X



【アメリカ】最新鋭潜水艦サウスダコタ実戦配備へ、中ロの追い上げに対抗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/16(土) 22:37:29.13ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35110015.html

2017.12.16 Sat posted at 12:28 JST
ワシントン(CNN) 世界で最も技術的に進んだ攻撃潜水艦とうたわれている米海軍のバージニア級潜水艦「サウスダコタ」。海面下における米国の優位に対して、ロシアや中国といったライバル国からの脅威が増すなか、そのサウスダコタが来年、正式に海軍艦隊に加わる予定だ。

潜水艦は海面下を潜航するため、その戦略的な価値は、敵の海域内やその周辺で探知されることなく航行して偵察・攻撃任務をこなす能力と直接結び付けられることが多い。

米国は長年、ライバル国により開発された潜水艦に対し技術的な優位を維持してきた。しかしロシアや中国による近年の進歩を受け、海面下における米国の優位性が脅かされ始めているとの懸念が生じている。

10月に命名式が行われたサウスダコタは、この優位を維持し、将来の開発に向けた技術的な青写真を描くための米海軍の取り組みとして最新のものだ。

バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。

海軍の潜水艦隊70隻は主に、弾道ミサイル潜水艦、攻撃潜水艦、巡航ミサイル潜水艦の3種類で構成されている。

海軍が現在配備しているバージニア級攻撃潜水艦は17隻。沿海域や深海を航行するために建造されたものだ。

バージニア級は他の潜水艦や艦船に対し魚雷を発射することができる。また、地上目標に対するミサイル発射や情報収集を行えるほか、特殊作戦のために海軍特殊部隊「SEAL」を展開させることも可能だ。

海軍報道官によれば、サウスダコタには「音響面の優位性」が組み込まれており、これが他の追随を許さないステルス能力をもたらすものと期待されている。「高度な技術を証明」して誇示するための潜水艦として活用される見通しだという。

サウスダコタは全長360フィート(約110メートル)。来年8月に正式に艦隊に加わる予定だ。

海軍は核兵器を搭載可能な次世代のコロンビア級潜水艦を開発する一方で、バージニア級潜水艦の改良も計画している。こうした改良のひとつとして、攻撃能力強化を目的に、巡航ミサイル「トマホーク」や次世代ミサイル用の追加モジュールをバージニア級に搭載する計画もある。

ただ、潜水艦開発をめぐっては、中国やロシアとの間でライバル関係が生じつつある。

下院軍事委員会シーパワー・投射戦力小委員会の委員長を務めたこともあるランディ・フォーブス氏は、米国は伝統的に、他国の潜水艦を捕捉することができていたと指摘。だが最近の中国やロシアによる進歩を受け、米国の海中での優勢を維持するため、サウスダコタに見られるような進展を遂げることの必要性が浮き彫りになっているとの見方を示す。

この問題に詳しい議会関係者によれば、ロシアは近年、海面下におけるステルス能力の開発に多額の投資を行っており、その潜水艦技術は、冷戦期にライバル関係として比較されたように米艦隊の水準に近づきつつある。

ロシア軍は必ずしも大量の潜水艦を建造しているわけではないものの、米艦隊のものと遜色ない高度な静粛性を備えた潜水艦を開発中だという。

一方、中国は潜水艦隊の増強にあたり、質より量を重視する方針を選択している。

前出の議会関係者はCNNに、「中国はそこまで高度ではないものの、その域に達しつつあり、ディーゼル潜水艦を大量に建造している」と指摘した。「最終的には、量それ自体が強みとなる」としている。

また米太平洋軍のハリス司令官は今年、中国は潜水艦隊の規模増強に加え、海面下での能力も高度化させていていると警告。「中国は攻撃潜水艦の殺傷能力と生残性を向上させ、より静粛性に優れた高性能のディーゼル潜水艦や原子力潜水艦を建造している」と明らかにした。

バージニア級潜水艦「サウスダコタ」の命名式の様子
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/11/07/1cb14aa8ed6b9b04b83c4dee811b6859/t/320/180/d/uss-south-dakota-christening.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:37:54.34ID:+F0aFPvI0
はよ戦争しろよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:40:09.99ID:ze6CV7hG0
日本の技術漏れてんだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:41:26.54ID:9K3xy7Ev0
なるほど


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★新素材が切り開く光学迷彩の可能性

★イージスアショアに巡航ミサイルとAAM 
リア充になってきたミサイル陣

★最新巡航ミサイル 導入へ加速!

★防衛技術シンポ2017 航空装備編

★防衛技術シンポ2017 艦艇装備編
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:41:37.91ID:AcUOGli00
日本は空母はいらんから原潜は欲しいな
アメリカが売却交渉のテーブルに着くって発表するだけでもいいけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:44:21.20ID:HbUwbJ/h0
霧島と殴り合ったあれか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:46:49.47ID:We46VUor0
戦艦名を潜水艦につけるのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:49:57.65ID:iiFjkGAs0
ダコタ・ファニングが↓
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:55.08ID:e0Vco8Uu0
原潜って撃沈してもいいんだっけ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 22:59:55.59ID:gH1A7sop0
日本もSSGN 、SSBNを開発、保有するべき
通常型潜水艦の優位が維持できている今は良いけど数で劣っている以上、将来が心配
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:07:32.08ID:uqGzBEHl0
日本もコッソリ原潜作ろう
艦名も大和とかなら、特亜三国もお喜びになるだろう笑
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:13:42.87ID:HX8CH9oS0
やっぱり海の主役は潜水艦だな
イージス艦とか余裕で沈めちまうんだから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:23:23.20ID:cCMMGqG9O
戦艦がいらなくなったから旧戦艦の名前が潜水艦に付けられたのか
日本は旧空母の名前が一部潜水艦に付いてるよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:23:32.50ID:eLQVI5z40
70隻も潜水艦持ってるのかよ…
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:25:57.48ID:iFzx6riV0
シーバット=やまと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:33:24.46ID:cAPEqkuI0
何しろ艦内でタバコが吸えるらしい。ええで、電気と水と空気使い放題。
やっぱ潜水艦こそ原子力だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:17.13ID:Lc5dPCJY0
原子力潜水艦10持つよりディーゼル艦20持つ方が維持費が安い
どちらも魚雷2〜3発食らえば終わり
どっちが得か猿でも分かる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:20.82ID:NeoeW61I0
>>35
ディーゼル潜水艦は対潜対艦潜水艦

原子力は対地対艦潜水艦


用途が違う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 00:58:58.65ID:DRPMRXYO0
サウスダコタと言えば
浦和みたいなもんだろ
最新鋭潜水艦うらわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:26:52.77ID:XVMP1+LD0
すだこふつ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:27:39.81ID:Hz1BpHjP0
アメリカ軍は日本人の命綱だからな。頑張って欲しいわ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:33:05.08ID:Fl+T4JibO
なんだかんだありつつも、ロス級からの更新順調なんだな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:34:19.70ID:sedrMYoc0
サウスダコタはアメリカの千葉とパタリロが言ってたわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:35:09.81ID:PAmj2CVl0
悲しみと怒りがまた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:36:11.02ID:Gm1nCIw70
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!

I love American99% and the U.S.

China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!

Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, FRB, top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Japan is the country which has been promoting Globalization!!!
Allahu Akbar!

American Revolutionary War!
We American 99% have the 2nd amendment!
American Revolutionary War!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:40:01.69ID:8db53C300
シーバットは?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:18.89ID:PvHJmhw80
>>38
君はドイツなまりがひどいね
ミッキーの恋人の名前が
言えないとスパイだよ? (´・ω・`)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:44:35.69ID:lvQ/QDzW0
>>21
だわよね。こっちは言わば量産型
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:48:52.12ID:RMR4ADWe0
1隻でそうりゅう型5隻分か
じゃあイラネ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:53:04.66ID:fcBYukDu0
将来の核武装に備えて、日本にも原潜は必要だろうな
韓国も小賢しくこっそり作ろうとしているし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 01:59:39.81ID:syvehU0E0
戦いは数だよ兄貴!
0052巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:21.29ID:udnF6crd0
ぶっちゃけロシアの技術って脅威だった事がない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 02:06:33.49ID:uW4Zmpo40
どうせ使わないんなら、プラスチックで作っといたらいい。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 03:08:26.92ID:s/+sO2s60
>>1 最終的には、量それ自体が強みとなる

中国共産軍の場合、特攻がありうるからな
数隻の潜水艦を同時に米潜水艦に相打ちのつもりで特攻させるという・・・
これはけっこう怖いよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:27:12.75ID:+xSdUQ7h0
世界最高水準のジーゼル潜

って称号も、もういいよ。次は原潜で。世界最小、最静音とか日本らしい原潜を目指せばよいのだよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:33:02.45ID:RkasuviW0
>>37
意外と悪くないと思ってしまった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:39:47.22ID:NOLh9Hqv0
米軍はもう、潜水艦につけるべき海洋生物名のストックが尽きてしまったのかな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 09:55:31.37ID:+wtEzmWB0
TOP 10 Most Advanced ⛔Submarines⛔ in the WORLD
http://www.youtube.com/watch?v=1z8iwslD7B8

1.バージニア(米)
2.ヤーセン(露)
3.シーウルフ(米)
4.アスチュート(英)
5.バラクーダ(仏)
6.そうりゅう(日)
7.212型(独)
8.スコルペヌ(仏)
9.214型(独) 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:05:07.73ID:+xSdUQ7h0
ふと思い出してしまった

ノースカロライナ
ワシントン

サウスダコタ          ←  ここに居ったか
インディアナ
マサチューセッツ
アラバマ

アイオワ
ニュージャージー
ミズーリ
ウィスコンシン
イリノイ      戦局確定により工事中止
ケンタッキー   戦局確定により工事中止

モンタナ      計画中止
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:09:52.39ID:Q6UrucHF0
オヤジ、俺もサウスダコタひとつ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:26:27.17ID:nzfuZCTm0
戦艦建造を止めたので、州名をオハイオ級戦略ミサイル登載巨大潜水艦に充てたんだが
その戦略原潜も数が必要無くなって、とうとう攻撃型原潜まで下げてきたか。
日本も旧国名をヘリ搭載型中型護衛艦まで下げたんだから、いよいよ固定翼機搭載型大型
護衛艦に旧国名を充ててもいいんじゃないの。

「びんご」とか「はりま」とか強そう。当然ながら「えっちゅ」「おわり」は不可
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:29:53.51ID:o7HfX+Mj0
>>37
最新鋭潜水艦みなみうらわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:30:55.26ID:+wtEzmWB0
>「びんご」

Bingoじゃ、笑われそう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:31:35.11ID:MV5h2jOn0
>>37
潜水艦春日部
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:39:02.23ID:cYSr/oWY0
> バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。

たっか…こんなのを17隻も運用してんのかよ…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:45:15.31ID:qUYDJp8u0
>>68
おまえらのとこ、海ないじゃん
荒川は無理だぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:54:27.95ID:qUYDJp8u0
厳選は余熱が多すぎて、赤外線で見るとまるわかりなんだな

ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、
今は魚雷のスピードが向上したから原潜といえども100ノットないと
回避しにくいだろうから、トップスピードよりカウンターを高性能にした
ほうが現実的。つまりディーゼルの方が相対的に有利

エジプトのピラミッドで使ったニュートリノCTとかレーザーとか、
水中ミサイルとか、いろいろ現実化しつつあるだろう
生半可な軍事おたくの知識はもう古いよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:16:31.13ID:RoFF80sy0
>>20
ダミー用自動潜水艇作るのもアリと思う。安価で敵の魚雷や対潜装備を引き付ける目的の
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:18:51.48ID:nzfuZCTm0
シーウルフは高杉で3隻で打ち止めになった

というのがもっぱらの話しではあったが、金に糸目は付けないのが米国流だから
他に中止になった理由があったんだろうなあ。構造的に致命的な欠陥があったとか。
そして、GOのサインが出たら、本当にガンガン造り出すからなあ。
金持ちとケンカしたらだめだわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:32:47.16ID:vr5gtkMS0
>>74
F-22が機数削減されて生産中止になったのと同様に予算削減は深刻な問題だったはず
仮想敵が要求スペックの基準になるんで当時のシーウルフ級はオーバースペックだったんでしょ
これからも中露の潜水艦の性能向上に対応してアップグレードは続けていくんだろね
特に対中国については数的不利の条件も加味する必要あるし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:42:16.14ID:G+rDFHKa0
>>66
音紋探知でヒットしたら思わず言っちゃいそう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:07:34.22ID:dD5UBjuu0
>>71
赤外線探知なんてそんな簡単じゃないでしょ?
上空からしか出来ないし
浅い海か海水温低いしか出来ないし

ピラミッドで使われたニュートリノ装置は物体の内部を調べる為のもので
索敵する為のものじゃないよ

軍ヲタバカにするならもう少し勉強しよう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 12:48:08.41ID:rvb5QOIA0
>>65
浦和シリーズで艦隊作れるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 13:55:02.86ID:d9e5UsRi0
>>7
こんごう型2番艦
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:08:30.64ID:ZWobCF9U0
潜水艦の名前は州なのか、田舎者どうしいつもいがみ合っている
ノースダコタはあるのかなと検索したらすでにあるのね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:12:33.24ID:Jj0fzS970
>>74
何とも言えんな。
ただ、バージニア級の目玉は原子炉で、設計の最適化により
退役まで交換不要になったお陰で輪切りを伴う大幅メンテが
不要になったというのはある。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:16:19.12ID:xVKqdk0w0
日本もまず巡航ミサイル潜水艦配備を
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:21:12.79ID:dI2oGORU0
で、韓国がアメリカから原潜売ってもらうって話しどうなった?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 14:55:10.83ID:qVxhWMP90
韓国は日本からはカネと技術を盗み
アメからは原潜を盗む
最初に使用するのは日本攻撃
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 15:27:00.89ID:kssSnALTO
潜水艦は水深が浅い潜航時に発見されやすいのが問題
それをカバーしたのが今回の仕様だな
南沙沖では中国を脅かせること間違いない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:02:56.90ID:UaZDwbhG0
日本はスーパーキャビテーション魚雷は開発せんの?
途上国でさえ持ってるのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:04:39.44ID:kyGSqgBs0
>>77
赤外線探知はもちろん上空からだが?
何か問題でも?

ニュートリノCTに関して索敵用は何か原理的な違いでもあるのか?

水の中にいることの絶対的な隠密性は、すでに過去のものだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:47:01.12ID:YtqCmJ7o0
>>80
小型PWRだが、核出力がゼロの時は
自然対流だけで循環ポンプは回さな
いのではなかったか?
ちょっとうろ覚えなので間違ってたらすまん

だから隠密待機時に発見されるとしたら、
音よりも、必ず排出しないといけない温排水のかすかな
熱源探知だろうと思う

30ノット以上で退避行動してる時とかは
もう探知済みの前提だから、音も熱もいくらでも出していい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 16:55:40.68ID:dD5UBjuu0
>>91
>ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、

上空から索敵したものが接近戦で何の関係があるんだ?

ニュートリノ装置に関しては原理から全然判ってないよ
http://www.optronics-media.com/wp-content/uploads/2016/10/2-6.jpg

要はレントゲンのようにX線の替わりにミューオン使うって事ね
索敵とか一切関係無い

>水の中にいることの絶対的な隠密性

ソナーの発展で隠密性は下がってるのは事実ではあるけど
お前さんが言ってる赤外線やニュートリノとやらで崩れてる訳では無い

テキトーなトンデモ言っても無駄
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:03:22.15ID:YtqCmJ7o0
>>93
あー俺原子核物理屋なんだけど?w
おまえの方が無理してるw

ニュートリノ検出が索敵に使えないことを証明して見てくれ

「〜用に開発されたものでないものだから、〜用には絶対使えない」
→これが軍事オタクの限界w

「上空から索敵したものが接近戦で何の関係があるんだ?」
というのも何を言ってんのか自分でもわかってないだろう?

逆になんで関係ないの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:05:14.80ID:dD5UBjuu0
>>95
>あー俺原子核物理屋なんだけど

ここ1年で一番笑ったw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:06:23.06ID:OrvdiBB10
東シナ海の浅い海では、源潜は不要。
静かなディーゼルの方が脅威。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:09:02.13ID:YtqCmJ7o0
>>96
で?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:14:21.65ID:frvPl9is0
ソナー技術だって別に索敵用にだけ開発されたもんじゃないしなあ

ID:dD5UBjuu0 は何言ってんだ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:16:00.55ID:dD5UBjuu0
>>98
トンチンカンな事言ってるバカに悪魔の証明しろって言われて困ってるw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:24:34.99ID:kyGSqgBs0
>>101
じゃ最初から悪魔の証明が必要なこと言わなければいいじゃん

証明せずに「俺のいうことを信じろ、相手のいうことは嘘」
ってどういう俺様論理なんだ?

・なんで索敵用に開発された技術じゃないと軍事転用できないのか
・上空からの熱源探知なんていくらでもやられているのになんで
 接近戦で役に立たないと言い切るのか?

説明プリーズ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:25:26.09ID:dD5UBjuu0
赤外線による探知なんてメチャクチャ難しい
昔の型の原潜ならともかく今は排熱拡散技術が向上してるし
変温層などの研究も進んでいてバレないルート設定が出来ている

しかも上空からしか探知出来ないので潜水艦に知らせるには交信しなきゃいけないけど
潜水艦は基本的に1日1回しか交信の為に浮いてこない

それなのに接近戦www

笑えるわぁw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:29:19.91ID:dD5UBjuu0
ニュートリノは宇宙から降ってくるから対象物の下に感知する物体が必要

つまり「対象物がどこのあるか」が判ってないと探知しようが無い

索敵とは「対象物がどこにあるか」を探す事なのでまったく噛み合ってない
そんなバカでも判る事が判らない原子核物理屋ww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:32:23.61ID:kyGSqgBs0
>>103
ああ、わかった
おまえのは潜水艦同士一騎打ちしか頭にないんだw
ゲームのしすぎだろそれ
冷戦期ならともかく、21世紀の作戦ではそんなこと考えてないってw

バカだろおまえ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:36:05.25ID:kyGSqgBs0
>>104
おまえのいう通りなら海底敷設のパッシブソナーの意味全くないなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:40:42.59ID:dD5UBjuu0
>>105
アホはお前だろw
そもそも潜水艦同士ってのは戦闘する可能性が低い
ソナーでは完全に潜水艦の位置把握が難しい為
先制攻撃が外れる可能性があり、そうなった場合相手にこちらの位置を教える事になるから
反撃を受けやすい為、航空機によるアウトレンジ攻撃が基本

仮に上空から赤外線で潜水艦を発見出来たら
わざわざ潜水艦に知らせるまでも無く対潜用の航空機で攻撃するに決まってるw
そんなことも判らないバカw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:42:01.78ID:frvPl9is0
>>103
>変温層などの研究も進んでいてバレないルート設定が出来ている
ルート固定って逆にやっちゃいけないんじゃないのか?
故障や不具合で100パーコンディションの敵潜しかいないわけじゃないし
なんか想定状況が理想化されてない?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:42:22.74ID:dD5UBjuu0
>>106
死ぬほどバカだろお前w

海中ソナーは音波を拾うから360度あらゆる方向から遠距離の音を拾える
音は水中では非常に遠くまで伝わるからな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:44:50.95ID:kyGSqgBs0
>>107
自己矛盾してんじゃん

おまえが自分の論拠にした言葉だぞ
>潜水艦に知らせるには交信しなきゃいけない
>潜水艦は基本的に1日1回しか交信の為に浮いてこない

だから自軍の潜水艦に伝える必要はない


何言いたいのおまえ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:46:36.88ID:kyGSqgBs0
>>109
「できない」探しをしてるバカほど手に負えないものはないな
いいよ、めんどくさいから、
おまえは「永遠に索敵での活用の仕方が思いつかない」で
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:47:34.05ID:dD5UBjuu0
>>108
いやパターンがいくつかあるだけで潜水艦の通常航行ルートはほぼ決まってるよ
水中はソナーだけを頼りに進める訳では無い
ソナーってのは思っているよりアテにならないのでチャート見て進むんだけど
海の中の状況も変わるので基本は安全なルートを通る
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:48:12.86ID:dD5UBjuu0
>>111
はいはいバカが論破されて逃亡w
ゴクローサンw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:49:51.60ID:frvPl9is0
>通常航行ルートはほぼ決まってる
通常じゃない場合の話じゃないの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:52:43.78ID:kyGSqgBs0
>>113
逃亡?おまえ逃亡したいの?
で、最初勝手にドッグファイト縛りしてて妄想ぶつけてきて、
都合が悪くなったらサーフィス、エア総動員にしちゃった自己矛盾の言い訳は?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:53:09.29ID:dD5UBjuu0
>>110
???
頭オカシイの?
赤外線探知は上空からしか出来ないので潜水艦に知らせる前に航空機で攻撃した方がずっと早くて確実

潜水艦は1日1回交信の為に浮上する
その時に敵潜水艦が付近に居るなら
逃げるなりボトムしてやり過ごすなりの命令があるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:54:49.44ID:kyGSqgBs0
>>116
おまえの反論の理屈が、
「自軍潜に伝える手段がないから、上空探知は無意味」
だろ?
もう少しうまくごまかせよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:54:52.41ID:dD5UBjuu0
>>114
通常じゃない場合って具体的にどんなの?
戦時だからメクラ航行するとでも?
敵に発見されたら航路外れる事もあるよってだけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:56:41.20ID:frvPl9is0
>>118
もともとその敵軍と接触した際の場合の話と思ったんだが?
あなたもそういう話してるよね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:03.21ID:dD5UBjuu0
>>117
アホだろお前w
敵潜水艦はあらゆる方法で索敵される
赤外線もその一つの方法で上空監視されるけど見つけても
こっちの潜水艦は基本的に戦闘には関係ない

お前はアホだから赤外線探知して潜水艦同士が接近戦wをやると思ってるみたいだけど
そんなリスクの高い事は実際はほとんど無い

対潜水艦戦を本気で考えてるのはアメリカ原潜ぐらい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:09.03ID:kyGSqgBs0
ID:dD5UBjuu0って自分が書いたことの意味も忘れちゃうアスペか何かかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:55.17ID:1ddOCE8l0
もうサウスダコタかんけーねーじゃん軍事板行けよボケ共
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:59:05.54ID:NpA7zhjN0
中ロが優位というか音の静かなディーゼルエンジンの潜水艦をアメリカは重要視しなかっただけ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:01:56.98ID:ON8zywrt0
アメリカは何でこう先進的な技術があるんだろうか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:02:24.15ID:kyGSqgBs0
>>121
よく読み直してみろ
そのアホなことを書いたのはおまえ自身なんだから

おれ:上空からの赤外線探知技術も発達している
おまえ:上空からの赤外線探知なんて役に立たない
    なぜなら自軍潜に伝える手段がないから
おれ:なんでドッグファイト縛りなの?
おまえ:普通は上空から探知したらサーフィス、エア総動員で仕留める
おれ:だから自軍潜に伝えなくてもいいじゃん?
おまえ:接近戦なんかしない
おれ:はあ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:04:12.63ID:dD5UBjuu0
>>119
お前もアホかよw

>>変温層などの研究も進んでいてバレないルート設定が出来ている
>ルート固定って逆にやっちゃいけないんじゃないのか?

に対してルート設定は出来てるって話ね

敵軍にバレないようにルート進んでるのに
なぜ突然接触したらって話になるの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:05:41.34ID:frvPl9is0
なんか直近数レスの記憶しかない人みたいだからもういいや
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:06:14.84ID:dD5UBjuu0
>>126
お前が読み返せボケ

>>71

> 厳選は余熱が多すぎて、赤外線で見るとまるわかりなんだな
>
> ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、
> 今は魚雷のスピードが向上したから原潜といえども100ノットないと
> 回避しにくいだろうから、トップスピードよりカウンターを高性能にした
> ほうが現実的。つまりディーゼルの方が相対的に有利

お前が赤外線探知出来るからディーゼル潜の方が接近戦で有利w
っていうアホ丸出しのレスしてるんだがww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:06:37.14ID:kyGSqgBs0
俺ももういいや
>>123 悪かったな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:07:27.65ID:dD5UBjuu0
>>128
横レスするならテメーの設定上げてからしろボケw
お前みたいにアスペじゃないから意味判らん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:07:28.73ID:+wtEzmWB0
赤外線は水中では急速に減衰します

浮上中のを発見するのには使われることがあるけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:08:44.68ID:dD5UBjuu0
>>130
原潜は赤外線で見つけてディーゼル潜でやっつけるんだねw

お前の脳内世界って凄いねw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:10:36.24ID:dD5UBjuu0
>>132
赤外線ってものを判ってない奴に絡まれて大変だったよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:11:10.76ID:h31s2jrn0
>>6
原潜の維持管理費用まで考えると、日本では到底導入出来ません・・・
今の日本が研究開発すべきは無人兵器です。これとて、実際に配備
されるのは2030年代という・・・ 全然話にならんわ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:13:49.16ID:kyGSqgBs0
>>132
だから原潜の温排水を探知するんだけどね
有名な話だと思ったが、知らない軍オタ多いのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:14:33.61ID:kyGSqgBs0
>>134
中国やロシアの旧式ならそうなるだろうな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:16:15.97ID:dD5UBjuu0
>>141
まだ言ってるよ
このバカw

仮に赤外線探知出来たとしても航空機で攻撃するっつーのw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:18:15.35ID:kyGSqgBs0
>>142
>>126

ドッグファイト縛りにしたのおまえだろうw
物忘れ激しいのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:19:02.35ID:kyGSqgBs0
>>143
温排水は必ず海面に向かって滞留するからね
海面温度にかすかな変化が生じる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:42.88ID:dD5UBjuu0
>>144

>>71

> 厳選は余熱が多すぎて、赤外線で見るとまるわかりなんだな
>
> ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、
> 今は魚雷のスピードが向上したから原潜といえども100ノットないと
> 回避しにくいだろうから、トップスピードよりカウンターを高性能にした
> ほうが現実的。つまりディーゼルの方が相対的に有利

おめーだよボケw

10000回死ねw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:44.81ID:6sL44yzx0
日本の潜水艦が世界最強なのは変わらない
派手な攻撃兵器は積んでないが空母撃沈くらいは可能
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:24:11.48ID:VfgHmd750
ロシアも改ボレイ級進水したらしいな
外形からしてがスゲー電子戦仕様で未来を感じる
レーザー通信機?みたいなの付いてるし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:24:36.06ID:dD5UBjuu0
>>143
余程浅いか海水温が低くないと難しい

バカには簡単らしいけどw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:26:48.38ID:eEd+e3490
情報力に劣るジャップ海軍はハード性能さえ確保すれば情報格差など日本人の技量と訓練で補えると信じている
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:27:23.24ID:ON8zywrt0
>>148
確かに最先端の潜水艦だとは思うけど世界最強ではないと思うよ。
原子力潜水艦にはどうしても負ける部分がある。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:29:14.69ID:kyGSqgBs0
>>147
ぼー
バカの頭の中では

接近戦 = 潜水艦同士のドッグファイト

なんだwwww
バカって生きてて楽しいのかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:29:26.65ID:gP4XjRJq0
>>150
調べてみたら原発の排水で7℃程度だから
震度が浅いか水温が低い海域でないと
難しそうな感じですな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:31:18.58ID:frvPl9is0
ディーゼル潜の余熱と原潜の崩壊熱とはどのくらい違うのかな?1000倍くらい?
衛星でも原潜の温排水探知は現実にやってるらしいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:32:21.01ID:8I2zcr4q0
>>7
今晩麦をデッコする
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:32:40.27ID:dD5UBjuu0
>>153
バカの開き直りほど見苦しいものは無い

>原潜は赤外線で発見してディーゼル潜でやっつける(キリッ

そりゃ軍事知識いくらあってもバカの世界の常識は判らんわなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:33:38.41ID:dD5UBjuu0
>>155
オメーも拾った知識で中途ハンパに入って来てバカ晒すな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:35:01.79ID:kyGSqgBs0
>>157
>原潜は赤外線で発見してディーゼル潜でやっつける
それ自分で書いたんじゃんw
それ前提で「通信手段がない」とか

何回自己否定してんの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:42:59.35ID:+wtEzmWB0
アメリカ人も議論してるけどね

Nuclear Submarines - Thermal Signature?
http://boards.straightdope.com/sdmb/showthread.php?t=617076

水は赤外線に対して不透明で、30〜50フィートも潜れば見えなくなってしまう
温排水にしても、熱湯を出してるわけでもなく、動いていればスクリューによって撹拌されてしまう

熱よりもむしろ、原子炉を停止できないことによるノイズの方が問題になる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:43:19.37ID:dD5UBjuu0
>>17
はいはいw

134 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/12/17(日) 18:08:44.68 ID:dD5UBjuu0 [17/23] (PC)
>>130
原潜は赤外線で見つけてディーゼル潜でやっつけるんだねw

141 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/12/17(日) 18:14:33.61 ID:kyGSqgBs0 [13/17] (PC)
>>134
中国やロシアの旧式ならそうなるだろうな

俺が>>71をバカにして書いたのにおめーが肯定してるじゃんw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:47:12.66ID:dD5UBjuu0
>>161
ソナー技術がぐっと進歩してるしな
3点測量が出来るようになって3D解析も出来るようになったし

それでもまだ水の中の探知は難しい部分もあるよね

漫画見て潜水艦の距離とか深度がバッチリ判るもんだと思ってる人も多いけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:47:27.84ID:50lh4RmX0
日本のは小さいね 満水でも4000トンくらいって・・・
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:46.59ID:kyGSqgBs0
>>155
ディーゼル潜は完全停止したらほぼゼロ熱出力だろうね

典型的原潜の出力はピンキリだけど日本の商用発電所の1/10-1/100くらい
とすると崩壊熱(福島BWRの場合10MW程度)
もその1/10-1/100とすると100-1000キロワット程度の崩壊熱が
常時温排水として排出されることになるね

周囲の海水に対流で伝わって、浅ければ十分探知可能
長期にわたって同一の場所に先行してたら、少し深くても必ず平均海水温に影響が出る
ビッグデータ解析と同じ理屈だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:59:07.07ID:kyGSqgBs0
>>162
はいはい、

おまえは総当たり戦の話と1対1ドッグファイトの話とどっちがしたかったんだよ?

勝手に接近戦=ドッグファイトと誤解の決めつけて叩いたつもりでも
そうじゃないとわかると自分で節操もなく前提変えてきてんじゃん

そういう都合の悪いところは無視してるし

ずるいな、それがおまえに人生か?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:00:45.15ID:XxMshEXN0
早く女体化した絵をよこせ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:03:32.70ID:kyGSqgBs0
>>161
せっかく見つけてきてくれてありがとうなんだけど

その画面では最新の議論も2006年なんだが?

そこに直近の議論のスレッドあるの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:09:33.27ID:kyGSqgBs0
>>161
>熱よりもむしろ、原子炉を停止できないことによるノイズの方が問題になる

スレの話に戻すと、新鋭艦はそれをだいぶ改良したんだと思うよ

>海軍報道官によれば、サウスダコタには「音響面の優位性」が組み込まれており、これが他の追随を許さないステルス能力をもたらすものと期待されている。「高度な技術を証明」して誇示するための潜水艦として活用される見通しだという。


結果として相対的に温排水の問題の方が大きくなってるはず
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:11:07.34ID:dD5UBjuu0
>>166
バカがどんどんバレてるのに涙目で必死w

そもそも>>71
>>71
>厳選は余熱が多すぎて、赤外線で見るとまるわかりなんだな

>ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし
>今は魚雷のスピードが向上したから原潜といえども100ノットないと
>回避しにくいだろうから、トップスピードよりカウンターを高性能にした
>ほうが現実的。つまりディーゼルの方が相対的に有利


原潜が赤外線で丸わかりとか
ディーゼルの方が相対的に有利とか

アホみたいな事書いてる時点で詰んでるだよww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:12:25.14ID:dD5UBjuu0
>>169
赤外線対策なんてとっくの昔に済んだ議論なんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:13:34.21ID:kyGSqgBs0
>>171
これまで丁寧に何度も説明してきた通り、
「まるわかり」は暗に条件として
浅い深度と言っておけばいいか?

で、どこが間違ってる?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:13:58.75ID:kyGSqgBs0
>>172
ソースを
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:15:18.61ID:uXjZ38I80
>>1
ロシアと中国、韓国は20cの遺物の領土的野心を持ち続けてるからやっかいだね
日本もアメリカも既に捨てたからなぁ
領土的野心を持つ国が居る限り戦争はなくならない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:16:15.84ID:0oVeouUk0
中共のように人命の安い国は安物大量生産で数で勝負できるからいいよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:23:38.79ID:dD5UBjuu0
>>173
ボロクソに論破されたから付け足しですかw

しかも原潜は浅い海には上がってこない
上でも書いたけどペルシャ湾などの浅い海でも
原潜は探知されないよう深度80Mより深い潜水艦用の航路を通る
通信もELFだから浮いて来ない

さてさてどうやって探知するんですかねぇw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:40.88ID:ZB2+8SnF0
> バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。
NHKの受信料なら毎年2隻買ってまだ余るぞ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:46.07ID:+wtEzmWB0
赤外線が使われるのは、

空(宇宙)から、浮上中(潜望鏡深度)の潜水艦を捜索する

くらいだね。他の手段と併用して。・

潜水艦(魚雷)が捜索(誘導)手段として赤外線を使う例はないね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:27:21.90ID:UbD1plKJ0
11隻しかない10万トン空母の半額もすんのかよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:28:42.22ID:dD5UBjuu0
>>180
今は赤外線対策で原潜はめったに潜望鏡深度まで上がって来ないしね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:34:17.39ID:kyGSqgBs0
>>178
逆にいうと浅い海中では赤外線で探知できるって認めたわけだな
そこは進歩だと認めてやろう

で、浅海で熱源探知には耐性のあるディーゼル戦との比較が
元々の話なんだが、それでも原潜の方がそこも有利と言い張る?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:36:10.29ID:OBbqy+4j0
水門の鍵
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:36:20.28ID:kyGSqgBs0
>>180
だから十年以上前の「アメリカでの議論」では、だろ?w
最近の議論スレッド見つけてきた?

>潜水艦(魚雷)が捜索(誘導)手段として赤外線を使う例はないね
そんな話、誰がしてるんだろう?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:36:53.31ID:dD5UBjuu0
>>184
アホかお前w
俺は>>77
> 赤外線探知なんてそんな簡単じゃないでしょ?
> 上空からしか出来ないし
> 浅い海か海水温低いしか出来ないし

ってちゃんと説明してる

その上で原潜は浅いところに来ないから赤外線探知は難しいって話をずっとしてるんだよw

後で浅い海って付け足したのはお前なw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:37:53.28ID:+wtEzmWB0
言っておくが、潜水艦に赤外線・熱源探知センサーなんかないよ
積むだけ無駄だから

あったら挙げてみて
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:39:40.99ID:X1LjEpg80
サウスダコタなんて、海ねーじゃんw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:41:03.54ID:X1LjEpg80
潜望鏡なんて、いまでも使ってるのか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:45:11.01ID:HbwvAWf90
>>36
意味のない知ったか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:48:06.56ID:dD5UBjuu0
>>184
あれれ???

>>71では浅い海なんて一言も書いてないし
どんどん条件が変わって行きますなぁww

>ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、

これの接近戦の意味は一体何だよ?


しかもディーゼル潜水艦は基本的にシュノーケル深度まで上昇して換気や発電をしなきゃいけないから
上空から発見されるリスクは原潜より高く
速度が遅く電池は有限なので原潜の方が有利なのは間違い無い

原潜よりディーゼルが有利ならアメリカが原潜1本やりになる訳ねーだろw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:48:14.24ID:mmslQ95w0
NHKの年間受信料でも2隻つくれるのか、潜水艦って安いんだな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:50:11.95ID:mmslQ95w0
>>179
と思ったら、すでに書かれてた…。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:54:45.05ID:kyGSqgBs0
>>187
原潜は浅いところに来ないって誤解はとりあえず置いといてやるが、
で、その浅い海でディーゼル戦の方が有利という話を
避けてるのはなんで?

>>188
だから誰が積んでるって言ったのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:56:53.91ID:dD5UBjuu0
>>195
どれだけ誤魔化そうとしても無駄w

>>71では浅い海なんて一言も書いてないし
どんどん条件が変わって行きますなぁw

>ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、

これの接近戦の意味は一体何だよ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:58:29.47ID:kyGSqgBs0
>>192
基本的に誤解してるなあ

原潜運用は冷戦時代とは意味が変わってきてるのに

ディーゼルでも十分ワンセッションの近接戦はこなせるのが現代
(バカはドッグファイトとしか思ってないようだが、実際は
 空母打撃群総動員の狩もありうる)


他の一人と同じで、十年前の状況をベースにした潜水艦ゲームでの知識しかないのかなあ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:00:48.98ID:nfhejfXJ0
原潜は原子炉の熱が衛星他からモロバレなの・・・浅い海だと対潜哨戒機でポイって追いかけられて お終い
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:01:11.35ID:kyGSqgBs0
>>198
潜水艦というのは上下方向の移動を利用できる点が
サーフィスユニットとは決定的に異なるんだよ
深海だけに行動範囲を縛ったらそれが活用できないことくらいわからんのかなあ
原潜だろうと作戦行動時には深海、浅海を縦横無尽に利用する。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:02:10.92ID:+wtEzmWB0
接近戦の意味

数メートルまで接近すれば、赤外線探知できるよwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:04:47.85ID:dD5UBjuu0
>>199
なんとか誤魔化そうと必死だけど

>>71では浅い海なんて一言も書いてないし
どんどん条件が変わって行きますなぁw

>ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、

これの接近戦の意味は一体何だよ?


>ディーゼルでも十分ワンセッションの近接戦はこなせるのが現代

だから?
>ディーゼルの方がすぐに冷ませるから、接近戦では有利だし、

対洋上戦闘は接近戦とは言わないし
(そもそも魚雷の発展で現代は潜水艦が接近する必然性はほとんど無い)

それにしたところでヒットアンドアウェイが出来る原潜が有利
ディーゼル潜水艦は最大速力なら電池が1時間も持たないので
カウンターが出来る艦隊攻撃には不向き



寧ろ赤外線で原潜探知をしてたのが冷戦時の技術なんだがw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:07:31.38ID:KStERSWO0
音と逆位相の音をぶつけると完全に無音になるからな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:08:26.86ID:kyGSqgBs0
>>203
追い詰めてるつもりかもしれないが、
追い詰められてるのはおまえなんだが?

接近戦と言った時点で深度に潜んだり「ヒットアンドアウェイ」
ばかりが優位な戦術ではない
必然的に浅海、浅い震度での行動も含むということくらい
わかるかと思ったが、今だにそこがわかってないのか

>対洋上戦闘は接近戦とは言わないし
は?あんたの熱中していたゲームでの用語のことはどうでもいい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:09:29.86ID:KStERSWO0
赤外線で探知って浅い海なら影が海面に写るだろw
太陽光も届かない深さにいる潜水艦なら赤外線も漏れてこないw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:13:12.61ID:/YOIkQ7w0
>>207
夜は?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:14:19.62ID:dD5UBjuu0
>>205
原潜ディーゼル潜に関わらず
浅い海にわざわざ不利な潜水艦を展開する意味がほとんど無い
洋上艦や航空機からスグ発見されてフルボッコされるだけだから
こっちにも洋上艦も航空機もあるんだからわざわざ潜水艦で攻撃しなくても
他のオプション使うだけw

潜水艦は無敵の存在じゃないから安全な場所からほとんど出てこない

そもそもお前は>>71で浅い海とは一言も書いてないし
接近戦とか意味不明の話してるしw

現代の潜水艦が接近戦とかw馬鹿丸出しw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:14:58.63ID:VfgHmd750
大西洋に墜落した旅客機を各国海軍と空軍が血眼になって探したけど破片一つ見つけられなかった
自由に動き回る潜水艦が見つけられる訳ないだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:19:15.91ID:LgESE1oG0
赤外線探知って固有の赤外線シグネチャー収集しなきゃならんのよ
その他熱源と潜水艦を広い海洋で区別しなきゃならんから赤外線探知なんて事は事実上不可能
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:24:55.97ID:u+SzBWvN0
>>21
ガンダム一体で戦争は出来ない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:24:57.27ID:dD5UBjuu0
>>211
今の原潜は温排水の拡散技術が向上してるし
海面に影響を与えない深度からほとんど浮いて来ない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:52:18.22ID:PZzwsy0a0
もう一番艦が就役して十年くらい経つ原潜の話題がニュースになるのかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:54:35.63ID:kyGSqgBs0
>>209
おまえの定義の「接近戦」など誰も話してないってw
自己満足もいい加減にしたら?

>>212
深海ならしかたないね

>>214
>赤外線探知って固有の赤外線シグネチャー収集しなきゃならんのよ
嘘ばっかり
艦船を特定する必要がある状況しか通用しない話

>>216
探知はピンポイントでなくてもいい
浮いて来ないのはそれが意味のある作戦行動の時だけだって

軍事オタってこの程度?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:56:34.78ID:Na+JYe7H0
またまた 面白半分に えひめ丸 撃沈 って ならないか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 20:57:42.90ID:HbwvAWf90
>>219
いや、とちぎ とか ぐんま ってことだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:00:25.08ID:TVjssFqu0
>>23
でもやまととむさしはやっぱり戦艦につけたくない?
いまだにそうりゅうが潜水艦なのに違和感あるわ俺
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:00:31.13ID:LgESE1oG0
何か根拠無しに嘘呼ばわりされたw
最新の対潜哨戒機にすら赤外線探知なんて搭載してないのに凄い技術があったもんだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:01:16.73ID:p0RUWm/40
これは良い投資。@最近ロシアはSSBN強化してきてるけど、攻撃型潜水艦はその抑止力にはとても費用対効果が優れている。
A中国の海洋進出を阻む。公開の自由をアメリカがコントロールし、中国の軍艦の行動にたいして威嚇ができる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:06:41.24ID:PZzwsy0a0
>>223
キチガイに触ったら気分が悪くなるだけだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:09:03.29ID:974+HyCp0
>>220
今は前面にセンサー付けまくってるのに面白半分でホエールアタックなんてやったら損害賠償金より高く付くw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:09:22.99ID:kyGSqgBs0
>>223
シグネチャーって自分で言ってることなんだかわかってんの?
それが必要 → この部分が嘘
で、哨戒機がどっから出てきたの?
軍オタというよりアスペか

>>225
冷戦時代からやってるから検索してみな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:09:30.21ID:DRPMRXYO0
よくわからないけど
夏のビーチギャルの赤外線撮影画像で
勝負を決めよう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:12:08.40ID:A78xM6HL0
ドイツ憎しでソ連を援助すれば、戦後ソ連に裏切られ。
ソ連憎しで支那を援助すれば、冷戦後支那に裏切られ。

次は、何処か。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:36.16ID:3ww4auWH0
>>228
だからみんな結局実用に至っていないっていてるんでしょ?最近何かブレイクスルーでも起きたってんならそれを説明すべきでしょう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:02.68ID:kyGSqgBs0
>>231
おれ:冷戦の時からやって(実用して)いた
おまえ:実用に至ってない

話が噛み合わないのはなんでだか考えてみたことある?
いいから一度、「原潜 赤外線探知」で検索してから戻ってこい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:16.88ID:H+iZx8jj0
潜水艦を赤外線探知するには上空から潜水艦の出す排熱特性を把握してないと
その他熱源(イルカや鯨等)と区別が付かない
米軍研究してるが実用化されてるなら低空飛行出来ないP-8に搭載してないわけがない
赤外線探知の研究は弾道弾の早期発見として研究されていたので弾道弾発射か
昔の中国みたいに艦影すら目視できる程浮上しなきゃ無理
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:00.23ID:kyGSqgBs0
>>233
と、君が独自理論を持ってることはわかった
で、検索してみな、無理かどうか

イルカ?クジラとの区別?
どこに1000kWの熱を放出するイルカがいるんだろう?

ほんとやだ、このバカども
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:01.66ID:jgmPCNWJ0
いい加減そろそろ実戦してくれないと何を買うべきかわかんねーよ
それこそ北朝鮮みたいに核ミサイルだけでよくね?が最適解かもしれんし
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:32.81ID:kyGSqgBs0
>>233
あと、Wikipediaで「対潜哨戒機」

>機内にはレーダー、ソナー、磁気探知機、赤外線カメラ、電子戦支援(ESM)装置などの捜索機材、強力かつ多彩な通信機器、洋上を長時間飛行するため高性能の自律航法装置を搭載しており、各機材を運用する専門の航空士が搭乗している。

ちゃんと書いてあるじゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:17.21ID:Qy2BbjSX0
赤外線が減衰しないとでも思ってるのだろうか?
簡単にできるなら海底熱水鉱床探すのも楽な筈なんだけどちっとも見つからないねw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:20.26ID:kyGSqgBs0
http://kininaru-military.com/2017/04/13/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E3%81%AE%E6%8E%A2%E3%81%97%E6%96%B9/

(原子力潜水艦の探し方)
>赤外線センサで探す。
>原子力潜水艦の場合、原子炉冷却のために使われた海水が温まって排出されるためその温まった海水を赤外線センサで探知することで見つけることができます。しかし、この方法は相手が原子力潜水艦での場合でしか使用できません

たくさん書いてあるのになんで独自理論で「赤外線での探知は無理」と決めつける軍オタばかりいるのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:08.42ID:kyGSqgBs0
>>237
もういっぺん「温排水」のあたりから読み直せ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:31:28.73ID:Qy2BbjSX0
>>236
赤外線カメラは海上の船舶見つけるのにつかうんやでー
夜間の海上で明かり消したらタンカーですら発見の難易度上がるし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:32:12.39ID:dD5UBjuu0
さんざんエラソーな事言ってソースが個人ブログw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:33:44.46ID:nfhejfXJ0
赤外線探知は原潜な 他は まぁ無い頭使えよ 旧軍はスバライ方法で探知していたよ  
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:55.69ID:kyGSqgBs0
>>240
だからそれは>>233に言ってやれ
赤外線を哨戒機に積んでないと思ってるようだから
俺のレスは原潜相手かどうかは関係ない

>>241
悔しいの

>>242
だからそう言ってんだけど?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:39:08.82ID:kyGSqgBs0
>>243
視力悪いのか?
まあもっと頑張れ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:39:48.46ID:D3X/dQjD0
赤外線考えると軽油だな。長距離、長時間だと原潜。日本は軽油だな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:46:35.92ID:nfhejfXJ0
>>244
  イルカもクジラも放射性物質が蓄積すると核分裂が発生して原潜と同様の熱量を発生するんだよ
  そういえば トンデモ設定はやめてくれってライトノベルズの出版社が発表していたっけな・・
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:46:52.33ID:3ww4auWH0
>>245
なんじゃそりゃ。一番上に来るやつは実用化を述べているものじゃないから頑張って探したのに。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:50:52.56ID:kyGSqgBs0
おまえが脳内フィルターで見つけられないふりしている間に
正解リンクを貼ってやってんだけど?
他にもいっぱいあるぞ

英語でも検索しろ、と書いて念のためやってみたら、シグネチャがどうかとか
バカを言ってたやつの理由がわかった

signatureの意味わからずにそのままカタカナで書いてたんだなってww大笑い
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:51:50.69ID:kyGSqgBs0
>>248
面白い!

クジラが海水ウランの生体濃縮してくれると楽でいいな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:59:02.13ID:dD5UBjuu0
>>71の時点でもう詰んでるのに必死で言い訳してるバカがミジメでミジメでw

原潜は赤外線で丸わかりw
現代の潜水艦が接近戦w

バカ確定してるのにキチガイ振りまいて逃げ回ってるw
バカもここまで行くと救いようが無い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:05:26.83ID:kyGSqgBs0
>>252
え?それは根拠じゃないが?
signatureの意味をわかってない奴をバカにしただけ

>>253
英語でいいか?

対潜軍事行動のwikipedia

In modern times forward looking infrared (FLIR) detectors have been used to track the large plumes of heat that fast
nuclear-powered submarines leave while rising to the surface. FLIR devices are also used to see periscopes or snorkels at night whenever a submariner might be incautious enough to probe the surface.

意味わかる?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:08:49.07ID:+wtEzmWB0
wikiは見てるけど、

FLIR devices are also used to see periscopes or snorkels at night whenever a submariner might be incautious enough to probe the surface.

後半読んでるか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:09:49.12ID:kyGSqgBs0
もうこんなバカ達の相手しないでスーパーキャビテーションの話でもするか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:10:32.04ID:kyGSqgBs0
>>255
alsoってどう訳す?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:10:53.22ID:PZzwsy0a0
ある退役海自海将が講演で言ってた
「中国沿岸から出港した潜水艦は大陸棚まで衛星の光学センサーで追尾出来る」ってのは
赤外線センサーじゃなくカメラを使って追跡してたんだけど「光学センサー」を赤外線探知と間違って解釈したした人は多い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:12:33.65ID:+wtEzmWB0
前段ですら

while rising to the surface.

なんだけどさー
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:12:47.91ID:DR8yKUpO0
>>34
将来の水上戦はメンタルモデルではなくドローンが中心になるとは
この時思いもしなかったのであった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:13:57.38ID:kyGSqgBs0
>>258
色々君の解釈が間違ってる気もするよ

「赤外線センサーだけ」じゃ難しいことはその通りだと思うが

まず第一に赤外線センサーは光学センサーの一種だからね

そこのところから話を始めようか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:14:24.75ID:kyGSqgBs0
>>259
だから何?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:15:01.07ID:DR8yKUpO0
>>37
アメリカ中部だから
原子力潜水艦「ぎふ」とか「みえ」とか「ふくい」だよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:17:36.81ID:DR8yKUpO0
中国がAIで自律行動する小型潜水艦を東シナ海に1000とか2000の数で配備したら
日本とアメリカと台湾の海洋戦略は詰む
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:17:42.17ID:+wtEzmWB0
スーパーキャビテーションは、誘導に難がある、深い深度からは発射できないということで、
ロシアでも一撃必殺兵器みたいな扱い

汎用性に難がある

改良はするみたいだけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:21:00.01ID:kyGSqgBs0
>>265
こっちも無人潜水艦で対抗だろうけど
現時点では中国のAIはまだ米国のには劣る

将来はわからんが、米中対立という構造自体が変化してるかもな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:27:24.81ID:kyGSqgBs0
仮に陸海空(海中)で全組み合わせAI、ロボット同士の戦いになった場合、
結局個別のデバイスでは差がつかず、ネットワークを制する方が勝つだろうね
レーザー通信やバカには理解できなかったかもしれないけど量子通信など
最先端は米国側が今の所有利

どうせ電磁波とケーブルを使った通信は北朝鮮程度の電磁波攻撃で潰される
そのあとの手段をどう用意しているかが問題で、潜水艦の単独性能はあまり
重要じゃない世界にもはやなってる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:39:33.33ID:/H+Ighih0
>>15
しなのにもないよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:44:17.89ID:3ww4auWH0
>>254
wiki読みました。ついでにそのセンサーについても。
浅瀬なら使えそうってことね。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:48:32.27ID:+wtEzmWB0
水中じゃ、ネットワークなんか、かなり限定されるよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:58:34.49ID:kyGSqgBs0
>>276
つまらん否定しかしないのかね?君はw

限定されるからこそ、その制約を取り払った方が優位に立つんだろ?
また、逆にネットワークが届きにくい深深度は無人自走機雷に任しとけばいいじゃん
浅水域でSEAL援護などのネットワーク行動できる潜水艦が有用になるので深深度は捨てた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:06:50.97ID:DR8yKUpO0
>>270
大変な投資をして作り上げた原潜と乗組員が陳腐化するってのは痛いね
何十年も先の話ならいいけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:09:23.44ID:+wtEzmWB0
キチガイさんは、現実じゃなくて、脳内で話を創ってるね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:14:43.74ID:kyGSqgBs0
>>279
バージニア級が深深度を捨てた話のどこが現実じゃないの?

君の方こそ現実逃避して自分の作った殻から出られないでいるね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:16:34.93ID:kyGSqgBs0
>>278
運用経験をAI化するんだろうな
で無人自走機雷がそのプログラムに従って動く
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:22:15.53ID:UXDqKhtU0
残念だけど、潜水艦は近いうちに時代遅れの兵器になる

潜水艦の長所は水中に姿を隠せることだけど
敵から発見されれば簡単に撃沈されてしまうという欠点がある

けれど船舶や航空機で広大な海を探査するには限界があるから
そのおかげで、これまで潜水艦はアドバンテージを持つことができた

しかし、近年のAIやドローン技術の発達で、状況が大きく変わってきた

安価な水中クライダーが大量に海にばら撒かれ、AIの自動制御で探索されれば
もはや海の中に潜水艦の逃げ場はない

ドローンと異なり、潜水艦には多くの人員、訓練、設備が必要で不経済極まりない
潜水艦の時代は終わりつつある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:27:14.92ID:kyGSqgBs0
ID:+wtEzmWB0 ってIDは検索したら
十年前の米国の掲示板スレッド持ってきてドヤ顔してた人か
英語読みこなせないでalsoがついてるのに、前段を否定してると誤読したり・・・ハアw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:29:44.28ID:kyGSqgBs0
>>282
これはその通り
そっくりそのままの英文記事も何処かで見た
AIの中には自律走行だけじゃなく、ノイズに埋もれてしまう
ごくわずかな痕跡もビッグデータで検知できるようになることも
含まれるみたいだね
SSBNはまだ存在意義が完全に消されてはいないと思うけど
有人潜水艦の運用ってだいぶ変わってくだろう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:41:27.36ID:DR8yKUpO0
>>282
そんなに簡単にいくもんかね?
対潜哨戒機のソノブイより安くなるとは思えないが
そのソノブイですら完璧にカバーできるわけじゃないから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 01:05:30.41ID:8VTd9NBQ0
>>282
機雷を海にばらまいたらダメージ与えられるだろうけど、機雷を禁止する条約ってあるのか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 01:07:01.02ID:8VTd9NBQ0
漁をしないって決めちゃえば海に何しても誰も気づかないだろうし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 01:14:49.01ID:vQZiiRPc0
アメリカは世界中の海底にセンサー配置してたろ。

表に出てる情報なんか全部対策済みだよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 01:39:42.41ID:40NVYkw30
中露に機密情報が漏れるとしたら日本から(笑)
0290巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/12/18(月) 02:22:07.19ID:JUdHruH30
>>213 んまあそらあ量産技術ではあるけれども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況