X



【軍事】米国防総省、戦闘機搭載用レーザー兵器開発をロッキード・マーチンに発注へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オデッセイ ★
垢版 |
2017/12/10(日) 08:20:47.30ID:CAP_USER9
米、戦闘機搭載用レーザー兵器の開発推進
By Doug Cameron
2017 年 12 月 9 日 12:19 JST

 米国防総省は戦闘機搭載用レーザー兵器の開発をロッキード・マーチンに発注した。この兵器の開発は米軍がこの20年余り達成できなかった課題だ。

 ロッキードは11月、1マイル(約1.6キロメートル)以上離れた位置からミサイルまたは無人機を無力化できる、F15戦闘機向けのレーザー兵器を2021年までに開発する契約を受注した。

ソース:ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/articles/SB12509606227910933296404583564630345178390
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:21:28.79ID:DZxr71Zy0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 
  l    |      ヽo ヽ
       
木造船は「第○○部隊」だったでござる・・・
      
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:24:38.95ID:G3aBcnY/0
戦闘機に搭載出来るとか凄過ぎるな
重量とかサイズとか電力とか全部クリアーしてるんだ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:29:03.27ID:mk5QjbXO0
ノースロップグラマンじゃないのか
あっちの方が基礎技術を持ってるように見えるけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:29:25.52ID:/O0YtBWx0
>>4
機銃本体や機銃弾より軽くなるんじゃね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:32:46.10ID:nPIqSUe/0
>1マイル(約1.6キロメートル)以上離れた位置からミサイルまたは無人機を無力化できる、F15戦闘機向けのレーザー兵器

戦闘機用としてはえらい近接用の兵器みたいだが、20mmバルカン砲の代替としては頼りない気がする。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:40:51.20ID:4NGZhdr10
>>1
Fー15だって?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:41:44.86ID:4NGZhdr10
>>8
俺はスピードアップ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:49:09.12ID:fLMeDxdu0
ちなみにM61バルカン砲は
>有効射距離:約 810m(航空機による空対空射撃)/約 1,490m(CIWSなどによる地対空射撃)
(Wikiから)

バルカン砲の代わりが務まるようになったのかな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:56:08.96ID:4NGZhdr10
>>11
後方、下方に撃てるので
防御用の装備だろうね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:57:05.46ID:evYmerlN0
レーザーで自機に向ってくるミサイルを撃ち落せるようになったら
対空ミサイルが無力化してしまいえらいことになるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:11:22.04ID:nvy+qel10
「国防総省!」
「あばよマーチン、荷物はアリゾナに送ってくんな。」
「ソーショー!」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:20:12.25ID:WSQjXk8E0
SOLは?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:22:18.92ID:20d0vNZ+0
日本が一番導入しないといけない兵器だね。
尖閣上空にドローンを浮かべて
戦闘機や武装船が寄ってきたらレーザー発射。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:23:37.31ID:gxuMulll0
一発撃ったら電池切れになりそうだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:49.89ID:VDQFyRdS0
>>17
「麻原彰晃!」
「あばよマーチン、荷物はサティアンに送ってくんな。」
「ショーコー!」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:31:47.13ID:2i3u3omI0
破壊に必要なエネルギー量で考えたら
なにが効果的か
戦闘機は重量の問題もあるからあまり重たい電源は積めない
巨大なジェネレーターを搭載している艦船向きのような気もするが
ただシケると多分効果は薄くなる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:07:39.82ID:fLMeDxdu0
まだまだ現役イーグルおじさん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:08:20.43ID:J0SlxeC10
>>9

普通に考えれば、

旧型機を改造して搭載 → 効果試験、実戦など有効性を確認 → F35搭載の設計変更

F35搭載までには、10年以上かかると思うよ。
0027軍事財閥や自衛隊にインチキ防衛費毎月毎月5000億円
垢版 |
2017/12/10(日) 10:09:57.08ID:7GKzBN/Q0
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html改憲の皇軍ディナー
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
世界が日本平和憲法の原点に立ち返るしか未来はない。

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28583562.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
日本はあの大戦で300万の国民が惨殺され、靖国英霊侵略強盗兵士は海を渡りアジアで数百万を虐殺した。
その数百万の惨殺死体が埋められた墓標の上で昭和・平成の社会は時を刻んで来た。
平和憲法の原点に立ち返る以外に靖国英霊侵略強盗兵士たちの侵略強盗殺人犯罪と、300万日本国民の無念の死に向き合うことは出来ない。
戦後、
基地・自衛隊・米軍が日本国民の資産・自然・人命を奪い続けて来た。
今ほど世界が憲法9条を求めている時代はない。
平和産業から人材や人員を奪っている自衛隊や殺人強姦が連続する軍事基地・超巨額な戦艦や衛星などのインチキ兵器などの非現実的で甘ったれたお花畑の腐り切った全ての軍需構造は直ちに、違法化・廃止すべきときだ。
腐り切った軍事財閥や自衛隊にインチキ防衛費毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
終わらせなければいけない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27481393.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-15/2012091514_01_1.html
中国やロシアや北朝鮮の脅威など全くのゼロだ、
全ては日米軍事金融資本の軍事挑発によるエスカレートなのだ。
ありもしない軍事脅威は日米金融資本の軍事財閥と米軍・自衛隊が利権のために戦後延々と国家間憎悪を煽ってでっち上げたものではないか。
軍事財界が犬コロマスコミを使って国民同士の憎悪・国家間憎悪を煽っているだけだ。
日本はインチキ経済をテンコに盛ったような自衛隊など全く必要な国ではない。
いまこそ憲法9条の基で日本は世界の先頭に立って軍需経済の違法化に立ち上がり、世界の経済構造を変えるたたかいを開始しなければいけない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:11:02.22ID:0YbvABcr0
これって戦闘機の時代が終わるかもな
より強力なレーダーと射程の長い巨大なレーザーを搭載した大型爆撃機みたいなのが勝つのかもな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:12:14.58ID:/q31gEtY0
ここはキチガイばっかりだな
人殺しの道具だぜこれ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:12:18.45ID:kKRbZyzb0
射程がもっと長くならないと使い物にならないな
艦船に積んでミサイル迎撃用途ならファランクスの代替になるかもしれない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:14:48.44ID:n01+ig0H0
対レーザーで特殊コーティング多重装甲&超超高速化空対空ミサイルというバカげたものが出来たりしてな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:23:16.39ID:uvnSbKoX0
スゲーな
エースコンバットのADF-01FALKENが現実になるのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:25:46.69ID:MDMsW2q/0
SFアニメでは主人公側はレーザー回避してるね。
シーカー走査後に撃つのがわかるなら出来る?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:38:12.21ID:VDQFyRdS0
>>24
A-10はアヴェンジャーこそがone and all
レーザーのような長距離砲なんぞ不要
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:42:12.80ID:MDMsW2q/0
チャンピオンREDの連載漫画ではイージス艦のバルカンファランクスを
モーターボートの超操舵で避けてたw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 10:43:28.52ID:9zm1xhK00
ついにSFの世界が現実になるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況