X



【歴史】かつて富山と福井は「石川県」だった!嗚呼ややこしや、北陸の歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/23(土) 19:19:33.48ID:CAP_USER9
東京の75万人も上回る人口

現在、日本で最も人口の多い都道府県が東京であることに疑いの余地はない。日本の人口は、関東から北九州にかけての太平洋ベルト地帯に集中しており、中でも首都・東京の人口は増加の一途をたどってきた。

ところがひと昔前は、日本一、人口の多い都道府県は東京ではなかった。石川県だったのだ。1880年の石川県の人口は183万4000人。当時の東京府の人口が108万4000人であったから、それよりはるかに多いことになる。

日本海側の北陸地方の一県になぜ人口が集中していたのか。当時、明治政府は盤石な中央集権体制を確立するため、廃藩置県後も、全国規模で府県の統廃合を行っていた。そして、1876年4月に富山県を、同年8月に福井県を、石川県に併合させた。結果、石川県の面積は1万1518uと、現在の面積の3倍近くになり、ゆえにそこに住む人の数も多くなったのである。

しかし、こうした状況は長くは続かなかった。各地域は、風土や人情、習慣の違いから、たびたび対立し、石川県政を混乱させた。まず越前が分県運動で盛り上がった。石川県令も混乱を回避するため、越前の独立を容認。越前単独では、財政的にみて一つの県として認められない可能性があったため、隣接する滋賀県から若狭三郡および敦賀郡を譲り受けて、福井県として独立した。

越前の住民たちは諸手を挙げて喜んだが、面白くないのは滋賀県だ。若狭が削り取られたことによって、滋賀県の規模は縮小、京都府に併合されるという話まで出た。結局、若狭の滋賀県への復帰は実ることなく、現在に至っている。


旧富山県側でも税負担とその配分を巡る不公平さから住民の不満がくすぶり続け、やがて分県運動へと発展、1883年に晴れて独立を果たした。こうして、石川県は南北に細長い小県に戻り、結局、人口も73万5000人と激減した。

行政上の境界線に過ぎない県境。しかし、そこでは様々な人々の思惑が交差していたのだ。(羽)

配信12月23日
週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53932
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:21:40.02ID:wOVj5/ns0
これ、一番かわいそうなのは若狭。
北陸の文化も風土もないのに、北陸扱いされてるからね。

若狭は京都に近く、歴史的にも文化的にも京都を中心とする近畿と緊密な関係を持っているんだよ。

お水送りのような行事だけでなく、塩と鯖を京都に運んだ道が古道として残っているぐらいだからね。
発掘された木簡からは若狭から物資が送られていたことが残っているぐらいなので、1000年以上の関係があるんだよ。
また昔から京都に働きに出る人が多く、文化を若狭に持ち帰ったから、方言やお雑煮も京都によく似ていたりする。

いまからでも、若狭だけでも近畿グループに復帰してあげたほうが良い。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:22:02.41ID:KIydTTZ80
>>16
愛知県民だけど出身聞かれた時は名古屋と答えてる
地元の名前言っても大抵分かってもらえないから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:22:56.91ID:xXvOcz3f0
>>91
言うけー?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:24:57.18ID:xXvOcz3f0
確かに福井県の嶺南の方言は関西弁に似てる
嶺北は東北地方っぽい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:05.43ID:uXrVXSFx0
>>80
高山から近い順に富山、岐阜、金沢で
飛騨は最初富山とくっつきたがったけど富山が石川県の一部だったので
金沢より岐阜が近いから岐阜の一部になったって聞いた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:58.61ID:KIydTTZ80
ぶっちゃけリニアの駅は品川・名古屋・新大阪だけで十分やわ
間の駅は時間のロスやから不要
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:31:46.57ID:Bb334EPi0
新潟が無駄に広くて、北陸が変に細かく分かれているのは不思議。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:32:37.66ID:l8LIPpf90
>>1
まぁそもそも歴史をもっと遡れば
加賀も能登も越前だったんだけどな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:33:19.46ID:mqkI96qj0
>>49
宮武骸骨が言うには県名と県庁所在地名が違うところは明治新政府に冷遇されたところらしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:35:05.10ID:Bb334EPi0
昔は越前、越中、越後、と言ったみたいだな、
上越なんて言うのは極最近の言い方なのでは?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:35:47.35ID:5PolzDuq0
北陸の盟主石川
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:12.56ID:xCC8VhEL0
運転マナー最悪の金沢
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:18.26ID:KIydTTZ80
>>111
薩長土肥の芋侍共が天下をかすめ取ったけど
今はどこもパッとせんな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:37:07.86ID:WLEXFead0
日本の歴史的には福井が他の追随を許さないぐらい圧倒的に格上なんだけどね
たかが江戸以降の時勢だけで石川がデカい顔をしている
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:37:12.12ID:5PolzDuq0
>>113
越後を三分割して上越地方・中越地方・下越地方と言ってる新潟ローカル地方名だ。

上越新幹線の上越とは上州越後の略だ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:38:19.38ID:l8LIPpf90
>>17
加賀藩は植民地の越中搾取しまくってたけどなw
罪人も越中に流してたw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:39:08.67ID:BkP9XYeT0
マジかあんま地理とか分からんけど石川富山福井のほうだと越前越中越後とかの辺りやろそこら辺が石川県になって広すぎだろって突っ込みが入って分裂した感じか?(´・ω・`)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:39:10.31ID:KIydTTZ80
石川「奴は」
新潟「北陸四天王の中でも」
福井「最弱」

富山「くっ・・・黒部ダムがあるべ」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:24.76ID:2LxY6Sg00
尾張は御三家なのに討幕運動に参加
でも 名古屋県にはならなかったな
彦根も官軍に協力したけど県庁所在地を大津にとられた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:41:46.55ID:5PolzDuq0
>>121
基本的なことだが新潟は北陸じゃない

そして北陸三県で最も実力に劣るのは福井
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:24.04ID:Gh5KEljr0
>>10
>>63
高志(古志)が正解

高志国が3分割されてしばらくして「越」が使われるようになった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:31.49ID:l8LIPpf90
>>54
富山藩主も前田だから
富山藩も加賀藩みたいなもんだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:36.92ID:OnV89Zdd0
>>6
おもしろい図表書くなぁww
ノト植民地てwww
今の不審船騒動とか見たら・・・まあねえw

明治以前の歴史的見ると見る面によっちゃあ
岐阜とかからの越前、石川とか辺りまでは
区分けはあれども日本人として見習うべき面はある。
文化的な面に対する根付き方とか。

関西、特に大阪、
阪神近辺(ともに一部の地区)とは
明らかに違うよねwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:56.93ID:Vi2eTHvMO
>>117
朝倉、柴田と負け組大名が続いたから
越前松平家の結城秀康も父の徳川家康に疎まれて、
結城家に養子に出されて長男なのに将軍職も継げずに越前に飛ばされた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:44:20.16ID:XKqDvB9D0
>>49
長州は萩に城が有るのに山口県にされた。
しかも、萩の月を宮城にパクられた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:44:40.61ID:ycoFqjfG0
香川県も愛媛県と一緒だったり、
徳島県と一緒で名東県だったことがあるな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:45:55.12ID:l8LIPpf90
>>128
次男じゃね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:48:26.64ID:Gh5KEljr0
>>100
今の都道府県の域でという条件なら新潟県が最も多かったと言うことだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:49:49.56ID:gVP4tW8Y0
1873年1月1日の人口

全国 33,416,334
新潟県1,444,555
兵庫県1,310,505
愛知県1,215,913
広島県1,131,139
東京府1,086,718
千葉県1,034,736
福岡県1,028,155
大阪府1,008,415
熊本県 951,460
岡山県 950,640
長野県 925,671
静岡県 900,255
埼玉県 862,860
山口県 829,620
鹿児島県 826,788
茨城県 825,758
京都府 787,071
三重県 780,974
愛媛県 780,234
岐阜県 763,138
福島県 726,655
大分県 684,826
長崎県 667,199
石川県 666,750 www
山形県 640,322
島根県 630,437
富山県 621,362
徳島県 589,023
秋田県 580,286
宮城県 575,225
滋賀県 574,013
香川県 565,160
和歌山県 558,643
岩手県 556,186
神奈川県 533,541
福井県  528,684
群馬県 526,932
高知県 526,160
栃木県 510,454
佐賀県 479,346
青森県 437,071
奈良県 422,718
山梨県 363,400
宮崎県 359,521
鳥取県 356,342
沖縄県 166,789
北海道庁 122,684

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:50:28.09ID:WLEXFead0
>>125
高志と越はどっちが古いか問題は決着ついてるんだっけ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:51:26.38ID:P537zjWL0
富山と福井が石川県のままだったら
メリット・・・富山と福井でも民放4局見られる
デメリット・・・富山にかがやきが停まらなかったかも
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:52:14.25ID:bcb8mNP60
>>6
何これクソワロタww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:53:02.04ID:Vi2eTHvMO
>>129
長州藩は幕末動乱の時点で山口に藩庁移してる
もともと、幕府に押し付けられた萩を毛利はよく思ってなかったらしい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:53:32.97ID:Bb334EPi0
九州の場合は、熊本を九州の中心にしようと明治政府も最初思った時もあったが、
その後福岡でいいや、みたいになった感じ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:58:18.50ID:QHTNcLoK0
北陸といえば浄土真宗王国なんだよな だから創価は肩身が狭いのなんの
あと在日もすくないね そんかわりパキスタンとかブラジルとかロシア人が多いけど
0142ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/12/23(土) 20:58:23.94ID:eVjAnpTnO
越前と越中の間に加賀があるのがよくわからない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 20:59:59.94ID:UrMriV+70
>>1
金沢市
http://www.ria.co.jp...1.jpg?20161211115420
北陸地方第1位の都市
人口 46万6189人
人口密度 995人/km2
都市圏人口 73万0402人
域内総生産 2兆7845億円

大分市
http://file.tomosang...inobi.jp/110106b.jpg
九州地方第5位の都市
人口 47万8586人
人口密度 953人/km2
都市圏人口 75万8658人
域内総生産 2兆5351億円

大分長崎屋 1971年(昭和46年)開店
大分ジャスコ 1973年(昭和48年)開店
大分サティ 1973年(昭和48年)開店
大分ダイエー 1973年(昭和48年)開店
大分西友 1974年(昭和49年)開店
大分パルコ 1977年(昭和52年)4月29日開店
大分フォーラス 1993年(平成5年)10月29日開店
自動改札機の利用を開始 2002年
新大分駅 2015年(平成27年) 3月21日完成
駅ビル 2015年(平成27年) 4月16日開業

複合商業施設
あけのアクロスタウン 1971年(昭和46年)10月16日開業
トキハわさだタウン大分 2000年(平成12年)12月開業
パークプレイス大分 2002年(平成14年)4月25日開業
D-plaza 2004年(平成16年)4月24日開業
フレスポ春日浦 2007年(平成19年)4月14日開業
アミュプラザおおいた 2015年(平成27年)4月16日開業
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:00:59.11ID:ikEy7tgh0
明治時代は日本の近代化という名目で、
国内の”歴史”を半ば強引に幕引きさせる政策が行われたけど、
今でも県民性として民族の記憶が社会のあちこちに残ってるのよね。
そこらへんは面白いところでもある。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:01:00.69ID:Bb334EPi0
富山は石川より東京に近いので、最速が止まらなくてもいいのでは?
3県一緒の県の方がメリットが多いように思う。
夏の甲子園の枠が1校になるだろうが。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:01:38.94ID:xKVZ+lA20
>>16
横浜も川崎東部寄りと川崎西部寄りと横須賀寄りとその他じゃずいぶん違うぞ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:02:24.30ID:kE5gs1pi0
>>129
むしろ江戸時代に萩に封じ込められたわけだから
もともとあのへんの中心は山口
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:02:36.87ID:Xw+qepv90
越前と越中と能登と加賀合併させたのが石川県だったのか、そりゃデカすぎだわ
せめて加賀越前、能登越中で分割していたら良かったのにな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:03:54.73ID:Gh5KEljr0
>>142
加賀(越前から独立)
能登(越中から独立)
出羽(越後から独立)
0153(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/23(土) 21:03:57.55ID:KrSV1u3a0
>>109
海が欲しいよね
寒ブリが美味しいし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:07:36.42ID:iZLaV7CM0
関東民の部外者より一つだけ申す
越前、加賀、越中、越後
これが北陸であり、すなわち新潟県は北陸に属しているということを
北陸の皆さんに自覚していただきたい
北陸の人がなぜか、新潟は北陸ではないと申されてたからw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:05.16ID:yYGM7xPu0
>>154
複雑というか実害があったから、だな
北陸新幹線以前は金沢飛び超えて大阪名古屋を見てたし
開通後は東京を見ているというのが富山
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:50.43ID:7acWll7S0
石川は凄かったの!

石川は凄かったの!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:35.76ID:5PolzDuq0
>>157
新潟は関東甲信越だから北陸じゃないよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:57.87ID:b7uXryZq0
>>157
北陸じゃなくて関東甲信越だと言い張ってるのは新潟本人だし
新潟に言うべき
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:11:28.04ID:NV3qN+S00
福井の嶺北は東北訛り、嶺南は関西弁
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:11:38.44ID:yYGM7xPu0
新潟は東北電力管区だし東北でいいだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:14:22.61ID:0X3S+WZ70
富山県民は今だに新川県意識があるよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:16:39.29ID:Vi2eTHvMO
>>162
結城秀康が常陸から北関東の家臣団引き連れてやって来たんで、茨城・栃木みたいな訛りになった
嶺南は違う藩だったんで、それを免れた
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:18:44.45ID:BSEQyKM70
>>126
加賀藩から富山藩を分藩する際に碌高の高い家臣を押し付ける。
富山藩領に築城を認めず加賀藩領の富山城を泣く泣く使う羽目に(のちに富山藩領になるが)
そんなことで加賀藩と富山藩は同じ前田家でも仲が悪いよ(大聖寺藩も同じ)。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:21:03.17ID:BSEQyKM70
加賀藩の藩士が作った北陸銀行の本店は富山。
石川の地方銀行は北國銀行。
マメな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:25:26.46ID:LHa2bce+0
>>135
>>125
こしと言う発音に高志の字を当てていただけだろ。
意味としては越の字が適当だから越を使うことにした。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:27:57.66ID:ibYXxmM8O
>>168
それガセ臭いんだよなあ。
当時の北関東の語彙が残らず北陸〜近畿の語彙だけ今使われているのは不自然。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:28:47.12ID:6CILlFjf0
敦賀若狭地域は”嶺南れいなん”と呼ばれ、
それ以外の福井坂井鯖江越前町勝山大野等々は
“嶺北れいほく”と呼ばれているが、
福井県内でこの嶺南と嶺北はめっちゃ仲悪い。
原発等は嶺北が全部嶺南に押し付け
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:30:58.82ID:c5XshOeJO
佐賀県だって長崎県だって一緒に伊万里県だったり唐津県と佐賀県に別れてたり色々さ。
ただの過去の話を捕まえてややこしいなんて現在では直接関係ない話じゃん。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:32:48.62ID:RdgQe6Oz0
北陸の人間の気質は、越中強盗、加賀乞食、越前詐欺
3県無理に併合しても、中の人の気質で合うわけがない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:34:44.78ID:l8LIPpf90
>>152
能登も越前から独立じゃないの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:35:05.03ID:/X+bal/t0
若狭「ギギギギギギギギギ」
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:35:28.30ID:/X+bal/t0
>>4
石川県にある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:37:01.37ID:pKlbO4U70
石川より新潟か全てにおいて上回る
よって石川県民はうっとうしいから新潟にはかまうな

https://i.imgur.com/ZXKCORK.jpg
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:37:31.13ID:LHa2bce+0
>>162
嶺北は東北訛りとは違うぞ。ジがズになったり,シがスになったりはしない。
>>168のいうように北関東のイントネーションと言葉が残っている。
また,例えば助動詞のジャ,ヤを使う(東日本はダ)など言葉だけを見ると近畿系(西日本系)が多い。
アクセントやイントネーションが違うから関西とはわからないだけ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:37:44.75ID:RdgQe6Oz0
敦賀より西の地域は、道州制になったら関西に入ると言ってるね
敦賀まで新快速が来ているからそうなるだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:37:55.36ID:3DOWuAbO0
>>118
おかげで上越妙高駅は上越新幹線では行けないとかいう
県外民には摩訶不思議な事態に。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:38:10.62ID:l8LIPpf90
>>140
そうなのか
詳しいな
ありがとう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:40:54.09ID:6tzB2wzK0
>>47
高岡の誇りは今でも前田の殿様です
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:41:20.93ID:WLEXFead0
>>171
中国の越との関連性があるから音だけの問題じゃないんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:44:45.53ID:RhvgADg40
「薄暗い寒そうな日本海側の地方」
というイメージで
どこに何県があるかさえ定かではない、
暖かい太平洋側の皆さまには
いまひとつピンとこない話だが、
いまは木造船の漂着・遺体漂着 勝手に日本の陸に上がり込み窃盗‥‥
等の話題で北海道西側、日本海側各県は脚光を浴びている。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:44:50.31ID:7TfyRxSY0
>>62
そもそも新潟は北陸三県との文化的繋がりが薄いから、
北陸ではない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:46:03.58ID:B8LWH+k00
廃藩置県の当初は新潟が1番だったような
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:52:34.22ID:8sE0VXl20
>>4
金沢市のあるとこだよ
あと朝市ばあちゃんだらけの輪島市のことも覚えておきなさい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:53:18.39ID:RdgQe6Oz0
福井県は周波数が変わるとか、そう言う事情がないにもかかわらず、美浜・敦賀を境に、
電力会社も関西電力と北陸電力に分かれているからな
言語も関西弁だし、西側は完全に関西だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:54:43.62ID:2LxY6Sg00
新潟は電機が東北電力でガスは北陸ガスなんだよな
たしか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:57:56.42ID:6tzB2wzK0
>>104
あんた言わんがけー?
よそからいらさったがけー?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/23(土) 21:59:30.60ID:ZX4CggWF0
目糞(石川)鼻糞(富山)同士で張り合えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況