X



【社会】自家用車の平均スピードが落ちている その理由は? 歓迎すべきなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/12/10(日) 21:17:55.68ID:CAP_USER9
財経新聞2017年12月10日 17時24分
http://news.livedoor.com/article/detail/14010033/

 「自家用車の平均スピードが落ちてきている」との記事があるが、もちろん測ったわけではないようだ。あくまでも個人の感触だが、私も同感である。高速道路では遅い車は左車線に多く、高速の車が右車線で追い抜いていくときの速度差が途方もなく速いクルマは少なくなっているように感じる。

【こちらも】「自動運転タクシー普及なら車いらない」10カ国で46%

 先日マツダ・CX-3に試乗したとき、アクセルの初期反応が極端に遅れるので、「この車だけのことか」営業マンに確かめてしまった。「急に発進すると怖い」とのユーザーからの声が多く、この反応にしていると説明があった。極めて反応が鈍く、アクセルを2度踏みしてしまうほどだ。ドライブ・バイ・ワイヤーなので調整機構を付けてほしいものだ。

 また、現在は運転席の着座位置が高い方が望まれるそうだ。多くの人が幼い時から着座位置が高いクルマに慣れていて、低いスポーツカーなどは嫌われると言う。ジャガーはセダンでは着座位置が低いので嫌われることがあるようだ。

 日本ではミニバンがブームで、セダン、スポーツカーの人気がなかった。だからなのか、実際の街中で運転していると信号待ちからの発進が遅いと感じる。昔のように信号グランプリを争うような車は少ない。現在では、発進が遅すぎて渋滞を気にしなければならなかったり、右折の時には、前車が曲がり始めてそれに追随していくとスピードダウンしてしまい、ついていったこちらが危険になることがある。曲がり終えたのなら、速やかに前進して後ろを開けないと、後続車が危険になる。

 こうしてみると「平均スピードが落ちた」と言うよりは「もたもたが増えた」と言えるかもしれない。「わが道を行く」クルマが多い。交通は「流れ」なので危険を考えるべきだ。また、渋滞の原因でもある。

 どうしたことかと考えるのだが、これまでは「燃費」を考えてなのだろうと解釈していた。加速時にアクセルを開けすぎると燃費が悪くなる。しかし、現代のダウンサイジングターボやハイブリッドエンジンは、低速トルクが大きく、立ち上がり加速が早い。日産リーフでも、スポーツカーのトヨタ86を0〜100km/hでは上回る。それなのに、なぜかドライバーが普通よりゆっくりしているのだ。

 全ては主観だが、車は走るものとの認識で運転しているようには感じない。自分の視野から自分が安心出来るように走らせているようだ。

(全文は配信先で読んでください)
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:39:08.53ID:ujL3CksL0
>>30
平地でギリギリ120キロまで出せる車は、坂道だと70キロ出すのも大変。
渋滞の原因。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:39:16.33ID:C6mBsqj10
法定速度があるんだし高速道路の制限速度+10km程度出れば十分なんじゃないの?
法定速度の何倍も出る車に乗る必要なんてないやろ
下道走るならなおさら
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:39:20.19ID:oMCMorj30
40キロまでの加速が5秒以上とか書いてあるからな。
別に困らないけど。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:39:25.41ID:OLtKLJBX0
>>1
こいつ曲がるときにウインカーチョン出しするか、まさかのウインカー無し曲がりしそうw

お前こそ周りみて運転しろよ?
周囲の安全の為に
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:39:25.79ID:B0S556HO0
>>1
俺、自家用車通勤してるんだが、昨年の11月に頭の手術をしてから所要時間が増えてる。
通勤ラッシュとかの影響を受け難い、帰宅時で50分前後だったのが、1時間10〜20分になっちまった。
ドラレコを調べると、片側3車線、制限速度60km/hの道を、30〜40km/hで走っていたりする。
単に、ペースを俺が作れないだけか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:39:35.41ID:QQ6zJCQ50
>極めて反応が鈍く、アクセルを2度踏みしてしまうほどだ。

これは記者がオッサンだからだな
感覚が雑になってるからガッツリした反応がこないと車が動いていないかのように思って、
アホみたいに再度踏み込んでしまう
動くまで待って挙動を確かめれば良いのに待てない
一定以上の年齢になったら免許剥奪したほうが良いんだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:07.50ID:UaBn3omn0
エコ運転
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:19.76ID:C6mBsqj10
>>113
その坂道の法定速度は?
どんな状況でも法定速度+10程度出れば十分だと思うが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:20.62ID:28tMQGdK0
間違えてスノーモードに入れてしまった時に加速しなくてアクセルベタ踏みした事はある。
ベタ踏みしても加速しなかったがw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:26.05ID:tzWPXZLu0
ヨーロッパやアメリカには
馬鹿みたいに飛ばす車気違いがまだいるけどな
日本人は去勢された豚だわ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:27.11ID:KjPdMh2w0
流れについて行ける俺運転うめーーーwwwwwwwって
安全確認ちゃんとしろよ

流れに乗って行くには安全確認を疎かにする必要があるからな

死ねよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:27.94ID:6WT4EyKO0
だからあおり運転が多くなるのか?w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:30.91ID:tUh8RT8Z0
ハイブリッドの燃費厨がトロトロ運転が迷惑
加えて全高の高いクルマはヘッドライトの位置が高く目線にモロ入るので迷惑
ハイブリッド、ミニバン、SUV、トール軽は死んで干しい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:36.47ID:Fc5uzl920
アイドリングストップのせいではなかろうかと思う。あれは意味有るのかな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:43.00ID:pQ7c/sDv0
俺の原チャリはフルスロットルで50
出るか出ないか
メーターは60あるのにおかしいな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:44.82ID:iMOiv+h10
ガチガチにコンピューター制御しすぎ電子化しすぎでモッサリなんとちゃうかー
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:54.38ID:wYFCLLU40
>「平均スピードが落ちた」と言うよりは「もたもたが増えた」

みなさん、スマホを眺めるのにいそがしいのです。クルマは出来れば乗りたくないのです。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:56.51ID:GUbN6ctD0
>>1
アホな記者だな
もたもた、じゃなくて以前では常識的に考えられないバカな行動する歩行者、自転車、バイク、車が増えたんだよ
だから「だろう運転」に浸りきってる間抜けな自称運転巧者以外はスピード落とさざるをえないのさ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:17.62ID:+n1APtnP0
HVがエコ運転とかいうエゴな運転をするからだろ。
後ろに付いたらマジでイラつく。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:29.77ID:u+ncrJAX0
>>75
それ、酒酔い運転だろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:47.07ID:O5bVqpb8O
ちゃっちゃ走れ鈍亀
スピードよりクイック&レスポンスよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:52.81ID:A70eUvkk0
アダプティブクルーズコントロールの車増えてきて、マッタリ走行車線を流すようになったのでは?
国産車は110km/hが設定上限だけらな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:57.73ID:yExUKYnjO
>>101
地元の環状線なんか夜中100キロ当たり前だぞ。よそ者は覆面に捕まってるがな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:59.85ID:GNKk2Xiq0
>>100
ならない
発進とか前の車とほぼ同時発進みたいになるから効率がかなり上がる
車間距離とかも短くなる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:02.81ID:NXQlmEeC0
>>1
あんなハンドルが立ったトラックみたいなクルマを運転してたらそうなるんだろうな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:14.34ID:UN1dTknj0
>>8
ほんとこれ
あと39ハザードやめてほしい
入れてすぐ止まる車いたらどうすんねん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:21.61ID:HUPUP7NX0
>>30
ドイツにあるんよ。
輸出もするからね、車って。

それが証拠に軽自動車はリミッター上限がかなり低いよ。
最近のホンダ車だと128km/hでリミッタになるぜ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:50.49ID:sB33K9lK0
軽とか小型化してるから
パワーも少なくなってるけど

今後EVは加速抜群だから高速に乗る時も楽になるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:52.51ID:sB6BHUPO0
道路はバカチョン車に占領されたからなぁ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:58.52ID:OQsTJ2bB0
安倍がポリ公を特高並みにして摘発&報道させまくってるからだろ
国民は体制に逆らわず税金払う従順な家畜
これが安倍の目指す美しい国の正体なんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:06.30ID:tZH/8QrK0
飛ばせとは言わないけど荷物大量に積んだ軽トラとかバンでもないのに法定速度出すの怖がる奴は免許返納して欲しい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:17.17ID:wdeUllLg0
今の車は燃費計ついてるから踏めない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:46.39ID:Ak6p7pp10
ふわふわした記事だな
感想文かよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:48.57ID:qdOL+15I0
原付が抜かしよる。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:07.94ID:NXQlmEeC0
>>30
オレが幼稚園で思ったことをここで書くのかよ。
日本人って明らかに退化してるな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:20.92ID:opXIkpCD0
車買ってからクラクションを鳴らしたことがない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:25.49ID:12DrLV440
高速道路はトラックが邪魔をするので法定速度が出せない場合が多い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:30.61ID:JsXYDYLb0
やたらスピード出したら警察に貢ぐだけだろ。アホくさい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:32.21ID:/qKdkrF60
運転下手な奴が起こす事故は、縁石にぶつけたとか、駐車で側面引っ掻けたとかその程度

自称運転うまいとか言ってる奴が起こす事故は
歩行者を巻き込んだ死亡事故
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:35.53ID:uQRjGw1m0
>もちろん測ったわけではないようだ。あくまでも個人の感触だが

はい、解散
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:41.36ID:CKKx9iMn0
スピード出さないで何のためのHV車だよ
燃費がいいから買いましたとかアホかよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:46.27ID:t8jzKaFp0
下手くそが増えた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:59.91ID:uIqToPA00
ほとんどの物が安くなっているが、自動車だけなぜ高くなっている。
おまけに、デザインも内装も劣化。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:17.19ID:c/QDpIjl0
高齢ドライバー増えているせいだと思うが、高齢女性の免許保有率はまだまだ低い。
今後免許保有の高齢女性が増加して、寿命も男より長いから悲惨なことになるオカン
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:17.31ID:EMC1N0tl0
ハイブリッドの自動車が増えて燃費気にして走ってんだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:19.05ID:5rX0vVkK0
スマホ運転のせいだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:22.28ID:HUPUP7NX0
>>144
39ハザードは明確に違反だって周知して欲しいねぇ…。
気持ちは分かるんだが、紛らわしくて困る。
ありがとう、と、危険だよ、が同じサインじゃ誤解するよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:23.01ID:wkui242H0
>>1
プリウスの自己チュー運転な
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:39.05ID:aFFrHOFf0
年寄りしか運転してねーからだろww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:40.38ID:sLyggk8d0
ゆっくり行くくせに、曲がる直前でウィンカー出す奴マジ死ね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:42.46ID:ECiFPWc+0
貧乏人が燃費燃費って煩いんですよね
馬鹿な愚民どもめ燃料代値上げするか盆暮れ正月連休中は特別価格で
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:53.57ID:h8Tesbeo0
ドライバーの年齢層が上がり続けてるからだよ
低速化は
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:53.88ID:FIQ2NRi40
高速は左車線派です。
そんなに急いでどうすんの?
です。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:46:09.91ID:dgGTNmtd0
右折で前車がトロトロしてると車間詰めて右折せざるを得ない時があるが、
お節介な衝突回避ブレーキにより、お仕置きのごとくブレーキを踏まれるのが一番原辰徳
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:46:15.55ID:SyZap7ur0
>>83
いや年取ると低い座席だと乗り降りが大変になる
それと座っている間も腰への負担が大きくて疲れる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:46:19.73ID:y3ku8ler0
ノロノロ運転で渋滞の原因作ってる奴は逮捕しろよ
煽り運転で掛ける迷惑は1台だけだがノロノロ運転は何百台に迷惑をかけている
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:46:51.37ID:nSP24yXx0
>>129
原付こそフルスロットルでスタートしても大丈夫な作りになって来てるな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:04.60ID:3Pwf2qC60
交差点で曲がるとき、えらく内側に入り込んでくるバカは増えたな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:07.74ID:HUPUP7NX0
>>164
自動車って中古市場が巨大だから、
安いの欲しい人は中古買うんだよ。
だから、新車は金持ち〜小金持ち向けのばっかりになる。

中古の軽はホント安いのからあるからね…。道具としてならコレで十分だし。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:27.67ID:bNa61fTJ0
常に時速100kmで走ればいいものを
上り坂になった途端に時速90km以下になる車が多すぎる
そのせいで渋滞になるので非常に迷惑
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:27.97ID:BJQO5WJl0
>>1
俺のことか?信号で止まると極端に燃費悪くなるから極力止まらない運転してるだけだけど。パターンも知ってるから加速してる奴がアホに見える。でも60キロ6速巡航をキープする方が燃費がいいから一気に加速して6速ぶち込んだ方がいいのか最近悩んでる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:29.39ID:nuN8WE4X0
>>17
おっしゃるとおり
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:41.00ID:LzdVoEAs0
自動車はゆっくりでいいんだよ
すべての生活道路とか30kmm/hのペイントして欲しい
バカが飛ばして困る
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:42.60ID:4uh/Qvpe0
交通事故死亡者も劇的に減ったのに老害ははよいね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:47.82ID:ApXod6Do0
>>174
若年層が免許取らないからですね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:53.33ID:y3ku8ler0
燃費考えて加速しないキチガイなんてほんとにいるのかよ
免許返上して乗るなよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:54.06ID:fQ+O2b2P0
>>1
こいつがクルマカスである事は良く解った
あえて一言言わせてもらう・・・免許を返納しろよ低能
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:54.50ID:GpRvV0ia0
追い越し車線でノロノロ走る車が多いんだよな。

>>172
似た様なもので、ゆっくり走ってるくせに黄色になると急に速度を上げるヤツも腹がたつ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:55.22ID:jgGdQ7yT0
>>11
これを書きにきた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:55.42ID:1KxD6l890
本物のバカが書いた文章だな

速度に通過車両数は比例する
速度の二乗で車間距離は伸びる
数学的には速度が低いほうが道路の輸送能力が増える

バカが書いた文章だってわかるな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:11.83ID:atjZwb5s0
レガシィのターボ乗ってんだけど新型のプリウスはかなり良い出来で速い
仕事で乗ってるけど乗り換えようかなって思うくらい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:24.38ID:zkFgPV4K0
今時はMT車でもアクセルの踏み込み量に対して変な制御入る車もあるから微妙な加減でアクセルコントロールしてるのにそれに追従しない違和感のある車とか、MT車運転する意味無いなとさえ思うわ。
操作感覚に関してはアクセルもブレーキもステアリングも、とにかく今の車は違和感だらけで気持ち悪い。
80~90年代前半の車は操作に素直で素晴らしかった。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:28.67ID:yExUKYnjO
>>168
誤解なんかしねーよw前見てりゃわかるだろ。車運転したことないだろお前
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:28.80ID:Sop2/IhA0
スピードもそうだが、カーブを曲がる時に、ステアリング切りすぎて、戻して、また切って、戻してみたいな動きの車がものすごく多い。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:32.31ID:+CUJCWPy0
元記事読んだらとんでもねーことが書いてあった

> 200km/hを超えるスピードで暴走?していた私も、免許を返上しようかと考えるようになった。

犯罪だろそれは。70キロオーバー以上の速度違反は危険行為とみなされて、公判請求の正式裁判だぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:58.77ID:qgpU3DXy0
最近の車は乗る気しない
2000年付近までの設計の車がいいね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:03.32ID:/PZJkByT0
前車が右折したからってそのままついていくなよ、アホ。
横断歩道に歩行者が居れば、止まるに決まってるだろうが。
てめえで安全確認くらいしろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:03.69ID:Ne9pNnkl0
>200km/hを超えるスピードで暴走?していた私も、免許を返上しようかと考えるようになった

返上しろよ基地外
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:05.08ID:o0InTgNo0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、消費不況の推進と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!!wwww。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
                   
    ・あと1,2年で日本を確実に消滅させるためにも、全員で安倍自民をしっかり支持・応援していこうぜwww。
    
    ・日本の借金1,100兆円とかwww。アベノミクスwwww。アホ安倍は、日本を取り壊しすぎだからwwwwww。

    ・アヘの希望出生率1.8はどこにwwwww。仕事人内閣って、仕事をしたことなんかないだろwwwwww。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:08.66ID:DMKM0HKD0
俺の車にはアクセルの踏み込みに対しスロットルがリニアに反応する部品を付けてる
一般道じゃ車の挙動がギクシャクするからノーマルポジにしてるけど
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:16.04ID:uyeLc1lY0
ケムトレイル
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:21.17ID:HUPUP7NX0
>>182
右折時だよね?
ハンドルをしっかり回すのを面倒がって、ルーズに右折するとそうなる。
「ルーズアンダー」って名付けてた自動車評論家がいたな。

ちなみにコレは違反だからね。
交差点中央の直近の内側を右折しなきゃいけない。
実際、友人がコレで捕まったことある。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:21.76ID:KbQuBIiF0
プリウスとか、高速で妙に飛ばしてる
なんか、速い車って勘違いしてねえか
トヨタはメーター誤差酷いしな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:31.49ID:PORA/KeE0
じじいばばあの運転が増えてるんだから当たり前だろ。記者はバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況