X



【消費者庁】「イオンのお葬式」に措置命令…広告に「追加料金不要」と記載→全体の4割ほどで追加料金が発生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2017/12/22(金) 21:19:48.16ID:CAP_USER9
「イオンのお葬式」に措置命令=「不要の追加料金」請求4割−消費者庁


新聞広告に「追加料金不要」と掲載しながら実際には別料金が掛かるケースがあったとして、
消費者庁は22日、イオングループの葬儀会社「イオンライフ」に対し、
景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。

消費者庁によると、同社は3〜5月、全国紙3紙計400万部に「イオンのお葬式」との名称で広告を掲載。
税込みで19万8000円、34万8000円、49万8000円の三つの料金プランを提示し、
「追加料金不要」と記載した。
しかし、全体の4割ほどで追加料金が発生し、苦情が寄せられていた。
(2017/12/22-19:23)

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122201130
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0171222at68_p.jpg
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 19:53:11.04ID:Y8Okoq520
猫も杓子も家族葬。
それしか知らないから、後で余計な手間や費用がかかったりする。
猫も杓子も一心寺。
それしか知らないから、数万円の違いでもっと他にすれば良かったかもと後で疑問抱く。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 19:58:15.13ID:ZqJBWQoP0
イオンの下請けやってる地元業者はな、イオンのプランがあるってのを隠すのさ
死んだときに葬儀会社に運びこまれるやろ、そこでプランと契約の話になる
葬儀初心者(笑)と見るや超高いと結構高いプランしか載ってないカタログ出してくるんや

それで結構高いプランに誘導して、さらにオプション追加させて、総額250万円とかになる
動転してるし時間無いしで年寄りはそういうものかと契約しちゃう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:07:37.70ID:zBlwdQ090
夜の9時に死んで、病院で簡易な儀式やって葬儀会社が引き取りに来たのが夜の10時半すぎ
葬儀会場に付いて、夜の11時すぎからプランや契約のお話、翌日には通夜やのに葬儀の契約の話し終わって家に帰ったのは3時
そういう状況でがんがん高いプラン、オプション薦めてくる、安く済むのに値切るのに疲れるで

肉体的にも精神的にも疲れてるし精神状態は普通じゃないしで押し切られる人は多い、葬儀会社はようわかっとる
考える余裕もなく葬儀終わってるからな、終わってしまえば金払うしか無いしな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 23:05:16.41ID:OmYpYWdI0
そろそろユーチューバーが「DYIで葬儀したったw」とか言って、助手席にご遺体載せて
火葬場に乗り付けるところを動画アップして、警察沙汰になるに一票。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:21.66ID:kXG568HZ0
>>550
っつーかそもそもイオンのプランは葬儀屋が提示するもんじゃない
イオンはイオンの名で客集めて仲介手数料取るブローカー
直接やってきた客をイオン通してイオンにわざわざ仲介手数料で15%もくれてやる理由もシステムもない

安くやりたきゃ葬儀屋の自前プランで安いのなんかいくらでもあるんだから調べるくらいしろ
数十万程度の家族葬や20万前後の直葬もある
200万超えるような契約は今時一般葬でも早々ねえのに
イオン葬レベル求める客に提示するかよ

葬儀屋は金ばかりだのなんだの言うけどな
24時間365日体制で受け入れて
月に片手ほどもない休みの奴が大半で
憔悴して疲れてる家族の代わりにあちこち動いて
家族も触らん遺体を整えて
親が死ぬまでの数十年間に何一つ調べてこなかったようなド無知のカバーもして
どれもこれも正直いって知識や技術的には難しくもなく誰にでもできることなのに
誰も知ろうともやろうともしてこなかった結果できないでいることを代わりにサポートしてるサービス業だ
ボランティアじゃないんで原価みたいな価格でやってもらうこと当たり前に思われちゃ困るね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:26.03ID:gphKhVfn0
マジかよ最低だな民進党
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 23:29:50.43ID:xCTCzlMf0
>>555
葬儀会社はイオン葬レベル求める客に提示する
つうか某有名大手、事前積立の家族葬40万円で出来ますって契約してたのに、
いざ葬儀になったらこれも必要で、このくらいが普通ですで見積もり250万円

イオンの家族葬のほうが揃ってる内容がずっとマシだったから事前積立捨ててイオンのでやったわ

積立とか互助会はすげー罠
事前に入ってるからと言って安心したらカモられる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 23:32:19.77ID:jMx20ND20
現在進行系で葬式手配中

20日昇天、葬儀業者手配、火葬場最短26日
逆算で通夜25、葬儀・火葬26日
お遺体式場安置、家族葬、祭壇ごくシンプル

4年前に坊主だけに50万包んだら少ない言われて70万になったから
今回はいくらになるやら、坊主が曲者
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 01:10:20.76ID:ttuJJMi40
>>561
栃木です。
商売派手にやっていた最全盛期は200万渡してたとか
今は落ちぶれてそんな余裕ないです、、、

ここ10年で3回目ですが、お包み少ないと悪態つかれてます
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 01:20:27.00ID:RC67TDyY0
イオンは住宅ローンとかでも騙して個人情報抜いて融資はしないとかやってるし信頼性ゼロだから仕方無いわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 01:28:35.20ID:8XIuaSmh0
>>1
2013.11.10
偽装米、8割が中国産…イオンは危険な食品だらけ?告発本は即撤去の横暴
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3298.html

イオン/弁当・おにぎり、国産米表示に中国産混入
商品、店舗、経営/2013年09月30日
https://ryutsuu.biz/commodity/f093025.html
↓ 撤去
偽装米、8割が中国産…イオンは危険な食品だらけ?告発本は即撤去の横暴
ビジネスジャーナル 2013年11月10日
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20131110/Bizjournal_201311_post_3298.html


イオン、中国産米めぐる記事で文藝春秋を提訴
2013/10/17
https://www.j-cast.com/2013/10/17186463.html

二審は賠償を大幅減額 文春のイオン中国産米報道訴訟 東京高裁「巨額請求は言論萎縮させる」
2017.11.22
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/171122/cpb1711221904001-n1.htm


名誉毀損、二審は大幅減額 文春のイオン中国産米報道
社会
2017/11/22 18:14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23805540S7A121C1CR8000/

高裁の野山宏裁判長は、記事の見出しは名誉を傷つけるが、本文には違法性がないと判断し、広告料は損害額に含めなかった。
 イオンは総額1億6500万円の支払いを求めたが、野山裁判長は「巨額の費用を請求するのは言論や表現を萎縮させ、好ましくない」と指摘した。
二審は賠償を大幅減額 文春のイオン中国産米報道訴訟 東京高裁「巨額請求は言論萎縮させる」

↓ 判決がムカつくから雑誌に八つ当たり検閲するよ!

イオングループ・ミニストップの成人誌販売中止に『5時に …
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161385751
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 01:31:49.03ID:7bX1yV400
強欲クソ坊主がマジでうざい
金まみれで脳みそ腐ってんだよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 01:34:22.53ID:zphTymhD0
誰も消費者庁のリリース貼ってないんですか。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_171222_0001.pdf
単純な話で、新聞広告に『追加料金不要』と入れてる場所が不適切で
誤認されるというだけの話。
追加料金のレベルも寺関係というより、友引入れての遺体保全の問題など
容易に起こりうるレベルのこと。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 03:19:11.64ID:UHxrCzJC0
祖父の葬式が1500万程かかって
それ見てたから親父の時は質素にしたつもりがそれでも400万だった
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 05:12:43.34ID:ttuJJMi40
市のサイトに火葬場、霊安室、斎場利用料書いてある
それだけで組むと安いけど
市場がやってない時期に花を持っているのが
葬儀業者だから、パック使うしかない

花が手に入らなくて困った
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 06:36:06.00ID:5MGU5D3P0
>>562
質問した人じゃないけどビックリ。
火葬場も費用(お布施)も凄いね。
首都圏だけかと思ってたけど関東地方含めてか。

マトモな葬儀屋ならイオンプランに合わせて自前ブラン持ってる。
イオンへのお布施や指揮命令が無いだけ質とフォローは良い(マトモな葬儀屋なら)。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 12:18:31.81ID:5MGU5D3P0
>>568
そこまでミニマムでやるなら花も要らないんじゃない?
直前に花屋で買える分で済ますとか。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 13:19:33.90ID:qMAonE0i0
>>1
反日岡田屋<#`Д´> わぅぉ〜〜〜ん、韓国ウォンニダーーー
               くやしいニダーー


 岡田元也  イオン取締役兼代表執行役社長(岡田克也の実兄)
 岡田克也  民主党、民進党、無所属の会代表歴任
 岡田昌也  東京新聞   編集局次長(岡田克也実弟。養子縁組により今は高田姓)
         (中日新聞東京版)
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 14:34:31.92ID:0gRHBUF60
>>570
花屋さんは決まった日にしか入荷しないから
特定の日に一斉に花が手に入らない時がある
直前に買えばいいかと思っていたら買えなかったのも経験済み

葬式屋さんの花が高いのはいつでもお花が手に入るよう
開花を調整しながら保存してる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:11.53ID:yMRNyS9k0
そうなんだよな 葬儀屋イコール花屋くらいの規模はあるわw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 20:47:32.67ID:C128K79W0
>>562
栃木でそんなに火葬場待ちするのか?
ちなみに、宇都宮市営の予約状況
少し時間をずらせば十分空いてる
ttp://www.u-yukyunooka.jp/yoyaku
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 21:23:28.10ID:pwDZE8310
元葬儀屋なせいで、知り合いの不幸があるたびに葬儀屋との折衝に駆り出される
顔見知りの葬儀屋多いから勘弁してほしいんだが、断るに断れないし困ったもん
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 22:52:27.38ID:5MGU5D3P0
>>572
勝手に無宗教と思い込んでたのもあって、そんなに普通の仏式の祭壇みたいに大量に必要なの?という疑問でした。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/24(日) 23:10:15.38ID:28dSslLE0
>>574
北西部だけど、この寒波で年寄りバタバタ死んでる
年寄り死ぬ時は一斉だから、順番待ち起きる
今空いてるところなら、地元でも取れたよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 00:20:51.81ID:yfp4l+cR0
>>577
冬と夏は死亡者数が増えるが、友引と正月明けを除いたら何日も待つ事はまず無い
>>574を見ても稼働率は半分くらいで、集中時間を外すと前日でも取れる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 00:21:39.38ID:1Av0URRY0
やっぱりか
イオンしね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 00:26:21.65ID:3w4LkulV0
訪問者が一番多い時間帯や坊主がお経あげてる時に花代が足りないとか
払ってもらわなければ今すぐ撤収するとか脅しにかかってくるって聞いたわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 17:52:57.09ID:8TacP24N0
>>481
うちの地元じゃ花は客にもっていってもらうようになってるよ。
そりゃ使いまわしたら丸儲けだよね。
豪華じゃそうじゃないかなんて花で決まるって言われてるんだし。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:16:08.97ID:if84toFr0
検体だと病院が火葬までしてくれるの?
それで遺骨だけ渡されるの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:37:15.58ID:LOJ8aSGV0
>>1
詐欺じゃん
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:39:13.90ID:ywSdx7Zg0
サラ金みたいなサイトだな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:42:09.70ID:6T43XcG+0
イオンとか小さなお葬式とかは集客装置なだけで
この件だと契約に反してたのはのは下請け
でもきちんと監督してない責任はある
だからイオンざまあ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/25(月) 22:53:11.44ID:TODT8ZEwO
イオンやドンキ程度じゃ信用ならねえ!
Amazonが始めたら乗るわ!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 10:11:15.04ID:zHtvQM2e0
葬儀屋が坊さん手配すると50万からと言われたので、自分で坊さん便で手配したよ。よくやってくれたので49日も来てもらった。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 10:35:02.24ID:0wQ92n7U0
>>590
やはり首都圏?
大阪なら葬儀屋からの紹介でも通夜〜初七日までで20〜25万円だね。
真宗なら15万円〜。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 10:41:51.78ID:0wQ92n7U0
ふっかけられたから別で依頼した話って盛ってる気がする。
今どきボッタクリなんて後からでもバレる可能性多分にはらむし。
激安だと寺紹介一つとっても遠方の寺が来たり、同じ南無阿弥陀仏だからといって厳密には違う宗派を充てがわれたり。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 22:38:54.08ID:juiI1Bxn0
>>591
横レスだけど北関東の真宗、自分で手配でも50万は少ない言われる
70万でも不満顔、100万で妥協
戒名最高クラスは200万要求される
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/26(火) 22:46:10.97ID:juiI1Bxn0
昔、檀家総代やってたから家だけ特別基準高いのかもしれないけど
額が少ないと悪態つかれる、通夜に1時間遅刻する
納骨の時も忘れられて、読経無しとか言われた

本気で墓じまいか移転考えてる(´・ω・`)
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 07:30:28.04ID:SR5j69ZM0
今日はイオンの火葬式♪
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:52:18.27ID:lbjYHsW60
イオンのやり方だし

買い物したら袋代、お値段はぼったくり
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:22:23.64ID:qxN0f7GH0
>>593
高いな
昔からの知り合いの曹洞宗の寺だけど、30万で戒名も院居士付いてた
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:25:16.66ID:IYD54Bx+0
自治体の無料券で民間医院でガン検診したら
勝手にオプション付けられて
何千円と請求されたのを思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況