道が凸凹。
駐車場出入口付近は斜めにしかも傾斜(車椅子からみると)→急下り傾斜→車道側に斜めに傾く歩道→上り急傾斜。
これが限りなく続く都会の道。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:44.22ID:eTQggKJi0
認知なのか
頑固なのか分からないが

車が激しい道でも車道を走ってるシニアカーや老人歩行が多い。
歩道隅は凸凹して走りにくいんだろうかね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:07.59ID:s4CGcpMh0
歩道側の段から落ちて正規ルートに戻れなかったか?
車や自転車なら苦にならない段でも登れないのを見たことあるからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:02:48.17ID:2i3u3omI0
歩道の状況次第だけど
トンネルなんかだと結構段差高いし
電動車椅子が入れる場所がなければ使えないからな
歩道って使いにくいんだよ
規格や発想がまちまちだから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:45.47ID:m31Kib5i0
トンネルは隧道とすれば尚良い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:10:33.25ID:auYkNd9k0
シニアカー、フル充電で25km走行できるんだ
実用上は、15km〜20kmぐらいかな

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OREHOPE?m=AEPZ1CI6C6ZI4&ref_=v_sp_widget_detail_page
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:12:14.63ID:FCynTmmZ0
電動車いすが60km/hで走れたら死ぬことはなかったのにな(´・ω・`)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:19:22.46ID:CgNFfEcg0
>>14
あんただっていずれその年齢になるんだよ、自分だけ若いまま年とらないとでも?年寄りになる前にしぬのかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:21:47.89ID:n+mW6y3G0
シニアカー禁止にしたほうがいい
好き勝手に走り回ってる以前に
足腰弱くなるのを促進するだけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:31:24.96ID:y5OnF9yo0
国道の左車線の真ん中を自動車のごとくトロトロと走るクソシニアカーとを取り締まれよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:37:31.34ID:+GNXArig0
子供用のエンターテインメントを日本語で提供できてる間は英語に魅力なんてない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:44:20.42ID:RwsLOoy80
どっちみちアホみたいに大きな縁石で
歩道に乗り入れられなかったんやろな
日本の縁石は異常に馬鹿でかい
むやみに縁石設置はやめとけボケ国交省
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:49:56.19ID:Kc2oGF/v0
>>182
加害者77歳だから普通に前見ていなかったとか言ってもおかしくないけどな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 13:54:04.61ID:itXirkEL0
ライト類なんもついてないからな
トンネル内ライトつけずに行って視認できなかったか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 14:41:15.56ID:3eEXjx8e0
>>193
ほんとこれ
最初から400ccにでも乗ってりゃよかったのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 14:42:36.22ID:kA0F1i/U0
そらトンネルの車道に車いすがいるとは普通想定せんわな
ドライバーかわいそーに
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 15:45:30.85ID:QxdgVGBNO
田舎だからかもしれないが歩行者用の道を整備してない行政が一番悪い
それくらい普段は歩行者が皆無なんだろうけど、「車だけが通るのが当たり前」なんて道は高速とかの有料道路以外に有り得ないと考えるべき
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:17:59.23ID:fk0DFnBG0
国道157号線

https://goo.gl/maps/3LXvKTPRhrL2
歩道に段差があるから、シニアカーは上がれないし、幅が狭いからそもそも歩道走れないな。車道走るしかないけど…トンネルのすごく長いこと…迂回する気はなかったの、おじいちゃん。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:21:27.46ID:fk0DFnBG0
>>181そこ、長山町〜昭和町だから違う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:33:42.35ID:6z5rePNX0
うちの地域は車道のど真ん中を自転車で走ってるじじいいるわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:35:36.49ID:0w0TfWAT0
>>210
違うトンネルにリンクするな アホンダラ それは暮見トンネルだ。
https://goo.gl/maps/E6eNMuqitZT2
こっちじゃ。
ちゃんとシニアカーの走れる幅の歩道が有る。歩道から落ちたんだろうな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:39:52.23ID:opXIkpCD0
国道一号線も歩道無い
東京から横浜新道に方面に迷い込んだら終わり
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:53:57.23ID:bocZ6frO0
気づかず轢いちまったんだろうな
車椅子にド派手な電飾するとか花火でもやりながら通行すれば防げたかもね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:17.53ID:9LLSHiSr0
俺もこの間、近所のトンネルの中で右車線を歩くように走ってるセニアカー見たよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:01:51.27ID:AuBtYjFX0
劇弱ガンタンク
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:09:31.81ID:GteCBvH60
トンネルの外は雪じゃないのか?
勝山といったら山間部だろ?
電動車椅子とかどうやって走らせていたんだ?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:24:10.07ID:D/w4QTef0
眼も頭も悪くなったババアに免許やっておく公安の責任。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 22:23:52.11ID:UHsrmbB40
>>185
全然バリアフリーじゃないよね
親が三輪車でもそういう場所で転けてた
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 14:05:01.70ID:DIcD5fVl0
車を運転しているとき、一度だけシニアカーが車道を走っているのを見かけたことがある
歩道が狭かったり、車が横断できるように段差があったり、斜めになっていると走り難いだろうなと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:06:08.75ID:O+aMOxIi0
歩行者扱いなんだよな
けっこうスピード出るし
ジジイが原付はもう危ないからって乗り替えるならまだしも(これはこれで、まだ原付気分で車道の真ん中走るから危ないんだが)
運転免許も取ったことないババアとかが乗ってるから恐ろしい
老人暴走族だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況