【食】「元祖くじら屋」 刺し身、ベーコン…脂さらりと 反捕鯨国の外国人観光客も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/12/10(日) 12:06:40.86ID:CAP_USER9
産経ニュース2017.12.10 11:15更新
http://www.sankei.com/life/news/171210/lif1712100019-n1.html

 日本には数百年に及ぶ捕鯨の歴史があり、第二次世界大戦後の食糧難時代には、貴重なタンパク源として鯨肉が脚光を浴びた。その後、商業捕鯨は事実上禁止され、鯨肉が家庭の食卓に上る機会は少なくなったが、それでも、クジラ専門の料理店は全国に10店ほどが営業を続けているという。その一つ、東京都渋谷区道玄坂にある「元祖くじら屋」を訪ねた

外国人観光客も

 創業は昭和25年。代表の棚橋清彦さん(52)によると、建設業を営んでいた祖父が捕鯨業者と知り合い、都内初の鯨肉料理専門店として開業した。1、2階で約100席。インバウンドの影響か、外国人観光客の姿も多い。

 「面白いから食べてみたいという人が多く、(反捕鯨国として知られる)ニュージーランドや豪州の方もいる。普通の和食の店だと思って入り、クジラと知って『NO!』と出ていく人もいます」と棚橋さん。

 一品料理から定食、コース料理まで幅広くそろう。捕鯨全盛期の昭和30年代は鯨肉は財布に優しい庶民の料理。「学生時代によく食べたと、懐かしんで訪れる年配の方も多い」という。

(全文は配信先で読んでください)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:10:34.39ID:4O3UUTmF0
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.mkpoll.shop/entry/8/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:10:43.58ID:eBf8sry70
あまり美味しくなかった。別に食べないしじいちゃん達に聞いても
給食ででたから食べたけど、普段からは食べてなかった。食えなくなっても困らない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:10:59.65ID:EYGi0dPW0
こないだお土産にもらった鯨ベーコンおいちかった^^
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:11:00.92ID:Er5y8z/h0
別に捕鯨反対でも鯨を食って良いのになw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 12:13:49.73ID:hEuIS8Di0
美味しければ食べる機会があるはず。
まぁ、そういうこった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況