X



【話題】大阪には他県にはない「にんげん」という授業があった / 大阪府民「本当にあったのに信じてくれない」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:55.66ID:CAP_USER9
http://buzz-plus.com/article/2017/12/14/ningen-osaka

大阪府の小学校や中学校には、「にんげん」という授業があった。しかし他県にはない授業のため「にんげんって授業があった」と他県の人に話しても「えっ?」という反応をされることがあるという。

・一般的な道徳の授業とは違う内容
人によって「にんげんは道徳の授業とは別」「道徳の授業でにんげんの本を読んだ」など記憶に違いがあり諸説あるが、全国で知られている道徳の授業とは違う内容で、部落差別やジェンダー的差別、障害者差別、被爆者問題などに鋭く切り込んだ内容になっていたという。

・大阪府だけの授業
もしあなたが大阪府の小学校や中学校に通っていたならば、「にんげん」という授業を受けたことがあるかもしれない。そして「にんげん」という授業が全国でも行われていたと思い込んでいるかもしれない。しかしそれは大阪府だけなのだ。

・画風と描写があまりにも独特
ちなみに「にんげん」の授業で使用されている本の挿絵は時代によって違い、その画風と描写があまりにも独特なため、非常に印象に残っている人もいるようだ。

★1が立った時間 2017/12/14(木) 17:09:25.12
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513251834/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:09:02.46ID:8/eIFAL80
大阪府民は人間やあらへんさかいな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:10:20.40ID:VCAfvg6n0
ヒトモドキ多いもんな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:14:49.75ID:b4BzKaMC0
>>36

相模原事件とか思想犯だしストレートで陰湿さが
全く無い。よって一般人日本人はむしろ犯人を支持している。

ところが大阪は尼崎事件とかムエタイ糞尿事件とか白膿とか
在日による陰湿な犯罪が多く一般人日本人の嫌悪がすごい。
よって大阪は日本中を敵に回してしまう。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:15:58.59ID:yKNjL0Iw0
さすが先進国・大阪だな
いち早くから人権教育という概念を実践していたとは素晴らしい
ネトウヨばかりで教育に失敗した他の自治体には耳の痛い話であろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:19:38.26ID:xoDp7dPJ0
ネトウヨはにんげんではありません
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:23:53.08ID:66asUlmg0
にんげんというかゴミヤクザの洗脳授業やないの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:28:05.65ID:z0eaCDm10
コリアンも非差別部落にも縁のない進行住宅地の子供に
突然おどろおどろしい表紙の本配って
中身も子供には異様な雰囲気の話で
なんかまっさらで純真な心に
無理矢理「差別」とかの言葉を植え付ける
ひどい虐待に近いことしてたんだよね
差別なくしたいなら純真な子供にいらないことすんなって思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:28:59.13ID:/OxLa+Ov0
実際あったな
これ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:30:25.26ID:8qLyNcgG0
>>858
そうな、学力も低いし犯罪も多いっていうね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:31:07.29ID:+L+qzbsH0
人と言う字はな
人と人が支えあってると見せかけて、サイフすってんねん
とりあえずどついとき

こんな授業
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:32:44.33ID:YzSexDpS0
>>51
小学校は伊勢、中学校は長崎だった。
平和の像のまえで平和の歌?を歌わされた。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:35:52.08ID:LWsvz3zt0
約30年ほど前だけど道徳の授業の教科書の内容は本当に人を思いやることの美徳についての物語ばかりが載ってて結構好きだったな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:42:51.97ID:QujkxhRp0
アフィブログの養分どもが大好きな地域煽り
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:43:12.71ID:x2kNXOR50
大阪に限らず西日本と東日本の初等教育って割と違うよね
東日本は南関東を除くと同和とか朝鮮人とかの問題があまりなかったから
そういう系統の教育を受けたことがない人が多い
0871マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2017/12/15(金) 05:46:57.76ID:JVptpQcI0
>>430
1枚目、手前の3つは統合失調症の方の絵のようね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:51:44.17ID:Oy9kYhBB0
大阪だけだったのか
それもおそらく地域限定だな
吹田の北部の小学校では無かったが
摂津市ではあった
今考えると本当に必要だったのかは意見が対立するかも
俺は逆にそういう人たちに気兼ねするようになった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:51:52.27ID:7XJpfgbM0
橋下がぶっ壊したんだっけ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:54:29.01ID:i+VUkH5s0
被差別部落の話でしょ?
関西は全部じゃないの?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:58:07.03ID:rc7vwTb80
にんげん それは
きみがみたひかり
ぼくがみたきぼう

にんげん それは
ふれあいのこころ
しあわせのあおいくも

にんじん

                ,i;,
             ,, ,イi;i;,
             ゙iソ,_iソ/ゾi/
             ゙i;!,llイ/,il,/
            / ̄ ̄ ̄`ヽ、
           /::       :::::i
           |::        :::|   n
       (ツ、  |::  ^  ^   ::::|_,/ |
        \ ∨!::  , o 、   ,´   ,/
         ヽ_ノi::       ::::`ー゙´
           |::        :::|
           /::        ::::|
          ./::    /    ノ
         /::   ノ(   ,一´
        ./::  /  ヾ、 ヾ
        /:: _/     \_ )
       (_ノ        ノノ
. 
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:58:45.78ID:6Z5XEUDs0
>>854
本物かよこいつ
しかも大阪とか言ってる方の事件が何のことだか分からんし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:02:44.21ID:TM3ru8nn0
「にんげんという授業」はちょっと話を膨らませ過ぎw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:05:04.94ID:mlt29+A70
日本の一部は同和問題と騒ぎ立て、朝鮮人(部落民)に対しての差別をするのをやめましょうと教える
朝鮮は日本人は酷い民族だ。ぜひ差別しましょうと学校や映画を通じて反日教育をする
問題に至った根本的な背景や現在進行系の重大な問題も教えずに、自分たち日本人に非があるかのように刷り込む
おかしな話だ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:06:49.09ID:0mSfHp+a0
>>857
和歌山人自体が
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:09:54.41ID:TIqjBUfG0
「にんげん」と言う授業はなかった。

「にんげん」と言う教科書はあった。

「道徳」と言う授業で使用する教科書だっ た。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:11:04.45ID:xLMYQthV0
道徳はあったけど にんげんは知らないな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:12:32.12ID:cnOWqsMq0
>>1
生まれも育ちも大阪だが「にんげん」なんて授業後聞いたことすらないわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:13:43.02ID:cwxAR/ic0
兵庫県だが、「道徳同和」という授業があったな。道徳じゃなく。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:14:35.03ID:VkL5KP/b0
大阪の奴らは血が卑しいもんだからロクなもんに育たないんで、必要だろうねえ
まあ教育してもあのザマだが
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:15:07.86ID:vPj3dqpq0
どっちやねん
にんげんという授業があったのか教科書の名前のみだったのか
兵庫県育ちだが聞いたことも無かったわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:15:38.37ID:4tgtb6Hp0
ってことは、大阪の人って産まれた時は
人間でなくて、授業で学んで人間になるのか??
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:17:36.81ID:0TA+osZj0
えたひにんは城下町なら何処にでもおるやろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:17:55.50ID:sHj3kMMz0
「よつあし」
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:22:02.02ID:x2kNXOR50
>>888
たぶん何処にでもいるね
ごく貧しくて化外の民がほとんど生活できなかった東北ですらゼロではなかったらしいから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:33:35.98ID:pPxW4lGm0
「にんげん」ってw
俺関東だけど部落とか同和なんて2chてはじめて知ったぞ
2chで関西のイメージ悪くなった奴けっこういると思うわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:35:02.25ID:yj4Th85I0
池田だか、小学校の時たしかにあったわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:36:15.52ID:wdu3cSmP0
>>882
大阪府下の公立全部に強制的に組織が売ってた
戦後橋下府知事政権が廃止するまでずっと天下だった自民党が伝統的に補助して小、中人数分買い取っていた
私立は学校方針によってはないよ

ただ北摂の一部公立は購入してても校長方針でさらっと流して主に使わなかったとかはあるかも
君が代が学校によって偏りあるみたいに
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:37:35.59ID:4tgtb6Hp0
>>893
都下だけど、昔は道徳だかの授業で
たまにあったけどね、部落どーこーってのが
学校によるのかも知らんけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:39:11.71ID:r3/dL6Tz0
東京で部落を知らん人は教えられてない歴史状態
親世代が外から来てるから土地の事を何も知らん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:40:12.80ID:cwxAR/ic0
>>896
こういうの聞くと、やっぱり維新の会が応援されるの分かる。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:40:23.26ID:6i+xrpLh0
うちの学校は、毎週二時間連続でにんげんの授業があった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:40:44.97ID:OGNURi0+0
えーっ!にんげんの本あったの大阪だけなの?!他府県は何の本で道徳の授業やってるの
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:41:52.56ID:jodcdI9w0
道徳の副読本のタイトルが「にんげん」で
日教組のアカ教師が道徳の授業を「にんげん」と呼称していたんだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:42:37.00ID:1JID4JhS0
中学生の時あった
白眼の男の絵に「にんげん」って赤文字が表紙
中身は、ひたすらこんな差別がありました。私達はかわいそうです。って感じ。
あ、だいたい毎回反省文みたいな感想文書かされていた。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:46:04.44ID:I0Lk+Kbf0
弱者利権の授業?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:46:04.56ID:PScmlUNQ0
大阪の授業風景

児童「せんせー!にんげんって何でやねん?」
先生「東京弁を話します。」
児童「えー!何食うてん?」
先生「たこ焼きやお好み焼きは主食やないんやで!」
児童「ホンマ!信じられへん!」
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:46:36.94ID:PaaSv4qR0
>>903
副読本(事実上の教科書)自体はどこでもあったろうしな。
「にんげん」というタイトルの副読本でないだけで、内容は似たり寄ったり。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:49:20.71ID:c/Diw1XO0
>>903
そのとおり

小学校低学年の子に「道徳」の授業とか言っても
理解しづらいから「にんげん」の授業という呼称を
使ったりするだけのこと
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:50:52.16ID:ikvReaet0
妖怪人間ベムの授業するとはさすが大阪
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:51:24.01ID:PaaSv4qR0
>>902
「のびゆくこころ」
内容こそ、差別はやめようとかそんなのだったけど、
単に本読みで終わり。
違う教材で国語をやったのと変わらんかった。
ちな、大昔の千葉県。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:51:38.64ID:enx0YmFk0
>>902
道徳の教科書だから「道徳」だよw

ま、部落の意味も東では=田舎の集落だからな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:51:44.68ID:wdu3cSmP0
>>900
維新っつーより橋下な
○鳥会の駐車場利権も麻雀公園も駅前ビル利権も全部補助切って経営難に追い込み倒産させた

もちろん命がけだから育ちのいい政治家二世とかじゃ絶対できない
出自事情がわかる橋下だからできたこと

それなりの苦労人のノックですら利権に手をつけようとしたらハニトラの罠にはめられたからね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:54:12.48ID:PaaSv4qR0
>>912
部落対抗リレーが、急に地区対抗リレーに変わったときの子供時代のもやもや感w
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:55:41.07ID:ikvReaet0
士農工商穢多非人を知り部落民の存在を自由研究するのが関東流
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:56:22.69ID:/Cfad0dG0
授業で「差別されている」とやることで余計な知識が増えてかえって差別意識を生んでる気がするがね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:00:27.62ID:kEewvkAK0
>>917
だから支持率高かったんだろ、脅迫されまくって
大阪府警のボディーガードが一年中つきまくりだったし。
ほんとに戦ってくれたのはあの人だけだったよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:04:43.44ID:x2kNXOR50
>>916
それが目的だよ
差別されてないと補助金ももらえないし
もし差別がなくなったら特権が振るえなくなって、活動家も講演料がもらえなくなる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:07:09.97ID:wdu3cSmP0
>>918
そのまんま東がテレビで暴露してたけど橋下の演説手伝いに行ったとき
「橋下さんやけに太ったなあと思ってよく見たら…防弾チョッキ着てるぅ!やべえ俺横いて大丈夫?」って焦ったらしいw
それくらい本気な人だったと讃えてたよ
木村太郎も似たような事言ってたな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:10:52.70ID:q50Dtjrm0
うちの田舎じゃ普通に部落だ何だと日常的な会話の中で出てきても誰も問題になんてしないし
訳がわからんわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:11:35.80ID:LVy1dZVk0
「チョンと同和には関わらないように」って言った方が良かったのに…
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:11:39.00ID:ev0ebIsU0
小学生にトラウマ残す副読本だ
授業でやらない所も暇な時に読んで後悔したw
>>761
懐かしい「なんやチョーセン!」ってキレるやつ
びっこひきのおっちゃんが怒る話とかピカドンもだっけ?挿し絵も怖かった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:13:01.67ID:x2kNXOR50
>>923
うちの田舎も部落は普通の言葉だけど
外の人と話すときは集落って言い換えてる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:14:50.63ID:j4/uA41I0
生野区には、日本の国旗と韓国の国旗を上げる小学校あるよ
国語の他に、韓国語の授業もある
大阪は、そんなところだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:15:11.52ID:pJkt/tO70
「にんげん」の授業風景
土方と思しきオッサンが教室に入ってきて生徒を指名し教壇に立たせた そして生徒の
足を踏み「わしらはいつも踏まれてきたんや これからはわしらが踏む番やで」と言い
ながら生徒の足を踏み続けた 先生は「差別は駄目です 先生も踏まれて来ました」と
言うとジャージと下着をすべて脱ぎ捨てると全身に入れ墨が彫ってあった 
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:16:37.12ID:z0eaCDm10
ほんとに余計なことしてたわけだよ
なにも知らない子供に差別意識の種を植えてたみたいなもの
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:16:41.12ID:4tgtb6Hp0
>>921
東京とかほとんど教えてないけど、
人権相談員とかの利権はキッチリ持ってるぜ
同和→人権に名前変えただけw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:19:51.62ID:Wv4Dp+7N0
「にんげんもどき」の授業だろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:27:06.28ID:3XotAS4I0
>>1
何となく解るわ
大阪は犯罪多いから

ちゃんと学ばせないと
危ないからだろうな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:28:41.33ID:SHbLlt4D0
にんげんの教科書はもちろんあったし、小中高と君が代は習わなかったし歌わなかったな。
大人になってからスポーツの試合とかNHKの放送終了時に流れるのが君が代だったんだと初めて知ったw
結婚してから嫁にその話をしたら「さすが大阪」と言われたぜ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:28:50.55ID:8153ZoVp0
>>1
長野県民だけど「あけぼの」という道徳副読本をつかった人権教育あったよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:30:24.06ID:3ras6U9s0
何で大阪でやって周りの近畿の自治体はやらんのや。部落なら大阪より多いやろ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:30:49.64ID:pJkt/tO70
早く「にんげん」になりたい!!!!
人権にんげん♪♪♪♪
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:41:42.20ID:6UQw41Qx0
日本人は昔から差別的民族だった?
これから移民政策とかで外国人
増えて来そうだけ大丈夫かな?
まっ同族嫌悪的な部分もあるかもな?
異人種にはそんな差別しないかww
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:42:49.69ID:G0hl3es/0
>>938
奈良京都滋賀福井なー
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:44:11.10ID:tPub+l+80
札幌だけど、「どうとく」
だった。
授業が終わったら、や〜い、穢多!
なんだよ、非人!
と逆効果だった。
当時、小学生だったけど、結構理解できた。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:46:50.36ID:dmby3OEp0
ちょっと違うが
武田鉄矢が日本はダメな国で北朝鮮は楽園って先生が教えてたっていってたな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:47:51.99ID:gUbxt2Ke0
にんげんの本だけは家に持って帰ることを許されず
道徳の時間に配布、終わったら回収されてた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:49:29.91ID:wX1+OfKx0
あったなあ。
子供には嫌な気分にさせられるだけの話が多かった。
大人になると再読してみたいあと思わせる話もあるけど小学生にはちょっとね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:53:44.47ID:QBIaeWuT0
「みんな平等な北朝鮮が理想の国」と社会科の教師が言ったんで「どんなに努力しても平等なら頑張らない奴らばかりになります」と言ったらその教師に小一時間説教されたわ
それを聞いた親父からその教師の自宅に若いモン連れて話を聞きに言ったらションベン漏らしてやんの
小さい子供がいるのに社会常識ない奴っているんやなと厨房ながら思ったわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:54:14.26ID:cnOWqsMq0
>>896
成る程ね
俺ずっと北摂だったからかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 08:04:00.26ID:iWwFKTB80
「にんげん」の授業は大変によかった
生命の大切さ、基本的人権の大切さなどを学んだ
しかし年を追うごとに部落解放同盟のイデオロギーが強くなったのが残念だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況