X



【悲しみ速報】「信じて待ってたのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/17(日) 17:45:22.34ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00010001-bfj-soci

両親が個人で経営する店に12月15日、30人の団体の貸切予約が入っていた。
ところが、約束の時間になっても誰一人として来店しない。連絡すら取ることができない。
無断キャンセルだった。         

丹精込めて作った料理は、客の口に運ばれることはなかった。店は悲しみに暮れた。

両親から知らせを受けた息子の新谷有幹さんは、悔しさに涙しながらTwitterに
次のように投稿した。その日、用意していた母自慢の料理の写真とともに。

「オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま
当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、
本当にかわいそう」

■いったい何があったのか。BuzzFeed Newsに詳細を語ってくれた。

大阪市の梅田駅近くにある「和風ダイニング tsukushinbo 梅田店」。
料理好きの母・明美さんが「多くの人を料理で笑顔にしたい」と始めた店だ。

貸切予約の連絡は電話であった。客は店を「ぐるなび」で知ったという。

決して大きな店ではない。30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、
立食でお願いします」と返答があり、予約が確定した。

人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、
電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。

少しでも居心地良く、楽しんでもらうため、スタッフ総出で椅子を全て運ぶなどして
広いスペースを確保した。そして、コース料理全6品のうち、オードブル3種とサラダ、
ばら寿司を事前に作って、客を待った。

しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に
連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。

午後9時頃には別の客が来店したが、団体予約が入っており、貸切体制だったため断った。

■料理は自分たちが食べるはずではなかった。

多くの来店客を見込める金曜日。団体客を信じて待ったが、結局、客は来なかった。

すぐに痛んでしまうばら寿司は急遽、友人が買ってくれ、アルバイトの従業員にも
持って帰ってもらった。残りは夫婦2人で食べた。

団体客が支払うはずだった料金は1人あたり3500円。値下げの依頼に応じて決まった額だった。

今回のように、コース料理の予約注文があった客に無断キャンセルされたのは初めて。
幹事からの連絡やキャンセル料金の支払いは今もない。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:48:47.14ID:o5S0ofIw0
刑事事件にするのははっきり言って難しい、こういうのは民事事件になるんだが民事ということは結局は裁判しなくちゃいけなくなってる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:02.13ID:Xu4/K4lF0
>>480
会社主催なら流石に30人単位の予約ならキャンセル連絡するだろう
仕事上、予約変更キャンセルなんて日常茶飯事でルーチンだしなあ
職場の会で着席組立食組がいるなんてまずありえんし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:05.79ID:VHSy4jxC0
>>598
>だからさ、前金にしろっての。
>飲食店ギルド全体でそういう風に決めて、クレームしてくる客にはギルドの決定なんですって言え。

で、昔みたいになっていくんだろうねぇ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:10.89ID:pw/FSdLN0
>>1
さすが大阪としか思わんなあ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:33.42ID:uiclZIEg0
>>25
お巡りさんこの人です
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:39.74ID:etauYuSQ0
予約サイトは個人確認すべきだな。
サイト経由なら安心て形にする必要があるんじゃね?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:53.15ID:40WAm4iP0
>>679
戦場化すると
殺すか殺されるかの雰囲気はあるな
それとナメられたら負け的な
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:49:53.21ID:ME/1MsI90
トンキン土人の嫌がらせちゃうか?
通報しとけ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:00.77ID:tDvB4oLc0
>>661
前金を振り込んだはいいけど
当日、その場所に行ったら店が畳まれてたなんてケースが続出するわな
ほんと前金厨は頭がワルい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:22.09ID:4i3Z2FA6O
予約した奴に賠償させられないんかな?
デタラメな電話番号教えられてて特定出来ないなら泣き寝入りしとけ思うけど
店側もリスク管理すべき
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:36.40ID:tEcpf4lD0
学生がカマしたらテヘペロで済むかもしれんが、企業人がやらかしたら懲戒物だわ。
まぁ3ちゃん興業ぐらいならお咎め無しかもしれんけどな、30人ならそれなりの部署かも知れない。
会社側から抹殺されそうだわw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:37.14ID:yxrJ/Vq60
>>660
韓国の文化よくわからないけど
韓国のお店は予約する人の名前や電話番号控えないのかな
控えてるけど平気でドタキャンするの?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:39.00ID:cfDzQpBA0
>>557
ぐるなびやホットペッパー側で統一しないと個人店じゃ不利になるか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:47.80ID:aQwEDMB80
この息子、中高時代に誰かをいじめてなかったか?
中学の頃、陰湿ないじめをやってた同級生がラーメン屋をオープンさせた、
興味本位で食べログを見たんだが、めちゃくちゃ低評価が多くて、
程なく閉店、噂ではいじめられてた子が書き込んでたらしいというが、
あくまでも噂なんで、どうしようもできなかったみたい。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:49.72ID:X3XUwhyB0
ふぁ〜貧民イタリア系レオナルド・ディカプリオとセッセしたいなぁ (〜〜)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:51.51ID:yA5jEOYH0
>>13は別に韓国だけの話じゃねーよ
嘘だろと思っていたがガチでやる奴はいるのだ
しかも得意気に話してるんだからホント信じられんかったわ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:52.65ID:L83Y+9ZN0
姪が服飾、親が宝飾の仕事してたから 
服飾の企画立ち上げてそれさせようとしてた
自分は居を別にしてもう年でどうでもいいから年寄りの世話に回ってって
考えだったのに巻き込まれた
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:52.90ID:no7x1qYM0
人情の町 大阪w
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:50:58.77ID:/YOTxU2M0
>>662
ドタキャンするつもりで予約したのを立証するのは
難しいから警察は捜査しないよ。
民事裁判だね。相手の住所とか知ってればいいけどね。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:03.96ID:qSRKS+tm0
>>674
でも他に方法なくね?お前が客だったら
わざわざ前金払いに行く?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:08.61ID:9tqzx8md0
>>694
その稀なことに保険かけるんだろ普通はwアホか
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:08.92ID:PQtt2FEu0
>息子の新谷有幹さん

オチは用意してるのだろうか?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:13.17ID:X3XUwhyB0
>>694
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:13.81ID:yCQ1fLCi0
>>647
ツイッターで被害者でござるってのはね
どのパターンなのか
遊ばれてるのが 分からないなんて
かわいそうだわ〜 かね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:24.27ID:WOoZ0slh0
>>704
30人の予約程度で簡単に畳める店ってどんなんだよw
アホ?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:26.46ID:cfDzQpBA0
>>676
若い人を中心に流行ってるらしいね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:38.85ID:95bB3NXx0
>>712
そいつが在日の可能性
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:48.18ID:40WAm4iP0
>>685
そりゃ、たしかに多くは優しいヤツかもしれんが、
マナーの悪いヤツもそれなりに会うよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:50.11ID:15NTB8060
立食形式と知らされていなかった参加者から文句を言われたから
泣く泣く幹事は無断キャンセルしたのだろう
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:50.67ID:IYrVLEcv0
予約は前金、クレジット決済などやりようはある。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:55.29ID:wotzcTWc0
歯医者の無断キャンセルとかな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:57.25ID:RnaO2+DH0
>>704
そんな事は万にひとつもないやろ 前金目当てに店畳む馬鹿はおらん
0732杉田水脈×はすみとしこファンクラブ
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:06.63ID:ZJH9VrSN0
>>723
日本文化が児童ポルノだけになったからねえ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:23.50ID:Xu4/K4lF0
>>531
この店はコースがクソ安い(良心的)
料金的に会社の忘年会では選ばないだろうから学生のサークルかなんかだと思うがなあ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:27.40ID:j3hfLoUT0
この幹事の人でも今までも今後もずっとこんな感じで予約と無通告の
キャンセルを繰り返すんだろうな
前払いの店は絶対に選ばないだろうし食い逃げとかじゃないから痛い目に
会うことも無いし人間性が変わらない限りずっとやりたい放題だろう
0736杉田水脈×はすみとしこファンクラブ
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:33.35ID:ZJH9VrSN0
>>725
在日認定ええぞ!ええぞ!
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:50.59ID:uiclZIEg0
>>47
賛成。
でも、個人営業だとそれも大変だよね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:09.42ID:yxrJ/Vq60
>>712
そうなんだ
世間知らずなのかもしれないけど
やっぱりこんな事する人いるなんて信じられない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:18.33ID:9tqzx8md0
お前らなぜかお店を擁護してるが
もしこの店でお前らがバイトしててこんなことになったら
オーナーが無能すぎてって叩くだろw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:21.13ID:CE9z6lkT0
おまえら全員死ねばいいのに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:25.97ID:s5lJZyVt0
仕込みを始める直前に幹事と連絡取れなきゃキャンセルと事前に念押しすればいい
これで仕入れ代金は被るにしても最悪の損害は免れる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:29.80ID:aIwkclbK0
競合店の嫌がらせじゃねえの
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:36.29ID:ruahNE1j0
電話番号が分かってるんだから警察に偽計業務妨害で届けろよ
警察から電話すれば金を持って来るよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:38.15ID:FlHPw5vH0
この話で泣けるとか、厨2かよw 世の中もっと損こいてる奴がいるんだぞ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:40.22ID:+pSlaJFt0
在日はやっぱり害悪だな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:41.87ID:4i3Z2FA6O
中国だか外国なんかだとドタキャンは客の自由みたいな状況で、
悪いとも思わず無断キャンセルがまかり通ってんだよな
平和ボケで玄関に鍵もかけず泥棒に入られた!とかぬかす田舎老人みたいな調子じゃ駄目だろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:53:44.76ID:tYtMQxNM0
威力業務妨害だな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:00.48ID:FRNqFyUm0
>>704
頭わるそう。かわいそう…
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:06.75ID:KJzk6dK30
>>706
>学生がカマしたらテヘペロで済むかもしれんが、

済まねーよ
学生だろうが企業だろうがドタキャンされたら店は損害発生するのになんでそういう発想になるのか理解不能
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:16.04ID:6shnrNml0
そう、なかなかばれないから、こうゆうことが、発生するwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:26.53ID:u5enCeVG0
まともな日本人ならあり得ないな
外国人だろう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:39.16ID:7QshPC1b0
結局は口約束で契約交わしてるだけだから反故にされることも十分ありえるんだよな
見ず知らずの人を信用して、きっと来るはず、来るだろう、あれ来ないな
どうすりゃいいんかねえ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:41.20ID:X3XUwhyB0
お前は馬鹿なの?
あんたなんて足元にも及ばない深窓の令嬢なんだが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:44.93ID:9mUaufbo0
これ被害届を出すべき事案じゃねーのか?
まぁ店のキャパを超える予約だった時点でどうこうすべきだったとは思う
貸し切りなんか前金だと思うよ?
10以上の複数のテーブルや座敷があったり転用可能な宴会席を複数やりくりできて、且つ、当日のフリー客が来てくれるような店舗じゃないっぽいし
なんとか損切りは出来たみたいだけど、大阪府警に経緯を整理して被害額が看過できない様なら被害届を出すべき
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:57.76ID:o5S0ofIw0
前金で一部を払うようにすると
「一部を払ってるからキャンセルしていい」みたいなやつを逆に生み出すこともあるからなー
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:54:59.56ID:b5ApCNMj0
予約はクレカ限定にしたらいいだけなのにね
それが無理なら予約をドタキャンされても当日に挽回出来るぐらいの人数しか受けないようにするしかないよな
この店のキャパなら5人ぐらいがドタキャンの限界だろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:08.50ID:puCXtBkX0
>>1

> 人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、 電話はなかった。

この記事が全てを網羅してるとしたら犯人はアスペだったのかもしれない
人数変更で2日前ならキャンセルはもっと前に連絡してほしいのは常識的に考えれば想像がつくが
キャンセルの場合はどうしたらいいのか言ってない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:28.17ID:yxrJ/Vq60
>>741
ごめんその感覚は全然理解できない
0765杉田水脈×はすみとしこファンクラブ
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:28.51ID:ZJH9VrSN0
>>756
在日認定ええぞ!ええぞ!
日本人の名誉を守らねば
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:49.83ID:7R+MzxP40
>>745
夫婦でやってる個人店らしいし
個人的恨みとか買ってる人からの悪戯かな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:53.17ID:KT79LgBK0
見知らぬ人間からの電話予約を信用する方がバカ
クレカ登録必須のぐるなび系のサイトからの予約のみ可にすればいいだけ
076848歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:57.92ID:lAtQNy270
30人分とか  食費だけでも数万円分じゃん

探し出して、全額弁償してもらえ!!!
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:11.10ID:tDvB4oLc0
>>731
ヤフオクあたりのうさんくさい業者しらんの?
一流店ならわかるが、いつ夜逃げするかの店に30人分の何十万も前払いなんか出来るわけがねえよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:30.72ID:X3XUwhyB0
自分は仕事で40万円回収できず結局ただ働きしたことはあるが
文句1つ言わんかったな(まあそれは犯人が架空の住所でとっくに店を立たんで雲隠れしてたからだが)

損害があるわけでもないのにいつまでもブーブーブーブーブーブーブーブ
醜い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:50.69ID:BAql5FkH0
韓国の伝統文化を日本に持ち込むな!
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:57.97ID:4T+S/Pwf0
当日バックラーは100%の支払いだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:58.50ID:TctDa7tK0
テレビの影響のせいか
勘違いしてる馬鹿多いなw
気軽に訴えられると思ってるのはなんで?w
小額訴訟であろうが 金も時間もかかる 小額訴訟だから弁護士立てずにやるわけで
証拠を揃えるわけだが どこのどいつかを立証する必要あるが 電話番号だけで、どこのやつかを
調べるのも大変だよ 裁判に勝ったとこで、素直に支払いに応じるという保証もない
家賃の踏み倒しが当然のように横行してる日本で こういう予約ドタキャンから金を取り立てるのは容易じゃないという
現実を理解できないアホは多いな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:59.47ID:dGNfF0AQ0
そもそも予約が成立した時点で対の選択肢はないはずなんだけどな
営業妨害とか、別のおもちゃ欲しくなった子供みたいな精神性の奴じゃなければ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:03.63ID:yxrJ/Vq60
同じ様な事繰り返してる人かもしれないし
警察に被害届出すとか何かした方がいいのかも
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:07.79ID:tEcpf4lD0
明日あたりワイドショーで取り上げられたら、真っ青になった担当が謝罪と示談申し込みに来るんじゃ無い?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:09.12ID:F7jDKtfl0
予約キャンセル厨、、、


震えて眠れ(笑)
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:23.41ID:UiUSzSjT0
たまにはそういう目にもあうだろうけど知られるときっと真似する奴が出るから言いふらさないほうが・・・
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:28.97ID:67KGswpQ0
>>1
ツイッターのタイムラインで見たけど
ちょっと眉唾って感じがした
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:44.47ID:akLOH/Db0
>>1
>人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、
>電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。

マジレスすっと、この対応は間違い。
お店側にも対応に問題があった。

クレジットカードで担保とっているわけでもないので
かなり前に予約したのだったら、来ない確率も当然高くなる。

「2日前までに連絡が来ない」 ⇒ 「予定通り来る」 と考えるのが良くない。
「2日前までに連絡が来ない」 ⇒ 「多分来ない」 と考えて、
2日前くらいまでに、確認の連絡を「いれる。

連絡が付かない場合は、ショートメールに「本日中に連絡が無い場合はキャンセルとなります」
と連絡するのが正解。
飛行機でいうリコンファーム(を店がやる)のと同じ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:44.91ID:RnaO2+DH0
>>769
ネット店舗と実在店舗を一緒にすんな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:45.76ID:Uxs9UcMg0
イタ電と変わらんな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:53.09ID:FlHPw5vH0
警察「みなさん同情はいいですが、詐欺には注意して忘年会シーズンを生きましょうね」
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:57:53.51ID:uiclZIEg0
>>685
飛行機内で酔って騒いで飛び立った空港に引き返す事態になって中華航空から損害賠償を請求されてるの何人だっけ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:58:13.15ID:dTD/a0+t0
>>704
まあそういうケースはあるだろうがそれでも「続出」はするかよw
お前のほうがよほど頭悪そうwww

たかが数十人分の料金で店舗たたむなんか間尺に合わないし
「ドロン」するならそりゃ元々いつ夜逃げするかってぐらいの瀬戸際の店だろうな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:58:17.62ID:X3XUwhyB0
>>770
手あたり次第仕事くれるところから仕事もらってやってたときは結構こういう被害も多かった
(多いと言っても思い出せるだけで2件だが)

自分は個人だし大きな損害は「勉強させてもらった」の一言で片付くものだけど
会社の代表で多くの人間を雇って給料を支払う立場にある人間はそうもいかない
ほんとう気の毒だったなぁ・・・
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:58:35.93ID:X4Q1Kue8O
信じる者は救われない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:58:42.45ID:WOoZ0slh0
>>769
飲食の実店舗を開業するのにいくら掛かると思うんだ?
騙す前提のネット店舗との違いも分からないか
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:59:00.54ID:o2CVNv9U0
>>705
賠償はさせられるけど、民事で金がかかる

繰り返しやってたりで明確な詐欺案件の場合は逮捕されてるよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:59:01.38ID:uiclZIEg0
>>748
泣いてるんじゃなくて憤っている
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:59:08.19ID:7R+MzxP40
業種は全然違うがうちの会社も売上何時までも振り込んでもらえなくて
何度連絡しても駄目だった、結果貸し倒れ計上したけどそういう人は居るには居るんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況