ここ10年くらいかな。それは感じる

自分は免許取ってそれなりに年齢重ねたがサーキットみたいな競技場は勿論
町中でもキビキビ運転する自信hがあるけど、町中でウインカーも出さない
交通法規も守らないような下手な車、それの日本語がおかしいような人の運転が増えたり
高齢者が増えて機敏な運転をする事が出来無い人増えたり、アクセル・ブレーキの間違い
突っ込みや逆走など危なくてサーキットどころでは無いもの。流れもあるのでそうそう早くは
走れない。

またゆっくり加速し減速する運転は燃費も良いし町中で信号など多いと急加速で行って
もすぐ信号にひかかって後からゆっくり来た省エネ運転の車と大差無いものな。
まあ、高速道路など制限速度加減を大きく割り込んだノロノロ運転だと一般道の原付では無いが
交通の流れを乱し危険ですらあるかれども、ある程度の安全経済走行は理に適っているのでは無いかな。
被災炉被害が大きい地域など放射能でぼうっとしたりウッカリ運転やカリカリ火病運転も
増えてるから、そう言うリスクを避ける上でも妥当なんろうと思う。

ただ高速道路幹線道路など流れに沿った速度や加減速は必要だし
交通法規に違反しない範囲でメリハリある運転は必要だと思います。加減速や
速度に関しては。