X



【話題の道具📏】面と面の境界線で正確な長さを計れる『本当の定規』30cm販売開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/12/11(月) 11:12:44.35ID:CAP_USER9
面と面の境界線で正確な長さを計れる『本当の定規』(12.10)
https://dime.jp/genre/484100/?first=1
https://dime.jp/genre/files/2017/11/001-20.jpg

コクヨは「コクヨデザインアワード2014優秀賞」を商品化した『本当の定規』の30cmバージョン『本当の定規 30cm』を、
12月6日より東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「THINK OF THINGS」およびコクヨ公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて販売を開始する。価格は1800円。

『本当の定規』とは、一般的な定規のように「太さがある線」ではなく、幾何学の定義でいうところの線=「太さがない線」で目盛りを表現している。
等間隔に並べた面と面との間に生まれる、この「境界線」で位置を示し、より正確な長さを計ることができる定規だ。

「NEXT QUALITY」をテーマに開催した「コクヨデザインアワード2014」では、次の時代の道具の質の提案を募集。本当に正確な1mmを計りたいというデザイナーの情熱から生まれた『本当の定規』は、
決して大掛かりでないちょっとした発想の転換により、鮮やかに物を測る道具としての機能を究めた提案として高い評価を受けた。

今年の5月26日に『本当の定規(15cm)』(TTDA-BR02)を発売したところ、大変多くの反響をいただき、グッドデザイン賞や「JIDAデザインミュージアムセレクション vol.19」のゴールドセレクション賞にも選定されている。
そして同時に、多くのユーザーから「30cmバージョン」の要望が届き、今回の発売へと至ったという。

本体外形寸法は335×25×1mm。目盛りサイズは30cm。
https://dime.jp/genre/files/2017/11/truemeasure_02.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:13:48.19ID:CLNKtx+S0
9センチでした
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:15:14.53ID:G8I3bjvY0
レーザーみたいなので図るゴッツい奴かと思ったのに・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:16:13.38ID:vTy8+PmK0
これってそっくりな定規作って100均とかで売ったら訴えられるんかな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:17:03.63ID:9JpPpotg0
測ろうとする線が太かったらどーすんのよw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:17:21.15ID:jHvBfOpH0
目視で物差しで1/100ミリを測る状況が思い浮かばない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:18:27.44ID:3vLjzxlD0
これいいね
線の厚み確かに読みづらかった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:18:32.58ID:uDHoYVSE0
最近目盛が読みにくくなってしまって
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:19:10.03ID:Gy1LtESC0
道端で測量してるおっちゃんが構えてるやつみたいだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:20:12.12ID:xgacxv0U0
そこまで精密求める人はノギスやマイクロメーター使うと思うのだが……
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:21:08.30ID:VB0xwpXY0
>>4
線だと線の厚みで誤差が出る
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:21:25.87ID:QUbkd1Uk0
言われて見れば普通の定規の正しい使い方を知らないんだが
あれ目盛りのどこに合わせるのが正しいの?
内側?外側?中央?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:22:20.04ID:2FJz6icI0
人間の目では1ミリの1/10まで読むのがせいぜいだから、定規の線の太さなんて誤差
むしろ黒部分にくらべて白部分が膨張して見える錯覚で、読み取った数字が偏ることが危惧される
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:22:40.68ID:pvrsfjDU0
定規・・・直線を引くためのもの
ものさし・・・長さを測るもの

って聞いたことあるけどデマだったか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:35.28ID:AQMlxAq/0
そこまで正確に測りたかったら
ミツトヨのデジタルノギス使えや
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:41.22ID:cbLMcWo00
画像見て良くある奴じゃんと思ったら
横断歩道みたいにしてるのね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:18.03ID:7w4D9irV0
>>19
バカにしてるよね。商品名もそうだけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:59.90ID:2wCk5HrW0
>>10
そういう話じゃない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:25:05.99ID:bnXWawkn0
慣れたら見誤ることがなさそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:26:43.05ID:nZZa0fv70
2mm目盛りの方は直観的に読みづらかったけど、
こんな物差しレベルの商品にこんな概念持ち込む必要があんの?

理屈捏ねて自己満足してるだけのような気がする・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:13.57ID:e/Z1jNNw0
>>19
うん
素人は多少の誤差おk
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:26.70ID:sJsi8ZYR0
>>29
ジョークグッズのひとつだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:48.76ID:5k252Jeg0
精度とかの話じゃない
もっとこう、考え方そのものとか、形而上の話
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:59.54ID:r1HywsIX0
ちょっと見辛いけど、計るだけならイイね。
線を引くとなったら、ペン先の太さでズレるけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:04.29ID:DXC/tcGG0
あぁこれ、昔よく工作やってたころ、思ったことあるなぁ。
この線の分だけ誤差出るじゃんとか。
あと鉛筆の線のどっち側切ればいいんだよとか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:06.89ID:LE3rv+Hm0
千昌夫
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:17.78ID:0s5yfcZf0
いやいや測量で使う箱尺とかみんなそうなっとるやん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:48.28ID:9d8p15yS0
わたしは境界線
白と白との境界線
情欲を書き込むタブラ・ラサ
泡沫の漆黒の亀裂 
うたかたの物語…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:48.31ID:MdfFxOP30
天才かよ。でも定規が出てから数百年。この発想がなかったのがある意味すごい。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:03.27ID:Wu57yun80
1mmの幅で定規を切って、それをくっ付けた定規なら
1mm単位で面と面の境界で計れるんじゃないか、なんて思ってみた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:40.25ID:9WXJ8QQ00
岡尚大くんの身長もこれで計ってみたら?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:29:53.99ID:l6dVn2c80
>>1
逆だろ。奇数を黒、偶数をシルバーにしとけよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:39.01ID:KaSF3JLq0
デジタルノギスですべて解決
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:51.03ID:+LD60wi30
>>44
この「面と面の境界線で〜」ってのは古代ギリシャにはあったらしい
というか、探せば同じ発想のはいくらでもあるんじゃないかな
「車輪の再発見」みたいな事象
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:32:19.26ID:abbr9b9o0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁケンチャナヨ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃ \.   / \
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:32:32.20ID:9d8p15yS0
そもそもこれ、トレーサビリティどうなってんの?
ちゃんと校正してないと意味ないぞ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:33:26.41ID:vki4iNHk0
線が太くなってるから
使いやすいかもしれんね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:33:31.81ID:I5iZbrof0
昔の機械工はみんな自前で持ってたよw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:34:21.43ID:nZZa0fv70
こんな理屈を前に出したら、「ハイ、3cmのトコに線引いてくださいー」なんて言われて
ちょっと知恵のつき始めた中学生がフリーズしちゃう光景が浮かぶわw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:35:07.77ID:NddIeO4I0
30cmじゃ、俺のビッグマグナムを測れないぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:35:36.38ID:17WOpYjd0
たとえば1mmの線を引くのに、その1mmのところにある目盛り線に幅があるから正確な1mmはどこかわからないけど、
その目盛り線を1mmの黒白の幅のあるものにすることによってその境界をもって1mmとする

ってことでいいのかな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:35:47.00ID:9WXJ8QQ00
>>58
マイクロメーターじゃないとな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:37:38.51ID:q+Sjj2rI0
>>4
線だけだと線の両端か中心かで誤差が出るから
じゃあ線と線の間を塗りつぶして境界線が
正確な数値を表してる様にしてるんやろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:39:11.39ID:XLeRdqz90
>>23
アートワークしてた頃は確かに0.1ミリの違いが一目で判別出来た
でもそれは赤いテープの巾でギャップの巾だとルーペ使用したな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:39:57.41ID:wnDD4OBz0
君らは本当に文句を言うことしかできんのだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:16.43ID:uJ15QF/30
>>24
合ってると思うよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:24.64ID:eIogReeo0
いいアイデアだと思うけどこの線はどこまで正確なのかな?
ノギスとかも出したらいいと思うね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:44:51.85ID:umPBv4Km0
確かに、面と面の境界線ならかなり正確に測れる
なぜ今までなかったんだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:44:54.41ID:BidfaIvu0
>>9
コンマゼロゼロ作る訳だから制作費考えたら、100均では無理でしょう…
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:53.55ID:bnXWawkn0
1mmを決める単位の線の長さが異なり読み取りやすくするものは有ったが
位置を境界で決めるのは新発売でしょ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:29.18ID:6p3TFvgZ0
>>1
画像が読み込めない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:29.93ID:SifFfJR00
1ミリ間隔で1ミリ幅の線を書くようなもんか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:29.39ID:7FEKPIYP0
ポールとか板に縞模様でめもり付けるようなもんか
たしかに定規でもそっちのほうが見やすいわな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:30.31ID:e4T5h7hw0
ここまで読んだけど、全くイミフな件
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:15.83ID:7hJjjQU50
三角スケールでよくね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:00.68ID:UhzT56i/0
別にコレでマジ正確に測ろうってんでなくて、
何となく線の厚みが気になる人はどうぞ
って感じなんじゃね?判る気はする
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:38.53ID:7hJjjQU50
要はスタッフの30cmバージョンて事か
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:47.28ID:fR5qszP70
どうせポンチでずれる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:52.44ID:k5jgkRKL0
普通のはどこからどこまでが1mmか分かりにくいものな
これ欲しい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:00.40ID:lJo37HwE0
すまん画像をみても普通にメモリの線に太さがあるように見えるのだが、普通の定規とどう違うの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:15.58ID:AhsG0Fhf0
設計やらデザインやらの専門家ならともかく
普通の奴らは定規の線より太い鉛筆やペンで書いてるのにそんなとこにこだわったところでね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:51.93ID:FEY86Ve50
>>38
物差しのメタファー(抽象概念)?
正しく測るとはどういうことかの形而上学ってなんぞ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:58.60ID:ZCHbgjAY0
そんなことよりチンコの長さを図る時は定規が恥骨に当たるまで食い込ませていいのか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:36.82ID:eDGMXoeI0
カードノギス使いなよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:40.69ID:AcJ6QUrl0
まだまだ本当とはいえんね

この定規には厚みがあり、その部分には目盛が無い
すなわち見る角度で読み取り値が異なるということ
ただ厚み部分に目盛を付けると凹凸ができそうで
定規としての機能が損なわれるかも
もう一工夫が必要となる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:00.99ID:DXC/tcGG0
気にする方が異常なのだろうか。
小学生の時、学校から家までの距離を測りなさいって課題で、他の子は何も言わずに黙々と
始めたけど、自分は、地図上で1センチ角くらいある家のどこを起点にすればいいのか分からなくて悩んだんだけど。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:09.83ID:k5jgkRKL0
>>85
白が1mmの後すぐ黒が1mmって続くから
きっちり1mmの範囲が分かる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:48.32ID:hoJFU0Jv0
>>3
9cmを馬鹿にするなよ
4人のうち1人15cmの奴がいたら
残りの3人は親指大の7cmということになる
0099 【中部電 83.6 %】  
垢版 |
2017/12/11(月) 11:57:04.03ID:DQ1GWUGd0
だいたいでいいよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:57:47.28ID:5msEDtcw0
チンコ別に大きくないんだけど根が結構深くまであるから本当は大きいのかなって思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況