X



【BBC】おしゃべりは女性より男性? 女性の発言力向上目指す人々 BBCが巷の噂を検証
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/15(金) 22:03:51.08ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-42362923

チャイナ・コリンズ、「ザ・ホワイ・ファクター」シニア・プロデューサー

「仕事を始めたばかりのころ、頭の中に考えが浮かんでも、それを口に出す自信がなかったのを覚えている」とメンデルソン氏は話す。
「そうしたら、ほかの誰かが私の頭の中にあったポイントを発言している。たいていは男性。それで私は自分自身に腹を立てたものだ」

フェイスブックの欧州・中東・アフリカ地域担当バイス・プレジデントの、ハイテク業界で最も力のある英国人女性とされている。
メンデルソン氏は数百人のチームを率いており、話は「オープンで簡潔、明確に」すると話す。しかし、女性は今でも職場でコミュニケーション面での大きな問題に直面しているという。
「女性は邪魔されたり、上から言葉を被せて遮られたりすることが多い。実は女性が話せないような状況にしている要素が、職場で起きているんじゃないかと思う」と、メンデルソン氏はBBC番組「ザ・ホワイ・ファクター」で話した。

メンデルソン氏が挙げた事例は、言語研究によって裏付けされている。一般的に男性より女性の方がよく話すと信じられているにもかかわらず、ほとんどの「対話時間」を占領しているのは、実のところ男性だということが、複数の研究で一貫して示唆されているのだ。

会議の出席者に女性の方が多くても、それは変わらない。書籍『The Silent Sex(静かなる性別)』によると、調査では、女性が6割を占める集団の中でさえ、男性は女性をしゃべり負かすことが分かった。女性が男性と同じくらい話したのは、女性4人に対して男性1人という比率になった時だけだった。
他の公開討論でも、概して男性の方が自分の意見を口にするものだ。

ニュージーランドのビクトリア大学ウェリントンで言語学を教えるジャネット・ホームズ教授の分析によると、平均すると、公開の会議の場で投げかけられた質問の4分の3が男性からのものだったという。観客に占める男性の割合は3分の2だけだったにもかかわらず、だ。
観客の男女数が同じだったときは、男性からの質問は3分の2近くを占めた。

積極的になる

それでは、女性はどうすれば自分たちの意見に耳を傾けてもらえるのだろうか? ネットをさっと検索するだけで、多くのアドバイスが見つかるだろう。
その多くは、女性は言葉遣いの面で積極さが足りないという考えを軸にしたものだ。ワシントンポストは、「会議中の女性」の言葉自体が、独立した言語だとまで表現している。
かつてアップルやグーグルの従業員だった人物が書いて広まったあるブログは、女性に対し、「just」(ただ単に)という言葉を使うのをやめるよう助言している。この言葉が、男性よりも女性によく使われる、「従属や服従を微かに伝えるメッセージ」だというのだ。

(中略)

本当か嘘か?

・女性は男性よりしゃべる――長いことこう信じられてきたにもかかわらず、男女が1日で使う単語数はほぼ同じで、さまざまな文脈を通じて男性の方が会話を占める傾向にあることが、調査で一貫して示唆されている
・女性の方が男性より謝ることが多い――女性の方が多く謝ることを示す証拠はない
・男性の方が女性より話を遮ることが多い――これは本当で、言語研究で裏付けられている
・男性の方が攻撃的な言葉を使う――ノー。男性と女性はさまざまな言葉の表現を使っており、性別による違いと同じくらい、個々人の男女間でも多くの違いが存在する

(英語記事 Helping women ensure their voices are heard)
2017/12/15
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:05:44.70ID:lWNY1QBN0
なるほどね、自分の無能さを性別のせいにするのが女性なんだね^^
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:06:34.79ID:IltEVC4w0
嘘や誇張はあるかもしれないが、これが検証? バカじゃないのBBC
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:11:38.74ID:CZJSoeie0
欧米だとすぐに性差にもっていこうとするが、普通に考えれば個人差だろw
男でも女でもおしゃべりなやつはいるし、寡黙なやつもいる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:18:24.44ID:q0HSXczj0
仕事で必要な話は男性が長く、プライベートを含む無駄な話は女性が多い。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:27:01.98ID:2qDk2V6i0
>男性の方が攻撃的な言葉を使う

つーか、乱暴な言葉を使うと女はマイナス評価されやすい
対等とされる関係ですらそう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:48:10.44ID:warz0dQ10
しゃぶれよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:04:59.55ID:/NycNokJ0
女の愚痴に解決案出したら、まあひどい目に合いますよ世の男性
聞き流すしかないでしょう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:07:05.49ID:VLGhdoce0
男は生まれ持って場を支配しようとするからな仕方がない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:12:58.34ID:+7jlenqO0
女性が自分の良さをアピールするには
言葉を発しないのが一番だからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:14:03.13ID:M6PL1QRh0
日本の場合はまたちょっと違う。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:41:45.83ID:VZwSohxN0
>>11
記事読んでないのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 23:52:50.06ID:ty4jI/wV0
びわこ放送も偉くなったもんだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 00:43:37.34ID:Crm1NlbA0
女は人目に付かない所で饒舌になるからなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 01:21:48.35ID:QAtFkjlg0
どうでもいい雑談は女性が8割、重要な案件や理論的、経営的な話は男性が殆ど。当たり前の話。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 02:10:19.55ID:OWbSJ00c0
仲の良い女性が3人集まって昼飯食べてる隣のテーブルにいたけど
そこにいない人間のエンドレス悪口大会でマジで引いた
「あいつってきっとこうだよね」って発言に「それならきっとにこうだよね」を重ねて
ありもしない人物像造り上げてさらにその悪口並べて談笑とか正気を疑うレベル
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 03:45:57.94ID:pfUh7ME10
他人を楽しませる仕事の
芸人でさえ女の話はつまらんやん
それが全て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況