X



【東海道・山陽新幹線】 台車に亀裂 あと3センチで破断のおそれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/19(火) 19:34:58.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011264351000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
(リンク先に動画ニュースあり)

12月19日 18時07分
今月11日、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本が19日記者会見を開き、亀裂の長さはおよそ14センチに達し、あと3センチで破断するおそれがあったことを明らかにしました。JR西日本は、「走行中に破断すれば、脱線など大きな事故に至った可能性があった」という認識を示し、詳しい原因を調べています。

今月11日、博多から東京に向かっていたJR西日本が管理する東海道・山陽新幹線「のぞみ34号」の台車に亀裂や油漏れが見つかり、国の運輸安全委員会は脱線など重大な事故につながるおそれがあったとして、新幹線では初めて、「重大インシデント」に認定して調査しています。

これについてJR西日本は19日記者会見を開き、吉江則彦副社長が「新幹線の安全性に対する信頼を裏切るものであり、深くおわび申し上げます」と謝罪しました。
そのうえでJR西日本は、確認された異常について、初めて写真を公開して説明し、台車を支える「側バリ」と呼ばれる厚さ8ミリの鋼材に入った亀裂の長さは、側面がおよそ14センチあり、あと3センチで最上部に達していたことを明らかにしました。
また、側バリの底の面の長さは16センチで、亀裂はそのすべてに達していたということです。

これについてJR西日本は、「走行中に破断するおそれがあった。破断すれば、脱線など大きな事故に至った可能性があった」という認識を示しました。

また、乗務員が異臭などに気付いてから、3時間にわたって乗客を乗せたまま運行していたことについては、「異常を感じたにもかかわらず、走行を継続させたことを重く受け止めている」と話しました。

そのうえで、今後の安全対策としては、異常があった場合にはちゅうちょ無く列車を止めて車両を調査するなど、社員教育を徹底することや、台車に異常が発生したことをセンサーなどで感知する方法を検討するとしています。

一方で、亀裂などが入った原因についてはわかっておらず、JR西日本は問題の台車を福岡県の車両所に運び込んで、詳しく調べています。

あと3センチで破断のおそれ

JR西日本は19日の記者会見で、台車の亀裂などの写真を初めて公開しました。

写真のうち、亀裂を撮影したものは、台車を支える「側バリ」と呼ばれる側面の鋼材と、走行時の衝撃を吸収する「軸バネ」と呼ばれる部品との接合部の近くで、亀裂が確認できます。

JR西日本によりますと亀裂の長さは縦およそ14センチあり、側バリの縦方向の長さは17センチだったため、あと3センチで亀裂が最上部まで達し破断するおそれがあったということです。

また、側バリの底の面の長さは16センチで、亀裂はそのすべてに達していたということです。

このほかの写真では、モーターの回転を車輪に伝える「継手」と呼ばれる部品に焦げたような跡が見えるほか、継手と別の部品のつなぎ目が斜めにゆがんでいる様子も確認できます。

JR西日本によりますと、側バリに亀裂が入ったことで台車のバランスが崩れ、ゆがんだ可能性があるということです。

運輸安全委 中橋委員長「全工程を調査」

今回のトラブルについて国の運輸安全委員会は、新幹線では初めて深刻な事故につながるおそれがあったとして重大インシデントに認定し、これまでに亀裂ができた車両の調査や運行に関わった乗務員の聞き取りなどを行い、原因の究明を進めています。

運輸安全委員会の中橋和博委員長は19日の定例の記者会見で、台車の亀裂の長さはおよそ14センチに達していたことを明らかにしました。

そのうえで、「一般論としては、亀裂は小さな起点が繰り返し使用するうちに広がるもので、1回の走行でゼロから進行することは考えにくい。なぜ亀裂が生じ検査で見つけることができなかったのか、設計、製造、点検のすべての工程について検討を進めていく」と述べました。

また、異常に気付いてからおよそ3時間にわたって運行が続けられたことについて、「少なくとも異音なり異臭がした段階で止めておくべきだったと思う。運行の判断について、安全にかかわる問題点がなかったかもきちんと調査していきたい」と述べました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:35:50.89ID:bWuu7mh20
神戸製鋼って書きこあった? ? /
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:35:53.86ID:V3bej+LW0
あと2cmならどうだったの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:37:39.71ID:2hNV0aAR0
1箇所割れたところで脱線しないだろ

という俺の素人考えは違う?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:38:21.04ID:DeDFWorX0
名古屋駅から日比津基地まですら動かせなかった訳だ
途中数`本線でバキっと逝ってもおかしくなかった訳か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:38:27.46ID:J4yitfhk0
>>1
てか3cmで破断ってならわかるけど
破断のおそれなら1cmでも2cmでも言えるじゃん

ハッキリした記事を書けよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:39:23.24ID:Tjep9jaf0
ドイツのあの惨事やるところだったな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:31.89ID:IlVaQr6v0
ワレメはいいが舐めると怖いかも
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:17.43ID:YeeDK+vk0
ニュースでみたけど、怖すぎワロタ
日常検査、何やってたんだよ西日本
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:56.74ID:ZkM6VF2w0
そのあと3cmを耐えてみせた世界に誇る日本の技術!ビッシィ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/19(火) 19:42:41.00ID:wl/80FKo0
破断であと3センチとかって、
ほとんど間一髪レベルだと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況