【年末年始の防犯】郵便物や雨戸だけじゃない!侵入犯が留守宅だと判断する9つのポイントと対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/12/13(水) 12:59:24.26ID:CAP_USER9
郵便物や雨戸だけじゃない!侵入犯が留守宅だと判断する9つのポイント(12.12)
https://dime.jp/genre/327671/?first=1
https://dime.jp/genre/files/2016/12/1-32.jpg

早いもので、今年も残すところあとわずかとなった。年末年始の時期は、帰省や旅行のために自宅を長期間留守にすることで、空き巣被害に遭わないか不安を感じている人も多いと思う。
ALSOKは以前、不安を抱えている人へ防犯対策の参考にしてもらうため、住宅への侵入窃盗犯の傾向と、年末年始にとるべき対策を以下のように紹介している。

■ 長時間、留守の可能性が高い家

アンケート結果にも表れているように、空き巣に「留守にしている」と確信を持たれてしまうような家は標的になりやすい家といえる。
以下に挙げる点が留守かどうかの判断材料にされるといわれているので、不在を悟られないような対策を講じておこう。

◇ 留守を見抜かれてしまうポイント・1
→インターホンを押しても誰も出ない
<対策>
侵入窃盗犯が留守を確認する方法として最も多いといわれているのが、インターホンを押して呼んでみるという方法。
これに対して在宅を装うことは難しいので、いかにしてインターホンを押させないようにするかを考える。
犯人は証拠を残すことを嫌うので、録画機能付きのインターホンを設置するのがおすすめ。さらに、ボタン付近に「録画中」といったことを書いておけば、安易に押せなくなるだろう。

◇ 留守を見抜かれてしまうポイント・2
→大きな荷物を持って出かけた
<対策>
住人の動きを見張ることで留守を見抜くという窃盗犯も多いようだ。
もし、キャリーバッグなど大きな荷物を持って出かけていくところを見られてしまうと、これから長期間留守にすると確信を持たれてしまうだろう。
可能であれば大きな荷物は宅配便などで予め目的地に送っておくことをおすすめする。また、出かける際には家に誰もいなくても「行ってきます」と声をかけるようにするとよいだろう。
また、ガレージに車があるかどうかで留守を見分ける窃盗犯もいる。シャッターで閉鎖できるガレージなら、日頃から閉めておくようにする。

◇ 留守を見抜かれてしまうポイント・3
→電話に誰も出ない
<対策>
空き巣犯が標的の電話番号を知っている場合、電話をかけることで留守かどうかを判断することがある。最近では携帯電話に自動転送できる電話が増えているので、
可能であれば携帯電話に転送すると安心。留守番電話のアナウンスでも、「○日まで留守にしています」というような内容はやめよう。
例えば、普段から「迷惑電話対策のため、最初にお名前とご用件を伺っています」「不審な電話は警察に通報します」というアナウンスにしておけば、
留守だと確信を持たれない上に、「声」という証拠を残したくないと考える相手からの迷惑電話や詐欺電話を撃退する効果も見込める。

留守中に限らず、日頃から自宅の住所と電話番号が不特定多数の人に知られないように注意しておくことが大切。
まれに自転車や持ち物に住所と電話番号を書いている人がいるが、防犯の観点からはおすすめできない。

>>2以降へ続く
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:02:15.62ID:jJYWq2G+0
聖教新聞じゃ区別つかないよ?
だって一軒で3部4部とってるから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:11:22.01ID:mDLkBXAq0
俺は毎日夜回りしてるんだがいつも気になるのが放置自転車
道の端に一台放置してあるのが日によって場所がかわっている
あれは泥棒の仕掛けなのだろうか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:24:52.57ID:RqjWC9TO0
無理に開けると武藤くんと散歩君の
混合液が混ざるようになっている
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:17.81ID:WLmquNDI0
◇ 留守を見抜かれてしまうポイント10
空き巣を働こうとする輩の存在を許してしまっている。

対策
ポイント1〜9を実践してきた者はすべからく即しに至らしめるように、自動駆盗機を設置すべし。
NHKの訪問や、年末押し売り販売員なども一味とみなしてよい。
ただし、警察官はスルーするような精度の高い駆盗機が必要である。


これで完璧だな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:26.48ID:fMqFs4Qo0
ピンポンダッシュ防止のインターホンが有るのを知らない人画多い
顔認知のカメラに顔を見せないとピンポン鳴らないからおすすめ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:34:16.45ID:tcpBn6Dm0
>>21
交番じゃなくて警察署の真ん前のファミレスに強盗が入ったことがあった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 16:49:16.22ID:jfH/w3Sr0
クリスマスツリーは年明けまで飾るのが正しい。これ、まめな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 17:13:09.94ID:ASj1nazY0
>>7
確かにその通りだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 17:39:48.28ID:/O/gnQs70
新聞の配達停止は安全か?
新聞配達員が空き巣に入ったって事件が過去にあったのだが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 17:42:29.67ID:/O/gnQs70
>>80
警察に養って貰えるから
犯罪を犯す前に希望者が入れる人足寄場でもあれば、
この手の犯罪は激減出来そう。

電動自転車で宅配の仕事でもさせたら
良いだろう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 18:03:41.96ID:6AV7dVQ00
>>9
これ多いよね
宅配とかカメラ映るような位置に立ってくれるから
わざわざカメラ避けてる時は絶対開けない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 18:30:17.18ID:ucdi5rLD0
明らかに怪しい自転車乗ったじじいならこの前見た。
通りの家の中をジロジロ見て回ってんの。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 20:17:34.21ID:DQdezJRT0
>>64
インターホンなんて少し角度工夫して押せば顔うつらない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 21:53:22.61ID:w+W78E/t0
盗まれるようなものがないからなー
我が家で一番高価なものってテレビかな
宝石や時計なんかは二足三文だし、現金も置いてない
通帳と印鑑持ってかれたら引き落とされちゃうけど、実際どうなんだろ
泥棒って現金引き出しに行くんだろうか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 21:56:10.43ID:LqHIW5WN0
>>68
自宅に人がいても自分で鍵かけるだろ。
新婚カップルなら玄関でチューとかしてるかもしれないが。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 11:36:40.50ID:kVsdKtFW0
ていうか渋谷なんか目の前に交番あるのにフリーおっぱいやってるんやで
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 19:12:33.76ID:C+0IqAes0
>>82
たまにNHKが来るけど、インターホンのモニターで見てるとあいつら電気メーター見てるんだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 22:49:40.53ID:qY5b2Cso0
これだけ、カメラついてくると犯罪次はどんなのがふえるんだろう
犯罪ゼロはないからな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:27.77ID:FQcvuVVK0
>>91
支払い伝票の字を確認して、違っていたら他の運転免許などの証明書を確認するから、
他人は出せないようになっている。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:56:44.40ID:K4S9q4ZF0
まじで年末年始は気をつけた方がいい。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 00:01:23.45ID:seGwpDG/O
はあ?全部できる人いるのか?
まずDIME編集部のやつらが全部やれるか自分でやってみろよwアホ
だいたいカーテン閉めてない家の方が珍しいだろバーカ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 00:03:06.85ID:81BNTBLg0
今は動体検知して異常があれば携帯にメール送信するるカメラが1〜2万円で買えるだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 00:04:20.28ID:0lXW06Aq0
うちはお寺と墓地に隣接してるせいか長年一度も侵入されたことがない
高い建物も建たないし、寺の借景の緑も美しい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 21:53:54.02ID:Bg9V0DRb0
ネコと和解せよ
ネコのさばきは突然にくる
私生活もネコは見ている
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:20:21.85ID:PJ5YnV7l0
>>94
うちは水槽が複数あるから電気メーターなんか見ても無駄なんだけどなー。
今はペットのためにエアコンいれっぱなしとか珍しくないのに。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 12:30:38.80ID:SJK1OcG80
この時期だと室外機が動いてるかどうかも
ポイント高いな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 14:57:15.21ID:p6erKPp10
>>107
夏はエアコン使うけど冬は石油ファンヒーターや石油ストーブだから室外機は動いてないなぁ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:08:50.46ID:L7Tutk4k0
>>1
うちの家がだいたい当てはまるな。

@:雨戸を閉めっぱなし
→うちの家は、とある窓が毎日閉めたまま。
理由はその窓の内側はホームシアター機材の真後ろで
雨戸と窓を開けるときは機材の更新かメンテの時しかないから。
それに音漏れ防止効果もある。

A:洗濯物干しっぱなし
→これもあるある。
ただし、干している場所が接道している公道の反対側だから通行人から洗濯物が見えない。

B:エアコンの室外機
→これもあるある。
ただし、Aと同じで設置場所が道路側からまったく見えない。

C:インターホンがボタンだけでカメラが無い。
→これもあるある。
ただし、うちは有線20メートルの映像ケーブルを配線して
玄関の上部に独立した防犯カメラを設置して
常時リビングの壁掛け予備テレビに映し出している。
録画はテレビ用の録画機を使っている。
たまに面白いのが録画される。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:29:26.66ID:Azc6s1dH0
電話屋にセースル電話はさせない様にしろ社長を出せと抗議。
外国じゃ電話セールスは禁しなんだが何でお前のとこは禁止にしない
お前らが政府に圧力掛けてるんじゃないか、
と言いたかったが。
女子が応対し、留守電にされたらいかがですか?と言ったのでそれしかないのか
エエで終わったけどね。
電話には出ないよ。
緊急時電話は使えないけどね。
ほんとセールスは迷惑だし、緊急対応出来ないし
生活妨害。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:29:50.83ID:duKUl8HF0
>>105
家にいるけど家電製品等の操作一切していないと変化量なんて殆どないけどね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:33:57.94ID:5EnV9TWc0
>>20
>>35
すげぇ!
同じ強盗事件の被害者と加害者が同じスレに書き込みしてる!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:36:21.26ID:alyFg8ud0
家の前はコンビニだから鍵をかけてなくても誰も侵入しないが
爺さんや婆さんが転んで救急車を呼んだ時は、見物人がいっぱいだった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:42:20.02ID:ST4gYUcO0
ウチの場合泥棒が「これで餅でも食え」と1000円置いていくような家だ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:53:19.77ID:pkNLylhk0
治 安 の 回 顧 と 展 望
第2章 国内情勢


安倍首相は、9月25日、記者会見において、消費税増税分の使い道を子育て世
代への投資に変更する見直しや、北朝鮮問題に対して力強い外交を進めていくこ
とについて国民に信を問う「国難突破解散」であるとして、衆議院の解散を表明
した。
これに対し、野党では、目まぐるしい動きがみられた。小池百合子東京都知事
は、同日、自らを代表とする希望の党を立ち上げ、記者会見において、本選挙を
「政権選択選挙」と位置付けた。民進党の前原誠司代表(当時)は、28日の同党
の両院議員総会で、「どんな手段を使っても安倍政権を止めなければならない。
名を捨てて実を取る」として、同党の立候補予定者が離党して希望の党に合流す
る方針を提案し、満場一致で了承された。
https://www.npa.go.jp/bureau/security/publications/kaiko_to_tenbou/H29/honbun.pdf
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:50.64ID:vqy47zSV0
インターホンは在宅確認に使われるから付けない方がいいよね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 21:30:17.85ID:vmILnv/K0
うちには引きこもり歴10年の自宅警備員がいるから安心だね(泣)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 21:44:32.59ID:2Qi2EQra0
トンキン国は民族大移動だから
用心しろよ。

どこ狙おうかな?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況