X



【TABACCO】都の禁煙条例案 反対が賛成を大きく上回る

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/12/15(金) 12:04:01.72ID:CAP_USER9
都の禁煙条例案 半数近くが反対

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20171215/1000004929.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

建物の中を原則として禁煙にする罰則付きの条例の制定を目指している東京都が、
「パブリックコメント」で都民からの意見を募った結果、条例に反対、
または一部反対とする回答が全体の半数近くに上りました。

再来年秋に日本で開催されるラグビーワールドカップまでに罰則付きの条例の制定を目指している東京都は、
ことし9月に条例の考え方を公表したうえで「パブリックコメント」を行いました。
都によりますと、10月6日までのおよそ1か月間に都民から意見を募った結果、
5085人から合わせて1万6972件の意見が寄せられたということです。

その結果、条例に賛成だという意見は6464件で全体の38%でした。
この中では、例外を設けることなく屋内を全面禁煙にするなど規制を強化すべきという意見や、
施行の時期を早めるべきだという意見があったということです。

一方、条例に反対、または一部反対の意見は合わせて8192件で、全体の48%に上りました。
この中では、火を使わず煙が出ない加熱式たばこは対象外とすべきという意見や、
一律な規制に反対し分煙を認めるべきだとする意見が寄せられたということです。

東京都は都民からの意見を踏まえて内容を検討し、来年2月に開会する
都議会の定例会に条例案を提出したいとしています。

12/15 06:37
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:09:03.19ID:HA98ewRR0
>>886, >>890
カリフォルニアでは喫煙者は過去統計によりハイリスクと分類され、下記の掛け金や利率が高い

1 医療保険 (喫煙関連疾病の治療費がおりない保険も多い)
2 生命保険
3 火災保険
4 自動車保険
5 自動車ローン利率
6 住宅ローン利率

またマンションのバルコニー喫煙をすると近隣から訴えられ、負けて賠償金を支払わされる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:10:11.74ID:6lnAOWV50
>>873
外国人観光客の非喫煙者の大半が今の日本の禁煙環境は自国より良いと答えているんだよ(笑)
欧米はもちろんな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:13:25.65ID:HA98ewRR0
>>899, >>895
カリフォルニアでは喫煙者は過去統計によりハイリスクと分類され、下記の掛け金や利率が高い

1 医療保険 (喫煙関連疾病の治療費がおりない保険も多い)
2 生命保険
3 火災保険
4 自動車保険
5 自動車ローン利率
6 住宅ローン利率

またマンションのバルコニー喫煙をすると近隣から訴えられ、負けて賠償金を支払わされる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:14:29.60ID:vITrytrw0
カリフォルニアでは煙草否定されたかもしれんが
マリファナ解禁したからな

嫌煙さんの生活何もかわらんよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:53.71ID:vITrytrw0
東京もタバコ禁止で大麻でラリっていく?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:18:23.64ID:dHZYcARW0
なんか禁煙派は理詰めに弱いというか、大した持論も備えてないからいざとなるとすっとんきょうなレスし出してスルーするんだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:18:32.34ID:GV9xfMoa0
>>902
火災による損害賠償は本当にJTに賠償請求できると思うよ。
紙巻きのほとんどに燃焼促進剤を使ってるからな (吸ってないのに勝手に燃えるように作ってある)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:19:17.08ID:GV9xfMoa0
だから国もJTの大株主だし、管理不行き届きで国を訴えることもできるかもよ?w
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:19:25.48ID:LctR/MOU0
最近灰皿撤去するコンビニが増えてうちが借りている駐車場でみんな吸うから本当に迷惑
ちゃんと会社に喫煙所作れよ
学校でも役所でも喫煙所は必ず作れよ
それができないんなら喫煙者は退職してもらう決まり作れよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:20:15.84ID:/MivMP2N0
>>904
なにっ!?マリファナといえば超危険薬物との噂がある、第1級危険物ではないか!そんなものが解禁されるぐらいなら、みんなでタバコ吸おうず(`・ω・´)b
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:20:25.68ID:HA98ewRR0
>>901
欧米から来た人の大半があまりに日本がタバコだらけで、どこの後進国かとびっくりしてる。
シンガポールみたいな後発国の方が日本よりよほどタバコに厳しい

日本は

1 ビル出入り口で強制的に煙に炙られ
2 スーパー温泉出口で洗いたての髪や体を強制的に炙られ入場料払って入浴した意味ゼロになり
3 駅改札出口で強制的に炙られる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:22:41.86ID:Mo05Zgdq0
>>846
未成年の喫煙禁止に健康は全然関係ないんですよ
タバコでガンになる、なんて都市伝説が広まる以前に法律ができてる
刑法の特別法であって健康関係なし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:23:26.63ID:HA98ewRR0
>>904, >>910
カリフォルニアでは「1980年代」から完全屋内禁煙で
マンションのバルコニー喫煙をすると近隣から訴えられ、負けて賠償金を支払わされる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:23:41.73ID:wfexp/7a0
日本はタバコに関しては超後進国だからな
喫煙率が半分以下になったことだけか、評価出来るのは
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:24:42.14ID:HA98ewRR0
>>912
で君は何で妊婦や未成年の喫煙が禁止されてるか知らないの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:25:01.81ID:J1y0wdee0
パブコメの数を競っても意味がないよね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:25:50.91ID:HA98ewRR0
>>910
マリファナが超危険???
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:29:01.67ID:bwWTMKkK0
まず既存の法律守らせるところから始めろよ
歩きタバコを取り締まれ
守らせる気のない法律作るな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:32:42.48ID:rBKvJx+J0
>>870
それで?
実際に喫煙席で文句言われたのか?w
現実世界の話なのか脳内世界の話なのかはっきりしろよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:33:53.98ID:/MivMP2N0
あれ!?よく考えると、今世界中で皇帝がいるのって日本だけじゃね?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:34:43.39ID:rBKvJx+J0
>>905
タバコで十分ラリってるじゃん
喫煙者のマヌケ面見たことないの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:35:38.34ID:j4AE4sEr0
まぁ好きなように言えばいいし
好きなようにやればいい。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:36:00.36ID:rBKvJx+J0
>>906
スレ見てる限りどうも喫煙者は嫌煙ガーしか言えないようだけど?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:36:12.24ID:Mo05Zgdq0
薬物にも強いヤニカス喫煙者と、健康被害ガーと主張している嫌煙
なぜ体が弱いはずなのに医療費かかってないの?矛盾してるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:37:12.58ID:uUGvYFiR0
>>919
それは言える。
条例作っただけで仕事したつもりになってる議員が多いからな。
厳しいはずの千代田区でも良く見るわ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:37:58.82ID:/MivMP2N0
スレタイ【TABACCO】になってるけど、【TOBACCO】じゃなかったっけ?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:38:23.80ID:qV0wQixc0
>>920
新聞の投書欄とかだとたまに
喫煙席で吸ってるやつに文句言ってやった
って投稿が載ってるな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:40:40.55ID:Mo05Zgdq0
>>915
法律を全然知らないんだろ、恥ずかしくないよ、ムキになるなよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:41:11.01ID:rBKvJx+J0
>>928
そういう創作が出来るところは根拠に出して、それ以外に全く体験談が出ないのが不思議
たった一例が嫌煙ガーの根拠なら嫌煙とは本当に存在するのか怪しいと自分で思わないのかな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:41:36.65ID:GV9xfMoa0
>>919 >>926
罰金を高くすればいいんじゃないかな?
それと縦割り行政やめてもらって、
警察の人々もセコく取り締まり成績あげるように出来るようにとかさ。
うーん、いやそれより市区町村にもガッポリ煙草税入ってるんだから
役所職員を現場に出させるのが当然かぁ

禁煙推進派は役所にもクレームの電話いれるべきかも。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:41:37.50ID:HA98ewRR0
>>925
喫煙者の肺から出る有害物質による受動喫煙被害は喫煙者よりひどい場合が多い
喫煙者はフィルターを通すが禁煙者には喫煙者の肺からでる強力な有害物資がフィルター無しで直撃するのだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:42:16.55ID:/MivMP2N0
じつは、あなたの肺がやられてるのは受動喫煙のせいじゃなく、pm2.5が原因なのです!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:13.23ID:rBKvJx+J0
おうちまで我慢出来ない路上喫煙者がいる限り嫌煙風潮は止まらんでしょ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:44:56.83ID:n8OuTBaX0
なんかもう
あの人が言うならどこかしら間違ってるんじゃね?
とか思っちゃってたりする人いたりして・・・?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:45:37.74ID:GV9xfMoa0
そもそも煙草増税すると公務員給与UPもセットになってるらしいから
警官にも職員にもどちらにも働いてもらおう

禁煙推進派は 警官が取り締まりできるように要望だしなよ?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:46:20.61ID:Mo05Zgdq0
>>932
え〜、じゃ悪いのタバコじゃなくて人間じゃない
トンデモ似非科学はやめた方が良いよ
ていうか、そんな話しに簡単にダマされるの、詐欺に要心してね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:46:30.42ID:HA98ewRR0
>>933
受動喫煙の被害てのは
「閉鎖された密閉空間で排出されたての濃厚なpm2.5が顔直接降りかかる状況」と考えてくれ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:00.59ID:vITrytrw0
嫌煙的には電子タバコどうなの?
周辺に無害だけどさ
電子タバコに代えろって意見がないのは単に叩きたいだけなん?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:32.21ID:GV9xfMoa0
>>932
そういや副流煙のほうが害が20倍ぐらい高いんだっけ?
おすすめのソースあったら教えてよ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:51.20ID:/MivMP2N0
煙を全部吸収する、喫煙用アタッチメント的なものをJTに開発させたらいいんじゃね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:48:39.49ID:iWWms5Db0
そんなことよりコンビニ前の喫煙所化をなんとかしてくれ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:49:01.17ID:GV9xfMoa0
もうなんだお笑いスレの様相さえ帯びてきてる予感がww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:49:33.66ID:knihXZa4O
国よりただ少しキツメにすること仕事したつもりになってで規制細分化を図ってないよな。

敢えて強く手を加えるならペンシルハウスのよう超狭小スペース居酒屋or超ミニバーな超狭小店は完全禁煙の対象。
割烹料理店は完全禁煙の対象とかにして

既存の9〜12畳小規模店や小規模資本店舗は規制対象外(ただし、大きい排気ファンや空気清浄機能[エアコン含む]があること)とかやれば

広い範囲から賛成えられたかもしれんのに。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:50:06.58ID:/1LFrjvW0
煙草は嫌いだけどちょっとやり過ぎじゃ・・・・って事だろう  
小池さんが選挙で負けてちょっとヒステリックになり嫌われたと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:07.71ID:TSm9/EUq0
小池も終りだな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:53:27.33ID:H4EOkBVlO
東京さはほんと器の小さい街だべ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:54:47.02ID:/MivMP2N0
要するに禁煙条例には反対というのが民意なんだから、タバコは吸っていいんだよ!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:55:05.73ID:HA98ewRR0
>>940
英語文献なら山のようにある
なぜ喫煙が有害かについて最新データ満載の本も山のように出版されてる

日本は政府御用学者がタバコは安全とかほざいていて世界から孤立してる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:55:41.59ID:knihXZa4O
>>939
電子タバコまで嫌ってるのはさすがに原理主義者級だと思うぜ。

俺は嫌煙とはいっても紙巻きのほうの高成分濃度のやつがいやだし、
高成分濃度に代表されるラークやセブンスターみたいなのが早期になくなれば…と願っている。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:56:36.02ID:GV9xfMoa0
>>949
ほうほう。 そりゃ興味そそるわ。 教えてくれ 副流煙20倍のソース
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:57:18.86ID:HA98ewRR0
>>939
ペーパーとか電子タバコは欧米最新データではタバコより有害
また煙が目立たず気づかれにくいから、知らずに受動喫煙を強制されがちで悪質
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:58:05.53ID:HA98ewRR0
>>950
ペーパーとか電子タバコは欧米最新データではタバコより有害
また煙が目立たず気づかれにくいから、知らずに受動喫煙を強制されがちで悪質
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:58:29.97ID:Mo05Zgdq0
>>942
あれはコンビニの客寄せ喫煙所だから
灰皿を撤去しろ、とかコンビニに迷惑かけるなよ
迷惑は嫌いなんだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:04.25ID:H4EOkBVlO
>>932
どれだけ受動喫煙してもニコチン中毒にはならん
それが答えじゃ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:20.63ID:HA98ewRR0
>>945
やり過ぎじゃなく世界安全基準においついてなさすぎでWHOが日本に警告出してる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:00:25.97ID:wk7fH7BY0
>>955
タバコには中毒にするための薬物が入れられていて。これが中毒患者を量産している
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:01:02.74ID:wk7fH7BY0
>>959
やり過ぎじゃなく世界安全基準においついてなさすぎでWHOが日本に警告出してる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:02:47.82ID:398lKCm50
>>954
灰皿コンビニは喫煙所では無いし、喫煙所では無いと買いてあっても吸ってるんだけど
さらに言うと灰皿撤去してもコンビニで路上喫煙している喫煙者がいるね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:03:38.29ID:3AUU1bee0
>>957
WHOがどうだろうと小池さんが嫌われてるだけだし 禁煙条例作っても違う問題が出てくるさ
値段が高くなりゃ中国あたりから密輸されたりもあるだろうし・・・作っても従わせられなきゃ
意味がないし
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:03:51.30ID:PGYluc940
世界基準w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:05:00.85ID:398lKCm50
>>963
小池より嫌われてるのは喫煙者だけどな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:06.48ID:fteYZltc0
ヤニカスが必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:11.71ID:myF4s3oW0
>>958
だからPMは負けるのさ。 WHOが厳しく言ってるのも「シガレット煙草」だよ? 「煙草ぜんぶ」じゃない
そこ思い違いしてないかい?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:07:20.07ID:wIP26fBT0
このスレの嫌煙はなかなか立派でしたよ
負け戦とわかっていてよく書き込みに来ましたね
いつものポイ捨てバカとか臭いガーバカとかズルいから逃げてるし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:08:58.95ID:DMidfzPw0
空気環境を悪くしてるのは、タバコより圧倒的に車なんだから、車を規制しよう。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:09:55.59ID:wk7fH7BY0
>>969
嫌煙が負け戦?
喫煙が負け戦だよ
喫煙者最後の断末魔
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:29.01ID:myF4s3oW0
>>957
さっきも書いたけどWHOを裏事情調べてみなって。 煙草会社がなぜ攻撃されてるのかの理由。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:30.67ID:tg2Tkcvm0
まぁ嫌煙も可哀想だ
欧米の様に屋内禁煙で進めれば勝ち取れたかもしれないのに
日本は屋外禁煙やってしまったからね

残された道は屋内分煙しかない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:43.70ID:JnOLwldM0
筒井康隆の小説でこんなのがあったね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:48.79ID:wk7fH7BY0
>>971
車は物を運ぶのに役立つ
タバコは何の役にもたたない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:17.30ID:wk7fH7BY0
>>974
日本は政府がJT株八割を保有するタバコ利権があるからやめたがらない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:23.31ID:S81Kqrii0
分煙は物理的に不可能だから却下だな。
全面禁煙以外の選択肢は実質ない。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:39.98ID:tg2Tkcvm0
受動喫煙に重きをおくなら屋外は許容して屋内に注力すべきだった
カラパコス日本
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:59.50ID:2MiKaAyXO
俺、>>971に乗っかって荷物付きで時速100kmで走ってもらおうかなw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:13:56.70ID:JnOLwldM0
僕たちは煙草を吸って心に少し余裕があるから
嫌煙者に攻撃させてあげるのも優しさかなと思ってる。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:05.84ID:27dAK4vP0
喫煙者は見つけ次第死刑でいいんじゃないかな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:29.04ID:KM9PRcFX0
煙草の臭いは50メートル以上離れていても風下なら気づくから、ハンターの気分になれる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:46.30ID:wk7fH7BY0
>>975
1 化粧や香水や洗剤はスメハラだからやめれ、と言われ
2 でもタバコは大丈夫

にはならない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:15:27.61ID:myF4s3oW0
>>978
そうでもないよ。 なんだかんだ言って米国の意向に逆らえないのが日本。

それと今回はIOCからの注文でもあるけども、IOCの闇事情については普通にWHOよりも耳に入ってくるだろ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:16:10.34ID:KP2dw36t0
>>949

pubmedのID教えてよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:16:12.47ID:qcmj6Fop0
タバコ以上に健康被害、社会的被害の大きいアルコールも規制すべき
というか、ここまでアルコールが野放しになっているのは明らかに問題だよ

酒のパッケージには半分以上の大きさで「発がんの危険性、急性中毒死、慢性中毒の危険性」を表示すべき
飲酒運転の罰金金額も書いた方がいいねw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:17:10.00ID:wk7fH7BY0
君らは女のスモーカーは「ヤリマンビッチ」だろうに

男性なら吸ってokにはならないよ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:17:44.12ID:WzvCVse9O
>>958
直接吸った人はね
受動喫煙でニコチン中毒になったなんて聞いたことないぞ
それだと世界中がニコ中だらけになっちゃう
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:17:49.50ID:398lKCm50
喫煙者の根本はホモゲイだからな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:31.98ID:2MiKaAyXO
今日もヘビースモーカーにセブンスター吸われて咽と頭が痛いわ。

高濃度紙巻きは今すぐにでも規制しろ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:45.06ID:wk7fH7BY0
>>991
受動喫煙者はフィルター通さない有害煙を直接吸い込まされているから傷害罪だよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:43.56ID:398lKCm50
>>969
喫煙者の何か一つが悪いわけじゃないんだよ
ポイ捨て、路上喫煙、マナー違反、条例違反、悪態、職務怠慢、その他諸々
自身で首絞めしてるんだから仕方ないよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:52.54ID:myF4s3oW0
>>977
俺はいつも提案してんだけど
東京都はマイカー禁止にすべきだよ。
首都圏の人口密度の高さや
道路と住居の近接具合の過密さこそ
世界トップレベルなんだから。
排気ガスの危険性こそデータが揃ってるだろ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:21:38.32ID:398lKCm50
>>998
言い訳がましい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。