X



【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/12/19(火) 15:16:38.16ID:CAP_USER9
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-39951/
薬局、棚から100円の薬取るだけで手数料1100円?「儲けすぎ」批判強まる、大手社長に配当1億円超

 100円の目薬を買うのに、棚から出したり説明したりしてもらうだけで1100円の手数料がかかる――「そんなバカな」と思うかもしれないが、これが調剤薬局で行われていることの一例だ。

 医療機関や保険薬局の報酬となる「診療報酬」の2018年度改定にあたり、財務省や首相官邸は「調剤報酬を引き下げるべきだ」と強く主張している。大手薬局チェーンでは、制度を悪用した調剤報酬の不正請求も相次いでいる。「儲けすぎ」といわれながらも保険診療で拡大を続けてきた薬局ビジネスは、大きな転換点を迎えそうだ。

 私事だが、先日、結膜炎で近所の眼科診療所に行った。基本的な治療手段は炎症を抑える目薬を使うことしかない。投薬に関する費用だが、病院内で薬を購入する院内処方だったため、調剤料6点、処方料42点、薬剤費34点(先発薬)の計82点だった。

 しかし、充血がひかなかったため、近隣の大規模病院で検査を受けるように指示された。そこで検査した結果、幸い特別な異常はなく、同じ目薬を処方されたが、その病院では調剤薬局で薬を購入する院外処方だった。投薬に関する費用は、まず病院に支払う処方箋料が68点、加えて薬局で、調剤技術料73点、薬学管理料38点、薬剤料23点(後発薬2つ)で、病院と薬局を合わせて202点となった。

 同じ薬を処方されたのに、院内処方では820円(1点=10円)だったのに対して、院外処方では2020円になる計算だ(窓口での支払いは3割負担)。確かに、先発薬では340円だったものが後発薬になることで1本115円と安くはなっているが、その何倍もの金額が余分にかかっている。

 一方、薬局で薬剤師から受けた“サービス”といえば、棚から目薬を取り出して渡されただけで、特段の説明もなかった。院内処方と比べて2倍以上の金額がかかったが、それだけの価値を実感することはできなかった。

●ドラッグストアが超安売りできる理由

 医療機関が薬の仕入れ値と販売価格の差(薬価差益)を求めるあまり、過剰に薬を処方する“薬漬け医療”になっている――。そんな批判を受けて、国は「医薬分業」を進めてきた。

 処方と調剤を分離することで、医師が過剰に薬を出すことのメリットをなくし、さらに薬剤師がダブルチェックや服薬指導をすることで適正な医療が行われることが期待された。

 たとえば、高齢になるとひとりで複数の医療機関にかかることが増えるが、自宅近くのひとつの薬局にかかることで多剤投与の問題も解消されるはずだった。「かかりつけ薬局」や「かかりつけ薬剤師」の存在が盛んにアピールされたのにも、そうした背景がある。

 しかし、現実には大病院の目の前に立地する“門前薬局”の乱立を招いただけだった。患者としては、診療後すぐに薬を手に入れたい。そのため、とにかく病院の近くにある薬局に足を運ぶことが多くなる。

 逆にいえば、薬局としては病院の前に立地してさえおけば、病院から処方箋を持った患者がどんどん吸い寄せられてくるわけだ。集客に苦労する必要はないも同然であり、ある薬局チェーン幹部は「放っておいても患者が集まってくる。これほど楽な商売はない」とほくそ笑む。

 しかも、そこで行われているのは前述したような単純作業だ。ほとんどの場合、処方箋に従って棚から薬を出し、せいぜい分包化やケースに入れる程度で患者に渡す。薬剤師の本領である、高度な技術や深い知識、シビアな服薬指導が必要になるケースはごくまれだ。

 こうした高利益の調剤業務を持っているため、大手薬局チェーンが展開するドラッグストアでは日用品を低価格で販売することができ、コンビニエンスストアやスーパーマーケットに価格競争力で優位に立てる。

 数の面でも、薬局は全国で約5万8000店に上り、コンビニの店舗数(約5万4000店)を凌駕している。安く買えるというのは消費者にとってありがたいことには違いないが、調剤報酬の原資は我々が支払う社会保険料や税金だ。そこで得た儲けを原資にするかたちで安売りを仕掛けるというビジネスモデルは、果たして健全なのだろうか。
0002通り雨 ★
垢版 |
2017/12/19(火) 15:16:55.05ID:CAP_USER9
●薬局の儲けすぎ体質に日本医師会が大反発!

 この状況に腹を立てているのが医師たちだ。

 日本医師会のシンクタンク「日本医師会総合政策研究機構」は、2015年に薬局の経営状況を分析するレポートを公表している。そのなかで、大手薬局チェーン4社の財務諸表を読み解き、「売上高経常利益率は、大手調剤薬局4社平均で4%台、病院(一般病院)で3%であり、大手調剤薬局の売上高経常利益率は病院よりも1%前後かそれ以上高い」として、「薬局が医療機関より儲けている」と説明する。

 さらに、わざわざ役員報酬を算出した上に社長らへの株主配当まで記載しており、「14年度では日本調剤の社長には約1億6400万円が配当金として支払われている」という旨を盛り込んでいる。

 ここまで不満をあらわにする姿勢には「品がない」との批判もあるが、社会保障費が増え続けるなかで、「限られた予算を、いかに自分たちの領域に持ってくるか」をめぐって熾烈な争いが繰り広げられている。上限が決まっているだけに、薬局への報酬が減れば、その分が医療機関に回ってくる可能性も出てくるからだ。

 日本医師会の中川俊男副会長は、審議会で「大手調剤6社は、公的医療保険制度下で毎年100億円の内部留保が積み上がっている。それをなんとかしなくてはならないのは、無理筋の話ではない」として、調剤財源を減らして医療機関を評価するように強く主張した。

 厚生労働省も「門前薬局の林立が医薬分業の本来の姿ではない」と考えており、調剤報酬で要件を設けるなどしているが、先日も大手のクオールやアイセイ薬局で不正請求が発覚した。グループ内で処方箋を付け替えることで基準をクリアするという手口で、ほぼ同様の手法が相次いで確認されているため、薬局チェーンの構造的な問題が指摘されている。

 医療費削減をもくろむ財務省は12月、診療報酬改定に向けて「薬局の実態を踏まえた調剤報酬の抜本的な見直しを行うべき」とする答申を出した。18年度改定では、店舗数の多いチェーン薬局、門前薬局、敷地内薬局などの調剤料が引き下げられることが決まった。

 薬局にとっては、強い逆風が吹いている。
(文=処哲也/ジャーナリスト)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:17:50.00ID:sVSJnMSK0
客に渡すとき説明するのも点数着く
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:17:52.14ID:3q8sBQtd0
調剤してない、粉薬を天秤では大昔
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:18:22.32ID:0O1RsBPw0
ライフアートグループが大嫌いだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:18:23.48ID:Pf3abM8s0
AKBだって数秒間の握手するだけでいっぱい儲かってるわけだし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:18:26.91ID:GpBu8H3C0
原書「法窓夜話」穂積陳重 キンドル版0円
誤訳「法窓夜話私家版[プリント・レプリカ]」Somebody unknown to nobody キンドル版1000円

日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を完全誤訳・偏解釈しかも有料!!
短編×100話どころか完全誤訳しているのでネタにもなりません

★☆★ 原書である「法窓夜話」は0円 ★☆★

法窓夜話私家版 という同人誌[プリント・レプリカ] 0041
著書:Somebody unknown to nobody という知らないやつ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:19:18.80ID:qB6a9Dt10
また院内調剤に戻って在庫吐かせるためにガンガン投薬受ければいいじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:19:57.67ID:GoUBUC2G0
 病院で薬をもらう院内処方より、処方箋をもらって薬局で薬を買う院外処方の方が
えらく高いって知ってた? 院外処方って増えた薬剤師や薬局を儲けさせるためのシ
ステムなんだよね。そっちのが問題じゃない?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:20:32.86ID:xyjlSmQY0
昔のように院内処方?のほうが面倒じゃないよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:22:02.96ID:3q8sBQtd0
>>9 今はもう書類倉庫になってるので
0016ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/12/19(火) 15:22:25.33ID:kga24wCxO
批判の正当性はともかく煽ってんのコンビニだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:03.07ID:LbrRSHM60
これだけITが進んだ時代に
薬剤師だけでなく看護師や医者、
それに弁護士や税理士なんて資格商売は
もう必要ないんだよ
そもそもオレたち日本民族は他の低俗民族とは
比べ物にならないくらい圧倒的に優秀な存在なんだから
日本人であれば誰もが自由に治療や手術が出来たり
裁判を開いて判決が下せるのが当たり前なんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:26.09ID:Iprju5Tw0
>>1
ボッタクリやな
AIに替わりそうだ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:30.24ID:9HCneJ0r0
>>15
それは本当だと思う

多分、薬局業界は病院のように天下りを受け入れなかったせいで
叩かれているんだと思う
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:24:06.35ID:Iprju5Tw0
はま寿司のペッパー君にとってもらえよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:24:16.29ID:Q6ZSf6H50
調剤の際、今日はどうされました?と聞かれるのはうざい。医者に話して来てるのだからお前は黙ってさっさと処方通りの薬出せばいいと思ってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:12.86ID:5OyhMK/E0
病院に行くのがバカらしくなってネットで薬を買ってる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:40.08ID:+SLr7djH0
入院とかしても「何でこんなに金掛かるんだ?」ってぐらい色んな経費項目があるよな
あの不味い病院飯だって中身の食費以外に1日2000円ぐらいの「ナントカ加算」が掛かってくるんだぜ
患者自身は3割とかの負担だけど保険機構からすれば莫大な出費になるわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:44.54ID:1JMj/JA/0
院外処方になってから本当薬にかかる値段が上がった
めったに医者行かないから昔との差にびっくりするわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:50.91ID:3iouu7DP0
そしたら自分で安い薬局を作ったら大繁盛じゃないか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:26:08.02ID:BaQ15BZnO
100が1200って保険の意味ないじゃん
おかしくね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:26:24.62ID:hXTpw6k70
じいさんの行ってる病院の調剤薬局は薬剤師各々が薬計りながら作ってるから
薬出来るたび卓上用のすごい吸引力の掃除機で掃除していて常時うるさい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:26:25.95ID:BvwSWt/10
医薬分離とかで現場を混乱させてるのがね、そもそも
将来的には薬包も全て機械化されるから薬剤師は10年後にはいなくなるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:04.87ID:n7n593v20
調剤薬局ボリすぎだよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:07.81ID:zSRfYqkZ0
おっかしいなぁ

こういう風に、しなはれ
って、法改正した話なのに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:17.77ID:j+uiB8pv0
>>29
薬剤師協会から政治資金もらってるからw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:31.83ID:HGKFTa7P0
病院近くではなく、近所の薬局へ処方箋持って行ったら
「この薬は置いていない」で終わり
この制度は潰したほうが良い
ダブルチェックは病院内の薬剤師にやらせればよい
業務も集約できて社会的に効率化も図れる
一生懸命勉強した薬剤師が単科しかできないボンクラになっちまうよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:41.10ID:XEuKGBKV0
コンビニの店舗数(約5万4000店)を凌駕
こういう業種どれくらいあるんだろ
意外とあるんかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:55.93ID:BvwSWt/10
>>32 病院と分離した厚生労働省が全ての元凶だよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:13.65ID:zSRfYqkZ0
>>32
> 調剤薬局ボリすぎだよな

そうなるよう、

法改正したって話なのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:16.80ID:PeVhjHyR0
そらそうだ 最大手?の日本調剤社長の給与が年収で6億円
どう考えても儲かり過ぎだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:17.55ID:OCSCjO+70
サイゾー余裕
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:23.80ID:hQw50A8R0
医療制度はホントメス入れた方がいい
早く何とかしないと国が潰れる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:26.71ID:0yOGXijw0
値段もそうやけどなんで出すの糞遅いんや
目薬で5分も10分も待たせんじゃねーよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:32.19ID:36EZfHSs0
棚からぼたもち取るだけで
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:38.99ID:zDn5Irmf0
点眼薬みたいに作られたものを出すのに調剤技術料が取れるっておかしすぎねえか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:44.87ID:zSRfYqkZ0
>>37
政治家は

被害者である
と?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:51.07ID:wOghgc7y0
近くの内科は一回院外処方になったけど年寄りのクレームがすごかったのかすぐ戻ったな
院内処方だとめちゃくちゃ安いから助かる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:28:54.71ID:lXTHGFXt0
ま〜でもあれだけの薬剤を管理するのは大変だとは思うよ
鮮度とかもあるのだろうし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:09.80ID:kkEZwr4I0
「100円のコーラを1000円で売る方法」の続刊「100円の目薬を1200円で売る方法」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:20.97ID:TENiSWkb0
激安ドラックストアはこれで増えてる
こんなもんコンビニやスーパーの小売からみたらずるいよな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:22.20ID:BvwSWt/10
>>46 厚生労働省の支持は政治家が決めるだろ、そんなこともわからないの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:32.39ID:bT7BNJnN0
>>21
大学病院からクリニックへ転院したら、
それまでは安定していれば2ヶ月毎の受診だったのが、毎月w

しかも30日処方に拘る医師で、31日の月もあるので当然不足。
時々35日処方にしてもらって凌いでいるけど、正直面倒臭い。

クリニックは高い上、薬局へのお布施も倍になるので財布も痛いよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:42.27ID:foPuaeaM0
わざと時間かけてるよな
数人で棚から薬出してパソコン打ち込むだけなのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:48.87ID:zSRfYqkZ0
>>52
あったま

わるそー
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:52.58ID:K4/k0k++0
>>1
薬剤師は昔から社会のシロアリ、ダニと呼ばれてきた"不用品"だからな。
IT化、自動化で真っ先に廃絶するべきゴミどもだわ。
こいつらの無駄な給料も俺らのカネから出ているからな。年収500万超えもうようよいるダニ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:58.23ID:BaQ15BZnO
病気になった知り合いはみんなこういう

薬局は割高で時間と金の浪費だと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:05.34ID:GxG7+y/F0
その為に薬局・医療部の分離やったんだろ

裏がどこかは想像できる。
いくら貰ったんだ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:11.95ID:3Mv+U2NJ0
本当これ
調剤薬局って言うが漢方ならまだしも薬と薬を合わせてる所なんて未だ見たことない。
医者に言われた薬を渡すだけならコンピュータ、いやセルフサービスにでもしてくれ


あと薬局で問診みたいなことをさせられるのも意味わからない
それ聞いてどうするんだ?
聞いただけで何も出来ないだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:12.39ID:BvwSWt/10
>>49 それも機械化が進んでるから薬剤師は危ない立場やで、AI化も進んで好ましい方向ではあるが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:14.04ID:UXBUgax50
天下り指南の3店方式でボロ儲け。

どこぞやの業種といっしょw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:47.65ID:zSRfYqkZ0
>>61
法改正で

合法ですからw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:48.51ID:idDz8diz0
昨日薬もらうだけで一時間かかった
めちゃくちゃ効率悪い動きしてる

アマゾンの倉庫でのピッキングなら殺されてるレベル
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:50.21ID:9smUCIUV0
>>10
やっぱそうなんだ。

病院だと混んでるから待ち時間が嫌で院外処方にしてもらったけど、じゃあ戻すか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:31:03.88ID:BvwSWt/10
>>55 何も分かってなくて、具体的なこと何も書かないおまえはどの立場だか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:31:25.85ID:WQZmqB6r0
薬局は病院と違って、法人が許可されてるからこうなる。 解説者も薬剤師でない者でもなれ、営利追求型になる。
そもそも高額報酬を貰ってるのなんて日本調剤の社長くらいで、そこらのペーペーで400万、薬局長で500万だよ。手当全部をひっくるめてさ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:31:44.37ID:wOghgc7y0
>>59
病院に電話して処方変えたりって場面を見たことあるな、処方箋との兼ね合いはどうなったのか知らんけど
全国処方箋オッケーって書いてあるのに持ってくとダメなのはなんなん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:31:56.69ID:zSRfYqkZ0
アタマノヨワイコの主張

 コーローショーガー

 ガー

 ガー

 ガー
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:32:23.64ID:6cq3s7da0
オレ薬剤師やから自分で取るわ
0074痔です
垢版 |
2017/12/19(火) 15:32:27.42ID:XsscBiO30
薬局の窓口で病名が筒抜けなんですがw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:32:30.94ID:FZMLGu9s0
日本は豊かになり過ぎたな。そしてその副作用に今頃苦しんでる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:32:55.05ID:6xRKlFl+0
AKBの握手商法は問題ないのか?

握手するだけで何十万円だろ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:33:13.81ID:0yOGXijw0
>>59
ほんまそれ
いろいろ聞くからちょっと質問したらそれは医師に聞いてくださいってなんやねんそれ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:33:14.49ID:GcEisFCB0
患者側は以前より手間が増え金もかかるようになったうえに
お仕着せのどうでもいい注意喚起を病名とともに衆人環視のなか聞かされる羞恥プレイ(´・ω・`)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:33:24.07ID:Z/XfrdmvO
粉薬を分銅で測って調剤して
一包一包ひねってくれるなら
1100円でも安いくらいだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:33:52.31ID:zSRfYqkZ0
日本のゾロと違って
治験してるインド製は、むしろ日本のゾロよりは遥かに素晴らしいとは思うが

>>72
そもそも
そういう薬価の話では無いという
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:33:57.90ID:WQZmqB6r0
>>20
受け入れなかったというより、官僚が嫌って行かなかっただけだと思われ。
新設・既存薬学部や製薬会社には沢山天下ってる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:34:30.62ID:TENiSWkb0
日本が世界からどんどん置いてかれる原因の1つ
いつまでも古いしがらみのせいで
新しいことがはじまっていかないから
世界から置いていかれつつ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:34:36.26ID:l+Fc/k740
調剤薬局大手の創業者は 医療制度を悪用して 数百億円単位の財産を得た

まぁ自民党の議員にも 献金してるから 現行制度改正は難しいな

国民側の対策としては 医者に行かないこと

国民の大半が救急車に乗らなきゃならん時だけの限定で病院を利用すれば
医者も薬剤師もボロ儲けはなくなるよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:34:43.81ID:bT7BNJnN0
>>35
正直それが一番の問題。

門前から数百m離れた、いつもの薬局へ持って行ったら扱い無しw
入るのは明日〜〜
いやいや、病気だから必要だから処方されたんで、直ぐにでも飲みたいのに。

それからは初薬の時は、事前に薬局へ連絡してる。
小さな薬局でも、系列で駅前数か所に網貼ってたりするので、系列から取り寄せてもらう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:34:44.28ID:1TUCznus0
もう飽和状態だもんな、薬剤師は
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:34:58.97ID:kuLEjTFm0
薬剤師と薬局はAI化でいいかもな
病院でバーコードとかタグ付の処方箋をもらって機会にかざせば
ロボットが自動で説明してくれて出してくれるシステムくらい簡単に作れそう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:07.93ID:nPmXqrOd0
>>59
童貞がマンコを見たことないのと同じく
一般人が製剤を見れる分けないじゃんよ!
簡単に見れると思うなマンコと製剤
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:11.08ID:TKfu/loI0
ちょっと大きな病院の周りには薬局が5軒も6軒もある
全従業員数は院内処方時の3倍くらいいるんじゃねえか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:11.60ID:RACZ9KUt0
むかしから薬糞売糞儲け(薬九層倍)というくらい当り前のこと
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:23.77ID:ddp7cCYI0
儲けるってこういう事だけどな。
あとは客が来るかどうかだけ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:24.03ID:QKzsnhSI0
>>74
病院では個室で他の人には分からないのに
薬局で部屋中の人間に聞こえてしまうという苦痛
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:25.39ID:jr0W49j90
だったら院内処方してくれよ
その方が手間掛らんし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:26.71ID:nk2PE/d+0
マジかよ超安売り!今後はトイレットペーパーはドラッグストアで買う!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:33.83ID:HawSm67Z0
>>35
そうそう
利便性考えて駅前とかの薬局1店舗に統合しようと思ったら取り寄せになるって言われることばかりだから結局病院の近くの薬局使うことになるんだよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:42.58ID:zSRfYqkZ0
おっかしいね

素晴らしくなります!!って
法改正して、今に至ってるハズなのに

おっかしいね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:48.79ID:NpEafbpI0
小泉が厚生大臣の時に考えて総理になって完成したシステム
薬学部が6年になったのも小泉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況